臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和2年11月13日 | ||
令和6年5月20日 | ||
サプリメントMcBのヒトにおける認知機能改善作用に関する試験 | ||
サプリメントMcBのヒトにおける認知機能改善作用に関する試験 | ||
小路 純央 | ||
久留米大学病院 | ||
軽度認知障害(Mild Cognitive Impermeant :MCI)及びアルツハイマー型を含む軽度認知症(Mild Dementia)に対するMcBの有効性及び安全性をプラセボ対照群との、無作為化二重盲検比較試験により探索的に検討する | ||
2 | ||
軽度認知障害 及びアルツハイマー型を含む軽度認知症 | ||
募集中 | ||
ツルレイシNanoエキス | ||
McB(サプリメント) | ||
特定非営利活動法人治験ネットワーク福岡 臨床研究審査委員会 | ||
CRB7180004 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和6年5月20日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs071200050 |
サプリメントMcBのヒトにおける認知機能改善作用に関する試験 | Effects of supplement McB on cognitive function in Patients with Mild Cognitive Impairment and mild dementia | ||
サプリメントMcBのヒトにおける認知機能改善作用に関する試験 | Effects of supplement McB on cognitive function in Patients with Mild Cognitive Impairment and mild dementia |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
小路 純央 | Shoji Yoshihisa | ||
|
50343695 | ||
/
|
久留米大学病院 | Kurume University Hospital | |
|
精神神経科 | ||
830-0011 | |||
/ | 福岡県久留米市旭町67 | 67 Asahi machi Kurume City Fukuoka 8300011 Japan | |
0942-31-7581 | |||
yshoji@med.kurume-u.ac.jp | |||
小路 純央 | Shoji Yoshihisa | ||
久留米大学病院 | Kurume University Hospital | ||
精神神経科 | |||
830-0011 | |||
福岡県久留米市旭町67 | 67 Asahi machi Kurume City Fukuoka 8300011 Japan | ||
0942-31-7613 | |||
0942-31-7912 | |||
yshoji@med.kurume-u.ac.jp | |||
令和2年11月11日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
久留米大学病院 臨床研究センター | ||
豊福 裕子 | ||
久留米大学病院 臨床研究センター |
株式会社メディサイエンスプラニング | ||
野中 千豊 | ||
福岡支店 |
久留米大学病院 | ||
楠川 仁悟 | ||
歯科口腔医療センター |
久留米大学バイオ統計センター | ||
室谷 健太 | ||
10626443 | ||
久留米大学バイオ統計センター |
久留米大学病院 臨床研究センター | ||
野村 政壽 | ||
久留米大学病院 臨床研究センター |
久留米大学病院 臨床研究センター | ||
金子 富美 | ||
20425234 | ||
久留米大学病院 臨床研究センター |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
/ | 小路 純央 |
Shoji Yoshihisa |
|
---|---|---|---|
50343695 |
|||
/ | 久留米大学病院 |
Kurume University Hospital |
|
精神神経科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 |
|||
0942-31-7581 |
|||
yshoji@med.kurume-u.ac.jp |
|||
小路 純央 |
|||
久留米大学病院 |
|||
精神神経科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 | |||
0942-31-7613 |
|||
0942-31-7912 |
|||
yshoji@med.kurume-u.ac.jp |
|||
あり | |||
令和2年11月11日 | |||
高度救命救急センター |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
軽度認知障害(Mild Cognitive Impermeant :MCI)及びアルツハイマー型を含む軽度認知症(Mild Dementia)に対するMcBの有効性及び安全性をプラセボ対照群との、無作為化二重盲検比較試験により探索的に検討する | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2027年03月31日 | ||
|
70 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
ヘルスサービス | health services research | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|
MMSEのスコアが21点以上27点以下の者 | Persons with an MMSE scorefrom 21 to 27, who agreed with the purpose of this research |
|
1) 悪性腫瘍、脳血管障害等の重篤な疾患の現病がある者 2) 精神障害(うつ病等)の現病がある者 |
persons with serious illnesses such as malignant tumors and cerebrovascular disorders, and other mental disorders | |
|
60歳 以上 | 60age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1)被験者が来院しなくなった場合 2)被験者または代諾者が試験の中止を希望した場合(同意の撤回があった場合) 3)選択基準から逸脱、あるいは除外基準に抵触することが判明した場合 4)有害事象の発現により試験継続が困難と判断される場合 5)原疾患または合併症の悪化が認められ、試験継続が困難と判断される場合 6)試験実施計画書からの逸脱により試験継続が困難と判断される場合 7)担当医の指示を患者が遵守しない場合 8)その他の事由により研究責任医師が試験困難と判断した場合 1)試験の安全性等に関して重大な情報が得られたとき 2)試験期間内に予定症例数を達成することが困難であると判断されたとき 3)倫理的側面から試験を継続することが困難と判断される場合 4)CRBより実施計画等の変更があったが、それを受け入れることが困難な場合 5)CRBより中止の勧告あるいは指示があった場合 |
||
|
軽度認知障害 及びアルツハイマー型を含む軽度認知症 | Mild Cognitive Impermeant :MCI and Mild Dementia includes Alzheimer's dementia | |
|
|||
|
MCI | Mild Cognitive Impermeant | |
|
あり | ||
|
アクティブカプセル群:ツルレイシNanoエキス含有カプセル(7.5mg/Cap)1回1Cap1日2回 12週間服用 任意で最長24週まで服用 プラセボカプセル群:ツルレイシエキス非含有カプセル 1回1Cap1日2回 12週間服用 任意で最長24週まで服用 |
arm of Active:Capsule includes Momordica Charantia Fruit Extract (7.5mg/Cap) given on twice daily for 12 weeks followed,and optional continuation is until 24 weeks arm of Placebo:Capsule without Momordica Charantia Fruit Extract given on twice daily for 12 weeks followed, and optional continuation is until 24 weeks |
|
|
|||
|
割り付け | assignment | |
|
なし | ||
|
|||
|
なし | ||
|
MMSE RBANS CGI のスコアの変化 | Comparative study of MMSE, RBANS and CGI score changes | |
|
NPI GDS 15 アクチグラフのスコアの変化 脳血流SPECT検査による脳血流量 | Comparative study of changes in NPI, GDS15, actigraph, cerebral blood flow SPECT test |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
ツルレイシNanoエキス |
|
McB(サプリメント) | ||
|
なし | ||
|
|
株式会社 マックビー | |
|
長崎県 平戸市築地町526番地 |
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2021年10月28日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
臨床研究等に関する賠償責任保険 | |
|
なし |
|
株式会社 マックビー | |
---|---|---|
|
あり(上記の場合を除く。) | |
|
株式会社 マックビー | McB |
|
あり | |
|
令和2年8月1日 | |
|
あり | |
|
McB含有カプセルおよびプラセボカプセル | |
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
特定非営利活動法人治験ネットワーク福岡 臨床研究審査委員会 | Clinical Research Network Fukuoka Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB7180004 | |
|
福岡県 福岡市東区馬出3-1-1 九州大学先端医療イノベーションセンター1階 | 3-1-1 Maidashi Higashi-ku Fukuoka 812-8582, Fukuoka |
|
092-643-7171 | |
|
mail@crnfukuoka.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |