臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年2月20日 | ||
令和3年8月30日 | ||
令和2年8月12日 | ||
静脈血栓塞栓症合併肺がん患者におけるEGFR-TKI併用下での新規第Xa因子阻害薬エドキサバンの薬物動態に関する検討 | ||
エドキサバンとEGFR-TKI併用における薬物動態解析 | ||
礒部 威 | ||
島根大学医学部附属病院 | ||
静脈血栓塞栓症(Venous thromboembolism; VTE)合併EGFR遺伝子変異陽性・切除不能転移再発非小細胞肺癌患者における、EGFR-TKI併用下でのエドキサバンの薬物動態を検討する。 | ||
N/A | ||
非小細胞肺癌 | ||
研究終了 | ||
エドキサバントシル酸塩水和物、エドキサバントシル酸塩水和物、ゲフィチニブ、エルロチニブ塩酸塩、アファチニブマレイン酸塩 | ||
リクシアナ錠、リクシアナOD錠、イレッサ錠、タルセバ錠、ジオトリフ錠 | ||
島根大学医学部附属病院臨床研究審査委員会 | ||
CRB6180008 |
2021年08月05日 |
2020年08月12日 | |||
12 | |||
/ | 非小細胞肺がんと組織学的に診断された患者のうち、EGFR遺伝子変異陽性かつ静脈血栓塞栓症を合併しており、エドキサバンによるVTE治療ののち、EGFR-TKIによる治療を予定している患者12名。 年齢中央値は74.5歳(59-91歳)、女性9名、男性3名であった。EGFR-TKIによる治療は、ゲフィチニブ4名、エルロチニブ7名、アファチニブ1名の患者に投与を行った。 |
VTE was diagnosed at lung cancer staging. Twelve patients with EFGR-TKI monotherapy and VTE treatment indication were enrolled. The median age was 74.5 years (59-91 years), 9 females and 3 males gender.Three types of EGFR-TKIs were used with four patients receiving gefitinib, seven patients receiving erlotinib, and one patient receiving afatinib. |
|
/ | 本体研究であるRising-VTE study( jRCTs061180025)の登録期間に準じて症例を登録。計12名を2016年6月から、2018年8月までに登録した。 | A total of 12 patients were enrolled from June 2016 to August 2018. | |
/ | 本研究において有害事象は認められなかった。 | No adverse events were observed in this study. | |
/ | PKパラメータの解析結果は以下のとおりである。エドキサバンのクリアランスの平均はEGFR-TKI投与前11.79±3.92 mL/分、投与後10.24±2.86 mL/分、平均半減期はEGFR-TKI投与前は5.33±1.75時間、投与後6.31±1.07時間。EGFR-TKIの併用投与の前後でエドキサバンのPKパラメータに顕著な相違なく、エドキサバンのPKは、EGFR-TKIとの併用投与による影響を受けないことが明らかとなった。 | The PK analysis showed that there were no marked differences before and after combination administration of EGFR-TKI. The mean clearance was as follows: before, 11.79+-3.92 mL/min; after, 10.24+-2.86 mL/min. The mean half-life was as follows: before, 5.33+-1.75 h; after, 6.31+-1.07 h. The PK of edoxaban were not markedly influenced by the combined administration with EGFR-TKI. | |
/ | エドキサバンのPKは、EGFR-TKIとの併用投与による影響を受けないことが明らかとなった。 | The PK of edoxaban were not markedly influenced by the combined administration with EGFR-TKI. | |
2021年08月20日 | |||
2021年05月01日 | |||
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S2212534520301842 |
/ | 無 | No | |
---|---|---|---|
/ | 計画はなし | No plan |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和3年8月5日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs061180026 |
静脈血栓塞栓症合併肺がん患者におけるEGFR-TKI併用下での新規第Xa因子阻害薬エドキサバンの薬物動態に関する検討 | A pharmacokinetics study of edoxaban in non-small cell lung cancer patients harboring EGFR mutation combined with venous thromboembolism. (Rising-VTE PK study) | ||
エドキサバンとEGFR-TKI併用における薬物動態解析 | A pharmacokinetics study of edoxaban in non-small cell lung cancer patients harboring EGFR mutation. (Rising-VTE PK study) |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
礒部 威 | ISOBE Takeshi | ||
|
|||
/
|
島根大学医学部附属病院 | Shimane University Hospital | |
|
呼吸器・化学療法内科 | ||
693-8501 | |||
/ | 島根県出雲市塩冶町89-1 | 89-1, Enya-cho, Izumo-shi, Shimane | |
0853-20-2578 | |||
isobeti@med.shimane-u.ac.jp | |||
津端 由佳里 | TSUBATA Yukari | ||
島根大学医学部附属病院 | Shimane University Hospital | ||
呼吸器・化学療法内科 | |||
693-8501 | |||
島根県出雲市塩冶町89-1 | 89-1, Enya-cho, Izumo-shi, Shimane | ||
0853-20-2578 | |||
0853-20-2578 | |||
ytsubata@med.shimane-u.ac.jp | |||
平成30年11月26日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
メビックス株式会社 | ||
小幡 香苗 | ||
データセンターグループ |
メビックス株式会社 | ||
榎本 悟 | ||
研究推進本部 |
メビックス株式会社 | ||
永谷 淳子 | ||
GCP監査グループ |
国立国際医療研究センター | ||
大津 洋 | ||
臨床研究センター データサイエンス部 |
島根大学医学部附属病院 | ||
津端 由佳里 | ||
呼吸器・化学療法内科 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 礒部 威 |
Takeshi ISOBE, |
|
---|---|---|---|
/ | 島根大学医学部附属病院 |
Shimane University Hospital |
|
呼吸器・化学療法内科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 |
|||
0853-20-2578 |
|||
isobeti@med.shimane-u.ac.jp |
|||
津端 由佳里 |
|||
島根大学医学部附属病院 |
|||
呼吸器・化学療法内科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 | |||
0853-20-2578 |
|||
0853-20-2578 |
|||
ytsubata@med.shimane-u.ac.jp |
|||
椎名 浩昭 | |||
あり | |||
平成30年11月26日 | |||
救急体制あり |
/ | 石川 暢久 |
Nobuhisa ISHIKAWA, |
|
---|---|---|---|
90423368 |
|||
/ | 県立広島病院 |
Hiroshima Prefectural Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
734-8530 |
|||
広島県 広島市南区宇品神田一丁目5番54号 |
|||
082-254-1818 |
|||
nobuhisa_9@msn.com |
|||
石川 暢久 |
|||
県立広島病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
734-8530 |
|||
広島県 広島市南区宇品神田一丁目5番54号 | |||
082-254-1818 |
|||
082-253-8274 |
|||
nobuhisa_9@msn.com |
|||
板本 敏行 | |||
あり | |||
平成30年11月26日 | |||
救急体制あり |
/ | 中村 敦 |
Atsushi NAKAMURA, |
|
---|---|---|---|
/ | 一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 |
Sendai Kousei Hospital |
|
呼吸器内科 |
|||
980-0873 |
|||
宮城県 仙台市青葉区広瀬町4-15 |
|||
022-222-6181 |
|||
a.nakamuuu@gmail.com |
|||
川嶋 庸介 |
|||
一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 |
|||
呼吸器内科 |
|||
980-0873 |
|||
宮城県 仙台市青葉区広瀬町4-15 | |||
022-222-6181 |
|||
022-713-8013 |
|||
yousukekawashima3@yahoo.co.jp |
|||
畑 正樹 | |||
あり | |||
平成30年11月26日 | |||
救急体制あり |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
静脈血栓塞栓症(Venous thromboembolism; VTE)合併EGFR遺伝子変異陽性・切除不能転移再発非小細胞肺癌患者における、EGFR-TKI併用下でのエドキサバンの薬物動態を検討する。 | |||
N/A | |||
2015年11月30日 | |||
|
2021年05月31日 | ||
|
20 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 細胞診または組織診で非小細胞肺癌の診断がついている 2) EGFR遺伝子変異が陽性で、gefitinib, erlotinibまたはafatinib単剤治療を行う可能性がある 3) ECOG PS 0-2 4) 同意取得時の年齢が20歳以上である 5) 以下のいずれかを満たす ・手術及び根治的放射線療法が不可能なIIIB/IV期 ・術後再発および根治的放射線療法後に再発した 6) エドキサバン30mg/日を内服中もしくは内服予定である 7) 同意取得時から6か月以上の生存が見込める 8) 本研究への参加について文書による同意が本人から得られている |
1) Diagnosis of non-small cell lung cancer is attached by cytodiagnosis or tissue diagnosis. 2) EGFR gene mutation is positive, there is a possibility of single-agent treatment of gefitinib, erlotinib or afatinib. 3)ECOG PS 0-2. 4)Age over 20 years old. 5)It satisfies one of the following. Non-small-cell lung cancer of stage IIIB or IV. Reccurence of operation or concurrent chemoradiotherapy. 6)It is scheduled to oral administration or ingestion of 30 mg / day of Edoxaban. 7)6months or longer expected survival. 8)Written informed consent. |
|
1) エドキサバンまたは同様の成分に過敏症の既往がある 2) 腎機能低下(クレアチニンクリアランス30 mL/min 未満)を有する 3) 血液凝固異常を伴う肝疾患を有する 4) 根治的放射線療法が実施された等、放射線肺臓炎、間質性肺疾患の既往がある、または合併している 5) 根治的放射線療法を予定している 6) 直近に診断されたVTEに対しすでに外科的処置・フィルター留置・血栓溶解薬の投与がされた 7) 直近に診断されたVTEに対し48時間を越える抗凝固薬(LMWH、UFH、フォンダパリヌクスまたはVKA)の投与を行った 8) ALTが施設基準値の2倍以上またはT-Bilが施設基準値の1.5倍以上である 9) 活動性の出血を認めるまたは出血のリスクが高い状態である 10) コントロール不良の高血圧である 11) 妊娠しているもしくは妊娠の意思のある患者、または授乳中の患者 12) 100 mg/day以上のアスピリンまたは2剤以上の抗血小板薬を内服中である 13) 急性細菌性心内膜炎を合併している 14) P糖蛋白阻害作用を有する薬剤を併用している 15) その他、施設研究責任者または担当医師がエドキサバンの投与が適当でないと判断した |
1)History of allergic reaction for edoxavan. 2)Severe renal dysfunction. (Ccr under 30 mL/min) 3)Severe liver disease. 4)Interstitial pneumonia. 5)Plannning for concurrent chemoradiotherapy. 6)Started medication or treatment for VTE. 7)More than 48 hours of anticoagulant (LMWH, UFH, fondaparinux or VKA etc) was administered to the most recently diagnosed VTE. 8)ALT is more than twice the facility reference value or T-Bil is more than 1.5 times the facility reference value. 9)Active bleeding. 10)Severe hypertention. 11)A pregnant woman, a woman in breast-feeding. 12)Taking aspirin or two kind os antiplatelet drug. 13)Acute infectious endocarditis. 14)An inappropriate case judged by doctor in charge. 15)In addition, the institution research director or the attending physician judged that administration of edoxaban was not appropriate. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
・予期しない環境変化などにより、患者リクルートが困難で予定症例数の達成が困難であると判断されたとき。 ・倫理審査委員会または安全性評価委員会により、実施計画等の変更の指示があり、これを受入れることが困難と判断されたとき。 ・倫理審査委員会または安全性評価委員会により、本研究の中止の勧告あるいは指示があったとき。 |
||
|
非小細胞肺癌 | Non-small cell lung cancer | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
採血 | Blood sampling | |
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
薬物動態学的解析(EDO血中濃度のEGFR-TKI併用前後での比較) | Pharmacokinetic analysis. | |
|
エドキサバン内服開始後6か月間の症候性・無症候性VTE再発、動脈血栓症の発症および出血性イベントの発症の有無 | Presence or absence of symptomatic / asymptomatic VTE recurrence, onset of arterial thrombosis and hemorrhagic event for 6 months after starting administration of Edoxaban. |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
エドキサバントシル酸塩水和物 |
|
リクシアナ錠 | ||
|
22300AMX00547,22300AMX00548,22600AMX01308 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
エドキサバントシル酸塩水和物 |
|
リクシアナOD錠 | ||
|
22900AMX00946,22900AMX00947,22900AMX00948 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
ゲフィチニブ |
|
イレッサ錠 | ||
|
21400AMY00188 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
エルロチニブ塩酸塩 |
|
タルセバ錠 | ||
|
21900AMX01758,21900AMX01759,21900AMX01760 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
アファチニブマレイン酸塩 |
|
ジオトリフ錠 | ||
|
22600AMX00017000,22600AMX00018000,22600AMX00019000 | ||
|
|
||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2016年06月01日 |
|
|
2016年08月16日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡補償、後遺障害補償 | |
|
特になし |
|
第一三共株式会社 | |
---|---|---|
|
あり(上記の場合を除く。) | |
|
第一三共株式会社 | Daiichi Sankyo Company, Limited |
|
あり | |
|
平成28年4月21日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
第一三共株式会社 | |
---|---|---|
|
あり(上記の場合を除く。) | |
|
第一三共株式会社 | Daiichi Sankyo Company, Limited |
|
あり | |
|
平成28年4月21日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
アストラゼネカ株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
中外製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
島根大学医学部附属病院臨床研究審査委員会 | Shimane University Hospital Clinical Trial Review Board |
---|---|---|
|
CRB6180008 | |
|
島根県 出雲市塩冶町89-1 | 89-1, Enya-cho, Izumo-shi, Shimane |
|
0853-20-2515 | |
|
kenkyu@med.shimane-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
UMIN000021160 |
---|---|
|
大学病院医療情報ネットワーク |
|
University hospital Medical Information Network (UMIN) |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | None | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |
|
Rising-VTE付随PK_計画書第3.1版.pdf | |
---|---|---|
|
PK説明同意文書 ver.1.3島根大学用.pdf | |
|
設定されていません |