臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和6年11月25日 | ||
令和7年9月3日 | ||
オリゴ糖(ケストース)、食物繊維(イヌリン)投与によるアトピー性皮膚炎患者の腸内細菌叢に対する効果 |
||
アトピー性皮膚炎におけるプレバイオティクス介入試験 | ||
杉浦 一充 | ||
藤田医科大学病院 | ||
アトピー性皮膚炎患者における腸内細菌叢の改善をはじめ、整腸作用などのOL改善を目的とし、プレバイオティクス(ケストース、イヌリン)の影響を評価することを目標とした。 | ||
3 | ||
アトピー性皮膚炎 | ||
募集中 | ||
ケストース、イヌリン | ||
iKesクリスタル、イヌリア®IQ | ||
藤田医科大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB4180003 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和7年9月1日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs041240133 |
オリゴ糖(ケストース)、食物繊維(イヌリン)投与によるアトピー性皮膚炎患者の腸内細菌叢に対する効果 |
Effects of oligosaccharide (kestose) and dietary fiber (inulin) administration on intestinal microbiota of atopic dermatitis | ||
アトピー性皮膚炎におけるプレバイオティクス介入試験 | Prebiotic Intervention Trial in Atopic Dermatitis |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
杉浦 一充 | Sugiura Kazumitsu | ||
|
|||
/
|
藤田医科大学病院 | Fujita Health University Hospital | |
|
皮膚科 | ||
470-1192 | |||
/ | 愛知県豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 | 1-98 Dengakugakubo Kutsukake-tyo Toyoake-shi Aichi | |
0562-93-9256 | |||
k-sugiura@fujita-hu.ac.jp | |||
愛甲 隆成 | Aiko Takanaru | ||
藤田医科大学病院 | Fujita Health University Hospital | ||
皮膚科 | |||
470-1192 | |||
愛知県豊明市沓掛町田楽が窪1-98 | 1-98 Dengakugakubo Kutsukake-tyo Toyoake-shi Aichi | ||
0562-93-9256 | |||
0562-93-2198 | |||
takanaru.aiko@fujita-hu.ac.jp | |||
令和6年10月21日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
藤田医科大学病院 | ||
中岡 和徳 | ||
消化器内科 |
藤田医科大学病院 | ||
松岡 宏 | ||
総合消化器外科 |
藤田医科大学病院 | ||
廣岡 芳樹 | ||
消化器内科 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
/ | 杉浦 一充 |
Sugiura Kazumitsu |
|
---|---|---|---|
/ | 藤田医科大学病院 |
Fujita Health University Hospital |
|
皮膚科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ヶ窪1-98 |
|||
0562-93-9256 |
|||
k-sugiura@fujita-hu.ac.jp |
|||
愛甲 隆成 |
|||
藤田医科大学病院 |
|||
皮膚科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽が窪1-98 | |||
0562-93-9256 |
|||
0562-93-2198 |
|||
takanaru.aiko@fujita-hu.ac.jp |
|||
今泉 和良 | |||
あり | |||
令和6年10月21日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
アトピー性皮膚炎患者における腸内細菌叢の改善をはじめ、整腸作用などのOL改善を目的とし、プレバイオティクス(ケストース、イヌリン)の影響を評価することを目標とした。 | |||
3 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2026年03月31日 | ||
|
30 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
非無作為化比較 | non-randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1. 本研究の参加にあたり、十分な説明を受けた後に、十分な理解の上に、本人の自由意志による文書同意が得られた患者 2. 同意取得時に18歳以上の患者 |
1. patients who, after receiving full explanation and with full understanding, give written consent of their own free will to participate in this study 2. patients who are at least 3 years old at the time of consent |
|
研究責任医師、研究分担医師が不適切と判断した患者、採便の 前1週間中に抗生剤投与された患者、食物アレルギーへの負荷試験を施行中の患者 |
Patients deemed inappropriate by the principal investigator or subinvestigator, patients who received antibiotics during the week prior to stool sampling, and patients undergoing stress testing for food allergies. | |
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
研究責任医師及び研究分担医師が、次に上げる理由等で試験薬の投与継続が不可能と判断した場合には、当該研究対象者への試験薬の投与は中止する。その際、研究対象者に中止する旨及びその理由を説明し、必要な治療・観察を実施する。 1. 有害事象の発現により試験薬継続が好ましくないと判断された場合 2. 試験薬服薬後に研究対象者として不適格であることが判明した場合 3. 臨床研究の対象者が臨床研究参加の同意を撤回した場合 (設定根拠) 1〜2. 臨床研究の対象者の安全性を確保するために設定した。 3. 臨床研究の対象者の倫理性を確保するために設定した。 |
||
|
アトピー性皮膚炎 | atopic dermatitis | |
|
|||
|
アトピー性皮膚炎 | atopic dermatitis | |
|
あり | ||
|
プレバイオティクス投与群:ケストース、イヌリンを3g朝夜2回投与を毎日繰り返す。 プレバイオティクス非投与群:観察のみ実施する。 |
Prebiotic group: 3 g of kestose and inulin twice daily, morning and evening. Non-prebiotic group: Observation only. |
|
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
なし | ||
|
アトピー性皮膚炎患者における腸内細菌叢並びに腸内代謝物の投与前後の比較 | Comparison of intestinal microbiota and intestinal metabolites in patients with atopic dermatitis before and after treatment | |
|
・皮膚症状の変化(POEM,ADCT,DLQI,EASI,IGA,BSA,VAS,NRS) ・血液検査(IL-10、TRAC、一般生化学) ・有害事象の評価(アトピー性皮膚炎の増悪、胃腸障害、その他因果関係が否定できない有害事象) |
Skin symptom changes (POEM, ADCT, DLQI, EASI, IGA, BSA, VAS, NRS) Blood tests (IL-10, TRAC, general biochemistry) Evaluation of adverse events (exacerbation of atopic dermatitis, gastrointestinal disorders, and other causally undeniable adverse events) |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
ケストース |
|
iKesクリスタル | ||
|
なし | ||
|
|
伊藤忠製糖株式会社 | |
|
愛知県 碧南市玉津浦町3番地 | ||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
イヌリン |
|
イヌリア®IQ | ||
|
なし | ||
|
|
帝人株式会社 | |
|
東京都 千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館 |
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2025年01月17日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
伊藤忠製糖株式会社、帝人株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
あり | |
|
ケストースおよびイヌリン(原料:帝人イヌリア)の提供を伊藤忠製糖株式会社、帝人株式会社から提供を受ける。 | |
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
藤田医科大学臨床研究審査委員会 | Fujita Health University Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB4180003 | |
|
愛知県 豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 | 1-98 Dengakugakubo, Kutsukake-cho, Toyoake, Aichi, Aichi |
|
0562-93-2865 | |
|
crb-f@fujita-hu.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |