臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和2年10月27日 | ||
令和5年9月30日 | ||
令和4年11月15日 | ||
肺がんにおけるがん特異的PETプローブF18-NKO-035の有用性に関する検討 | ||
PETプローブF18-NKO-035の有用性評価 | ||
渡部 直史 | ||
大阪大学医学部附属病院 | ||
がん細胞特異的に発現するアミノ酸トランスポーターL-type amino-acid transporter-1(LAT1)の新規プローブであるF18-NKO-035注射液を用いて、肺がん患者における有用性を探索的に確認することである。また患者での投与後の安全性についても確認する。 | ||
2 | ||
肺癌 | ||
研究終了 | ||
F18-NKO-035注射液(院内製剤) | ||
(未定) | ||
大阪大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB5180007 |
2023年05月19日 |
2022年11月15日 | |||
9 | |||
/ | 充実部分径2cm以上の肺癌と診断され、手術を実施予定の20才以上の患者 同意取得9例(男性 7名、女性 2名、平均年齢 71.4 ± 7.4歳) |
Patients aged 20 years or older who have been diagnosed with lung cancer with a solid part diameter of 2 cm or more and are scheduled to undergo surgery Consent obtained 9 cases (7 men, 2 women, average age 71.4 years) |
|
/ | 目標症例12例であったが、登録期間(2023年3月31日まで)を過ぎたため、9例の実施で終了 | Although the target cases were 12 cases, the registration period (until March 31, 2023) has passed, and 9 cases were completed. | |
/ | なし | None | |
/ | 「主要評価項目」 ・F18-NKO-035 PETにおける肺がん病変への集積程度 F18-NKO-035 PETを実施した9例の原発巣における集積を半定量的評価指標SUVmaxで評価したところ、1.86 ± 0.39であった。 「副次評価項目」 ・肺がん病変の手術検体のLAT1免疫染色による発現評価 高度発現 2例、中等度発現 5例、軽度発現 1例、有意な発現なし1例であった。 |
Primary endpoint: Degree of accumulation in lung cancer lesions on F18-NKO-035 PET treated primary lesions was 1.86 on average. Secondary endpoint: Expression evaluation by LAT1 immunostaining of surgical specimens in lung cancer lesions There were 2 cases of high expression, 5 cases of moderate expression, 1 case of mild expression, and 1 case of no significant expression. |
|
/ | 肺癌患者(9名)を対象として、LAT1(L-type amino acid transporter 1)を標的とした新規PETプローブ F18-NKO-035 PET検査を実施し、免疫染色との比較を行った。 F18-NKO-035 PETの肺癌への集積はいずれも低く、免疫染色でのLAT1発現強度との相関は明らかでなかった。一方でFDG-PETにおいては、LAT1高度発現肺癌においては著明な高集積を認めていた。F18-NKO-035については、LAT1標的プローブとしてのさらなる性能向上が必要と考えられた。 |
A novel PET probe F-18 NKO-035 PET examination targeting LAT1 (L-type amino acid transporter 1) was performed in lung cancer patients (n=9) and compared with immunostaining. The accumulation of F18-NKO-035 PET in lung cancer was low, and the correlation with the intensity of LAT1 expression in immunostaining was not clear. FDG-PET showed markedly high accumulation in lung cancers with high LAT1 expression. F18-NKO-035 should be further improved as a LAT1 probe. |
|
2023年09月30日 | |||
/ | 無 | No | |
---|---|---|---|
/ | 該当せず | Not applicable |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和5年5月19日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs051200075 |
肺がんにおけるがん特異的PETプローブF18-NKO-035の有用性に関する検討 | Evaluation study of usefulness of cancer specific PET probe F18-NKO-035 for lung cancer |
||
PETプローブF18-NKO-035の有用性評価 | Usefulness evaluation of PET probe F18-NKO-035 |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
渡部 直史 | Watabe Tadashi | ||
|
90648932 | ||
/
|
大阪大学医学部附属病院 | Osaka University Medical Hospital | |
|
核医学診療科 | ||
565-0871 | |||
/ | 大阪府吹田市山田丘2-15 | 2-15 Yamadaoka, Suita, Osaka, 565-0871, JAPAN | |
06-6879-3461 | |||
watabe@tracer.med.osaka-u.ac.jp | |||
渡部 直史 | Watabe Tadashi | ||
大阪大学医学部附属病院 | Osaka University Medical Hospital | ||
核医学診療科 | |||
565-0871 | |||
大阪府吹田市山田丘2-15 | 2-15 Yamadaoka, Suita, Osaka, 565-0871, JAPAN | ||
06-6879-3461 | |||
06-6879-3469 | |||
watabe@tracer.med.osaka-u.ac.jp | |||
令和2年10月8日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
大阪大学医学部附属病院 | ||
下瀬川 恵久 | ||
30370258 | ||
核医学診療科 |
クォンタムヘルスケア株式会社 | ||
渡辺 克美 | ||
クォンタムヘルスケア株式会社 臨床研究業務支援部 |
大阪大学医学部附属病院 | ||
城本 由記子 | ||
90648932 | ||
未来医療開発部 監査室 |
大阪大学医学部附属病院 | ||
大江 一弘 | ||
90610303 | ||
核医学診療科 |
大阪大学医学部附属病院 | ||
渡部 直史 | ||
90648932 | ||
核医学診療科 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
/ | 渡部 直史 |
Watabe Tadashi |
|
---|---|---|---|
90648932 |
|||
/ | 大阪大学医学部附属病院 |
Osaka University Medical Hospital |
|
核医学診療科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 |
|||
06-6879-3461 |
|||
watabe@tracer.med.osaka-u.ac.jp |
|||
渡部 直史 |
|||
大阪大学医学部附属病院 |
|||
核医学診療科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 | |||
06-6879-3461 |
|||
06-6879-3469 |
|||
watabe@tracer.med.osaka-u.ac.jp |
|||
あり | |||
令和2年10月8日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が実施できる 施設が整備されている |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
がん細胞特異的に発現するアミノ酸トランスポーターL-type amino-acid transporter-1(LAT1)の新規プローブであるF18-NKO-035注射液を用いて、肺がん患者における有用性を探索的に確認することである。また患者での投与後の安全性についても確認する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2023年09月30日 | ||
|
12 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
診断 | diagnostic purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
① 病理診断、またはCT検査で高い蓋然性をもって肺がんと診断されている20才以上の者 ② CT検査において、肺に充実部分の最大径2cm以上の病変を有する者 ③ 上記にて手術予定であり、病変部の病理学的評価が実施可能である者 ④ 本人から本研究の参加について文書による同意が得られている者 |
1) Persons over 20 years old who have been diagnosed with lung cancer with a high probability by pathological diagnosis or CT examination 2) Those who have a solid lesion with a maximum diameter of 2 cm or more in the lung in the CT examination 3) The surgery is planned as above, and pathological evaluation of the lesion can be performed. 4) Persons who have given their written consent to participate in this research |
|
① 全身状態が極めて不良である者 ② 妊婦及び授乳中、または妊娠を希望する者 ③ PET/CT撮影にあたって、鎮静剤の使用が必要な者 ④ 研究責任医師等が研究対象者として不適当と判断した者 |
1) Persons whose general condition is extremely poor 2) Pregnant women and breast-feeding subjects or those who wish to become pregnant 3) Persons who need to use sedatives for PET/CT imaging 4) Persons who are judged to be unsuitable for the research by the investigator |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
個々の臨床研究の対象者の中止基準 ① F18-NKO-035注射液の静脈内投与またはPET/CT検査の実施が困難である場合 ② 研究対象者が検査の中止を申し出た場合 ③ 登録後に選択・除外基準に抵触することが判明した場合 ④ 中止が必要な異常がみられた場合 ⑤ その他の理由により、研究責任医師又は研究分担医師が研究の中止が適当と判断した場合 臨床研究全体の中止基準 ① F18-NKO-035 PET/CT検査の実施における研究対象者の安全性確保が難しい場合 ② その他の理由により、研究責任医師が研究の中止が適当と判断した場合 |
||
|
肺癌 | Lung cancer | |
|
D008175 | ||
|
LAT1 PET診断 | LAT1 PET diagnosis | |
|
あり | ||
|
PET薬剤の投与 | PET drug administration | |
|
D000072078 | ||
|
PET | PET | |
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
F18-NKO-035 PETにおける肺がん病変への集積程度 (PET画像における半定量的評価指標SUVmaxを用いて、集積の評価を行う) |
Uptake of F18-NKO-035 in lung cancer lesions on PET (Uptake is evaluated using the semi-quantitative evaluation index SUVmax on PET images.) |
|
|
肺がん病変の手術検体のLAT1免疫染色による発現評価 F18-NKO-035注射投与後から検査終了までに発生した有害事象 |
Evaluation of LAT1 expression by immunostaining using surgical specimens of lung cancer lesions Adverse events which occurred after injection of F18-NKO-035 until the end of the examination |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
F18-NKO-035注射液(院内製剤) |
|
(未定) | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
||
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡補償金または後遺障害補償金、医療費、医療手当 | |
|
なし |
|
ジェイファーマ株式会社 | |
---|---|---|
|
あり(上記の場合を除く。) | |
|
ジェイファーマ株式会社 | J-Pharma Co.,Ltd |
|
あり | |
|
平成29年9月11日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
大阪大学臨床研究審査委員会 | Osaka University Clinical Research Review Committee |
---|---|---|
|
CRB5180007 | |
|
大阪府 吹田市山田丘2-2 | 2-2 Yamadaoka, Suita, Osaka, Osaka |
|
06-6210-8296 | |
|
handai-nintei@hp-crc.med.osaka-u.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |
|
プロトコル_NKO-035-PET_肺癌_20220317.pdf | |
---|---|---|
|
説明文書_NKO-035_肺癌_20220317.pdf | |
|
設定されていません |