臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和3年10月5日 | ||
令和6年12月16日 | ||
未治療多発性骨髄腫に対するダラツムマブ、レナリドミドおよびデキサメタゾン療法に治療奏効で層別化する地固め療法を用いた自家末梢血幹細胞移植の有効性と安全性を確認する第Ⅱ相臨床試験 - JSCT MM20 – |
||
未治療多発性骨髄腫に対するDRD療法に治療奏効で層別化する地固め療法を用いた自家末梢血幹細胞移植の有効性と安全性を確認する第Ⅱ相臨床試験 - JSCT MM20 – | ||
菊繁 吉謙 | ||
九州大学病院 | ||
未治療多発性骨髄腫に対し、ダラツムマブ、レナリドミドおよびデキサメサゾン投与による寛解導入療法に次いで、メルファラン大量療法による自家末梢血幹細胞移植を実施後、60日~90日以降に治療効果がVGPR以上の症例は、ダラツムマブ、レナリドミドおよびデキサメサゾン投与による地固め療法を、PR以下の症例はカルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメサゾン投与による地固め療法を実施する。その後ダラツムマブ+レナリドミド維持療法を行う、新規薬剤を用いた、自家末梢血幹細胞移植後の層別化治療戦略の、有効性と安全性をわが国における標準治療の確立を視野に入れて検討する。 | ||
2 | ||
多発性骨髄腫 | ||
募集中 | ||
ダラツムマブ、レナリドミド水和物、デキサメタゾン、G-CSF製剤、プレリキサホル、メルファラン 、カルフィルゾミブ | ||
ダラザレックス点滴静注/ダラキューロ配合皮下注、レブラミドカプセル、レナデックス錠、グラン注射液、モゾビル皮下注、アルケラン静注用、カイプロリス点滴静注用 | ||
九州大学病院臨床研究審査委員会 | ||
CRB7180005 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和6年12月15日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs071210074 |
未治療多発性骨髄腫に対するダラツムマブ、レナリドミドおよびデキサメタゾン療法に治療奏効で層別化する地固め療法を用いた自家末梢血幹細胞移植の有効性と安全性を確認する第Ⅱ相臨床試験 - JSCT MM20 – |
Efficacy and safety of response-adapted continuous daratumumab plus lenalidomide-dexamethasone therapy in combination with autologous stem cell transplantation for newly diagnosed multiple myeloma (JSCT MM20) | ||
未治療多発性骨髄腫に対するDRD療法に治療奏効で層別化する地固め療法を用いた自家末梢血幹細胞移植の有効性と安全性を確認する第Ⅱ相臨床試験 - JSCT MM20 – | Efficacy and safety of response-adapted continuous daratumumab plus lenalidomide-dexamethasone therapy in combination with autologous stem cell transplantation for newly diagnosed multiple myeloma (JSCT MM20) |
菊繁 吉謙 | Kikushige Yoshikane | ||
/ | 九州大学病院 | Kyushu University Hospital | |
遺伝子・細胞療法部 | |||
377-0305 | |||
/ | 福岡県福岡市東区馬出3-1-1 | 3-1-1,Maidashi,Higashi-ku,Fukuoka-shi,Fukuoka | |
092-642-5947 | |||
kikushige.yoshikane.726@m.kyushu-u.ac.jp | |||
菊繁 吉謙 | Kikushige Yoshikane | ||
九州大学病院 | Kyushu University Hospital | ||
遺伝子・細胞療法部 | |||
377-0305 | |||
福岡県福岡市東区馬出3-1-1 | 3-1-1,Maidashi,Higashi-ku,Fukuoka-shi,Fukuoka | ||
092-642-5947 | |||
092-642-5951 | |||
kikushige.yoshikane.726@m.kyushu-u.ac.jp | |||
中村 雅史 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
JSCT MM20データセンター | ||
河野 豊廣 | ||
JSCT MM20データセンター |
JSCT MM20データセンター | ||
河野 豊廣 | ||
JSCT MM20データセンター |
JSCT 監査委員会 | ||
岡村 純 | ||
医療法人 恵光会 原病院 介護老人保健施設 |
琉球大学医学部 | ||
米本 孝二 | ||
保健学科基礎看護学講座生物統計学分野/先端医学研究センター生物統計分野 |
金沢大学医薬保健研究域医学系 | ||
宮本 敏浩 | ||
血液内科学 |
医療法人 原三信病院 | ||
上村 智彦 | ||
血液内科 |
赤司 浩一 | Akashi Koichi | ||
九州大学病院 血液・腫瘍・心血管内科 | |||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 泉山 康 |
Izumiyama Koh |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人菊郷会 愛育病院 |
Aiiku Hospital |
|
血液内科 |
|||
064-0804 |
|||
北海道 札幌市中央区南4条西25-2-1 |
|||
011-563-2211 |
|||
izumi5318@icloud.com |
|||
泉山 康 |
|||
医療法人菊郷会 愛育病院 |
|||
血液内科 |
|||
064-0804 |
|||
北海道 札幌市中央区南4条西25-2-1 | |||
011-563-2211 |
|||
011-522-1691 |
|||
izumi5318@icloud.com |
|||
盛 暁生 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 山本 聡 |
Yamamoto Satoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 市立札幌病院 |
Sapporo City General Hospital |
|
血液内科 |
|||
060-8604 |
|||
北海道 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 |
|||
011-726-2211 |
|||
satshi-y@sa2.so-net.ne.jp |
|||
山本 聡 |
|||
市立札幌病院 |
|||
血液内科 |
|||
060-8604 |
|||
北海道 札幌市中央区北11条西13丁目1-1 | |||
011-726-2211 |
|||
011-726-9541 |
|||
satshi-y@sa2.so-net.ne.jp |
|||
西川 秀司 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 柿木 康孝 |
Kakinoki Yasutaka |
|
---|---|---|---|
/ | 市立旭川病院 |
Asahikawa City Hospital |
|
血液内科 |
|||
070-8610 |
|||
北海道 旭川市金星町 1-1-65 |
|||
0166-24-3181 |
|||
y_kakinoki@city.asahikawa.hokkaido.jp |
|||
柿木 康孝 |
|||
市立旭川病院 |
|||
血液内科 |
|||
070-8610 |
|||
北海道 旭川市金星町 1-1-65 | |||
0166-24-3181 |
|||
0166-24-3191 |
|||
y_kakinoki@city.asahikawa.hokkaido.jp |
|||
石井 良直 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 勝岡 優奈 |
Katsuoka Yuna |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
National Hospital Organization Sendai Medical Center |
|
血液内科 |
|||
983-8520 |
|||
宮城県 仙台市宮城野区宮城野2-11-12 |
|||
022-293-1111 |
|||
katsuoka.yuna.ak@mail.hosp.go.jp |
|||
勝岡 優奈 |
|||
独立行政法人国立病院機構 仙台医療センター |
|||
血液内科 |
|||
983-8520 |
|||
宮城県 仙台市宮城野区宮城野2-11-12 | |||
022-293-1111 |
|||
022-293-0865 |
|||
katsuoka.yuna.ak@mail.hosp.go.jp |
|||
江面 正幸 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 原﨑 頼子 |
Harazaki Yoriko |
|
---|---|---|---|
/ | 宮城県立がんセンター |
Miyagi Cancer Center |
|
血液内科 |
|||
981-1293 |
|||
宮城県 名取市愛島塩手字野田山 47-1 |
|||
022-384-3151 |
|||
harazaki-yo608@miyagi-pho.jp |
|||
原﨑 頼子 |
|||
宮城県立がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
981-1293 |
|||
宮城県 名取市愛島塩手字野田山 47-1 | |||
022-384-3151 |
|||
022-381-1174 |
|||
harazaki-yo608@miyagi-pho.jp |
|||
佐々木 治 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 瀧澤 淳 |
Takizawa Jun |
|
---|---|---|---|
/ | 新潟大学医歯学総合病院 |
Niigata University Medical and Dental Hospital |
|
血液内科 |
|||
951-8510 |
|||
新潟県 新潟市中央区旭町通1番町 |
|||
025-368-9026 |
|||
juntaki@med.niigata-u.ac.jp |
|||
瀧澤 淳 |
|||
新潟大学医歯学総合病院 |
|||
血液内科 |
|||
951-8510 |
|||
新潟県 新潟市中央区旭町通1番町 | |||
025-368-9026 |
|||
025-368-9300 |
|||
juntaki@med.niigata-u.ac.jp |
|||
冨田 善彦 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 黒田 裕行 |
Kuroda Hiroyuki |
|
---|---|---|---|
/ | 新潟県立新発田病院 |
Niigata Prefectural Shibata Hospital |
|
血液内科 |
|||
957-8588 |
|||
新潟県 新発田市本町1-2-8 |
|||
0254-22-3121 |
|||
kuroda@sbthp.jp |
|||
黒田 裕行 |
|||
新潟県立新発田病院 |
|||
血液内科 |
|||
957-8588 |
|||
新潟県 新発田市本町1-2-8 | |||
0254-22-3121 |
|||
0254-26-3874 |
|||
kuroda@sbthp.jp |
|||
田中 典生 | |||
なし | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 半田 寛 |
Handa Hiroshi |
|
---|---|---|---|
/ | 群馬大学医学部附属病院 |
Gunma University Hospital |
|
血液内科 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町 3-39-15 |
|||
027-220-8166 |
|||
handahiroshi@gunma-u.ac.jp |
|||
半田 寛 |
|||
群馬大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町 3-39-15 | |||
027-220-8166 |
|||
027-220-8173 |
|||
handahiroshi@gunma-u.ac.jp |
|||
齋藤 繁 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 藤枝 敦史 |
Fujieda Atsusi |
|
---|---|---|---|
/ | 伊勢赤十字病院 |
Japanese Red Cross Ise Hospital |
|
血液内科 |
|||
516-8512 |
|||
三重県 伊勢市船江 1-471-2 |
|||
0596-28-2171 |
|||
fujieda2001@nifty.com |
|||
藤枝 敦史 |
|||
伊勢赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
516-8512 |
|||
三重県 伊勢市船江 1-471-2 | |||
0596-28-2171 |
|||
0596-65-5304 |
|||
fujieda2001@nifty.com |
|||
楠田 司 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 荒木 拓 |
Araki Taku |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪府済生会 大阪府済生会中津病院 |
Osaka saiseikai nakatsu hospital |
|
血液内科 |
|||
530-0012 |
|||
大阪府 大阪市北区芝田 2-10-39 |
|||
06-6372-0333 |
|||
t_araki@nakatsu.saiseikai.or.jp |
|||
荒木 拓 |
|||
大阪府済生会 大阪府済生会中津病院 |
|||
血液内科 |
|||
530-0012 |
|||
大阪府 大阪市北区芝田 2-10-39 | |||
06-6372-0333 |
|||
06-6372-0339 |
|||
t_araki@nakatsu.saiseikai.or.jp |
|||
志手 淳也 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 石川 淳 |
Ishikawa Jun |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
血液内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 |
|||
06-6945-1181 |
|||
jun.ishikawa@oici.jp |
|||
石川 淳 |
|||
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1932 |
|||
jun.ishikawa@oici.jp |
|||
大植 雅之 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 芹澤 憲太郎 |
Serizawa Kentaro |
|
---|---|---|---|
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
血液・膠原病内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
serizawa@med.kindai.ac.jp |
|||
芹澤 憲太郎 |
|||
近畿大学病院 |
|||
血液・膠原病内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-368-3732 |
|||
serizawa@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 佐竹 敦志 |
Satake Atsushi |
|
---|---|---|---|
/ | 関西医科大学附属病院 |
Kansai Medical University Hospital |
|
血液腫瘍内科 |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2-3-1 |
|||
072-804-2503 |
|||
satakeat@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
佐竹 敦志 |
|||
関西医科大学附属病院 |
|||
血液腫瘍内科 |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2-3-1 | |||
072-804-2503 |
|||
072-804-2872 |
|||
satakeat@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
松田 公志 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 細井 裕樹 |
Hosoi Hiroki |
|
---|---|---|---|
/ | 和歌山県立医科大学附属病院 |
Wakayama Medical University Hospital |
|
血液内科 |
|||
641-8510 |
|||
和歌山県 和歌山市紀三井寺811-1 |
|||
073-441-0665 |
|||
hiro-hosoi@hotmail.co.jp |
|||
細井 裕樹 |
|||
和歌山県立医科大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
641-8510 |
|||
和歌山県 和歌山市紀三井寺811-1 | |||
073-441-0665 |
|||
073-441-0653 |
|||
hiro-hosoi@hotmail.co.jp |
|||
西村 好晴 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 赤坂 尚司 |
Akasaka Takashi |
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人 天理よろづ相談所病院 |
Tenri Hospital |
|
血液内科 |
|||
632-8552 |
|||
奈良県 天理市三島町200 |
|||
0743-63-5611 |
|||
akasaka@tenriyorozu.jp |
|||
赤坂 尚司 |
|||
公益財団法人 天理よろづ相談所病院 |
|||
血液内科 |
|||
632-8552 |
|||
奈良県 天理市三島町200 | |||
0743-63-5611 |
|||
0743-63-1530 |
|||
akasaka@tenriyorozu.jp |
|||
山中 忠太郎 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 髙橋 良一 |
Takahashi Ryoichi |
|
---|---|---|---|
/ | 近江八幡市立総合医療センター |
Ohmihachiman Community Medical Center |
|
内科 |
|||
523-0082 |
|||
滋賀県 近江八幡市土田町1379 |
|||
0748-33-3151 |
|||
taichiro@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
髙橋 良一 |
|||
近江八幡市立総合医療センター |
|||
内科 |
|||
523-0082 |
|||
滋賀県 近江八幡市土田町1379 | |||
0748-33-3151 |
|||
0748-33-4877 |
|||
taichiro@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
白山 武司 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 黒田 純也 |
Kuroda Junya |
|
---|---|---|---|
/ | 京都府立医科大学附属病院 |
University Hospital Kyoto Prefectural University of Medicine |
|
血液内科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 |
|||
075-251-5111 |
|||
junkuro@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
黒田 純也 |
|||
京都府立医科大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 | |||
075-251-5111 |
|||
075-251-5743 |
|||
junkuro@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
佐和 貞治 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 高松 博幸 |
Takamatsu Hiroyuki |
|
---|---|---|---|
/ | 金沢大学附属病院 |
Kanazawa University Hospital |
|
血液内科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 |
|||
076-265-2276 |
|||
takamaz@staff.kanazawa-u.ac.jp |
|||
高松 博幸 |
|||
金沢大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 | |||
076-265-2276 |
|||
076-234-4252 |
|||
takamaz@staff.kanazawa-u.ac.jp |
|||
吉崎 智一 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 和田 暁法 |
Wada Akinori |
|
---|---|---|---|
/ | 富山大学附属病院 |
Toyama University Hospital |
|
血液内科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷 2630 |
|||
076-434-7232 |
|||
akino@med.u-toyama.ac.jp |
|||
和田 暁法 |
|||
富山大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷 2630 | |||
076-434-7232 |
|||
076-434-5106 |
|||
akino@med.u-toyama.ac.jp |
|||
林 篤志 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 村山 徹 |
Murayama Tohru |
|
---|---|---|---|
/ | 兵庫県立がんセンター |
Hyogo Cancer Center |
|
血液内科 |
|||
673-8558 |
|||
兵庫県 明石市北王子町13-70 |
|||
078-929-1151 |
|||
tmurayam@hp.pref.hyogo.jp |
|||
村山 徹 |
|||
兵庫県立がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
673-8558 |
|||
兵庫県 明石市北王子町13-70 | |||
078-929-1151 |
|||
078-929-2395 |
|||
tmurayam@hp.pref.hyogo.jp |
|||
富永 正寛 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 一戸 辰夫 |
Ichiohe Tatsuo |
|
---|---|---|---|
/ | 広島大学病院 |
Hiroshima University Hospital |
|
血液内科 |
|||
734-8551 |
|||
広島県 広島市南区霞1-2-3 |
|||
082-257-5555 |
|||
nohe@hiroshima-u.ac.jp |
|||
一戸 辰夫 |
|||
広島大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
734-8551 |
|||
広島県 広島市南区霞1-2-3 | |||
082-257-5555 |
|||
082-256-7108 |
|||
nohe@hiroshima-u.ac.jp |
|||
安達 伸生 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 吉田 親正 |
Yoshida Chikamasa |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 |
Okayama City Hospital |
|
血液内科 |
|||
700-8557 |
|||
岡山県 岡山市北区北長瀬表町3-20-1 |
|||
086-737-3000 |
|||
chikamasa_yoshida@okayama-gmc.or.jp |
|||
吉田 親正 |
|||
独立行政法人 岡山市立総合医療センター 岡山市立市民病院 |
|||
血液内科 |
|||
700-8557 |
|||
岡山県 岡山市北区北長瀬表町3-20-1 | |||
086-737-3000 |
|||
086-737-3019 |
|||
chikamasa_yoshida@okayama-gmc.or.jp |
|||
今城 健二 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 尾崎 修治 |
Ozaki Shuji |
|
---|---|---|---|
/ | 徳島県立中央病院 |
Tokushima Prefectural Central Hospital |
|
血液内科 |
|||
770-8539 |
|||
徳島県 徳島市蔵本町 1-10-3 |
|||
088-631-7151 |
|||
ozaki@tph.gr.jp |
|||
尾崎 修治 |
|||
徳島県立中央病院 |
|||
血液内科 |
|||
770-8539 |
|||
徳島県 徳島市蔵本町 1-10-3 | |||
088-631-7151 |
|||
088-631-8354 |
|||
ozaki@tph.gr.jp |
|||
葉久 貴司 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 上村 智彦 |
Kamimura Tomohiko |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 原三信病院 |
Harasanshin Hospital |
|
血液内科 |
|||
812-0033 |
|||
福岡県 福岡市博多区大博町1-8 |
|||
092-291-3434 |
|||
chk96670@hkg.odn.ne.jp |
|||
上村 智彦 |
|||
医療法人 原三信病院 |
|||
血液内科 |
|||
812-0033 |
|||
福岡県 福岡市博多区大博町1-8 | |||
092-291-3434 |
|||
092-291-3266 |
|||
chk96670@hkg.odn.ne.jp |
|||
原 直彦 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 谷本 一樹 |
Tanimoto Kazuki |
|
---|---|---|---|
/ | 福岡赤十字病院 |
Fukuoka Red Cross Hospital |
|
血液腫瘍内科 |
|||
815-8555 |
|||
福岡県 福岡市南区大楠 3-1-1 |
|||
092-521-1211 |
|||
kaztanimo@fukuoka-med.jrc.or.jp |
|||
谷本 一樹 |
|||
福岡赤十字病院 |
|||
血液腫瘍内科 |
|||
815-8555 |
|||
福岡県 福岡市南区大楠 3-1-1 | |||
092-521-1211 |
|||
092-522-3066 |
|||
kaztanimo@fukuoka-med.jrc.or.jp |
|||
中房 祐司 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 崔 日承 |
Choi Ilseung |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター |
National Hospital Organization Kyushu Cancer Center |
|
血液・細胞治療科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3-1-1 |
|||
092-541-3231 |
|||
choi.ilseung.yc@mail.hosp.go.jp |
|||
崔 日承 |
|||
独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター |
|||
血液・細胞治療科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3-1-1 | |||
092-541-3231 |
|||
092-542-8503 |
|||
choi.ilseung.yc@mail.hosp.go.jp |
|||
森田 勝 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 高松 泰 |
Takamatsu Yasushi |
|
---|---|---|---|
/ | 福岡大学病院 |
Fukuoka University Hospital |
|
腫瘍・血液・感染症内科 |
|||
814-0180 |
|||
福岡県 福岡市城南区七隈7-45-1 |
|||
092-801-1011 |
|||
yasushi@fukuoka-u.ac.jp |
|||
高松 泰 |
|||
福岡大学病院 |
|||
腫瘍・血液・感染症内科 |
|||
814-0180 |
|||
福岡県 福岡市城南区七隈7-45-1 | |||
092-801-1011 |
|||
092-865-5656 |
|||
yasushi@fukuoka-u.ac.jp |
|||
三浦 伸一郎 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 大野 裕樹 |
Ohno Yuju |
|
---|---|---|---|
/ | 北九州市立医療センター |
Kitakyushu Municipal Medical Center |
|
内科 |
|||
802-0077 |
|||
福岡県 北九州市小倉北区馬借2-1-1 |
|||
093-541-1831 |
|||
ikyoku003@kmmc.jp |
|||
大野 裕樹 |
|||
北九州市立医療センター |
|||
内科 |
|||
802-0077 |
|||
福岡県 北九州市小倉北区馬借2-1-1 | |||
093-541-1831 |
|||
093-533-8693 |
|||
ikyoku003@kmmc.jp |
|||
中野 徹 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 小川 亮介 |
Ogawa Ryosuke |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 |
Japan Community Health care Organization Kyushu Hospital |
|
血液内科 |
|||
806-8501 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区岸の浦1-8-1 |
|||
093-641-5111 |
|||
rogawa705@gmail.com |
|||
小川 亮介 |
|||
独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 |
|||
血液内科 |
|||
806-8501 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区岸の浦1-8-1 | |||
093-641-5111 |
|||
093-642-1868 |
|||
rogawa705@gmail.com |
|||
内山 明彦 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 塚田 順一 |
Tsukada Junichi |
|
---|---|---|---|
/ | 産業医科大学病院 |
University of Occupational and Environmental Health,Japan |
|
血液内科 |
|||
807-5555 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区医生ヶ丘 1-1 |
|||
093-691-7435 |
|||
jtsukada@med.uoeh-u.ac.jp |
|||
塚田 順一 |
|||
産業医科大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
807-5555 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区医生ヶ丘 1-1 | |||
093-691-7435 |
|||
093-691-7551 |
|||
jtsukada@med.uoeh-u.ac.jp |
|||
田中 文啓 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 長藤 宏司 |
Nagafuji Koji |
|
---|---|---|---|
/ | 久留米大学病院 |
Kurume University School of Medicine |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 |
|||
0942-31-7852 |
|||
knagafuji@med.kurume-u.ac.jp |
|||
長藤 宏司 |
|||
久留米大学病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 | |||
0942-31-7852 |
|||
0942-31-7854 |
|||
knagafuji@med.kurume-u.ac.jp |
|||
野村 政壽 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 吉本 五一 |
Yoshimoto Goichi |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館 |
Saga-ken Medical Center Koseikan |
|
血液内科 |
|||
840-8571 |
|||
佐賀県 佐賀市嘉瀬町大字中原400 |
|||
0952-24-2171 |
|||
yoshimoto-goichi@koseikan.jp |
|||
飯野 忠史 |
|||
地方独立行政法人 佐賀県医療センター好生館 |
|||
血液内科 |
|||
840-8571 |
|||
佐賀県 佐賀市嘉瀬町大字中原400 | |||
0952-24-2171 |
|||
0952-28-1352 |
|||
iino-t@koseikan.jp |
|||
田中 聡也 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 緒方 正男 |
Ogata Masao |
|
---|---|---|---|
/ | 大分大学医学部附属病院 |
Oia University Hpspital |
|
血液内科 |
|||
879-5593 |
|||
大分県 由布市挾間町医大ケ丘1-1 |
|||
097-586-6275 |
|||
mogata@oita-u.ac.jp |
|||
緒方 正男 |
|||
大分大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
879-5593 |
|||
大分県 由布市挾間町医大ケ丘1-1 | |||
097-586-6275 |
|||
097-586-6276 |
|||
mogata@oita-u.ac.jp |
|||
三股 浩光 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 河野 徳明 |
Kawano Noriaki |
|
---|---|---|---|
/ | 宮崎県立宮崎病院 |
Miyazaki Prefectural MiyazakiHospital |
|
血液科 |
|||
880-8510 |
|||
宮崎県 宮崎市北高松町5-30 |
|||
0985-24-4181 |
|||
kawanoriaki@yahoo.co.jp |
|||
河野 徳明 |
|||
宮崎県立宮崎病院 |
|||
血液科 |
|||
880-8510 |
|||
宮崎県 宮崎市北高松町5-30 | |||
0985-24-4181 |
|||
0985-28-1881 |
|||
kawanoriaki@yahoo.co.jp |
|||
嶋本 富博 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 伊藤 能清 |
Ito Yoshikiyo |
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人慈愛会 今村総合病院 |
Imamura General Hospital |
|
血液内科 |
|||
890-0064 |
|||
鹿児島県 鹿児島市鴨池新町11-23 |
|||
099-251-2221 |
|||
qqbx67x9k@jupiter.ocn.ne.jp |
|||
伊藤 能清 |
|||
公益財団法人慈愛会 今村総合病院 |
|||
血液内科 |
|||
890-0064 |
|||
鹿児島県 鹿児島市鴨池新町11-23 | |||
099-251-2221 |
|||
099-251-2279 |
|||
qqbx67x9k@jupiter.ocn.ne.jp |
|||
常盤 光弘 | |||
あり | |||
令和3年7月9日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 堤 豊 |
Tsutsumi Yutaka |
|
---|---|---|---|
/ | 市立函館病院 |
Hokkaido Municipal Hospital |
|
血液内科 |
|||
041-8680 |
|||
北海道 函館市港町1-10-1 |
|||
0138-43-2000 |
|||
yutsutsu@shore.ocn.ne.jp |
|||
堤 豊 |
|||
市立函館病院 |
|||
血液内科 |
|||
041-8680 |
|||
北海道 函館市港町1-10-1 | |||
0138-43-2000 |
|||
0138-43-4426 |
|||
yutsutsu@shore.ocn.ne.jp |
|||
森下 清文 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 池田 翔 |
Ikeda Sho |
|
---|---|---|---|
/ | 秋田大学医学部附属病院 |
Akita University Hospital |
|
血液内科 |
|||
010-8543 |
|||
秋田県 秋田市広面字蓮沼 44-2 |
|||
018-884-6116 |
|||
sikeda@med.akita-u.ac.jp |
|||
池田 翔 |
|||
秋田大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
010-8543 |
|||
秋田県 秋田市広面字蓮沼 44-2 | |||
018-884-6116 |
|||
018-836-2613 |
|||
sikeda@med.akita-u.ac.jp |
|||
南谷 佳弘 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 池添 隆之 |
Ikezoe Takayuki |
|
---|---|---|---|
/ | 公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 |
Fukushima Medical University Hospital |
|
血液内科 |
|||
960-1295 |
|||
福島県 福島市光が丘1 |
|||
024-547-1423 |
|||
ikezoet@fmu.ac.jp |
|||
池添 隆之 |
|||
公立大学法人 福島県立医科大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
960-1295 |
|||
福島県 福島市光が丘1 | |||
024-547-1423 |
|||
024-547-1194 |
|||
ikezoet@fmu.ac.jp |
|||
竹石 恭知 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 入内島 裕乃 |
Iriuchishima Hirono |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 渋川医療センター |
National Hospital Organization Shibukawa National Hospital |
|
血液内科 |
|||
377-0280 |
|||
群馬県 渋川市白井383 |
|||
0279-23-1010 |
|||
iriuchishima.hirono.ay@mail.hosp.go.jp |
|||
入内島 裕乃 |
|||
独立行政法人国立病院機構 渋川医療センター |
|||
血液内科 |
|||
377-0280 |
|||
群馬県 渋川市白井383 | |||
0279-23-1010 |
|||
0279-23-1011 |
|||
iriuchishima.hirono.ay@mail.hosp.go.jp |
|||
髙橋 章夫 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 多林 孝之 |
Tabayashi Takayuki |
|
---|---|---|---|
/ | 埼玉医科大学総合医療センター |
Saitama Medical Center Saitama Medical University |
|
血液内科 |
|||
350-8550 |
|||
埼玉県 川越市鴨田 1981 |
|||
049-228-3471 |
|||
ttabaya@saitama-med.ac.jp |
|||
多林 孝之 |
|||
埼玉医科大学総合医療センター |
|||
血液内科 |
|||
350-8550 |
|||
埼玉県 川越市鴨田 1981 | |||
049-228-3471 |
|||
049-228-3471 |
|||
ttabaya@saitama-med.ac.jp |
|||
別宮 好文 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 北野 俊行 |
Kitano Toshiyuki |
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人 田附興風会医学研究所 北野病院 |
Kitano Hospital, Tazuke Kofukai Medical Research Institute |
|
血液内科 |
|||
530-8480 |
|||
大阪府 大阪市北区扇町 2-4-20 |
|||
06-6312-1221 |
|||
t-kitano@kitano-hp.or.jp |
|||
北野 俊行 |
|||
公益財団法人 田附興風会医学研究所 北野病院 |
|||
血液内科 |
|||
530-8480 |
|||
大阪府 大阪市北区扇町 2-4-20 | |||
06-6312-1221 |
|||
06-6312-8867 |
|||
t-kitano@kitano-hp.or.jp |
|||
秦 大資 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 淵田 真一 |
Fuchida Shinichi |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構 京都鞍馬口医療センター |
Japan Community Health care Organization Kyoto Kuramaguchi Medical Center |
|
血液内科 |
|||
603-8151 |
|||
京都府 京都市北区小山下総町27 |
|||
075-441-6101 |
|||
sfuch0614@gaia.eonet.ne.jp |
|||
淵田 真一 |
|||
独立行政法人地域医療機能推進機構 京都鞍馬口医療センター |
|||
血液内科 |
|||
603-8151 |
|||
京都府 京都市北区小山下総町27 | |||
075-441-6101 |
|||
075-441-6102 |
|||
sfuch0614@gaia.eonet.ne.jp |
|||
水野 敏樹 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 水田 秀一 |
Mizuta Shuichi |
|
---|---|---|---|
/ | 金沢医科大学病院 |
Kanazawa Medical University Hospital |
|
血液免疫内科 |
|||
920-0293 |
|||
石川県 河北郡内灘町大学1-1 |
|||
076-286-3511 |
|||
mizuta@spacelan.ne.jp |
|||
水田 秀一 |
|||
金沢医科大学病院 |
|||
血液免疫内科 |
|||
920-0293 |
|||
石川県 河北郡内灘町大学1-1 | |||
076-286-3511 |
|||
076-286-9290 |
|||
mizuta@spacelan.ne.jp |
|||
川原 範夫 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 黒田 芳明 |
Kuroda Yoshiaki |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 広島西医療センター |
National Hospital Organization Hiroshima-Nishi Medical Center |
|
血液内科 |
|||
739-0696 |
|||
広島県 大竹市玖波 4-1-1 |
|||
0827-57-7151 |
|||
kuroda.yoshiaki.hx@mail.hosp.go.jp |
|||
黒田 芳明 |
|||
独立行政法人国立病院機構 広島西医療センター |
|||
血液内科 |
|||
739-0696 |
|||
広島県 大竹市玖波 4-1-1 | |||
0827-57-7151 |
|||
0827-57-3681 |
|||
kuroda.yoshiaki.hx@mail.hosp.go.jp |
|||
新甲 靖 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 中邑 幸伸 |
Nakamura Yukinori |
|
---|---|---|---|
/ | 山口大学医学部附属病院 |
Yamaguchi University School of Medicine |
|
血液内科/輸血部 |
|||
755-8505 |
|||
山口県 宇部市南小串1-1-1 |
|||
0836-22-2753 |
|||
nakay@yamaguchi-u.ac.jp |
|||
中邑 幸伸 |
|||
山口大学医学部附属病院 |
|||
血液内科/輸血部 |
|||
755-8505 |
|||
山口県 宇部市南小串1-1-1 | |||
0836-22-2753 |
|||
0836-22-2752 |
|||
nakay@yamaguchi-u.ac.jp |
|||
松永 和人 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 高橋 勉 |
Takahashi Tutomu |
|
---|---|---|---|
/ | 島根大学医学部附属病院 |
Shimane University Hospital |
|
内科学第三 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 |
|||
0853-20-2308 |
|||
ben2106t@med.shimane-u.ac.jp |
|||
高橋 勉 |
|||
島根大学医学部附属病院 |
|||
内科学第三 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 | |||
0853-20-2308 |
|||
0853-20-2525 |
|||
ben2106t@med.shimane-u.ac.jp |
|||
椎名 浩昭 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 角南 一貴 |
Sunami Kazutaka |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター |
National Hospital Organization Okayama Medical Center |
|
血液内科 |
|||
701-1192 |
|||
岡山県 岡山市北区田益1711-1 |
|||
086-294-9911 |
|||
kazusuna@pop12.odn.ne.jp |
|||
角南 一貴 |
|||
独立行政法人国立病院機構 岡山医療センター |
|||
血液内科 |
|||
701-1192 |
|||
岡山県 岡山市北区田益1711-1 | |||
086-294-9911 |
|||
086-294-9255 |
|||
kazusuna@pop12.odn.ne.jp |
|||
柴山 卓夫 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 藤崎 智明 |
Fujisaki Tomoaki |
|
---|---|---|---|
/ | 松山赤十字病院 |
Matsuyama Red Cross Hospital |
|
血液内科 |
|||
790-8524 |
|||
愛媛県 松山市文京町1番 |
|||
089-924-1111 |
|||
tfujisaki@matsuyama.jrc.or.jp |
|||
藤崎 智明 |
|||
松山赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
790-8524 |
|||
愛媛県 松山市文京町1番 | |||
089-924-1111 |
|||
089-926-9554 |
|||
tfujisaki@matsuyama.jrc.or.jp |
|||
西﨑 隆 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 衛藤 徹也 |
Eto Tetsuya |
|
---|---|---|---|
/ | 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 |
Hamanomachi Hospital |
|
血液内科 |
|||
810-8539 |
|||
福岡県 福岡市中央区長浜3-3-1 |
|||
092-721-0831 |
|||
eto-t@hamanomachi.jp |
|||
衛藤 徹也 |
|||
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 |
|||
血液内科 |
|||
810-8539 |
|||
福岡県 福岡市中央区長浜3-3-1 | |||
092-721-0831 |
|||
092-721-1431 |
|||
eto-t@hamanomachi.jp |
|||
谷口 修一 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 齋藤 統之 |
Saito Noriyuki |
|
---|---|---|---|
/ | 社会福祉法人恩賜財団済生会 福岡県済生会福岡総合病院 |
Saiseikai Fukuoka General Hospital |
|
血液内科 |
|||
810-0001 |
|||
福岡県 福岡市中央区天神1-3-46 |
|||
092-771-8151 |
|||
saito-n@saiseikai-hp.chuo.fukuoka.jp |
|||
齋藤 統之 |
|||
社会福祉法人恩賜財団済生会 福岡県済生会福岡総合病院 |
|||
血液内科 |
|||
810-0001 |
|||
福岡県 福岡市中央区天神1-3-46 | |||
092-771-8151 |
|||
092-752-5247 |
|||
saito-n@saiseikai-hp.chuo.fukuoka.jp |
|||
松浦 弘 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 高瀬 謙 |
Takase Ken |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター |
National Hospital Organization Kyushu Medical Center |
|
血液内科 |
|||
810-8563 |
|||
福岡県 福岡市中央区地行浜1丁目8-1 |
|||
092-852-0700 |
|||
takase.ken.fk@mail.hosp.go.jp |
|||
高瀬 謙 |
|||
独立行政法人国立病院機構 九州医療センター |
|||
血液内科 |
|||
810-8563 |
|||
福岡県 福岡市中央区地行浜1丁目8-1 | |||
092-852-0700 |
|||
092-846-8485 |
|||
takase.ken.fk@mail.hosp.go.jp |
|||
岩崎 浩己 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 今村 豊 |
Imamura Yutaka |
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 |
St. Mary's Hospital Our Lady of the Snow Social Medical Corporation |
|
血液内科 |
|||
830-0047 |
|||
福岡県 久留米市津福本町422 |
|||
0942-35-3322 |
|||
y.imamura@st-mary-med.or.jp |
|||
今村 豊 |
|||
社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 |
|||
血液内科 |
|||
830-0047 |
|||
福岡県 久留米市津福本町422 | |||
0942-35-3322 |
|||
0942-34-3157 |
|||
y.imamura@st-mary-med.or.jp |
|||
谷口 雅彦 | |||
あり | |||
令和3年8月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 豊嶋 崇徳 |
Takanori Teshima |
|
---|---|---|---|
/ | 北海道大学病院 |
Hokkaido University Hospital |
|
血液内科 |
|||
060-8638 |
|||
北海道 札幌市北区北15条西7丁目 |
|||
011-706-7214 |
|||
teshima@med.hokudai.ac.jp |
|||
豊嶋 崇徳 |
|||
北海道大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
060-8638 |
|||
北海道 札幌市北区北15条西7丁目 | |||
011-706-7214 |
|||
011-706-7823 |
|||
teshima@med.hokudai.ac.jp |
|||
渥美 達也 | |||
なし | |||
令和3年9月16日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 太田 秀一 |
Ota Shuichi |
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人北楡会 札幌北楡病院 |
Sapporo Hokuyu Hospital |
|
血液内科 |
|||
003-0006 |
|||
北海道 札幌市白石区東札幌六条 6-5-1 |
|||
011-865-0111 |
|||
shuota@hokuyu-aoth.org |
|||
太田 秀一 |
|||
社会医療法人北楡会 札幌北楡病院 |
|||
血液内科 |
|||
003-0006 |
|||
北海道 札幌市白石区東札幌六条 6-5-1 | |||
011-865-0111 |
|||
011-865-7294 |
|||
shuota@hokuyu-aoth.org |
|||
目黒 順一 | |||
あり | |||
令和3年9月16日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 水野 昌平 |
Mizuno Shohei |
|
---|---|---|---|
/ | 愛知医科大学病院 |
Aichi Medical University Hospital |
|
血液内科 |
|||
480-1195 |
|||
愛知県 長久手市岩作雁又1番地1 |
|||
0561-62-3311 |
|||
shohei@aichi-med-u.ac.jp |
|||
水野 昌平 |
|||
愛知医科大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
480-1195 |
|||
愛知県 長久手市岩作雁又1番地1 | |||
0561-62-3311 |
|||
0561-63-3401 |
|||
shohei@aichi-med-u.ac.jp |
|||
道勇 学 | |||
あり | |||
令和3年9月16日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 魚嶋 伸彦 |
Uoshima Nobuhiko |
|
---|---|---|---|
/ | 京都第二赤十字病院 |
Japanese Red Cross Kyoto Daini Hospital |
|
血液内科 |
|||
602-8026 |
|||
京都府 京都市上京区釜座通丸太町上ル春帯町355-5 |
|||
075-231-5171 |
|||
uoshiman@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
魚嶋 伸彦 |
|||
京都第二赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
602-8026 |
|||
京都府 京都市上京区釜座通丸太町上ル春帯町355-5 | |||
075-231-5171 |
|||
075-256-3451 |
|||
uoshiman@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
小林 裕 | |||
あり | |||
令和3年9月16日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 近藤 恭夫 |
Kondo Yukio |
|
---|---|---|---|
/ | 富山県立中央病院 |
Toyama Prefectural Central Hospital |
|
血液内科 |
|||
930-0975 |
|||
富山県 富山市西長江2-2-78 |
|||
076-424-1531 |
|||
ykondo@tch.pref.toyama.jp |
|||
近藤 恭夫 |
|||
富山県立中央病院 |
|||
血液内科 |
|||
930-0975 |
|||
富山県 富山市西長江2-2-78 | |||
076-424-1531 |
|||
076-422-0667 |
|||
ykondo@tch.pref.toyama.jp |
|||
臼田 和生 | |||
あり | |||
令和3年9月16日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 削除 削除 |
XX XX |
|
---|---|---|---|
/ | 削除 |
削除 |
|
削除 |
|||
000-0000 |
|||
削除 |
|||
00-0000-0000 |
|||
X@X.com |
|||
削除 削除 |
|||
削除 |
|||
削除 |
|||
000-0000 |
|||
削除 | |||
00-0000-0000 |
|||
00-0000-0000 |
|||
X@X.com |
|||
削除 削除 | |||
なし | |||
削除 |
/ | 名和 由一郎 |
Nawa Yuichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 愛媛県立中央病院 |
Ehime Prefectural Central Hospital |
|
血液内科 |
|||
790-0024 |
|||
愛媛県 松山市春日町83 |
|||
089-947-1111 |
|||
c-ynawa@eph.pref.ehime.jp |
|||
名和 由一郎 |
|||
愛媛県立中央病院 |
|||
血液内科 |
|||
790-0024 |
|||
愛媛県 松山市春日町83 | |||
089-947-1111 |
|||
089-943-4136 |
|||
c-ynawa@eph.pref.ehime.jp |
|||
中西 徳彦 | |||
あり | |||
令和3年9月16日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 大塚 英一 |
Ohtsuka Eiichi |
|
---|---|---|---|
/ | 大分県立病院 |
Oita Prefectural Hospital |
|
血液内科 |
|||
870-8511 |
|||
大分県 大分市豊饒476 |
|||
097-546-7111 |
|||
e-ohtsuka@oitapref-hosp.jp |
|||
大塚 英一 |
|||
大分県立病院 |
|||
血液内科 |
|||
870-8511 |
|||
大分県 大分市豊饒476 | |||
097-546-7111 |
|||
097-546-7368 |
|||
e-ohtsuka@oitapref-hosp.jp |
|||
佐藤 昌司 | |||
あり | |||
令和3年10月12日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 渡邉 真威 |
Watanabe Mai |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院 |
Tsukuba Memorial Hospital |
|
血液内科 |
|||
300-2622 |
|||
茨城県 つくば市要1187-299 |
|||
029-864-1212 |
|||
m.w.hematologist@gmail.com |
|||
渡邉 真威 |
|||
医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院 |
|||
血液内科 |
|||
300-2622 |
|||
茨城県 つくば市要1187-299 | |||
029-864-1212 |
|||
029-864-8135 |
|||
m.w.hematologist@gmail.com |
|||
榎本 強志 | |||
あり | |||
令和3年11月19日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 竹中 克斗 |
Takenaka Katsuto |
|
---|---|---|---|
/ | 愛媛大学医学部附属病院 |
Ehime University Hospital |
|
血液・免疫・感染症内科 |
|||
791-0295 |
|||
愛媛県 東温市志津川 |
|||
089-960-5296 |
|||
takenaka.katsuto.hy@ehime-u.ac.jp |
|||
竹中 克斗 |
|||
愛媛大学医学部附属病院 |
|||
血液・免疫・感染症内科 |
|||
791-0295 |
|||
愛媛県 東温市志津川 | |||
089-960-5296 |
|||
089-960-5299 |
|||
takenaka.katsuto.hy@ehime-u.ac.jp |
|||
杉山 隆 | |||
あり | |||
令和3年11月19日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 竹迫 直樹 |
Takesako Naoki |
|
---|---|---|---|
/ | 公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院 |
Nerima Hikarigaoka Hospital |
|
血液内科 |
|||
179-0072 |
|||
東京都 練馬区光が丘2-11-1 |
|||
03-3979-3611 |
|||
ntakezak@gmail.com |
|||
竹迫 直樹 |
|||
公益社団法人 地域医療振興協会 練馬光が丘病院 |
|||
血液内科 |
|||
179-0072 |
|||
東京都 練馬区光が丘2-11-1 | |||
03-3979-3611 |
|||
03-3979-3787 |
|||
ntakezak@gmail.com |
|||
光定 誠 | |||
なし | |||
令和3年12月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 青木 剛 |
Aoki Go |
|
---|---|---|---|
/ | 国民健康保険 小松市民病院 |
Komatsu Municipal Hospital |
|
血液内科 |
|||
923-8560 |
|||
石川県 小松市向本折町ホ60 |
|||
0761-22-7111 |
|||
gocchiridescapa@yahoo.co.jp |
|||
青木 剛 |
|||
国民健康保険 小松市民病院 |
|||
血液内科 |
|||
923-8560 |
|||
石川県 小松市向本折町ホ60 | |||
0761-22-7111 |
|||
0761-22-8721 |
|||
gocchiridescapa@yahoo.co.jp |
|||
新多 寿 | |||
あり | |||
令和3年12月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 村田 了一 |
Murata Ryoichi |
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人財団董仙会 恵寿金沢病院 |
Keiju Kanazawa Medical Center |
|
血液疾患・骨髄腫センター |
|||
920-0910 |
|||
石川県 金沢市下新町6-26 |
|||
076-220-9192 |
|||
ryouichi.murata@keiju.co.jp |
|||
村田 了一 |
|||
社会医療法人財団董仙会 恵寿金沢病院 |
|||
血液疾患・骨髄腫センター |
|||
920-0910 |
|||
石川県 金沢市下新町6-26 | |||
076-220-9192 |
|||
076-223-7378 |
|||
ryouichi.murata@keiju.co.jp |
|||
大竹 茂樹 | |||
あり | |||
令和3年12月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 小谷 岳春 |
Kotani Takeharu |
|
---|---|---|---|
/ | 石川県立中央病院 |
Ishikawa Prefectural Central Hospital |
|
血液内科 |
|||
920-8530 |
|||
石川県 金沢市鞍月東2-1 |
|||
076-237-8211 |
|||
kujiracool@gmail.com |
|||
小谷 岳春 |
|||
石川県立中央病院 |
|||
血液内科 |
|||
920-8530 |
|||
石川県 金沢市鞍月東2-1 | |||
076-237-8211 |
|||
076-238-2337 |
|||
kujiracool@gmail.com |
|||
岡田 俊英 | |||
あり | |||
令和3年12月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 黒川 敏郎 |
Kurokawa Toshiro |
|
---|---|---|---|
/ | 富山赤十字病院 |
Toyama Red Cross Hospital |
|
血液内科 |
|||
930-0859 |
|||
富山県 富山市牛島本町 2-1-58 |
|||
076-433-2222 |
|||
kurokawa@toyama-med.jrc.or.jp |
|||
黒川 敏郎 |
|||
富山赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
930-0859 |
|||
富山県 富山市牛島本町 2-1-58 | |||
076-433-2222 |
|||
076-433-2274 |
|||
kurokawa@toyama-med.jrc.or.jp |
|||
平岩 善雄 | |||
あり | |||
令和3年12月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 石川 立則 |
Ishikawa Tatsunori |
|
---|---|---|---|
/ | 公立学校共済組合 中国中央病院 |
Chugoku Central Hospital |
|
血液内科 |
|||
720-0001 |
|||
広島県 福山市御幸町大字上岩成148-13 |
|||
084-970-2121 |
|||
ishikawa-tatsunori@kouritu-cch.jp |
|||
石川 立則 |
|||
公立学校共済組合 中国中央病院 |
|||
血液内科 |
|||
720-0001 |
|||
広島県 福山市御幸町大字上岩成148-13 | |||
084-970-2121 |
|||
084-972-8843 |
|||
ishikawa-tatsunori@kouritu-cch.jp |
|||
玄馬 顕一 | |||
あり | |||
令和3年12月17日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 高橋 勉 |
Takahashi Tutomu |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人 国立病院機構 浜田医療センター |
National Hospital Organization Hamada Medical Center |
|
血液内科 |
|||
697-8511 |
|||
島根県 浜田市浅井町777-12 |
|||
0855-25-0505 |
|||
ben2106t@med.shimane-u.ac.jp |
|||
高橋 勉 |
|||
独立行政法人 国立病院機構 浜田医療センター |
|||
血液内科 |
|||
697-8511 |
|||
島根県 浜田市浅井町777-12 | |||
0855-25-0505 |
|||
0855-28-7070 |
|||
ben2106t@med.shimane-u.ac.jp |
|||
栗栖 泰郎 | |||
あり | |||
令和4年1月19日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 下田 和哉 |
Shimoda Kazuya |
|
---|---|---|---|
/ | 宮崎大学医学部附属病院 |
University of Miyazaki Hospital |
|
血液内科 |
|||
889-1692 |
|||
宮崎県 宮崎市清武町木原5200 |
|||
0985-85-1510 |
|||
kshimoda@med.miyazaki-u.ac.jp |
|||
下田 和哉 |
|||
宮崎大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
889-1692 |
|||
宮崎県 宮崎市清武町木原5200 | |||
0985-85-1510 |
|||
0985-85-3101 |
|||
kshimoda@med.miyazaki-u.ac.jp |
|||
賀本 敏行 | |||
あり | |||
令和4年2月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 笠原 千嗣 |
Kasahara Senji |
|
---|---|---|---|
/ | 岐阜市民病院 |
Gifu Municipal Hospital |
|
血液内科 |
|||
500-8513 |
|||
岐阜県 岐阜市鹿島町 7-1 |
|||
058-251-1101 |
|||
senji1000@nifty.com |
|||
笠原 千嗣 |
|||
岐阜市民病院 |
|||
血液内科 |
|||
500-8513 |
|||
岐阜県 岐阜市鹿島町 7-1 | |||
058-251-1101 |
|||
058-255-0504 |
|||
senji1000@nifty.com |
|||
山田 誠 | |||
あり | |||
令和4年2月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 内山 人二 |
Uchiyama Hitoji |
|
---|---|---|---|
/ | 京都第一赤十字病院 |
Japanese Red Cross Kyoto Daiichi Hospital |
|
血液内科 |
|||
605-0981 |
|||
京都府 京都市東山区本町 15-749 |
|||
075-561-1121 |
|||
huchiyam@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
内山 人二 |
|||
京都第一赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
605-0981 |
|||
京都府 京都市東山区本町 15-749 | |||
075-561-1121 |
|||
075-561-6308 |
|||
huchiyam@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
大辻 英吾 | |||
あり | |||
令和4年4月14日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
/ | 奥村 廣和 |
Hirokazu Okumura |
|
---|---|---|---|
/ | 南相馬市立総合病院 |
Minamisoma Municipal General Hospital |
|
血液内科 |
|||
975-0033 |
|||
福島県 南相馬市原町区高見町2丁目54-6 |
|||
0244-22-3181 |
|||
okumurahirokazu@me.com |
|||
奥村 廣和 |
|||
南相馬市立総合病院 |
|||
血液内科 |
|||
975-0033 |
|||
福島県 南相馬市原町区高見町2丁目54-6 | |||
0244-22-3181 |
|||
0244-22-8853 |
|||
okumurahirokazu@me.com |
|||
及川 友好 | |||
なし | |||
令和4年5月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている。 |
設定されていません |
未治療多発性骨髄腫に対し、ダラツムマブ、レナリドミドおよびデキサメサゾン投与による寛解導入療法に次いで、メルファラン大量療法による自家末梢血幹細胞移植を実施後、60日~90日以降に治療効果がVGPR以上の症例は、ダラツムマブ、レナリドミドおよびデキサメサゾン投与による地固め療法を、PR以下の症例はカルフィルゾミブ+レナリドミド+デキサメサゾン投与による地固め療法を実施する。その後ダラツムマブ+レナリドミド維持療法を行う、新規薬剤を用いた、自家末梢血幹細胞移植後の層別化治療戦略の、有効性と安全性をわが国における標準治療の確立を視野に入れて検討する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2028年08月31日 | ||
|
172 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 登録時の年齢が20歳以上65歳以下の症例。 2) IMWGの診断基準を満たす未治療多発性骨髄腫の症例。 3) 治療効果判定の指標となるM蛋白が血清もしくは尿中で計測できる。または、FLC測定で血清中FLC比が異常な症例。 4) 主要臓器障害のない症例。 5) 一般状態が良好である症例。 6) 3ヵ月以上の生存が期待できる。 7) 女性患者の場合は、閉経後、もしくは外科的避妊または適切な方法で研究期間中避妊することに合意している。男性患者の場合は、研究期間中適切な方法による避妊に合意している。 8) 本研究参加に文書で同意が得られている。 |
1) Cases in which the age at the time of registration is 20 to 65 years. 2) Cases of untreated multiple myeloma that meet the diagnostic criteria of IMWG. 3) M protein, which is an index for determining the therapeutic effect, can be measured in serum or urine. Or, a case in which the serum FLC ratio is abnormal by FLC measurement. 4) Cases without major organ damage. 5) Cases in good general condition. 6) Survival of 3 months or more can be expected. 7) For female patients, it is agreed to use postmenopausal or surgical contraception or appropriate methods during the study period. For male patients, we have agreed to use appropriate methods of contraception during the study. 8) Written consent has been obtained for participation in this study. |
|
1) くすぶり型およびIgM型の骨髄腫、孤立性形質細胞腫、形質細胞性白血病、POEMS症候群、ワルデンストレーム・マクログロブリン血症の症例。 2) アミロイドーシスを有する症例。 3) 登録前14日以内に手術、放射線療法を受けた症例。 4) 登録前14日以内にプレドニゾロン換算で30mg/日より多い投与を受けた症例。 5) 骨髄腫細胞の中枢神経系浸潤が認められる症例。 6) HIV抗体陽性、HBs抗原陽性、HCV抗体陽性の症例。 7) コントロール不良な肝機能障害、腎機能障害、心機能障害、肺機能障害、糖尿病、高血圧、感染症がある症例。 8) 活動性で進行期の重複癌の症例。 9) 統合失調症などの重症な精神障害のある症例。 10) 妊婦および研究期間中に妊娠する可能性がある、または授乳中の症例。 11) 症例登録以前に、SARS-CoV2検査で陽性であることが判明した場合、症状が消失していない症例、陽性判定後30日以内の症例は除外する。 12) その他、研究責任医師あるいは研究分担医師が対象として不適当と判断した症例。 |
1) Cases of smoldering and IgM myeloma, solitary plasmacytoma, plasmacytotic leukemia, POEMS syndrome, and Waldenstrom macroglobulinemia. 2) Cases with amyloidosis. 3) Patients who underwent surgery or radiation therapy within 14 days before registration. 4) Patients who received more than 30 mg/day in terms of prednisolone within 14 days before registration. 5) Cases in which myeloma cells infiltrate the central nervous system. 6) HIV antibody positive, HBs antigen positive, HCV antibody positive cases. 7) Cases with uncontrolled liver dysfunction, renal dysfunction, cardiac dysfunction, pulmonary dysfunction, diabetes, hypertension, and infectious diseases. 8) Active and advanced stage double cancer cases. 9) Cases with severe psychiatric disorders such as schizophrenia. 10) Pregnant women and cases who may become pregnant during the study period or are breastfeeding. 11) If the SARS-CoV2 test is found to be positive before the case registration, cases in which the symptoms have not disappeared and cases within 30 days after the positive judgment are excluded. 12) Other cases that the principal investigator or the investigator deems inappropriate. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
65歳 以下 | 65age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1) 原病の増悪が認められた場合もしくは治療効果なしと判断された場合 2) 次治療の開始基準を満たさなかった場合。 3) 有害事象に対する担当医師の医学的な判断により、研究治療の継続が困難と判断された場合。 4) 自家末梢血幹細胞移植前、地固め療法前のSARS-CoV2検査で陽性であることが判明した場合。 5) 有害事象と関連する理由により、患者が研究治療の中止を申し出た場合。 6) 有害事象と関連しない理由により、患者が研究治療の中止を申し出た場合。 7) 研究治療中の死亡。 8) 研究治療違反が判明した場合。 9) 研究治療期間中に研究対象者本人の妊娠が判明した場合。 |
||
|
多発性骨髄腫 | Multiple myeloma | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
1)寛解導入療法 DRD療法 1,2コース:Dara IV 16mg/kg or Dara SC 1800mg/body day1,8,15,22 + Len 25mg/body day1-21 + Dex 40mg/body day1,8,15,22 DRD療法 3,4コース:Dara IV 16mg/kg or Dara SC 1800mg/body day1,15 + Len 25mg/body day1-21 + Dex 40mg/body day1,8,15,22 2)PBSCH G-CSF 10μg/kg day1-5(or 6) + plerixafor 0.24mg/kg day4(or 4-5) + PBSCH 3)PBSCT Mel 100mg/m2 day-3,-2 + PBSCT day0 4.1)地固め療法(PBSCT後VGPR以上) DRD療法 1,2コース:Dara IV 16mg/kg or Dara SC 1800mg/body day1,8,15,22 +Len 25mg/body or LTD day1-21 + Dex 40mg/body day1,8,15,22 DRD療法 3,4コース:Dara IV 16mg/kg or Dara SC 1800mg/body day1,15 +Len 25mg/body or LTD day1-21 + Dex 40mg/body day1,8,15,22 4.2)地固め療法(PBSCT後PR以下) KRD 1コース:Cfz 20mg/m2 day1,2 + Cfz 27mg/m2 day8,9,15,16+ Len 25mg/body or LTD day1-21 + Dex 40mg/body day1,8,15,22 KRD 2~4コース:Cfz 27mg/m2 day1,2,8,9,15,16+ Len 25mg/body or LTD day1-21 + Dex 40mg/body day1,8,15,22 5)維持療法 Dara IV 16mg/kg or Dara SC 1800mg/body day1 + Len 10mg/body or LTD day1-21 until-PD |
1) Induction therapy DRD therapy 1,2 course: Dara IV 16mg / kg or Dara SC 1800mg / body day1,8,15,22 + Len 25mg / body day1-21 + Dex 40mg / body day1,8,15,22 DRD therapy 3,4 course: Dara IV 16mg / kg or Dara SC 1800mg / body day1,15 + Len 25mg / body day1-21 + Dex 40mg / body day1,8,15,22 2) PBSCH G-CSF 10 ug / kg day1-5 (or 6) + plerixafor 0.24 mg / kg day4 (or 4-5) + PBSCH 3) PBSCT Mel 100mg / m2 day-3,-2 + PBSCT day0 4.1) Consolidation therapy (VGPR or higher after PBSCT) DRD therapy 1,2 course: Dara IV 16mg / kg or Dara SC 1800mg / body day1,8,15,22 + Len 25mg / body or LTD day1-21 + Dex 40mg / body day1,8,15,22 DRD therapy 3,4 course: Dara IV 16mg / kg or Dara SC 1800mg / body day1,15 + Len 25mg / body or LTD day1-21 + Dex 40mg / body day1,8,15,22 4.2) Consolidation therapy (PR or less after PBSCT) KRD 1 course: Cfz 20mg / m2 day1,2 + Cfz 27mg / m2 day8,9,15,16 + Len 25mg / body or LTD day1-21 + Dex 40mg / body day1,8,15,22 KRD 2-4 course: Cfz 27mg / m2 day1,2,8,9,15,16 + Len 25mg / body or LTD day1-21 + Dex 40mg / body day1,8,15,22 5) Maintenance therapy Dara IV 16mg / kg or Dara SC 1800mg / body day1 + Len 10mg / body or LTD day1-21 until-PD |
|
|
|||
|
|||
|
地固め療法後の完全奏効(CR)以上(CR,sCR)の割合 | Percentage of complete response (CR) or better (CR, sCR) after consolidation therapy | |
|
1) 寛解導入療法後の完全奏効以上(CR,sCR)の割合、VGPR以上の割合およびORRの割合 2) 自家末梢血幹細胞移植後の完全奏効以上(CR,sCR)の割合、VGPR以上の割合およびORRの割合 3) DRD群、KRD群における地固め療法後の完全奏効以上(CR,sCR)の割合、VGPR以上の割合およびORRの割合 4) 研究治療開始3年後の完全奏効以上(CR,sCR)の割合、VGPR以上の割合およびORRの割合 5) 自家移植後PR以下の患者群における、地固め療法後VGPR以上ヘのupgrade割合 6) 寛解導入療法中の有害事象による中止・脱落率 7) 自家末梢血幹細胞の採取状況(Plerixaforの使用状況、アフェレシス時の血液処理量) 8) 3年無増悪生存割合(3-yr PFS) 9) 3年全生存割合(3-yr OS) 10) 3年治療成功割合(3-yr TTF) 11) 有害事象、有害事象発生頻度 12) 寛解導入療法後、自家末梢血幹細胞移植後、地固め療法後および維持療法開始1年後、2年後のFCM-MRD(Euro-FlowおよびSRL Flow)陰性割合 13) 採取幹細胞中のFCM-MRD陰性割合 14) FCM-MRDとPFS、OSとの関連性 15) Euro-FlowとSRL-Flowとの比較 16) FCM-MRD(NGF-MRD)と NGS-MRDとの比較 17) 骨髄腫の遺伝子異常プロファイルと治療反応性との関連性 18) 骨髄液由来DNAとcfDNAとの遺伝子異常プロファイルの関連、治療反応性との関連性 19) ダラツムマブが骨髄腫細胞、及び免疫担当細胞をはじめとした骨髄微小環境に及ぼす影響 20) CHIPと移植後の経過、地固め療法への反応性、2次性骨髄性腫瘍の発症頻度との関連性 |
1) Percentage of complete response or better (CR, sCR), percentage of VGPR or better, and percentage of ORR after induction therapy 2) Percentage of complete response or better (CR, sCR) after autologous peripheral blood stem cell transplantation, percentage of VGPR or higher, and percentage of ORR 3) Percentage of complete response or better (CR, sCR), VGPR or better, and ORR after consolidation therapy in the DRD and KRD groups 4) Percentage of complete response or higher (CR, sCR), VGPR or higher, and ORR 3 years after the start of research treatment 5) Upgrade rate to VGPR or higher after consolidation therapy in the group of patients with PR or lower after autologous transplantation 6) Discontinuation / dropout rate due to adverse events during induction therapy 7) Collection status of autologous peripheral blood stem cells (Plerixafor usage status, blood processing volume during apheresis) 8) 3-year progression-free survival rate (3-yr PFS) 9) 3-year overall survival rate (3-yr OS) 10) 3-year treatment success rate (3-yr TTF) 11) Adverse events, frequency of adverse events 12) FCM-MRD (Euro-Flow and SRL Flow) negative rate after induction therapy, autologous peripheral blood stem cell transplantation, consolidation therapy, and 1 year and 2 years after the start of maintenance therapy 13) FCM-MRD negative rate in collected stem cells 14) Relationship between FCM-MRD and PFS and OS 15) Comparison between Euro-Flow and SRL-Flow 16) Comparison between FCM-MRD (NGF-MRD) and NGS-MRD 17) Relationship between genetic abnormality profile of myeloma and treatment responsiveness 18) Relationship between bone marrow-derived DNA and cfDNA gene abnormality profile, relationship with treatment responsiveness 19) Effect of daratumumab on myeloma cells and bone marrow microenvironment including immunocompetent cells 20) Relationship between CHIP and post-transplant course, responsiveness to consolidation therapy, and frequency of secondary myeloproliferative neoplasms |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
ダラツムマブ |
|
ダラザレックス点滴静注/ダラキューロ配合皮下注 | ||
|
22900AMX00983000、22900AMX00984000/30300AMX00250000 | ||
|
|
ヤンセンファーマ株式会社 | |
|
東京都 千代田区西神田3-5-2 | ||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
レナリドミド水和物 |
|
レブラミドカプセル | ||
|
22700AMX01030000、22200AMX00381000 | ||
|
|
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | |
|
東京都 千代田区大手町1‒2‒1 | ||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
デキサメタゾン |
|
レナデックス錠 | ||
|
30300AMX00045000、22200AMX00378000 | ||
|
|
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 等 | |
|
東京都 千代田区大手町1‒2‒1 | ||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
G-CSF製剤 |
|
グラン注射液 | ||
|
21400AMZ00188、21400AMZ00189 | ||
|
|
協和キリン株式会社 等 | |
|
東京都 千代田区大手町1-9-2 | ||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
プレリキサホル |
|
モゾビル皮下注 | ||
|
22800AMX00724 | ||
|
|
サノフィ株式会社 | |
|
東京都 新宿区西新宿三丁目20番2号 | ||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
メルファラン |
|
アルケラン静注用 | ||
|
21300AMY00134 | ||
|
|
サンドファーマ株式会社 | |
|
東京都 港区虎ノ門1-23-1 | ||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
カルフィルゾミブ |
|
カイプロリス点滴静注用 | ||
|
22800AMX00429、22800AMX00430 | ||
|
|
小野薬品工業株式会社 | |
|
大阪府 大阪市中央区久太郎町1丁目8番2号 |
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
適切な医療の提供 |
|
ヤンセンファーマ株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
九州大学病院 | Kyushu University Hospital |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
令和3年9月30日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
ブリストルマイヤーズ スクイブ株式会社、小野薬品工業株式会社、協和キリン式会社、中外製薬株式会社、サノフィ株式会社、サンドファーマ株式会社、日本化薬株式会社、日医工岐阜工場株式会 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
富士製薬工業株式会社、沢井製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
九州大学病院臨床研究審査委員会 | Kyushu University Certified Institutional Review Board for Clinical Trials |
---|---|---|
|
CRB7180005 | |
|
福岡県 福岡市東区馬出三丁目1番1号 | 3-1-1 Maidashi Higashi-ku, Fukuoka |
|
092-642-5082 | |
|
byskenkyu@jimu.kyushu-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |