臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年3月26日 | ||
令和4年6月30日 | ||
令和3年7月31日 | ||
歯肉細切組織移植による角化歯肉再生(増生)療法の検討 (パイロット試験) | ||
歯肉の細切組織移植による角化歯肉再生(増生)療法の検討(パイロット試験) | ||
朝比奈 泉 | ||
長崎大学病院 | ||
本研究の目的は、歯肉移植を必要とする角化歯肉欠損・萎縮症患者に対して、少量の歯肉結合組織を採取して細切後に移植を行うmicro-graftを応用することで、角化歯肉の再生および増大を図る治療を行い、その安全性を評価することである。 | ||
1 | ||
角化歯肉欠損・萎縮症 | ||
研究終了 | ||
長崎大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB7180001 |
2022年05月25日 |
2021年07月31日 | |||
4 | |||
/ | 歯牙欠損領域の補綴治療としてインプラント治療を希望する患者で、1)デンタルインプラント埋入後、インプラント体周囲に十分な付着歯肉が存在しない、あるいは十分な厚み(2mm以上)の角化歯肉が存在せず、清掃性や審美性を担保する補綴処置が困難な症例、2)治療前処置として、歯石除去と歯ブラシ指導を受けており、良好なプラークコントロールが維持されていることを対象とした。長崎大学病院口腔外科を受診している患者(男性1名、女性3名の計4例、年齢は58~71歳、平均年齢66歳)を対象とした。 | Patients who received the dental implant treatment and were recognized the keratinized gingival defect or insufficient thickness (<2mm). Also, patients who received the oral health care and maintain the good condition of plaque control. A total of 4 patients, including 1 man and 3 females (age range, 58 to 71 years; mean age, 66 years) were enrolled in this study. | |
/ | マイクログラフトの移植は、下顎大臼歯部、上顎前歯部~小臼歯部、上顎臼歯部、下顎前歯部に各1例ずつ、計4例実施した。手術翌日、1週間後に創部洗浄、手術後1~2週の間に抜糸、手術後4週後に安全性、および有効性の確認を行った。 | A total of 4 patients, who needed keratinized gingiva reconstruction around dental implants, received a transplantation of atelocollagen-matrix (TERUDERMIS) with MGCTs micronized by using Rigenera system. The duration of the intervention was 4 weeks after surgery. The primary endpoint is to assess the safety/tolerability of the protocol. The secondary endpoints are to evaluate the efficacy of micro-graft with MGCTs on keratinized gingival tissue augmentation. | |
/ | 全ての症例で、有害事象は認められなかった。術後の異常出血、腫脹や発熱、ショックをきたした症例は認められなかった。創部のし開を生じた症例もなく、全例で感染などによるインプラント体周囲骨の吸収が生じるなどの事象は発生しなかった。 | As a result, no adverse events occurred including systemic complications, excessive immune reactions, severe infection, or excessive post-operative complications in 16-weeks follow-up. Additionally, there was no peri-implant mucositis, and stability of dental implants was maintained after micro-graft transplantation. Therefore, this clinical study demonstrated that transplantation of micro-graft with MGCT could be applied safety for keratinized gingival tissue reconstruction, and shows no adverse effects in dental implant treatment. | |
/ | 主要評価項目(安全性); 全ての症例で、術後の異常出血、腫脹や発熱、ショックをきたした症例は認められなかった。創部のし開を生じた症例もなく、全例で感染などによるインプラント体周囲骨の吸収が生じるなどの事象は発生しなかった。 副次評価項目(歯肉回復の状態); 全ての症例で、micro-graft移植部位における角化歯肉の増生を認めた。 |
This first clinical study demonstrated that using micro-graft with MGCTs did not causes any irreversible adverse events, and showed efficacy of micro-graft with MGCTs on keratinized gingival tissue reconstruction in dental implant therapy. | |
/ | 本研究の目的は、インプラント治療における角化歯肉組織の再生に対する歯肉細切組織(MGCT)の移植(マイクログラフト)の安全性と有効性を評価することにある。合計4名の患者が、Rigenera®システムを使用して微小組織に細切されたMGCTを含むアテロコラーゲンマトリックスの移植を受けたところ、手術後4週間の観察期間では不可逆的な有害事象は認められず、MGCTを使用したマイクログラフトによる歯肉回復が観察された。 | The objective of this clinical study is to assess the safety, and in part the efficacy of micro-graft with MGCTs on keratinized gingival tissue regeneration in dental implant therapy in a pilot study. A total of 4 patients received a transplantation of atelocollagen-matrix with MGCTs micronized by using Rigenera system. For 4 weeks after surgery, this study demonstrated that using micro-graft with MGCTs did not cause any irreversible adverse events, and showed efficacy of micro-graft with MGCTs. | |
2022年06月30日 | |||
/ | 無 | No | |
---|---|---|---|
/ | なし | none |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和4年5月25日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs072180075 |
歯肉細切組織移植による角化歯肉再生(増生)療法の検討 (パイロット試験) | Keratinized gingival tissue regeneration with micronized-gingival connective tissues: Pilot Study (Keratinized tissue reconstruction with gingival micro-grat.) | ||
歯肉の細切組織移植による角化歯肉再生(増生)療法の検討(パイロット試験) | Keratinized gingival tissue regeneration with micronized-gingival connective tissues: Pilot Study (Keratinized tissue reconstruction with gingival micro-grat.) |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
朝比奈 泉 | Asahina Izumi | ||
|
30221039 | ||
/
|
長崎大学病院 | Nagasaki University Hospital | |
|
口腔外科 | ||
852-8588 | |||
/ | 長崎県長崎市坂本1-7-1 | 1-7-1 Sakamoto, Nagasaki | |
095-819-7704 | |||
asahina@nagasaki-u.ac.jp | |||
住田 吉慶 | Sumita Yoshinori | ||
長崎大学病院 | Nagasaki University Hospital | ||
口腔外科 | |||
852-8588 | |||
長崎県長崎市坂本1-7-1 | 1-7-1 Sakamoto, Nagasaki | ||
095-819-7706 | |||
095-819-7718 | |||
y-sumita@nagasaki-u.ac.jp | |||
平成31年3月14日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
なし | ||
長崎大学病院 | ||
緒方 絹子 | ||
60748672 | ||
口腔外科 |
なし | ||
長崎大学病院 | ||
佐藤 俊太朗 | ||
20738926 | ||
臨床研究センター |
なし | ||
長崎大学病院 | ||
住田 吉慶 | ||
50456654 | ||
口腔外科 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
/ | 朝比奈 泉 |
Asahina Izumi |
|
---|---|---|---|
30221039 |
|||
/ | 長崎大学病院 |
Nagasaki University Hospital |
|
口腔外科 |
|||
852-8588 |
|||
長崎県 長崎市坂本1-7-1 |
|||
095-819-7704 |
|||
asahina@nagasaki-u.ac.jp |
|||
住田 吉慶 |
|||
長崎大学病院 |
|||
口腔外科 |
|||
852-8588 |
|||
長崎県 長崎市坂本1-7-1 | |||
095-819-7706 |
|||
095-819-7718 |
|||
y-sumita@nagasaki-u.ac.jp |
|||
あり | |||
平成31年3月14日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
本研究の目的は、歯肉移植を必要とする角化歯肉欠損・萎縮症患者に対して、少量の歯肉結合組織を採取して細切後に移植を行うmicro-graftを応用することで、角化歯肉の再生および増大を図る治療を行い、その安全性を評価することである。 | |||
1 | |||
2017年03月01日 | |||
|
2022年03月25日 | ||
|
5 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | diagnostic purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
デンタルインプラント治療に限った症例とする。 ① デンタルインプラント埋入後、インプラント体周囲に十分な付着歯肉が存在しない、あるいは十分な厚み(2mm以上)の角化歯肉が存在せず、清掃性や審美性を担保する補綴処置が困難な症例。 ② 治療前処置として、歯石除去と歯ブラシ指導を受けており、良好なプラークコントロールが維持されていること。 |
Patients who received the dental implant treatment. 1. Patients who recognize the keratinized gingival defect or insufficient thickness (<2mm). 2. Patients who received the oral health care and maintain the good condition of Plaque Control. |
|
① 重篤な代謝内分泌疾患または自己免疫疾患に罹患しているもの。 ② 悪性腫瘍、敗血症及びその疑いのあるもの。 ③ 血液凝固異常を有しているもので以下の値を外れる場合 PT (プロトロンビン時間):50%以上 APTT(活性化部分トロンボプラスチン時間):23.5~42.5秒 あるいは抗血小板薬や抗凝固薬を使用しているもので服薬の中止が困難であるもの。 ④ 肝疾患、肝臓機能障害のあるもの(以下の値を外れる場合)。 GOT(AST):10~40 IU/L GPT(ALT):5~45 IUI/L ⑤ 骨粗鬆症など骨代謝疾患の者やビスフォスフォネート製剤使用者。 ⑥ 妊娠しているもの、あるいは妊娠の疑いのあるもの。 ⑦ 認知症があるもの。 ⑧ 喫煙者 |
1. Patients who have serious endocrine metabolic disease or autoimmune disease 2. Patients who have malignances, septicemia 3. Patients who have disorder of blood coagulation; PT:more than 50 % APTT:23.5 - 42.5seconds 4. Patients who have hepatitis function disorders or dysfunction; GOT(AST):10 - 40 IU/L GPT(ALT): 5 - 45 IU/L 5. Patients who have metabolic bone disease or skeletal dysplasia. 6. Patients who have pregnancy. 7. Patients who have dementia. 8. All patients are required to be nonsmokers. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
75歳 以下 | 75age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1. 臨床研究の対象者から同意撤回などの申出があった場合。 2. 病状の悪化を認めた場合。 3. 予め定めていた継続困難な有害事象が発現した場合 4. 研究者が試験自体の継続が困難と判断した場合 |
||
|
角化歯肉欠損・萎縮症 | Defect of keratinized gingiva surrounding dental implants | |
|
- | ||
|
- | - | |
|
あり | ||
|
3x3x3mm程度の歯肉結合組織1,2個から50-100μm程度に細切した組織片を得て、それをコラーゲン製の人工真皮欠損用グラフト材に播種した移植体を作製し、歯肉欠損、もしくは萎縮部に移植する。試験期間中の介入は1回、4週間の介入を行う。 | Intervention period: 4 weeks Intervention volume: 3x3x3mm size of gingival connective tissue: one or two pieces Number of times of Intervention: 1 time |
|
|
- | ||
|
- | - | |
|
なし | ||
|
|||
|
なし | ||
|
安全性(有害事象の評価) | Safety, adverse events | |
|
有効性(角化歯肉の再生もしくは増大能) | Efficacy (Reconstruction of Keratinized gingival tissue) |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
医療用品(04)整形用品 |
|
人工真皮材料 | ||
|
なし | ||
|
|
- | |
|
- |
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
2017年03月01日 |
|
|
2017年03月16日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
医療費・医療手当 | |
|
なし |
|
- | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
長崎大学臨床研究審査委員会 | The Clinical Research Review Board in Nagasaki University |
---|---|---|
|
CRB7180001 | |
|
長崎県 長崎市坂本1丁目7番1号 | 1-7-1 Sakamoto, Nagasaki, Nagasaki |
|
095-819-7229 | |
|
gaibushikin@ml.nagasaki-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
UMIN000027150 |
---|---|
|
大学病院医療情報ネットワーク研究センター(UMIN) |
|
University hospital Medical Information Network (UMIN) |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
あり | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |
|
4. 研究計画書_第12版 変更(実施期間)20220320 Rigenera2017研究計画書 2017.04.26 修正1.pdf | |
---|---|---|
|
第10版 変更(症例数・期間・医師)20200511 Rigenera2017説明同意文書.pdf | |
|
設定されていません |