jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
平成31年3月25日
令和4年12月1日
令和3年9月30日
HBVキャリアに対するHBs抗原とHBc抗原を含む新規HBワクチンの第I/II相臨床試験
HBVキャリアに対する治療ワクチンを用いた臨床試験
日浅 陽一
国立大学法人 愛媛大学
HBVキャリアに対する治療ワクチン(NASVAC)の有用性を検証する
1-2
B型慢性肝炎
研究終了
組み換えHBV表面抗原(HBs抗原)蛋白質、組み換えHBVコア抗原(HBc抗原)蛋白質
HeberNASVAC (Heber Biotec, S.A.、キューバ)
国立大学法人愛媛大学臨床研究審査委員会
CRB6200002

総括報告書の概要

管理的事項

2022年04月28日

2 臨床研究結果の要約

2021年09月30日
71
/ 核酸アナログ内服中のCHB患者は、29症例(年齢中央値は56歳、男:女=21:8、治療に用いている核酸アナログ:ETV(14例)、TDF(6例)、TAF(5例)、LAM+TAF(4例))であった。
無治療のHBVキャリアは、42症例(年齢中央値は54歳、男:女=19:23、治療に用いている核酸アナログ:なし(42例))であった。
N=29 CHB patients (median age=56, male: female= 21:8, NAs for HBV treatment: ETV(14), TDF(6), TAF(5), LAM+TAF(4)) and N=42 HBV carriers without NAs treatment (median age=54, male: female=19:23, NAs for HBV treatment: none(42))
/ 登録ペースは、当初予測したペースと比べてほぼ予想通りであった。CVP-NASVAC投与後のHBs抗原の低下・消失効果が良好であり、多施設第Ⅱ相臨床試験に移行するため、71症例で登録を中止した。
72症例の参加希望があったが、1例は除外基準に適合したため、計71症例(核酸アナログ治療中:29症例、無治療HBVキャリア:42症例)が参加した。71症例全例においてプロトコールで規定した計10回のCVP-NASVAC投与を完了し、6か月間のCVP-NASVAC投与後の経過観察を終了した。
Participants enrollment was conducted smoothly, however CVP-NASVAC displayed better outcome than expected in terms of HBsAg reduction and HBsAg loss. Participants enrollment was ended at n=71 patients, because clinical trial will move to the phase II clinical trial (placebo controlled, double blinded, multi-centered).
/ 軽微な副作用が28症例(64回)みられたが、重篤な有害事象、死亡症例はみられなかった。
TRD(口唇ヘルペス)が核酸アナログ内服中のCHB患者1名に発生した。CVP-NASVAC投与との関連は不明であったが、TRDとして報告した。
Slight AEs were observed in n=28 participants (total 64 times). No severe AEs including death were observed in this trial.
Lip herpes was observed in one CHB patient with NAs treatment. Although the relation between CVP-NASVAC treatment and lip herpes was uncertain, we reported lip herpes as TRD.
/ CVP-NASVAC投与終了後6か月の時点で、約75%の症例で投与前よりHBs抗原量が統計学的に有意に低下(核酸アナログ内服群:-0.1003 LogIU/mL(p<0.05 by paired t test)、無治療群:-0.1930 LogIU/mL(p<0.05 by paired t test))した。さらに、各群で2症例ずつの計4症例でHBs抗原が消失した。28症例に軽微な副作用が見られたが、重篤な副作用、死亡症例はなかった。 HBsAg reduction was observed after CVP-NASVAC treatment regardless of NAs treatment (CHB with NAs: -0.1003 LogIU/mL (p<0/05 by paired ttest), HBV carriers without NAs: -0.1930 LogIU/mL (p<0/05 by paired ttest)). 4 participants lost HBsAg in this clinical trial.
/ CVP-NASVACは核酸アナログ治療の有無にかかわらず、B型慢性肝炎患者のHBs抗原を低下させた。また、一部の症例ではHBs抗原の消失を達成した。CVP-NASVAC投与による重篤な副作用はみられず、CVP-NASVACはB型慢性肝炎に対する新たな免疫治療となる可能性が示唆された。 CVP-NASVAC reduced HBsAg in chronic hepatitis B patients in both under NAs treatment and without NAs treatment. Furthermore, 4 patients lost HBsAg after CVP-NASVAC treatment. No severe AEs were observed by CVP-NASVAC treatment. CVP-NASVAC might be a new curable immune therapy against chronic HBV infection.
2022年12月01日
2022年12月01日

3 IPDシェアリング

/ No
/ なし n/a

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和4年4月28日
臨床研究実施計画番号 jRCTs061180100

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

HBVキャリアに対するHBs抗原とHBc抗原を含む新規HBワクチンの第I/II相臨床試験 Phase I/II clinical trial of therapeutic vaccine containing HBsAg and HBcAg against HBV carrier (HepBVac-J1)
HBVキャリアに対する治療ワクチンを用いた臨床試験 Clinical trial for therapeutic vaccine against HBV (HepBVac-J1)

(2)統括管理者に関する事項等

医師又は歯科医師である個人
/
日浅 陽一 Hiasa Yoichi

70314961
/
国立大学法人 愛媛大学 Ehime University

消化器・内分泌・代謝内科学
791-0295
/ 愛媛県東温市志津川454 454 Shitsukawa, Toon, Ehime
089-960-5308
hiasa@m.ehime-u.ac.jp
吉田 理 Yoshihda Osamu
国立大学法人 愛媛大学 Ehime University
消化器・内分泌・代謝内科学
791-0295
愛媛県東温市志津川454 454 Shitsukawa, Toon, Ehime
089-960-5308
089-960-5310
yoshidao@m.ehime-u.ac.jp
平成31年1月28日
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無

(3)統括管理者及び研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

愛媛大学大学院医学系研究科
松浦 文三
80284420
地域生活習慣病・内分泌学講座

(4)多施設共同研究に関する事項

多施設共同研究の該当の有無 なし

(5)研究における研究責任医師に関する事項等

/

日浅 陽一

Hiasa Yoichi

70314961

/

国立大学法人 愛媛大学

Ehime University

消化器・内分泌・代謝内科学

791-0295

愛媛県 東温市志津川454

089-960-5308

hiasa@m.ehime-u.ac.jp

吉田 理

国立大学法人 愛媛大学

消化器・内分泌・代謝内科学

791-0295

愛媛県 東温市志津川454

089-960-5308

089-960-5310

yoshidao@m.ehime-u.ac.jp

 
あり
平成31年1月28日
自施設に当該研究で必要な救急医療が設備されている

(6)研究の実施体制に関する事項

効果安全性評価委員会の設置の有無

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

HBVキャリアに対する治療ワクチン(NASVAC)の有用性を検証する
1-2
2016年10月01日
2021年09月30日
120
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
無治療対照/標準治療対照 no treatment control/standard of care control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
本研究への参加に同意したHBV無症候性キャリアまたは核酸アナログ内服中のB型慢性肝炎患者
(1)HBs抗原もしくはHBV-DNAが陽性
(2)Perfomance Status (EOCG)が0-2
(3)主要臓器機能が保持されている
   肝機能:Child-Pugh分類で9点以下
   腎機能:eGFR 30ml/min以上
   心機能:心電図にて重篤な異常を認めない
   肺機能:動脈血酸素飽和(SpO2)92%以上 
HBV asymptomatic carrier or chronic hepatitis B patients under nucleotide analogue treatment after obtaining written informed consent
(1) Positive for HBsAg or HBV-DNA
(2) Eastern Cooperative Oncology Group (EOCG) Perforrmance Status (PS) 0-2
(3) No evidence of organ dysfunction
Liver: Child Pugh Score <9
Kidney: eGFR >30 ml/min
Heart: No abnormality in ECG
Lung: Sp2 >92%
(1)ワクチン等生物学的製剤に対して過敏症の既往のある被験者
(2)妊娠、妊娠している可能性のある婦人または授乳中の被験者
(3)重篤な合併症(悪性高血圧、重度のうっ血性心不全、重篤な肝不全、3か月以内の心筋梗塞、コントロール不良)な糖尿病、重症の肺線維症、活動の間質性肺炎等)を有する被験者
(4)肝癌を含む悪性腫瘍のある被験者
(5)重度の精神障害を有する被験者
(6)C型慢性肝炎患者
(7)免疫抑制剤、ステロイド(全身投与)、インターフェロン製剤、各種予防ワクチンを試験開始前3か月(90日)以内に投与された被験者
(8)その他、担当医が対象として非適当と認めた被験者
(1) Allergic history against past vaccination
(2) Pregnant, unwilling to practice contraception during the study or lactating female
(3) Severe complication (malignant hypertension, severe congestive heart failure, severe liver failure, poorly controlled diabetes mellitus, severe pulmonary fibrosis, active interstitial pneumonia)
(4) Bearing malignant carcinoma including HCC
(5) Severe mental disability
(6) Positive for HCV-RNA
(7) Taking immunosuppressive drugs, steroid and interferons
(8) Inappropriate to participate in this trial
20歳 以上 20age old over
85歳 以下 85age old under
男性・女性 Both
(1)被験者から同意撤回があった場合
(2)妊娠が判明した場合
(3)試験担当医師が試験の中止が適当と判断した場合
(4)予め定めていた有害事象がみられた場合
(5)試験全体が中止された場合
B型慢性肝炎 chronic hepatitis B
あり
HBVキャリア(無症候性キャリア、核酸アナログ内服中のB型慢性肝炎患者)にNASVAC(HBs抗原 80 μg、HBc抗原 80 μg)を2週毎に計10回の経鼻投与を行う NASVAC (HBsAg 80 microgram, HBcAg 80 microgram) given every 2 weeks for 10 times via nasal route to HBV carrier (HBV asymptomatic carrier and CHB patient treating with NUCs)
なし
なし
HBs抗原の低下 HBsAg reduction
HBs抗体の陽性、HBV-DNAの低下、HBe抗原のセロコンバージョン Anti-HBs induction, HBV-DNA reduction, HBeAg seroconversion

(2)特定臨床研究において有効性又は安全性を明らかにしようとする医薬品等の概要

医薬品
未承認
組み換えHBV表面抗原(HBs抗原)蛋白質、組み換えHBVコア抗原(HBc抗原)蛋白質
HeberNASVAC (Heber Biotec, S.A.、キューバ)
B-15-166-J07(キューバで承認)
Center for Genetic Engineering and Biotechnology
Ave.31e/158y. Cubanacan, Playa, Havana 11600, Cuba

(3)特定臨床研究において著しい負担を与える検査その他の行為に用いる医薬品等の概要

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

なし

(2)特定臨床研究の進捗状況

2016年10月01日

2017年01月05日

/

研究終了

Complete

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
あり
死亡又は後遺障害1級・2級に対する金銭的補償
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

東興薬品工業(株)
なし
あり
経鼻投与デバイス、基剤
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

あり
国立研究開発法人日本医療研究開発機構 Japan Agency for Medical Research and Development

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

国立大学法人愛媛大学臨床研究審査委員会 Certificated Review Board, Ehime University
CRB6200002
愛媛県 東温市志津川454 454 Shitsukawa, Toon, Ehime, Ehime
089-960-5172
rinri@m.ehime-u.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当する
なし none
あり
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

4_18EC003(治療)_試験実施計画書_第5版_20220208.pdf
3-2.同意書・同意撤回書_治療_HBV(研協).pdf

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和4年12月1日 (当画面) 変更内容
変更 令和4年3月7日 詳細 変更内容
変更 令和3年2月1日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年3月25日 詳細