臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和7年3月7日 | ||
令和7年4月30日 | ||
OGSG2401:消化器がん化学療法中の鉄欠乏性貧血患者を対象としたカルボキシマルトース第二鉄の有効性を検討する多施設共同前向き試験(ASTRON試験) |
||
OGSG2401:消化器がん化学療法中の鉄欠乏性貧血に対するカルボキシマルトース第二鉄の評価試験(ASTRON試験) | ||
山口 敏史 | ||
大阪医科薬科大学病院 | ||
化学療法中の鉄欠乏性貧血を有する消化器がん(胃がん・大腸がん)患者に対するカルボキシマルトース第二鉄の有効性と安全性を検討する。 | ||
2 | ||
胃がん・大腸がん | ||
募集中 | ||
カルボキシマルトース第二鉄 | ||
フェインジェクト®静注500㎎ | ||
大阪医科薬科大学 臨床研究審査委員会 | ||
CRB5180010 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和7年4月30日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs051240288 |
OGSG2401:消化器がん化学療法中の鉄欠乏性貧血患者を対象としたカルボキシマルトース第二鉄の有効性を検討する多施設共同前向き試験(ASTRON試験) |
OGSG2401:A multicenter prospective trial of ferric carboxymaltose for gastrointestinal cancer patients with iron deficiency anemia undergoing chemotherapy(ASTRON Study) | ||
OGSG2401:消化器がん化学療法中の鉄欠乏性貧血に対するカルボキシマルトース第二鉄の評価試験(ASTRON試験) | OGSG2401: A trial of ferric carboxymaltose for iron deficiency anemia in patients undergoing chemotherapy for gastrointestinal cancer (ASTRON Study) |
山口 敏史 | YAMAGUCHI Toshifumi | ||
50806841 | |||
/ | 大阪医科薬科大学病院 | Osaka Medical and Pharmaceutical University Hospital | |
化学療法センター | |||
569-8686 | |||
/ | 大阪府高槻市大学町2番7号 | 2-7,Daigakumachi,Takatsuki,Osaka | |
072-683-1221 | |||
toshifumi.yamaguchi@ompu.ac.jp | |||
由上 博喜 | YUKAMI Hiroki | ||
大阪医科薬科大学病院 | Osaka Medical and Pharmaceutical University Hospital | ||
化学療法センター | |||
569-8686 | |||
大阪府高槻市大学町2番7号 | 2-7,Daigakumachi,Takatsuki,Osaka | ||
072-683-1221 | |||
hiroki.yukami@ompu.ac.jp | |||
勝間田 敬弘 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
大阪消化管がん化学療法研究会 | ||
辻仲 利政 | ||
OGSGデータセンター |
大阪消化管がん化学療法研究会 | ||
辻仲 利政 | ||
OGSGデータセンター |
兵庫県立西宮病院 | ||
楢原 啓之 | ||
内科 |
和歌山県立医科大学 | ||
下川 敏雄 | ||
医学部 医療統計学講座 |
特定非営利活動法人臨床試験推進機構 | ||
古河 洋 | ||
特定非営利活動法人臨床試験推進機構 | ||
古河 洋 | ||
佐藤 太郎 | SATOH Taroh | ||
40368303 | |||
大阪大学医学部附属病院 | Osaka University Hospital | ||
がんゲノム医療センター/消化器外科 | |||
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 種村 匡弘 |
TANEMURA Masahiro |
|
---|---|---|---|
30379250 |
|||
/ | りんくう総合医療センター |
Rinku General Medical Center |
|
消化器外科 |
|||
598-8577 |
|||
大阪府 泉佐野市りんくう往来北2-23 |
|||
072-469-3111 |
|||
m-tanemura@rgmc.izumisamo.osaka.jp |
|||
種村 匡弘 |
|||
りんくう総合医療センター |
|||
消化器外科 |
|||
598-8577 |
|||
大阪府 泉佐野市りんくう往来北2-23 | |||
072-469-3111 |
|||
072-469-7929 |
|||
m-tanemura@rgmc.izumisamo.osaka.jp |
|||
山下 静也 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 朴 将源 |
BOKU Shogen |
|
---|---|---|---|
/ | 関西医科大学附属病院 |
Kansai Medical University Hospital |
|
臨床腫瘍科 |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2丁目3-1 |
|||
072-804-0101 |
|||
bokush@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
朴 将源 |
|||
関西医科大学附属病院 |
|||
臨床腫瘍科 |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2丁目3-1 | |||
072-804-0101 |
|||
072-804-0131 |
|||
bokush@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
松田 公志 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 工藤 敏啓 |
KUDO Toshihiro |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
腫瘍内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 |
|||
06-6945-1181 |
|||
toshihiro.kudo@oici.jp |
|||
松下 恵 |
|||
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
|||
腫瘍内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1833 |
|||
shunai-support@ml.oici.jp |
|||
松浦 成昭 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 赤丸 祐介 |
AKAMARU Yusuke |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院 |
Osaka Rosai Hospital |
|
外科・消化器外科 |
|||
591-8025 |
|||
大阪府 堺市北区長曽根町1179番地の3 |
|||
072-252-3561 |
|||
y-akamaru@osakah.johas.go.jp |
|||
西田 謙太郎 |
|||
独立行政法人 労働者健康安全機構 大阪労災病院 |
|||
外科・消化器外科 |
|||
591-8025 |
|||
大阪府 堺市北区長曽根町1179番地の3 | |||
072-252-3561 |
|||
072-255-3349 |
|||
k-nishida@osakah.johas.go.jp |
|||
平松 直樹 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 田村 孝雄 |
TAMURA Takao |
|
---|---|---|---|
80324929 |
|||
/ | 近畿大学奈良病院 |
Kindai University Nara Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
630-0293 |
|||
奈良県 生駒市乙田町1248-1 |
|||
0743-77-0880 |
|||
ttamura@med.kindai.ac.jp |
|||
田村 孝雄 |
|||
近畿大学奈良病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
630-0293 |
|||
奈良県 生駒市乙田町1248-1 | |||
0743-77-0880 |
|||
0743-77-0890 |
|||
ttamura@med.kindai.ac.jp |
|||
村木 正人 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 遠藤 俊治 |
ENDO Shunji |
|
---|---|---|---|
/ | 川崎医科大学附属病院 |
Kawasaki Medical School Hospital |
|
消化器外科 |
|||
701-0192 |
|||
岡山県 倉敷市松島577 |
|||
086-462-1111 |
|||
endo-s@med.kawasaki-m.ac.jp |
|||
遠藤 俊治 |
|||
川崎医科大学 |
|||
消化器外科学 |
|||
701-0192 |
|||
岡山県 倉敷市松島577 | |||
086-462-1111 |
|||
086-462-1199 |
|||
endo-s@med.kawasaki-m.ac.jp |
|||
永井 敦 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 川端 良平 |
KAWABATA Ryohei |
|
---|---|---|---|
/ | 堺市立総合医療センター |
Sakai City Medical Center |
|
胃食道外科 |
|||
593-8304 |
|||
大阪府 堺市西区家原寺町1丁1番1号 |
|||
072-272-1199 |
|||
helloryoheikawabata@gmail.com |
|||
川端 良平 |
|||
堺市立総合医療センター |
|||
胃食道外科 |
|||
593-8304 |
|||
大阪府 堺市西区家原寺町1丁1番1号 | |||
072-272-1199 |
|||
072-272-9911 |
|||
helloryoheikawabata@gmail.com |
|||
大里 浩樹 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 益澤 徹 |
MASUZAWA Toru |
|
---|---|---|---|
/ | 八尾市立病院 |
Yao Municipal Hospital |
|
外科・消化器外科 |
|||
581-0069 |
|||
大阪府 八尾市龍華町1-3-1 |
|||
072-922-0881 |
|||
toru.masuzawa@hosp-yao.osaka.jp |
|||
香川 雅一 |
|||
八尾市立病院 |
|||
薬剤科 |
|||
581-0069 |
|||
大阪府 八尾市龍華町1-3-1 | |||
072-922-0881 |
|||
072-922-0911 |
|||
masakazu.kagawa@hosp-yao.osaka.jp |
|||
藤田 淳也 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 本告 正明 |
MOTOORI Masaaki |
|
---|---|---|---|
80618067 |
|||
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター |
Osaka General Medical Center |
|
消化器外科 |
|||
558-8558 |
|||
大阪府 大阪市住吉区万代東3丁目1-56 |
|||
06-6692-1201 |
|||
motoorim@gh2.opho.jp |
|||
宮﨑 安弘 |
|||
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター |
|||
消化器外科 |
|||
558-8558 |
|||
大阪府 大阪市住吉区万代東3丁目1-56 | |||
06-6692-1201 |
|||
06-6606-7032 |
|||
miyazakiya@gh2.opho.jp |
|||
嶋津 岳士 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 川田 純司 |
KAWADA Junji |
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人日本生命済生会日本生命病院 |
Nippon Life Hospital |
|
消化器外科 |
|||
550-0006 |
|||
大阪府 大阪市西区江之子島2丁目1-54 |
|||
06-6443-3446 |
|||
j-kawada@umin.ac.jp |
|||
藤田 真弓 |
|||
公益財団法人日本生命済生会日本生命病院 |
|||
臨床研究管理室 |
|||
550-0006 |
|||
大阪府 大阪市西区江之子島2丁目1-54 | |||
06-6443-3536 |
|||
06-6443-3552 |
|||
fujita.mayumi@k.nissay-hp.or.jp |
|||
立花 功 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 栗岡 勇輔 |
KURIOKA Yusuke |
|
---|---|---|---|
90967895 |
|||
/ | 高知大学医学部附属病院 |
Kochi medical school hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮185-1 |
|||
088-866-5811 |
|||
ykuri@kochi-u.ac.jp |
|||
石崎 翔子 |
|||
高知大学医学部附属病院 |
|||
腫瘍内科学講座 |
|||
783-8505 |
|||
高知県 南国市岡豊町小蓮185-1 | |||
088-866-5811 |
|||
088-888-0415 |
|||
im92@kochi-u.ac.jp |
|||
花﨑 和弘 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 西川 和宏 |
NISHIKAWA Kazuhiro |
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪警察病院 |
Osaka International Medical & Science Center Osaka Keisatsu Hospital |
|
消化器外科 |
|||
543-0035 |
|||
大阪府 大阪市天王寺区北山町10−31 |
|||
06-6771-6051 |
|||
k-nishikawa@oph.gr.jp |
|||
大森 健 |
|||
社会医療法人大阪国際メディカル&サイエンスセンター 大阪警察病院 |
|||
消化器外科 |
|||
543-0042 |
|||
大阪府 大阪市天王寺区烏ヶ辻2-6-40 | |||
06-6771-6051 |
|||
06-6775-2838 |
|||
taketakebigforest@gmail.com |
|||
澤 芳樹 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 松本 俊彦 |
MATSUMOTO Toshihiko |
|
---|---|---|---|
/ | 一宮西病院 |
Ichinomiyanishi Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
494-0001 |
|||
愛知県 一宮市開明字平1番地 |
|||
0586-48-0077 |
|||
makoharutaro2015@gmail.com |
|||
松本 俊彦 |
|||
一宮西病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
494-0001 |
|||
愛知県 一宮市開明字平1番地 | |||
0586-48-0077 |
|||
0586-48-0055 |
|||
makoharutaro2015@gmail.com |
|||
上林 弘和 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 杉村 啓二郎 |
SUGIMURA Keijiro |
|
---|---|---|---|
00571374 |
|||
/ | 独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院 |
Kansai Rosai Hospital |
|
消化器外科 |
|||
660-8511 |
|||
兵庫県 尼崎市稲葉荘3-1-69 |
|||
06-6416-1221 |
|||
sugimura-keijiro@kansaih.johas.go.jp |
|||
杉村 啓二郎 |
|||
独立行政法人 労働者健康安全機構 関西労災病院 |
|||
消化器外科 |
|||
660-8511 |
|||
兵庫県 尼崎市稲葉荘3-1-69 | |||
06-6416-1221 |
|||
06-6419-1870 |
|||
sugimura-keijiro@kansaih.johas.go.jp |
|||
竹原 徹郎 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 澤井 寛明 |
SAWAI Hiroaki |
|
---|---|---|---|
20766034 |
|||
/ | 社会医療法人愛仁会 高槻病院 |
Takatsuki General Hospital |
|
消化器内科 |
|||
569-1192 |
|||
大阪府 高槻市古曽部町1-3-13 |
|||
072-681-3801 |
|||
shiroaki23@gmail.com |
|||
田岡 彩子 |
|||
社会医療法人愛仁会 高槻病院 |
|||
研究センター事務科 |
|||
569-1192 |
|||
大阪府 高槻市古曽部町1-3-13 | |||
072-681-3801 |
|||
072-682-3834 |
|||
taoka.ayako@aijinkai-group.com |
|||
船田 泰弘 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 野村 尚 |
NOMURA Takashi |
|
---|---|---|---|
80444024 |
|||
/ | 山形県立中央病院 |
Yamagata Prefectural Central Hospital |
|
外科 |
|||
990-2292 |
|||
山形県 山形市大字青柳1800番地 |
|||
023-685-2626 |
|||
tnomura@ypch.gr.jp |
|||
船山 香織 |
|||
山形県立中央病院 |
|||
がん相談支援センター |
|||
990-2292 |
|||
山形県 山形市大字青柳1800番地 | |||
023-685-2757 |
|||
023-685-2606 |
|||
gansien@ypch.gr.jp |
|||
鈴木 克典 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 前田 清 |
MAEDA Kiyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪公立大学医学部附属病院 |
Osaka Metropolitan University Hospital |
|
消化器外科 |
|||
545-0051 |
|||
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1丁目5-7 |
|||
06-6645-2121 |
|||
v22058n@omu.ac.jp |
|||
黒田 顕慈 |
|||
大阪公立大学医学部 |
|||
消化器外科 |
|||
545-8585 |
|||
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1丁目4-3 | |||
06-6645-3835 |
|||
06-6646-6450 |
|||
k.kuroda@omu.ac.jp |
|||
中村 博亮 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 稲垣 千晶 |
INAGAKI Chiaki |
|
---|---|---|---|
60812469 |
|||
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
腫瘍内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
chiaki_inagaki@med.kindai.ac.jp |
|||
稲垣 千晶 |
|||
近畿大学病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-360-5000 |
|||
chiaki_inagaki@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 和田 範子 |
WADA Noriko |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪大学医学部附属病院 |
Osaka University Hospital |
|
消化器外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 |
|||
06-6879-2641 |
|||
nwada@gesurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
和田 範子 |
|||
大阪大学医学部附属病院 |
|||
消化器外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 | |||
06-6879-2641 |
|||
06-6879-2639 |
|||
nwada@gesurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
野々村 祝夫 | |||
なし | |||
令和7年1月23日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
化学療法中の鉄欠乏性貧血を有する消化器がん(胃がん・大腸がん)患者に対するカルボキシマルトース第二鉄の有効性と安全性を検討する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2028年05月31日 | ||
|
50 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 組織診で胃または大腸の腺癌と診断されている。 2) 切除不能・再発病変に対する化学療法を受けており、継続予定である。 化学療法は、細胞障害性抗癌剤、分子標的剤、免疫チェックポイント阻害剤を指す。単剤も適格とする。 術後化学療法は除外とする。 3) 貧血(Hb値10.0g/dL未満)を有している。 4) トランスフェリン飽和度(TSAT) 20%未満である。 ★トランスフェリン飽和度(TSAT)=血清鉄(Fe)/総鉄結合能(TIBC)×100 5) 登録時年齢20歳以上。 6) PS0−2。 7) 体重35㎏以上 8) 経口摂取が可能である。 9) 12週以上の化学療法の継続が期待される。 10)6か月以上の生存が見込める。 11)登録時の血液検査日から4週間(28日間)以内に経口鉄剤(一般用医薬品を含む)を服用していない。 12)登録時の血液検査日から8週間(56日間)以内に静注鉄剤、血液製剤、赤血球産生刺激因子(ESA)製剤、鉄キレート剤、黄体ホルモン、性腺刺激ホルモン放出ホルモンアゴニスト・アンタゴニスト製剤又はエチステロン誘導体の投与を受けていない。 13)本臨床研究の研究対象者となることを本人より文書での同意が得られている。 |
1) Diagnosed with adenocarcinoma of the stomach or colon by histopathology. 2) Undergoing chemotherapy for unresectable or recurrent disease and expected to continue. Chemotherapy includes cytotoxic anticancer drugs, molecular targeted agents, and immune checkpoint inhibitors. Patients receiving monotherapy are eligible. Patients receiving postoperative chemotherapy are excluded. 3) Has anemia (Hb less than 10.0 g/dL). 4) Has transferrin saturation (TSAT) less than 20%. Transferrin Saturation (TSAT, %) = Serum Iron (Fe)/Total Iron Binding Capacity (TIBC) * 100 5) Age 20 years or older at the time of registration. 6) PS 0-2. 7) Weight 35 kg or more. 8) Oral intake ability. 9) Expected to continue chemotherapy for 12 weeks or more. 10) Expected survival of 6 months or more. 11) Has not taken oral iron supplements (including over-the-counter drugs) within 4 weeks (28 days) from the date of blood test at registration. 12) Has not received intravenous iron, blood products, erythropoiesis-stimulating agents (ESA), iron chelators, progestins, gonadotropin-releasing hormone agonists/antagonists, or ethisterone derivatives within 8 weeks (56 days) from the date of the blood test at registration. 13) Written informed consent has been obtained from the patient to participate in this clinical study. |
|
1) 輸血または止血処置を要する活動性の出血を有する。 2) Hb値7.0g/dL未満 3) 症候性の脳転移または軟膜・髄膜転移を有する。 4) 造血幹細胞異常、グロビン合成障害、赤血球破壊亢進、赤血球増殖障害、腎性貧血を有している。 5) 活動性の細菌感染症及び真菌感染症を有する(38 ℃以上の発熱)。 6) 精神病または精神症状を合併しており研究への参加が困難と判断される。 7) 輸血による治療を優先すべきと研究責任医師又は研究分担医師が判断した。 8) その他、研究責任医師、研究分担医師が不適当と判断した。 |
1) Active bleeding requiring blood transfusion or hemostatic intervention. 2) Hb level less than 7.0 g/dL. 3) Symptomatic brain metastasis or leptomeningeal metastasis. 4) Hematopoietic stem cell abnormalities, globin synthesis disorders, increased red blood cell destruction, impaired red blood cell production, or renal anemia. 5) Active bacterial or fungal infection (body temperature of 38 degrees C or higher). 6) Psychiatric disorders or symptoms that make participation in the study difficult. 7) The principal investigator or sub-investigator determines that treatment with blood transfusion should be prioritized. 8) Deemed inappropriate by the principal investigator or sub-investigator for any other reason. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1) 赤血球製剤の輸血を実施した場合。 2) プロトコール治療開始日から29日(治療開始日を1日目として起算)を越えても、既定の投与回数を実施できなかった場合。 3) 有害事象との関連が否定できない理由により、被験者がプロトコール治療の中止を申し出た場合。 4) 有害事象との関連が否定できる理由により、被験者がプロトコール治療の中止を申し出た場合(本人や家人の転居など)。 5) プロトコール治療中の死亡。 6) その他(登録後治療開始前の急速な増悪によりプロトコール治療が行えなかった場合、登録後の病理診断変更などにより不適格性が判明した場合、化学療法が著効して手術を行った場合など)。 |
||
|
胃がん・大腸がん | gastric cancer and colorectal cancer | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
カルボキシマルトース第二鉄 | Ferric carboxymaltose | |
|
|||
|
|||
|
初回投与から8週時点でのヘモグロビン値改善割合 | Rate of hemoglobin improvement at 8 weeks from initial administration | |
|
初回投与から4週・12週時点でのヘモグロビン値改善割合 初回投与から4週・8週・12週時点QOL(FACT-AnスコアおよびEQ-5D) |
Rate of hemoglobin improvement at 4 and 12 weeks from initial administration Quality of life (FACT-An Score and EQ-5D) at 4, 8, and 12 weeks from initial administration |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
カルボキシマルトース第二鉄 |
|
フェインジェクト®静注500㎎ | ||
|
23100AMX00290000 | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2025年03月10日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
賠償、医療費・医療手当 | |
|
なし |
|
ゼリア新薬工業株式会社 | |
---|---|---|
|
あり | |
|
ゼリア新薬工業株式会社 | Zeria Pharmaceutical Co., Ltd. |
|
非該当 | |
|
あり | |
|
令和6年8月8日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
大阪医科薬科大学 臨床研究審査委員会 | Osaka Medical and Pharmaceutical University Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB5180010 | |
|
大阪府 高槻市大学町2番7号 | 2-7, Daigakumachi, Takatsuki, Osaka, Osaka |
|
072-684-6100 | |
|
ompu_rinsyou@ompu.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |