臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年3月13日 | ||
令和6年6月30日 | ||
令和4年3月31日 | ||
膵頭十二指腸切除術の膵空腸吻合におけるポリグリコール酸シート被覆の有用性を検証する 日本-韓国 多施設無作為化比較第Ⅲ相試験 | ||
膵空腸吻合に対する新たな吻合法の有用性の検証 | ||
藤井 努 | ||
富山大学 | ||
膵空腸吻合において、従来通りの吻合を行った群(対照群)に対して、吻合部にポリグリコール酸シートを被覆した群(介入群)の有用性を検証すること | ||
3 | ||
膵頭部領域疾患(膵頭部癌、膵管内乳頭粘液性腫瘍、膵神経内分泌腫瘍、遠位胆管癌、十二指腸乳頭部癌、十二指腸癌、膵充実性偽乳頭状腫瘍、転移性膵腫瘍など) | ||
研究終了 | ||
富山大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB4180013 |
2023年11月30日 |
2022年03月31日 | |||
514 | |||
/ | 年齢中央値 A群70.5歳(26-89歳)、B群70歳(25-91歳)。 性別 A群:男性 161人、女性 97人、B群:男性 157人、女性98人。 PS A群:0 218人、女性 40人、B群:男性 225人、女性30人。 対象疾患 A群:遠位胆管癌170例、十二指腸癌17例、膵癌19例、IPMN18例、その他34例。 B群: 遠位胆管癌156例、十二指腸癌15例、膵癌27例、IPMN18例、その他39例。 |
Median age; Group A: 70.5 (26-89) years; Group B: 70 (25-91) years. Gender; Group A: 161 males, 97 females; Group B: 157 males, 98 females. PS; Group A: 0 218 men, 40 women; Group B: 225 men, 30 women. Target disease; Group A: 170 distal bile duct cancer, 17 duodenal cancer, 19 pancreatic cancer, 18 IPMN, 34 others. Group B: 156 distal bile duct cancer, 15 duodenal cancer, 27 pancreatic cancer, 18 IPMN, and 39 others. |
|
/ | 登録ペースは当初は予測したペース通りであったが、2020年のコロナ禍以降、検診控えからsoft pancreas症例が減り、症例登録数が減ったため、2021年1月および9月に試験期間の延長を行った。最終的に予定症例数の514例が登録された。日本側からは221例、韓国側からは293例の症例が登録された。データ入力がなかった1例と登録後に適格基準に合致しなかった5例を除く、508例がfull analysis setとなった。 | The pace of enrollment was initially in line with the projected pace, but after the corona disaster of 2020, the number of soft pancreas cases decreased due to a reduction in screening after the 2020 coronary disaster, and the study was extended in January and September 2021. In the end, 514 cases were enrolled, the planned number of cases. A total of 221 cases were enrolled in Japan and 293 cases in Korea. Excluding one case with no data entry and five cases that did not meet the eligibility criteria after enrollment, 508 cases were included in the full analysis set. | |
/ | 試験期間中、国内において、研究計画書の急送報告に該当する症例が1例、通常報告に該当する症例が2例あった。どの症例も研究計画書に基づき、効果安全性委員会の判断を含めた適切な対応を行った。定期報告にて全て報告している。 | In Japan, during the study period, there was one case that was classified as an urgent report in the study protocol and two cases that were classified as normal reports. All cases were handled appropriately according to the research protocol, including the judgment of the Efficacy and Safety Committee. All cases had been reported in periodic reports. | |
/ | primary endpointの膵液瘻 Grade B/Cの発生割合と、 secondary endpointsのドレーン留置期間、術後在院日数、術後合併症(膵液瘻全体 (Biochemical leak/Grade B/C)の発生割合、膵実質-空腸密着縫合の種類別の膵液瘻全体の発生割合、胃内容排泄遅延の発生割合、術後腹腔内膿瘍の発生割合、術後腹腔内出血の発生割合、ドレーン再挿入割合、術後全合併症発生割合、術後膵液瘻関連合併症(膵液瘻、胃内容排泄遅延、腹腔内膿瘍、腹腔内出血の合算)発生割合、手術死亡割合、再手術施行割合、再入院割合)に関して統計学的解析を行った。 いずれもA群とB群の間に、統計学的な有意差を認めなかった。 |
The following statistical analyses were performed: the incidence of pancreatic fistula Grade B/C, duration of drainage, postoperative hospital stay, postoperative complications (percentage of overall pancreatic fistula (Biochemical leak/Grade B/C), percentage of overall pancreatic fistula by type of pancreatic parenchymal-jejunal adhesion suture, percentage of delayed gastric contents evacuation, percentage of postoperative intra-abdominal abscess, incidence rate of postoperative intra-abdominal bleeding, rate of drain reinsertion, rate of all postoperative complications, rate of postoperative pancreatic fistula-related complications (combined pancreatic fistula, delayed gastric emptying, intra-abdominal abscess, and intra-abdominal bleeding), rate of surgical death, rate of reoperation, and rate of readmission to hospital. In all, there were no statistically significant differences between groups A and B. |
|
/ | ポリグリコール酸シートおよびフィブリン糊でsoft pancreasにおける膵空腸吻合を補強することで、術後の膵液瘻発生割合を減少することはなかった。 一方で、ポリグリコール酸シート使用による腹腔内膿瘍発生率も増加することはなく、消化器手術におけるポリグリコール酸シート使用の安全性に懸念がないことが示唆された。 |
Reinforcing the pancreatic jejunal anastomosis in soft pancreas with polyglycolic acid sheet and fibrin glue did not decrease the incidence of postoperative pancreatic fistula. On the other hand, the use of polyglycolic acid sheets did not increase the incidence of intra-abdominal abscesses, suggesting that there are no safety concerns regarding the use of polyglycolic acid sheets in gastrointestinal surgery. |
|
2024年06月30日 | |||
/ | 無 | No | |
---|---|---|---|
/ | 計画の予定はありません | no plan |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和5年11月30日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs042180090 |
膵頭十二指腸切除術の膵空腸吻合におけるポリグリコール酸シート被覆の有用性を検証する 日本-韓国 多施設無作為化比較第Ⅲ相試験 | PoLyglycolic Acid felt reiNforcEmenT of the PancreaticoJejunostomy; Japan-Korea Multicenter prospective randomized phase III trial (PLANET-PJ trial) |
||
膵空腸吻合に対する新たな吻合法の有用性の検証 | PLANET-PJ trial (PLANET-PJ trial) |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
藤井 努 | Fujii Tsutomu | ||
|
60566967 | ||
/
|
富山大学 | University of Toyama | |
|
消化器・腫瘍・総合外科 | ||
930-0194 | |||
/ | 富山県富山市杉谷2630 | 2630, Sugitani, Toyama | |
076-434-7331 | |||
fjt@med.u-toyama.ac.jp | |||
渋谷 和人 | Shibuya Kazuto | ||
富山大学 | University of Toyama | ||
消化器・腫瘍・総合外科 | |||
930-0194 | |||
富山県富山市杉谷2630 | 2630, Sugitani, Toyama | ||
076-434-7331 | |||
076-434-5043 | |||
starchopper1702@gmail.com | |||
平成31年1月22日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
Seoul National University、 Big Data Institute | ||
Jin-Young Jang | ||
Seoul National University、 Big Data Institute |
和歌山県立医科大学 臨床研究センター | ||
北山 恵 | ||
和歌山県立医科大学 臨床研究センター |
和歌山県立医科大学 臨床研究センター | ||
徳留 なほみ | ||
和歌山県立医科大学 臨床研究センター |
和歌山県立医科大学 臨床研究センター | ||
下川 敏雄 | ||
00402090 | ||
和歌山県立医科大学 臨床研究センター |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 川井 学 |
Manabu Kawai |
|
---|---|---|---|
40398459 |
|||
/ | 和歌山県立医科大学 |
Wakayama Medical University |
|
外科学第2講座 |
|||
641-8510 |
|||
和歌山県 和歌山市紀三井寺811-1 |
|||
073-441-0613 |
|||
kawai@wakayama-med.ac.jp |
|||
川井 学 |
|||
和歌山県立医科大学 |
|||
外科学第2講座 |
|||
641-8510 |
|||
和歌山県 和歌山市紀三井寺811-1 | |||
073-441-0613 |
|||
073-446-6566 |
|||
kawai@wakayama-med.ac.jp |
|||
中尾 直之 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 庄 雅之 |
Masayuki Sho |
|
---|---|---|---|
50364063 |
|||
/ | 奈良県立医科大学 |
Nara Medical University |
|
消化器・総合外科 |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 |
|||
0744-29-8863 |
|||
m-sho@naramed-u.ac.jp |
|||
長井 美奈子 |
|||
奈良県立医科大学 |
|||
消化器・総合外科 |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 | |||
0744-29-8863 |
|||
0744-24-6866 |
|||
34nm@naramed-u.ac.jp |
|||
吉川 公彦 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 谷 眞至 |
Masaji Tani |
|
---|---|---|---|
60236677 |
|||
/ | 滋賀医科大学 |
Shiga University of Medical Science |
|
外科学講座 |
|||
520-2192 |
|||
滋賀県 大津市瀬田月輪町 |
|||
077-548-2238 |
|||
mtani@belle.shiga-med.ac.jp |
|||
前平 博充 |
|||
滋賀医科大学 |
|||
外科学講座 |
|||
520-2192 |
|||
滋賀県 大津市瀬田月輪町 | |||
077-548-2238 |
|||
077-548-2240 |
|||
hiro0103@belle.shiga-med.ac.jp |
|||
田中 俊宏 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 江口 英利 |
Hidetoshi Eguchi |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪大学 |
Osaka University |
|
消化器外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2−2 |
|||
06-6879-3251 |
|||
heguchi@gesurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
西 秀美 |
|||
大阪大学 |
|||
消化器外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2−2 | |||
06-6879-3251 |
|||
06-6879-3259 |
|||
hnishi@gesurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
土岐 祐一郎 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 馬場 秀夫 |
Hideo Baba |
|
---|---|---|---|
20240905 |
|||
/ | 熊本大学病院 |
Kumamoto University Hospital |
|
消化器外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1丁目1番1号 |
|||
096-373-5212 |
|||
hdobaba@kumamoto-u.ac.jp |
|||
山下 洋市 |
|||
熊本大学病院 |
|||
消化器外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1丁目1番1号 | |||
096-373-5212 |
|||
096-371-4378 |
|||
y-yama@kumamoto-u.ac.jp |
|||
馬場 秀夫 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 永川 裕一 |
Yuichi Nagakawa |
|
---|---|---|---|
20349484 |
|||
/ | 東京医科大学 |
Tokyo Medical University |
|
消化器・小児外科 |
|||
160-0023 |
|||
東京都 新宿区西新宿6-7-1 |
|||
03-3342-6111 |
|||
naga@tokyo-med.ac.jp |
|||
刑部 弘哲 |
|||
東京医科大学 |
|||
消化器・小児外科 |
|||
160-0023 |
|||
東京都 新宿区西新宿6-7-1 | |||
03-3342-6111 |
|||
03-3340-4575 |
|||
hiroaki.0sakabe@gmail.com |
|||
山本 謙吾 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 田邊 稔 |
Minoru Tanabe |
|
---|---|---|---|
50197513 |
|||
/ | 東京医科歯科大学 |
Tokyo Medical and Dental University |
|
肝胆膵外科 |
|||
113-8519 |
|||
東京都 文京区湯島1-5-45 |
|||
03-5803-5928 |
|||
tana.msrg@tmd.ac.jp |
|||
赤星 径一 |
|||
東京医科歯科大学 |
|||
肝胆膵外科 |
|||
113-8519 |
|||
東京都 文京区湯島1-5-45 | |||
03-5803-5928 |
|||
03-5803-0263 |
|||
akahmsrg@tmd.ac.jp |
|||
大川 淳 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 天野 良亮 |
Ryosuke Amano |
|
---|---|---|---|
70382166 |
|||
/ | 大阪公立大学 |
Osaka Metropolitan University |
|
肝胆膵外科 |
|||
545-8586 |
|||
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-4-3 |
|||
06-6645-3838 |
|||
ramano@med.osaka-cu.ac.jp |
|||
大平 豪 |
|||
大阪市立大学 |
|||
肝胆膵外科 |
|||
545-8586 |
|||
大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-4-3 | |||
06-6645-3838 |
|||
06-6646-6450 |
|||
gmiz@med.osaka-cu.ac.jp |
|||
平田 一人 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 小寺 泰弘 |
Yasuhiro Kodera |
|
---|---|---|---|
10345879 |
|||
/ | 名古屋大学医学部附属病院 |
Nagoya University Hospital |
|
消化器外科学 |
|||
466-8550 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 |
|||
052-744-2245 |
|||
ykodera@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
高見 秀樹 |
|||
名古屋大学医学部附属病院 |
|||
消化器外科学 |
|||
466-8550 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 | |||
052-744-2245 |
|||
52-744-2255 |
|||
takamihideki@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
石黒 直樹 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 里井 壯平 |
Sohei Satoi |
|
---|---|---|---|
90340695 |
|||
/ | 関西医科大学附属病院 |
Kansai Medical University Hospital |
|
外科学講座 |
|||
573-1010 |
|||
大阪府 枚方市新町2-5-1 |
|||
072-804-2574 |
|||
satoi@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
山木 壮 |
|||
関西医科大学附属病院 |
|||
外科学講座 |
|||
573-1010 |
|||
大阪府 枚方市新町2-5-1 | |||
072-804-2574 |
|||
072-804-2578 |
|||
yamakis@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
松田 公志 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 田島 義証 |
Yoshitsugu Tajima |
|
---|---|---|---|
K11H023996 |
|||
/ | 島根大学医学部 |
Shimane University Faculty of Medicine |
|
消化器・総合外科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 |
|||
0853-20-2232 |
|||
ytajima@med.shimane-u.ac.jp |
|||
川畑 康成 |
|||
島根大学医学部 |
|||
消化器・総合外科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 | |||
0853-20-2232 |
|||
0853-20-2229 |
|||
batayan5@med.shimane-u.ac.jp |
|||
椎名 浩昭 | |||
あり | |||
平成31年1月22日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 髙橋 祐 |
Takahashi Yu |
|
---|---|---|---|
30595517 |
|||
/ | 公益財団法人がん研究会 有明病院 |
Cancer Institute Hospital of Japanese Foundation for Cancer Research |
|
肝胆膵外科 |
|||
135-8550 |
|||
東京都 江東区有明3-8-31 |
|||
03-3520-0111 |
|||
yu.takahashi@jfcr.or.jp |
|||
井上 陽介 |
|||
公益財団法人がん研究会 有明病院 |
|||
肝胆膵外科 |
|||
135-8550 |
|||
東京都 東京都江東区有明3-8-31 | |||
03-3520-0111 |
|||
03-3520-0141 |
|||
yosuke.inoue@jfcr.or.jp |
|||
佐野 武 | |||
あり | |||
令和2年5月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 木村 康利 |
Kimura Yasutoshi |
|
---|---|---|---|
80311893 |
|||
/ | 札幌医科大学附属病院 |
Sapporo Medical University |
|
消化器・総合、乳腺・内分泌外科 |
|||
060-8543 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西16丁目291番地 |
|||
011-611-2111 |
|||
kimuray@sapmed.ac.jp |
|||
木村 康利 |
|||
札幌医科大学附属病院 |
|||
消化器・総合、乳腺・内分泌外科 |
|||
060-8543 |
|||
北海道 北海道札幌市中央区南1条西16丁目291番地 | |||
011-611-2111 |
|||
011-613-1678 |
|||
kimuray@sapmed.ac.jp |
|||
土橋 和文 | |||
あり | |||
令和2年5月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
設定されていません |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
膵空腸吻合において、従来通りの吻合を行った群(対照群)に対して、吻合部にポリグリコール酸シートを被覆した群(介入群)の有用性を検証すること | |||
3 | |||
2017年12月25日 | |||
|
2023年11月30日 | ||
|
514 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
予防 | prevention purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
① 膵頭部領域疾患に対し開腹膵頭十二指腸切除術が予定されている。 ② 膵消化管再建として膵空腸吻合術(膵管-空腸粘膜吻合を含む)が予定されている。 ③ 術前画像診断(CT, MRI)で、門脈左縁における主膵管径が3mm以下である。 ④ ECOGのPerformance Status(PS)が0-1である。 ⑤ 年齢が20歳以上である。 ⑥ 主要臓器(骨髄・肝・腎・肺等)の機能が保持されている。 A)白血球数:2,500/mm3以上、14,000/mm3以下 B)血色素量:9.0g/dL以上 C)血小板数:100,000/mm3以上 D)総ビリルビン:2.0 mg/dL以下 E)クレアチニン:2.0mg/dL以下 ⑦ 研究内容を理解する十分な判断力があり、本人より文書による同意が得られている。 |
1)Disease of pancreatic or periampullary lesions to require pancreatoduodenectomy 2)Planned pancreaticojejunostomy including duct-to-mucosa anastomosis 3)MPD diameter less than 3mm on the left side of the portal vein in preoperative imaging (CT or MRI) 4)Performance status (ECOG scale): 0-1 at the time of enrollment 5)Age: 20 years or older 6)Adequate organ function A)Leukocyte count: over 2500 mm3, 14000 mm3 or less B)Hemoglobin: over 9.0 g/dL C)Platelet count: 100,000 mm3 or less D)Total Bilirubin: 2.0 mg/dL or less E)Creatinine: 2.0 mg/dL or less 7)Ability to understand and the willingness to sign a written informed consent document |
|
① 膵胃吻合症例 ② 腹腔鏡下あるいは腹腔鏡補助下膵頭十二指腸切除術症例 ③ 膵実質の萎縮や石灰化など、慢性膵炎の画像所見を有する症例 ④ 化学療法や放射線治療などの術前治療を行った症例 ⑤ 上腹部手術(開腹・腹腔鏡下)の既往を 有する症例(胆嚢摘出術はどちらも許容) ① 緊急手術症例 ⑦ 上腸間膜動脈・総肝動脈・腹腔動脈などの 動脈再建が必要と考えられる症例 ⑧ 重篤な虚血性心疾患を有する症例 ⑨ 肝硬変や活動性の肝炎を合併する症例 ⑩ 間質性肺炎や肺線維症などにより、 酸素投与を必要とする呼吸困難を有する症例 ⑪ 慢性腎不全にて透析を実施している症例 ⑫ 肝臓や大腸などの周囲臓器合併切除を要する症例 ⑬ ステロイド製剤・免疫抑制剤の継続的な 全身投与を受けている症例 ⑭ ポリグリコール酸シートやフィブリン糊に対して 重篤な過敏症の既往がある症例 ⑮ 重篤な薬物アレルギーを有する症例 ⑯ 薬物アレルギーによりヨード系薬剤・ ガドリニウム系薬剤の両方とも使用できない症例 ⑰ 有害事象に影響すると考えられる活動性の重複がん ⑱ 精神病または精神症状を合併しており 試験への参加が困難と判断される症例 ⑲ 薬物もしくはアルコール依存症 ⑳ オクトレオチド使用を予定されている症例 |
1)Planned pancreatogastrostomy 2)Laparoscopic or laparoscope-assisted pancreatoduodenectomy 3)Pancreatic parenchymal atrophy or calcification due to chronic pancreatitis 4)Neoadjuvant treatment including chemotherapy or radiotherapy 5)History of upper abdominal surgery (both of open and laparoscopic) except cholecystectomy 6)Emergency operation 7)Arterial reconstruction such as superior mesenteric artery, common hepatic artery, or celiac artery 8)Severe ischemic heart disease 9)Severe liver dysfunction due to liver cirrhosis or active hepatitis 10)Severe respiratory disorder required oxygen inhalation 11)Chronic renal failure with dialysis 12)Requiring resection of other organs (liver or colon) during pancreatoduodenectomy 13)Immunosuppressive treatment 14)History of severe hypersensitivity to PGA felt and fibrin glue 15)Other severe drug allergies 16)Contrast media allergy of both iodine and gadolinium 17)Active duplicate cancer thought to affect adverse events 18)Severe psychological or neurological disease 19)Drug abuse or alcoholics 20)Planned use of octreotide |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1) 患者が試験参加の中止を申し出た場合 2) 他臓器合併切除、バイパス術、試験開腹術などに術式が変更となった場合 3) 膵空腸吻合直前の計測で、主膵管径が3mmを超える場合 4) 手術手技継続困難な予期せぬ緊急事態(心筋梗塞、大出血、心停止など)により手術手技を完遂できずに閉腹せざるを得なくなった場合 5) その他、担当医が試験中止を必要と判断した場合 |
||
|
膵頭部領域疾患(膵頭部癌、膵管内乳頭粘液性腫瘍、膵神経内分泌腫瘍、遠位胆管癌、十二指腸乳頭部癌、十二指腸癌、膵充実性偽乳頭状腫瘍、転移性膵腫瘍など) | A case diagnosed as disease of pancreatic or periampullary lesions | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
膵空腸吻合に対するポリグリコール酸シートでの2重被覆補強 | using doubly polyglycolic acid felt during pancreaticojejunostomy | |
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
なし | ||
|
膵液瘻 Grade B/Cの発生割合(ISGPS基準で定義) | Incidence of a clinically relevant POPF (ISGPS grade B/C) | |
|
ドレーン留置期間,術後在院日数,膵液瘻全体の発生割合,膵実質-空腸密着縫合の種類別の膵液瘻全体の発生割合,胃内容排泄遅延の発生割合,術後腹腔内膿瘍の発生割合,術後腹腔内出血の発生割合,ドレーン再挿入割合,術後全合併症発生割合,術後膵液瘻関連合併症発生割合,手術死亡割合,術後3ヶ月の再手術施行割合、術後3ヶ月の再入院割合 | Length of the drain placement, Length of the hospital stay, Incidence of overall POPF (Biochemical leak, grade B, and C), Incidence of POPF by each suturing method to approximate the pancreas and the jejunum, Incidence of delayed gastric emptying (DGE), Incidence of intraabdominal abscess, Incidence of postpancreatectomy hemorrhage (PPH), Incidence of interventional drainage, Incidence of overall postoperative complications, Incidence of POPF-related complications (POPF+DGE+abscess+PPH), Incidence of 3-month mortality, Incidence of reoperation date to postoperative 3 months, Incidence of readmission date to postoperative 3 months |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
医療用具 04 整形用品 |
|
吸収性組織補強材 | ||
|
20400BZZ00322000 | ||
|
|
||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2018年10月10日 |
|
|
2018年10月10日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
賠償責任および補償責任 | |
|
なし |
|
グンゼ株式会社 | |
---|---|---|
|
あり(上記の場合を除く。) | |
|
グンゼ株式会社 | GUNZE LIMITED |
|
あり | |
|
平成30年2月20日 | |
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
富山大学臨床研究審査委員会 | Clinical Research Review Board, University of Toyama |
---|---|---|
|
CRB4180013 | |
|
富山県 富山市杉谷2630番地 | 2630 Sugitani,Toyama, Toyama |
|
076-415-8857 | |
|
rinken@adm.u-toyama.ac.jp | |
|
承認 |
|
UMIN000029647 |
---|---|
|
UMIN |
|
UMIN |
|
|
該当する | |
---|---|---|---|
|
韓国 | Republic of Korea | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |
|
20221218 PLANETプロトコールver1.9.pdf | |
---|---|---|
|
20220622PLANET説明同意書1.4版.pdf | |
|
設定されていません |