jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
令和7年8月1日
急性心筋梗塞患者に対する緊急経皮的冠動脈インターベンション(PCI)における血管内光干渉断層法(Ultreon ソフトウェア OCT)と血管内超音波診断法(IVUS)の比較研究:多施設共同無作為化臨床試験
急性心筋梗塞患者に対する緊急経皮的冠動脈インターベンション(PCI)における血管内光干渉断層法(Ultreon ソフトウェア OCT)と血管内超音波診断法(IVUS)の比較研究:多施設共同無作為化臨床試験
新家 俊郎
昭和医科大学
急性心筋梗塞患者において、OCTガイドPCIが、IVUSガイドPCIと比較して、緊急PCI後の臨床転帰において非劣性であることを証明する。
N/A
急性心筋梗塞
募集前
学校法人昭和医科大学臨床研究審査委員会
CRB3200002

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和7年8月1日
臨床研究実施計画番号 jRCTs032250273

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

急性心筋梗塞患者に対する緊急経皮的冠動脈インターベンション(PCI)における血管内光干渉断層法(Ultreon ソフトウェア OCT)と血管内超音波診断法(IVUS)の比較研究:多施設共同無作為化臨床試験
Ultreon OCT- vs IVUS- guided PCI in ST and Non-ST Elevated Myocardial Infarction Patients (ULTEMIS trial) (ULTEMIS trial)
急性心筋梗塞患者に対する緊急経皮的冠動脈インターベンション(PCI)における血管内光干渉断層法(Ultreon ソフトウェア OCT)と血管内超音波診断法(IVUS)の比較研究:多施設共同無作為化臨床試験 Ultreon OCT- vs IVUS- guided PCI in ST and Non-ST Elevated Myocardial Infarction Patients (ULTEMIS trial) (ULTEMIS trial)

(2)統括管理者に関する事項等

医師又は歯科医師である個人
/
新家 俊郎 Shinke Toshiro

60379419
/
昭和医科大学 Showa Medical University

医学部内科学講座循環器内科学部門
142-8666
/ 東京都品川区旗の台1-5-8 1-5-8 Hatanodai, Shinagawa-ku, Tokyo, 142-8666, Japan
03-3784-8539
shinke@med.showa-u.ac.jp
酒井 孝志郎 Sakai Koshiro
昭和医科大学 Showa Medical University
医学部内科学講座循環器内科部門
142-8666
東京都品川区旗の台1-5-8 1-5-8 Hatanodai, Shinagawa-ku, Tokyo, 142-8666, Japan
03-3784-8539
03-3784-8287
koshiro-s@med.showa-u.ac.jp
令和7年7月7日
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 なし

(3)統括管理者及び研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

昭和医科大学
水上 拓也
薬理学講座臨床薬理学部門
昭和医科大学統括研究推進センター
竹ノ下 祥子
昭和医科大学臨床薬理研究所
株式会社ファイブリングス
池田 孝之
プロジェクトマネジメント部門
昭和医科大学統括研究推進センター
井上 永介
臨床研究支援部門データ管理室
株式会社ファイブリングス
坂田 晴美

(4)多施設共同研究に関する事項

多施設共同研究の該当の有無 あり

(5)研究における研究責任医師に関する事項等

/

管家 鉄平

Sugaya Teppei

/

華岡青洲記念病院

Hanaoka Seishu Memorial Hospital

循環器内科

062-0003

北海道 札幌市豊平区美園3条5丁目3番1号

011-350-5858

teppeisugaya@gmail.com

上口 俊介

華岡青洲記念病院

治験・臨床研究部門

062-0003

北海道 札幌市豊平区美園3条5丁目3番1号

011-350-5858

011-350-5855

s.kamiguchi@hanaokaseishu.com

松居 喜郎
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

蔵満 昭一

Kuramitsu Shoichi

登録なし

/

札幌心臓血管クリニック

Sapporo Cardio Vascular Clinic

循環器内科

007-0849

北海道 札幌市東区北49条東16丁目8-1

011-784-7847

kuramitsu@heart-kizuna.com

土井 美菜

医療法人札幌ハートセンター

コアラボ ARIS

007-0849

北海道 札幌市東区北49条東16丁目8-1

011-784-7847

011-784-8400

m.doi0228@gmail.com

藤田 勉
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

石田 大

Ishida Masaru

/

岩手医科大学附属病院

Iwate Medical University Hospital

循環器内科

028-3695

岩手県 紫波郡矢巾町医大通2丁目1番1号

019-613-7111

maishida@iwate-med.ac.jp

石田 大

岩手医科大学附属病院

循環器内科

028-3695

岩手県 紫波郡矢巾町医大通2丁目1番1号

019-613-7111

019-907-7279

maishida@iwate-med.ac.jp

森野 禎浩
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

越田 亮司

Koshida Ryoji

/

星総合病院

Hoshi General Hospital

循環器内科

963-8801

福島県 郡山市向河原町159-1

024-983-5511

rj.koshida@hoshipital.jp

越田 亮司

星総合病院

循環器内科

963-8801

福島県 郡山市向河原町159-1

024-983-5511

024-983-5588

rj.koshida@hoshipital.jp

渡辺 直彦
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

角田 恒和

Kakuta Tsunekazu

なし

/

総合病院土浦協同病院

Tsuchiura Kyodo General Hospital

循環器内科

300-0028

茨城県 土浦市おおつ野4-1-1

029-830-3711

kaz@joy.email.ne.jp

臼井 英祐

総合病院土浦協同病院

循環器内科

300-0028

茨城県 土浦市おおつ野4-1-1

029-830-3711

029-846-3721

usuieisuuke@gmail.com

広岡 一信
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

緒方 信彦

Ogata Nobuhiko

/

上尾中央総合病院

Ageo Central General Hospital

循環器内科

362-8588

埼玉県 上尾市柏座1-10-10

048-773-1111

ogatan@acgh.jp

増田 新一郎

上尾中央総合病院

循環器内科

362-8588

埼玉県 上尾市柏座1-10-10

048-773-1111

048-773-7122

Shinichiromasuda560627@gmail.com

徳永 英吉
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

高野 雅充

Takano Masamichi

40267719

/

日本医科大学千葉北総病院

Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital

循環器内科

270-1694

千葉県 印西市鎌苅1715

0476-99-1111

takanom@nms.ac.jp

小林 宣明

日本医科大学千葉北総病院

循環器内科

270-1694

千葉県 印西市鎌苅1715

0476-99-1111

0476-99-1911

s5047@nms.ac.jp

別所 竜蔵
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

上妻 謙

Kozuma Ken

90365940

/

帝京大学医学部附属病院

Teikyo University Hospital

内科学講座 循環器内科

173-8605

東京都 板橋区加賀2-11-1

03-3964-1211

pxe00364@nifty.com

三浦 瑞樹

帝京大学医学部附属病院

内科学講座 循環器内科

173-8605

東京都 板橋区加賀2-11-1

03-3964-1211

03-3964-6022

miura.mizuki.xr@teikyo-u.ac.jp

澤村 成史
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

宮地 秀樹

Miyachi Hideki

90386235

/

日本医科大学付属病院

Nippon Medical School Hospital

心臓血管集中治療科

113-8603

東京都 文京区千駄木1-1-5

03-3822-2131

hidep-@nms.ac.jp

澁谷 淳介

日本医科大学付属病院

心臓血管集中治療科

113-8603

東京都 文京区千駄木1-1-5

03-3822-2131

j-shibuya@nms.ac.jp

山本 剛
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

若林 公平

Wakabayashi Kohei

/

昭和医科大学江東豊洲病院

Showa Medical University Koto Toyosu Hospital

循環器内科

135-8577

東京都 江東区豊洲5-1-38

03-6204-6137

koheiw@med.showa-u.ac.jp

若林 公平

昭和医科大学江東豊洲病院

循環器内科

135-8577

東京都 江東区豊洲5-1-38

03-6204-6137

koheiw@med.showa-u.ac.jp

横山 登
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

山口 淳一

Yamaguchi Junichi

/

東京女子医科大学病院

Tokyo Women's Medical University Hospital

循環器内科

162-8666

東京都 新宿区河田町8-1

03-3353-8111

j.yamaguchi0110@gmail.com

柴橋 英次

東京女子医科大学病院

循環器内科

162-8666

東京都 新宿区河田町8-1

03-3353-8111

03-3356-0441

shibahashi.e@gmail.com

西村 勝治
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

米津 太志

Yonetsu Taishi

/

東京科学大学病院

Institute of Science Tokyo Hospital

循環器内科

113-8519

東京都 文京区湯島1-5‐45

03-5803-5231

t-yonetsu.cvm@tmd.ac.jp

米津 太志

東京科学大学病院

循環器内科

113-8519

東京都 文京区湯島1-5-45

03-5803-5231

03-5803-0133

t-yonetsu.cvm@tmd.ac.jp

藤井 靖久
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

七里 守

Nanasato Mamoru

50903267

/

榊原記念病院

Sakakibara Heart Institute

循環器内科

183-0003

東京都 府中市朝日町3-16-1

042-314-3111

mnanasa@shi.heart.or.jp

七里 守

榊原記念病院

循環器内科

183-0003

東京都 府中市朝日町3-16-1

042-314-3111

042-369-2588

mnanasa@shi.heart.or.jp

磯部 光章
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

足利 貴志

Ashikaga Takashi

/

武蔵野赤十字病院

Musashino Red Cross Hospital

循環器内科

180-8610

東京都 武蔵野市境南町1-26-1

0422-32-3111

ashikaga.t@gmail.com

長瀬 将

武蔵野赤十字病院

循環器内科

180-8610

東京都 武蔵野市境南町1-26-1

0422-32-3111

0422-32-3525

mssngs2772@yahoo.co.jp

黒崎 雅之
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

阿古 潤哉

Ako Junya

/

北里大学病院

Kitasato University Hospital

循環器内科

252-0375

神奈川県 相模原市南区北里1-15-1

042-778-8111

jako@kitasato-u.ac.jp

阿古 潤哉

北里大学病院

循環器内科

252-0375

神奈川県 相模原市南区北里1-15-1

042-778-8111

jako@kitasato-u.ac.jp

山岡 邦広
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

樋熊 拓未

Higuma Takumi

/

川崎市立多摩病院

Kawasaki Municipal Tama Hospital

循環器内科

214-8525

神奈川県 川崎市多摩区宿河原1-30-37

044-933-8111

higuma@marianna-u.ac.jp

樋熊 拓未

川崎市立多摩病院

循環器内科

214-8525

神奈川県 川崎市多摩区宿河原1-30-37

044-933-8111

higuma@marianna-u.ac.jp

長島 悟郎
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

大山 祐司

Oyama Yuji

00973687

/

昭和医科大学横浜市北部病院

Showa Medical University Northern Yokohama Hospital

循環器内科

224-8503

神奈川県 横浜市都筑区茅ケ崎中央35-1

045-949-7000

m07018@med.showa-u.ac.jp

大山 祐司

昭和医科大学横浜市北部病院

循環器内科

224-8503

神奈川県 横浜市都筑区茅ケ崎中央35-1

045-949-7000

045-949-7137

m07018@med.showa-u.ac.jp

坂下 暁子
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

鳥居 翔

Torii Sho

80816570

/

東海大学医学部付属病院

Tokai University Hospital

循環器内科学

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

shoz3333@gmail.com

鳥居 翔

東海大学医学部付属病院

循環器内科学

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

0463-93-6679

shoz3333@gmail.com

渡辺 雅彦
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

日比 潔

Hibi Kiyoshi

20347339

/

横浜市立大学附属市民総合医療センター

Yokohama City University Medical Center

心臓血管センター内科

232-0024

神奈川県 横浜市南区浦舟町4-57

045-261-5656

hibikiyo@yokohama-cu.ac.jp

日比 潔

横浜市立大学附属市民総合医療センター

心臓血管センター内科

232-0024

神奈川県 横浜市南区浦舟町4-57

045-261-5656

045-261-9162

hibikiyo@yokohama-cu.ac.jp

田村 功一
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

山脇 理弘

Yamawaki Masahiro

/

横須賀市立総合医療センター

Yokosuka City Hospital

循環器内科

239-8567

神奈川県 横須賀市神明町1番地8

0570-032630

masahiroy4@jadecom.jp

熊倉 茂樹

横須賀市立総合医療センター

経理課

239-8567

神奈川県 横須賀市神明町1番地8

0570-032630

shigekik@jadecom.jp

沼田 裕一
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

齋藤 滋

Saito Shigeru

80814269

/

湘南鎌倉総合病院

Shonan Kamakura General Hospital

心臓センター

247-8533

神奈川県 鎌倉市岡本1370-1

0467-46-1717

saito@shonankamakura.or.jp

宍戸 晃基

湘南鎌倉総合病院

心臓センター

247-8533

神奈川県 鎌倉市岡本1370-1

0467-46-1717

koki10192002@yahoo.co.jp

小林 修三
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

柴田 正行

Shibata Masayuki

/

関東労災病院

Kanto Rosai Hospital

循環器内科

211-8510

神奈川県 川崎市中原区木月住吉町1-1

044-411-3131

sbtmasayuki@hotmail.co.jp

小倉 邦弘

関東労災病院

循環器内科

211-8510

神奈川県 川崎市中原区木月住吉町1-1

044-411-3131

044-433-3150

ogura9216srfc@gmail.com

根本 繁
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

大倉 宏之

Okura Hiroyuki

30425136

/

岐阜大学医学部附属病院

Gifu University Hospital

循環器内科学

501-1194

岐阜県 岐阜市柳戸1-1

058-230-6523

hokura@fides.dti.ne.jp

湊口 信吾

岐阜大学医学部附属病院

循環器内科学

501-1194

岐阜県 岐阜市柳戸1-1

058-230-6523

058-230-6524

Port735@gmail.com

秋山 治彦
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

荻田 学

Ogita Manabu

10794133

/

順天堂大学医学部附属静岡病院

Juntendo University Shizuoka Hospital

循環器内科

410-2295

静岡県 伊豆の国市長岡1129

055-948-3111

m-ogita@juntendo.ac.jp

荻田 学

順天堂大学医学部附属静岡病院

循環器内科

410-2295

静岡県 伊豆の国市長岡1129

055-948-3111

055-947-2648

m-ogita@juntendo.ac.jp

佐藤 浩一
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

天野 哲也

Amano Tetsuya

80314003

/

愛知医科大学病院

Aichi Medical University Hospital

循環器内科

480-1195

愛知県 長久手市岩作雁又1−1

0561-62-3311

amanot@aichi-med-u.ac.jp

小野 真菜美

愛知医科大学病院

循環器内科

480-1195

愛知県 長久手市岩作雁又1-1

0561-62-3311

manamiono422@gmail.com

天野 哲也
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

尾崎 行男

Ozaki Yukio

/

藤田医科大学岡崎医療センター

Fujita Health University Okazaki Medical Center

循環器内科

444-0827

愛知県 岡崎市針崎町五反田1

0564-64-1211

yukio.ozaki7@gmail.com

尾崎 行男

藤田医科大学岡崎医療センター

循環器内科

444-0827

愛知県 岡崎市針崎町五反田1

090-7433-1374

yukio.ozaki7@gmail.com

鈴木 克侍
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

片岡 亨

Kataoka Toru

/

ベルランド総合病院

Bellland General Hospital

循環器内科

599-8247

大阪府 堺市中区東山500番地3

072-234-2001

t_kataoka@seichokai.or.jp

井口 朋和

ベルランド総合病院

冠疾患内科

599-8247

大阪府 堺市中区東山500番地3

072-234-2001

072-234-2003

t_iguchi@seichokai.or.jp

片岡 亨
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

中澤 学

Nakazawa Gaku

/

近畿大学病院

Kindai University Hospital

循環器内科

589-8511

大阪府 大阪狭山市大野東377-2

072-366-0221

gnakazawa@med.kindai.ac.jp

中澤 学

近畿大学病院

循環器内科

589-8511

大阪府 大阪狭山市大野東377-2

072-366-0221

072-368-2378

gnakazawa@med.kindai.ac.jp

東田 有智
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

上月 周

Kozuki Amane

/

大阪府済生会中津病院

Osaka Saiseikai Nakatsu Hospital

循環器内科

530-0012

大阪府 大阪市北区芝田2-10-39

06-6372-0333

ama_net_kzk@yahoo.co.jp

上月 周

大阪府済生会中津病院

循環器内科

530-0012

大阪府 大阪市北区芝田2-10-39

06-6372-0333

ama_net_kzk@yahoo.co.jp

志手 淳也
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

岡村 篤徳

Okamura Atsunori

31015168

/

桜橋渡辺未来医療病院

Sakurabashi Watanabe Advanced Healthcare Hospital

循環器内科

530-0005

大阪府 大阪市北区中之島4丁目3番51号

06-6676-8215

a_okamura@watanabe-hsp.or.jp

岡村 篤徳

桜橋渡辺未来医療病院

循環器内科

530-0005

大阪府 大阪市北区中之島4丁目3番51号

06-6676-8215

06-6676-8027

a_okamura@watanabe-hsp.or.jp

渡邉 平太郎
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

若山 克則

Wakayama Katsunori

登録なし

/

三田市民病院

Sanda City Hospital

循環器内科

669-1321

兵庫県 三田市けやき台3丁目1番地1

079-565-8000

kw777kw777@yahoo.co.jp

若山 克則

三田市民病院

循環器内科

669-1321

兵庫県 三田市けやき台3-1-1

079-565-8000

079-565-8737

Kw777kw777@yahoo.co.jp

溝渕 知司
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

田頭 達

Tagashira Toru

/

北播磨総合医療センター

Kita-Harima Medical Center

循環器内科

675-1392

兵庫県 小野市市場926-250

090-2869-6135

torutagashira@yahoo.co.jp

田頭 達

北播磨総合医療センター

循環器内科

675-1392

兵庫県 小野市市場町926-250

0794-88-8800

0794-62-9923

torutagashira@yahoo.co.jp

西村 善博
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

石原 隆行

Ishihara Takayuki

/

関西労災病院

Kansai Rosai Hospital

循環器内科

660-8511

兵庫県 尼崎市稲葉荘3-1-69

06-6416-1221

t.ishihara31@gmail.com

石原 隆行

関西労災病院

循環器内科

660-8511

兵庫県 尼崎市稲葉荘3-1-69

06-6416-1221

06-6419-1870

t.ishihara31@gmail.com

林 紀夫
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

大竹 寛雅

Otake Hiromasa

60593803

/

神戸大学医学部附属病院

Kobe University Hospital

内科学講座 循環器内科学分野

650-0017

兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-2

078-382-5846

hotake@med.kobe-u.ac.jp

鳥羽 敬義

神戸大学医学部附属病院

内科学講座 循環器内科学分野

650-0017

兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-2

078-382-5846

078-382-5859

taka02222003@gmail.com

黒田 良祐
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

角谷 誠

Kadotani Makoto

/

加古川中央市民病院

Kakogawa Central City Hospital

循環器内科

675-8611

兵庫県 加古川市加古川町本町439番地

079-451-5500

m-kadotani@kakohp.jp

中村 公一

加古川中央市民病院

循環器内科

675-8611

兵庫県 加古川市加古川町本町439番地

079-451-5500

079-451-5548

ko-nakamura@kakohp.jp

平田 健一
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

岩崎 正道

Iwasaki Masamichi

24031495

/

兵庫県立淡路医療センター

Hyogo Prefectural Awaji Medical Center

循環器内科

656-0021

兵庫県 洲本市塩屋1丁目1-137

0799-22-1200

iwa_michi@awajimc.jp

前川 百合

兵庫県立淡路医療センター

総務課

656-0021

兵庫県 洲本市塩屋1丁目1-137

0799-22-1200

0799-24-5704

Awaji_hos@pref.hyogo.lg.jp

鈴木 康之
なし
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

上村 史朗

Uemura Shiro

/

川崎医科大学附属病院

Kawasaki Medical School Hospital

循環器内科

701-0192

岡山県 倉敷市松島577

086-462-1111

suemura@med.kawasaki-m.ac.jp

久米 輝善

川崎医科大学附属病院

循環器内科

701-0192

岡山県 倉敷市松島577

086-462-1111

086-464-1069

tterukume@yahoo.co.jp

永井 敦
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

細川 忍

Hosokawa Shinobu

/

徳島赤十字病院

Tokushima Red Cross Hospital

循環器内科

773-8502

徳島県 小松島市小松島町井利ノ口103

0885-32-2555

shihosokawa@gmail.com

米田 浩平

徳島赤十字病院

循環器内科

773-8502

徳島県 小松島市小松島町井利ノ口103

0885-32-2555

0885-32-0719

yoneda.tokushima-med.jrc@outlook.jp

後藤 哲也
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

芹川 威

Serikawa Takeshi

/

福岡和白病院

Fukuoka Wajiro Hospital

循環器内科

811-0213

福岡県 福岡市東区和白丘2-2-75

092-608-0001

heart999@mac.com

芹川 威

福岡和白病院

循環器内科

811-0213

福岡県 福岡市東区和白丘2丁目2-75

092-608-0001

heart999@mac.com

富永 隆治
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

片桐 勇貴

Katagiri Yuki

/

医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院

Sapporo Higashi Tokushukai Hospital

循環器内科

065-0033

北海道 札幌市東区北33条東14丁目3番1号

011-722-1110

ykatagiri.ggl@gmail.com

片桐 勇貴

医療法人徳洲会 札幌東徳洲会病院

循環器内科

065-0033

北海道 札幌市東区北33条東14丁目3番1号

011-722-1110

011-723-5631

ykatagiri.ggl@gmail.com

山崎 誠治
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

谷脇 正哲

Taniwaki Masanori

/

社会福祉法人三井記念病院

Mitsui Memorial Hospital

循環器内科

101-8643

東京都 千代田区神田和泉町1番地

03-3862-9111

grandwagoneer797@gmail.com

谷脇 正哲

社会福祉法人三井記念病院

循環器内科

101-8643

東京都 千代田区神田和泉町1番地

03-3862-9111

03-3862-3466

grandwagoneer797@gmail.com

川崎 誠治
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

新家 俊郎

Shinke Toshiro

60379419

/

昭和医科大学

Showa Medical University

医学部内科学講座循環器内科学部門

142-8666

東京都 品川区旗の台1-5-8

03-3784-8539

shinke@med.showa-u.ac.jp

酒井 孝志郎

昭和医科大学

医学部内科学講座循環器内科部門

142-8666

東京都 品川区旗の台1-5-8

03-3784-8539

03-3784-8287

koshiro-s@med.showa-u.ac.jp

相良 博典
あり
令和7年7月7日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている

(6)研究の実施体制に関する事項

効果安全性評価委員会の設置の有無 なし

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

急性心筋梗塞患者において、OCTガイドPCIが、IVUSガイドPCIと比較して、緊急PCI後の臨床転帰において非劣性であることを証明する。
N/A
実施計画の公表日
2032年03月31日
1300
介入研究 Interventional
無作為化比較 randomized controlled trial
非盲検 open(masking not used)
実薬(治療)対照 active control
並行群間比較 parallel assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
あり
1. 同意取得日の年齢が18歳以上の男女
2. 虚血症状発症から24時間以内に診断された急性心筋梗塞患者
3. 冠動脈造影検査にて責任病変が同定され血管内イメージングガイドPCIの適応があると判断された患者
1.Subject age >= 18 years old
2.AMI diagnosed within 24 hours from the onset of ischemic symptoms
3.Identification of the culprit lesion and the indication for emergency PCI under intravascular imaging guidance
1. 本人または代諾者から書面による同意取得ができない患者
2. PCI適応のない患者
3. 腎機能障害のある患者(緊急PCI前もしくは既知の血清クレアチニン値 >2.0 mg/dL)
4. 腎代替療法を受けている患者
5. 心原性ショックの患者
6. 冠動脈バイパス手術歴のある患者
7. 生命予後1年以内と想定される合併症を有する患者
8. 左主幹部病変
9. 右冠動脈入口部病変
10. 血管内イメージング不通過や画像取得困難が予測される高度石灰化病変、高度屈曲病変もしくは高度拡張病変
11. 慢性完全閉塞性病変
12. 急性心筋梗塞発症前1ヶ月以内にPCIを施行した患者
13. 抗血小板剤および未分画ヘパリンが禁忌の患者
14. 妊娠および授乳中の患者
15. その他研究担当医師の判断により不適格と判断した患者
1.Unable or unwilling to provide written informed consent from the participant or their legally acceptable representative
2.No indication for any PCI
3.Known severe renal dysfunction (serum creatinine >2.0 mg/dL)
4.Renal replacement therapy
5.Cardiogenic shock (Killip IV)
6.Previous coronary artery bypass graft surgery
7.Estimated life expectancy <1 year
8.Left main coronary artery lesion
9.Right coronary artery ostium lesion
10.Anticipated inability to cross the intravascular imaging catheter or difficulty in image acuisition due to severe calcification, tortuosity or dilation
11.Chronic total occlusion lesion
12.Any prior PCI within 1 month
13.Contraindication to antiplatelet agent or heparin
14.Pregnancy or breast feeding
15.Unwillingness or inability to comply with the requirements of the study protocol
18歳 以上 18age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
臨床研究全体の中断・中止基準
1. 本研究に用いる医療機器の品質、安全性、有効性に関する重大な情報が得られたとき
2. 研究参加者のリクルートが困難で予定症例を達成することが困難であると判断されたとき
3. 認定臨床研究審査委員会等により、研究計画等の変更の指示があり、これを受入れることが困難と判断されたとき
4. 認定臨床研究審査委員会の判断又は実施医療機関の管理者が研究の中止を指示した場合
5. 臨床研究法、施行規則又は本研究計画書に重大な又は継続的な違反が生じた場合

研究参加者ごとの中止基準
1. 研究参加者から研究参加の辞退の申し出や同意の撤回があった場合
2. 登録後に適格性に関する基準を満たさないことが判明した場合
3. 疾病等又は不具合により研究の継続が困難な場合
4. 研究全体が中止された場合
5. その他の理由により、医師が当該研究参加者の研究参加を中止することが適当と判断した場合
急性心筋梗塞 acute myocardial infarction
あり
試験群:光干渉断層法ガイド下経皮的冠動脈インターベンション
対照群:血管内超音波法ガイド下経皮的冠動脈インターベンション
Test group: opitical coherence tomography-guided percutaneous coronary intervention
Control group: intravascular ultrasound-guided percutaneous coronary intervention
なし
なし
緊急PCI施行後中央値1.5年までの標的血管不全(Target vessel failure: TVF)の有無とそれらの発現までの期間
・TVF:心臓死、標的血管に起因する心筋梗塞、心筋虚血に基づく標的血管*再血行再建術の複合評価項目
* 標的血管:緊急PCIにおいて治療された責任病変、および、緊急PCI時に計画され3ヶ月以内にPCIされた非責任病変の血管
Non-inferiority of the OCT-guided PCI compered to IVUS guided PCI in terms of target vessel failure (TVF) at a median follow-up of 1.5 years after randomization in the study population.
- TVF is defined as composite time-to-first event rate of cardiac death, target vessel* myocardial infarction, or ischemia-driven target vessel revascularization (ID-TVR).
*Target vessel: vessels treated for both the culprit lesion of AMI and a non-culprit lesion (planned to be treated within 3 months from the index PCI).
1. 臨床転帰:緊急PCI施行後中央値1.5年までの臨床イベントの有無とそれらの発現までの期間
1) TVFの各項目
2) 全死亡
3) 心臓死、非心臓死
4) 全ての心筋梗塞
5) ステント血栓症
6) 脳卒中
7) 全ての再血行再建術
8) ID-再血行再建術、non-ID-再血行再建術
9) ID-TVR、ID-TLR、ID-non-TLR、ID-non-TVR
10) 出血
11) OCTおよびIVUS所見と臨床転帰との関連

2. 手術関連転帰
1) PCI後 TIMI grade3 の達成率
2) 血管内イメージング最適化達成率
3) ステントレス手技の比率
4) 血管内イメージングの施行率 (ステント留置前および留置後)

3. 併発症関連転帰
1) 造影剤腎症の発生率
2) 手技時間、被曝時間、被曝量、造影剤使用量
3) 合併症(冠動脈穿孔、冠動脈解離、遠位塞栓、分枝閉塞、手技中における心室頻拍および心室細動、手技中の脳卒中)およびそれらとイメージング使用有無との関連
Clinical outcomes
1)Individual components of primary endpoint
2)All-cause death
3)Cardiac and non-cardiac death
4)Any myocardial infarction
5)Definite/probable stent thrombosis (ARC definition)
6)Stroke
7)Any revascularization
8)ID-revascularization and non-ID-revascularization
9)ID-TVR, ID-TLR and ID-non-TLR TVR
10)Bleeding
11)Relationship between post-PCI OCT/IVUS parameters and clinical endpoint rates

Procedure outcomes
1) Achievement rate of TIMI grade 3 flow
2) Rate of achieving optimal imaging criteria
3) Rate of stentless procedure
4) Imaging performance success

Safety outcomes
1)Contrast induced nephropathy
2)Procedure time, fluoroscopy time, radiation dose, and quantity of contrast medium
3)Imaging related or non-related procedural complications (coronary perforation, coronary dissection, distal embolization, side branch occlusion, ventricular fibrillation or tachycardia during procedure, stroke during procedure).

(2)特定臨床研究において有効性又は安全性を明らかにしようとする医薬品等の概要

医療機器
承認内
医療用嘴管及び体液誘導管
血管内光断層撮影用カテーテル、ドラゴンフライ オプスター OCTイメージングカテーテル
30100BZX00237000
医療機器
承認内
理学診療用器具
OCT画像診断装置、SJM FD−OCTイメージングシステム
22300BZX00306000
医療機器
承認内
理学診療用器具
OCT画像診断装置、SJM FD-OCT Integrated イメージングシステム
22700BZX00153000

(3)特定臨床研究において著しい負担を与える検査その他の行為に用いる医薬品等の概要

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

なし

(2)特定臨床研究の進捗状況

2025年10月01日

/

募集前

Pending

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

あり
なし
医療の提供

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

アボットメディカルジャパン合同会社
あり(上記の場合を除く。)
アボットメディカルジャパン合同会社 Abbott Medical Japan LLC
あり
令和7年3月31日
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

なし

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

学校法人昭和医科大学臨床研究審査委員会 SHOWA Medical University Clinical Research Review Board
CRB3200002
東京都 品川区旗の台1-5-8 1-5-8 Hatanodai, Shinagawa-ku, Tokyo, Tokyo
03-3784-8129
ura-ec@ofc.showa-u.ac.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

Yes
契約で規定される通り As stipulated in the contract

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当する
未定 Undetermined
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません