jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
平成31年2月27日
令和5年4月28日
令和3年2月28日
高齢者EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌患者に対する低用量アファチニブの第II相試験(TDMに基づく)
高齢者に対する低用量アファチニブの第II相試験
高橋 利明
静岡県立静岡がんセンター
高齢者EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌患者に対するアファチニブ20mg/日の治療効果、安全性の評価を行なう。
2
非小細胞肺癌
研究終了
アファチニブ
ジオトリフ
静岡県立静岡がんセンター臨床研究倫理審査委員会
CRB4180010

総括報告書の概要

管理的事項

2023年03月29日

2 臨床研究結果の要約

2021年02月28日
21
/ 年齢中央値は78 歳(75-88歳)、PS0が5人、PS 1が11人、PS2が4人、男性 8人、女性 12人 、臨床病期(III期: 2人、 IV期: 13人、術後再発: 5人) Number
Patients 20
Age,years
Median(range)78(75-88)Gender
Male 8
Female12
Smoking status
Smoker 10
Never-smoker 10
Performance status (ECOG)
0 5
1 11
2 4
Histology
adenocarcinoma 19
Non-small cell 1
Stage
3 2
4 13
Recurrence after surgical resection 5
EGFR mutations
Deletion in exon19 18
L858R in exon 21 2
/ 本臨床試験は予定登録数25例、予定登録期間1.5年として2016年8月より登録が開始された。
当院のデータより月2例の登録を見込んでいたが、予定の登録ペースを下回って進捗しており、2017年10月に登録期間を2.5年に延長した。EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌の初回治療の標準治療が、2018年8月にオシメルチニブ単剤となったこともあり、これ以上の症例登録が難しいと判断し、21例が登録された2019年2月をもって登録中止とした。
21 enrolled into this study
1 did not recieve study treatment by withdrawl of consent after enrollment
20 recieved afatinib monotherapy
20 with pharmacokinetic sampling for AUC_0-24
(fefore afatinib dosing and at 1,2,3,4,5,7,9,24 hours at day 1)
1 showing disease progression before day 8
19 with Pharmacokinetic sampling for C_trough,ss on day 8
18 discontinued study treatment
15 disease progression
1 adverse event
1 patient decision
1 death
1 receiving afatinib at data cutoff
/ 治療関連死は認めず、有害事象の詳細は下記のとおりです。 Grade 1 Grade 2 Grade 3
No. of patients (%) No. of patients (%) No. of patients (%)
Diarrhea 12 (60) 3 (15) 0 -
Hypoalbuminemia 12 (60) 3 (15) 0 -
Paronychia 1 (5) 12 (60) 0 -
Dry skin 10 (50) 2 (10) 1 (5)
Anemia 8 (40) 2 (10) 1 (5)
Pruritus 9 (45) 1 (5) 0 -
Rash acneiform 7 (35) 2 (10) 0 -
Creatinine increased 8 (40) 0 - 0 -
Mucositis oral 4 (20) 3 (15) 0 -
ALT increased 6 (30) 1 (5) 0 -
Hyponatremia 6 (30) 1 (5) 0 -
AST increased 5 (25) 0 - 0 -
Anorexia 4 (20) 1 (5) 0 -
Fatigue 4 (20) 0 - 0 -
Hypokalemia 3 (15) 0 - 0 -
Alopecia 3 (15) 0 - 0 -
Platelet count decreased 2 (10) 0 - 0 -
Vomiting 2 (10) 0 - 0 -
/ 本試験のprimary endpointは無増悪生存期間であり、閾値を9か月、期待値を16か月とし、登録期間を1.5年、追跡期間を2年、片側有意水準5%、検出力80%として、本探索試験を計画した。
本試験は予定症例数には達していないものの、無増悪生存期間の中央値が11.9か月(90%信頼区間 9.5-19.2か月)であり、閾値の9か月を超えていることが示された。
また、奏効割合は85%(95%信頼区間 62-97%)であり、生存期間中央値は19.4か月であった。
The primary endpoint was progression-free survival (PFS), assuming a median PFS of 16 months in treated patients indicated the potential effective regimen,whereas a median PFS of 9 months was at the lower limit of interest, alpha = 0.05 (one-sided), a power of 80%,,an expected accrual period of 1.5 years,,and a follow-up period of 2 years.
In this exploratory result because the planned number of patients has not been reached, the median PFS was 11.9 months (95% CI, 9.5-19.2). The objective response rate was 90% (95% CI, 68-99%), and median overall survival was 19.4 months.
/ 高齢者EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌患者に対するアファチニブ20mg/日の有効性・安全性が示唆された。 This study results suggested the efficacies and safety of afatinib at a dose of 20 mg for elderly patients with non-small cell lung cancer harboring EGFR mutations.
2023年04月28日

3 IPDシェアリング

/ Yes
/ 共有期間は、出版後 6 か月経過した時点から 5 年間。 解析で使用した個々の被験者データは、仮名加工情報で共有可能です。ただし、共有の目的について本臨床試験の研究者が承認した場合に限ります(連絡先 h.kenmotsu@scchr.jp) 。 Beginning 6 months and ending 5 years following article publication. The individual participant data that underlie the results will be shared after deidentification to investigators whose proposed data use has been approved by investigators identified for that purpose. Proposal should be directed to h.kenmotsu@scchr.jp.

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和5年3月29日
臨床研究実施計画番号 jRCTs041180055

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

高齢者EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌患者に対する低用量アファチニブの第II相試験(TDMに基づく) Phase II study of low-dose afatinib for elderly patients with non-small cell lung cancer harboring EGFR mutation (based on TDM)
高齢者に対する低用量アファチニブの第II相試験 Phase II study of low-dose afatinib for elderly NSCLC patients

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

高橋 利明 Takahashi Toshiaki
/ 静岡県立静岡がんセンター Shizuoka Cancer Center
呼吸器内科
411-8777
/ 静岡県駿東郡長泉町下長窪1007 1007 Shimonagakubo Nagaizumi-cho Sunto-gun, Shizuoka, Japan
055-989-5222
t.takahashi@scchr.jp
釼持 広知 Kenmotsu Hirotsugu
静岡県立静岡がんセンター Shizuoka Cancer Center
呼吸器内科
411-8777
静岡県駿東郡長泉町下長窪1007 1007 Shimonagakubo Nagaizumi-cho Sunto-gun, Shizuoka, Japan
055-989-5222
055-989-5634
h.kenmotsu@scchr.jp
上坂 克彦
あり
平成30年9月4日
24時間救急体制あり

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

静岡県立静岡がんセンター
水野 鉄也
呼吸器外科
静岡県立静岡がんセンター
盛 啓太
臨床研究支援センター 研究推進室

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 なし

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

高齢者EGFR遺伝子変異陽性の非小細胞肺癌患者に対するアファチニブ20mg/日の治療効果、安全性の評価を行なう。
2
2016年08月04日
2023年02月28日
25
介入研究 Interventional
単一群 single arm study
非盲検 open(masking not used)
非対照 uncontrolled control
単群比較 single assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
なし
1)細胞診もしくは組織診で病理学的に非小細胞肺癌と診断されている。
2)臨床病期ⅢB期、Ⅳ期、または術後再発の非小細胞肺癌である。
3)EGFR遺伝子変異(exon 19の欠失またはexon 21の点突然変異(L858R))陽性。
4)ECOG Performance Status(PS)が0-2である。
5)EGFRチロシンキナーゼ阻害剤の治療歴がない。
6)RECIST Version 1.1に基づく測定可能病変または評価可能病変を有する。
7)十分な臓器機能を有する
8)本試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。
1) Pathologically confirmation of non-small cell lung cancer
2) Clinical stage IIIB, IV, or postoperative recurrence
3) With activating EGFR mutation (Deletion in exon 19 or L858R in exon 21)
4) ECOG performance status 0-2
5) No prior therapy of EGFR-TKI
6) Measurable lesions based on RECIST ver1.1
7) Adequate organ functions
8) Written informed consent
1)明らかな間質性肺炎(特発性肺線維症、薬剤性肺臓炎など)を合併している。
2)プレドニゾロン換算で10 mg/日より高用量のステロイド剤の継続的な全身投与 (内服または静脈内)を要する患者および免疫抑制剤を使用中の患者。プレドニゾロン換算で10 mg/日に相当するステロイド内服中の患者は許容する。
3)妊娠、授乳中の女性。本試験治療期間中を通じ、避妊する意志のない女性。
4)精神病/精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断される。
1) Interstitial lung disease
2) Receiving continuous systemic corticosteroid
3) During pregnancy or lactation
4) Psychological disorder difficult to participate in this clinical study
75歳 以上 75age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
プロトコール治療無効または、治療継続困難な毒性が出現した時
非小細胞肺癌 Non-small cell lung cancer
肺癌 Lung Cancer
あり
1) アファチニブ 20mg/日の内服(PDまで)。
2) アファチニブ投与開始後7-14日目で、薬物動態の測定を行う(9ポイント)。
3) アファチニブ投与開始後7-14日目でのアファチニブのトラフ濃度が15ng/mL未満、かつ下痢、食欲不振がGr1以下の場合には、1段階増量を行う。
1) Treatment with afatinib at a dose of 20 mg daily (until PD).
2) At day 7-14 after the start of afatinib, samples for pharmacokinetc analyses will be obtained (9 points).
3) Afatinib were permitted to dose escalate, if patients did not experience Gr 1 diarrhea and Gr 1 anorexia with trough concentration of afatinib < 15 ng/mL at day 7-14.
無増悪生存期間 Progression-free survival
奏効割合、全生存期間、 有害事象発生割合、薬物動態の評価 Response rate, Overall survival, Incidence of adverse events, PK analysis

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
適応外
アファチニブ
ジオトリフ
22600AMX00017000

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

なし

(2)特定臨床研究の進捗状況

2016年08月04日

2016年08月04日

/

研究終了

Complete

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

なし
なし
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
なし
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

なし

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

静岡県立静岡がんセンター臨床研究倫理審査委員会 Shizuoka Cancer Center Certified Review Board
CRB4180010
静岡県 駿東郡長泉町下長窪1007 1007 Shimonagakubo Nagaizumi-cho Sunto-gun, Shizuoka
055-989-5222
rinsho_office@scchr.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

UMIN000022252
大学病院医療情報ネットワーク研究センター
University hospital Medical Information Network(UMIN) Center

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

Afatinib P2 研究計画書_v1.6.pdf
Afatinib P2 説明文書_ver 1 .3.pdf

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和5年4月28日 (当画面) 変更内容
変更 令和4年3月23日 詳細 変更内容
変更 令和4年2月14日 詳細 変更内容
変更 令和3年4月1日 詳細 変更内容
変更 令和2年5月1日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年2月27日 詳細