jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
令和7年2月7日
令和7年2月19日
JCOG2313: ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発に対する根治的治療後アベマシクリブの有効性を評価するランダム化比較試験
JCOG2313: 局所領域再発に対するアベマシクリブのランダム化第III相試験
原 文堅
愛知県がんセンター
ホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性乳癌の局所領域再発(LRR)に対する根治的治療後の患者に対して、内分泌療法にアベマシクリブを追加することの、無浸潤疾患生存期間における優越性をランダム化比較試験にて検証する。
3
ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発
募集中
レトロゾール、アナストロゾール、エキセメスタン、アベマシクリブ、タモキシフェンクエン酸塩、リュープロレリン酢酸塩、ゴセレリン酢酸塩
フェマーラ 等、アナストロゾール 等、アロマシン 等、ベージニオ、タモキシフェン、ノルバテックス 等、リュープリン 等、ゾラデックス
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会
CRB3180009

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和7年2月19日
臨床研究実施計画番号 jRCTs031240666

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

JCOG2313: ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発に対する根治的治療後アベマシクリブの有効性を評価するランダム化比較試験 JCOG2313: Randomized phase III trial for evaluating the efficacy of adjuvant abemaciclib in patients with locoregional recurrence of hormone receptor-positive, HER2-negative breast cancer (AURA)
JCOG2313: 局所領域再発に対するアベマシクリブのランダム化第III相試験 JCOG2313: Randomized phase III trial for evaluating the efficacy of adjuvant abemaciclib in patients with locoregional recurrence of hormone receptor-positive, HER2-negative breast cancer (AURA)

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

原 文堅 HARA Fumikata
00507717
/ 愛知県がんセンター Aichi Cancer Center
乳腺科部
464-8681
/ 愛知県名古屋市千種区鹿子殿1番1号 1-1, kanokoden, chikusa-ku, Nagoya, 464-8681, Japan
052-762-6111
f.hara@aichi-cc.jp
片岡 愛弓 KATAOKA Ayumi
愛知県がんセンター Aichi Cancer Center
乳腺科部
464-8681
愛知県名古屋市千種区鹿子殿1番1号 1-1, kanokoden, chikusa-ku, Nagoya, 464-8681, Japan
052-762-6111
a-kataoka@aichi-cc.jp
山本 一仁
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

JCOGデータセンター
加幡 晴美
40543442
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOGデータセンター
福田 治彦
70263390
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOG運営事務局
片山 宏
70718155
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOGデータセンター
柴田 大朗
80415512
国立がん研究センター研究支援センター 生物統計部/中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部 生物統計室
JCOG運営事務局
片山 宏
70718155
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOG運営事務局
片山 宏
70718155
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 あり
/

渡邊 健一

WATANABE Kenichi

70396290

/

独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター

Hokkaido Cancer Center

乳腺科

003-0804

北海道 札幌市白石区菊水4条2丁目3番54号

011-811-9111

hcc@watanabekenichi.com

渡邊  健一

独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター

乳腺科

003-0804

北海道 札幌市白石区菊水4条2丁目3番54号

011-811-9111

011-811-9153

hcc@watanabekenichi.com

平賀 博明
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

宮下 穣

Miyashita Minoru

60710788

/

東北大学病院

Tohoku University Hospital

総合外科

980-8574

宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1

022-717-7214

minoru.miyashita.c6@tohoku.ac.jp

宮下 穣

東北大学病院

総合外科

980-8574

宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1

022-717-7214

022-717-7217

minoru.miyashita.c6@tohoku.ac.jp

張替 秀郎
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

寺田 かおり

TERATA Kaori

/

秋田大学医学部附属病院

Akita University Hospital

乳腺・内分泌外科

010-8543

秋田県 秋田市広面蓮沼44−2

018-834-1111

trt0605@yahoo.co.jp

寺田 かおり

秋田大学医学部附属病院

乳腺・内分泌外科

010-8543

秋田県 秋田市広面蓮沼44−2

018-834-6132

018-836-2615

trt0605@yahoo.co.jp

渡邊  博之
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

大竹 徹

OHTAKE Tohru

/

公立大学法人福島県立医科大学附属病院

Fukushima Medical University Hospital

乳腺外科

960-1295

福島県 福島市光が丘1

024-547-1257

trcyn@cc.fmu.ac.jp

徳田 恵美

公立大学法人福島県立医科大学附属病院

腫瘍内科

960-1295

福島県 福島市光が丘1

024-547-1511

024-547-1514

emian@fmu.ac.jp

竹石 恭知
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

坂東 裕子

BANDO Hiroko

/

筑波大学附属病院

University of Tsukuba Hospital

乳腺甲状腺内分泌外科

305-8576

茨城県 つくば市天久保2-1-1

029-853-3341

bando@md.tsukuba.ac.jp

坂東 裕子

筑波大学附属病院

乳腺甲状腺内分泌外科

305-8576

茨城県 つくば市天久保2-1-1

029-853-3341

029-853-3341

bando@md.tsukuba.ac.jp

平松 祐司
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

原尾 美智子

Harao Michiko

/

自治医科大学附属病院

Jichi Medical University Hospital

乳腺科

329-0498

栃木県 下野市薬師寺3311-1

0285-44-2111

miharao@jichi.ac.jp

原尾 美智子

自治医科大学附属病院

乳腺科

329-0498

栃木県 下野市薬師寺3311-1

0285-44-2111

0285-44-3234

miharao@jichi.ac.jp

川合 謙介
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

藤澤 知巳

FUJISAWA Tomomi

00510976

/

群馬県立がんセンター

Gunma Prefectural cancer center

乳腺科

373-8550

群馬県 太田市高林西町617-1

0276-38-0771

fujisawa@gunma-cc.jp

藤澤 知巳

群馬県立がんセンター

乳腺科

373-8550

群馬県 太田市高林西町617-1

0276-38-0771

0276-38-8386

fujisawa@gunma-cc.jp

柳田 康弘
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

藤井 孝明

Fujii Takaaki

40507331

/

国立大学法人群馬大学医学部附属病院

Gunma University Hospital

乳腺・内分泌外科

371-8511

群馬県 前橋市昭和町3-39-15

027-220-8224

ftakaaki@gunma-u.ac.jp

藤井 孝明

国立大学法人群馬大学医学部附属病院

乳腺・内分泌外科

371-8511

群馬県 前橋市昭和町3-39-15

027-220-8224

027-220-8243

ftakaaki@gunma-u.ac.jp

齋藤 繁
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

松本 広志

MATSUMOTO Hiroshi

/

埼玉県立がんセンター

Saitama Prefectural Cancer Center

乳腺外科

362-0806

埼玉県 北足立郡伊奈町小室780

048-722-1111

hiromatsu@saitama-pho.jp

松本 広志

埼玉県立がんセンター

乳腺外科

362-0806

埼玉県 北足立郡伊奈町小室780

048-722-1111

048-723-5197

hiromatsu@saitama-pho.jp

影山 幸雄
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

北條 隆

HOJO Takashi

/

埼玉医科大学総合医療センター

Saitama Medical Center

ブレストケア科

350-8550

埼玉県 川越市鴨田1981番地

049-228-3464

tahojo@saitama-med.ac.jp

松田 正典

埼玉医科大学総合医療センター

ブレストケア科

350-8550

埼玉県 川越市鴨田1981番地

049-228-3464

m_matuda@saitama-med.ac.jp

別宮 好文
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

向原 徹

MUKOHARA Toru

/

国立研究開発法人国立がん研究センター東病院

National Cancer Center Hospital East

腫瘍内科

277-8577

千葉県 柏市柏の葉6-5-1

04-7133-1111

tmukohar@east.ncc.go.jp

内藤 陽一

国立研究開発法人国立がん研究センター東病院

腫瘍内科

277-8577

千葉県 柏市柏の葉6-5-1

04-7133-1111

04-7134-6922

ynaito@east.ncc.go.jp

土井 俊彦
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

中村 力也

Nakamura Rikiya

/

千葉県がんセンター

Chiba Canccer Center

乳腺外科

260-8717

千葉県 千葉市中央区仁戸名町666-2

043-264-5431

rnakamura@chiba-cc.jp

中村 力也

千葉県がんセンター

乳腺外科

260-8717

千葉県 千葉市中央区仁戸名町666-2

043-264-5431

rnakamura@chiba-cc.jp

加藤 厚
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

米盛 勧

Yonemori Kan

/

国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院

National Cancer Center Hospital

腫瘍内科

104-0045

東京都 中央区築地5-1-1

03-3542-2511

CRL_office@ml.res.ncc.go.jp

里見 絵理子

国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院

相談支援センター

104-0045

東京都 中央区築地5-1-1

03-3542-2511

CRL_office@ml.res.ncc.go.jp

瀬戸 泰之
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

桑山 隆志

Kuwayama Takashi

/

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院

Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center Komagome Hospital

外科(乳腺)

113-8677

東京都 文京区本駒込3-18-22

03-3823-2101

takashi_kuwayama@tmhp.jp

桑山 隆志

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院

外科(乳腺)

113-8677

東京都 文京区本駒込3-18-22

03-3823-2101

takashi_kuwayama@tmhp.jp

戸井 雅和
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

下村 昭彦

SHIMOMURA Akihiko

70743946

/

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院

Center Hospital of the National Center for Global Health and Medicine

乳腺・腫瘍内科

162-8655

東京都 新宿区戸山1-21-1

03-3202-7181

akshimomura@hosp.ncgm.go.jp

下村 昭彦

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院

乳腺・腫瘍内科

162-8655

東京都 新宿区戸山1-21-1

03-3202-7181

03-3207-1038

akshimomura@hosp.ncgm.go.jp

宮嵜 英世
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

松井 哲

MATSUI Akira

40209474

/

独立行政法人国立病院機構東京医療センター

National Hospital Organization Tokyo Medical Center

乳腺外科

152-8902

東京都 目黒区東が丘2-5-1

03-3411-0111

akira.matsui@kankakuki.jp

松井 哲

独立行政法人国立病院機構東京医療センター

乳腺外科

152-8902

東京都 目黒区東が丘2-5-1

03-3411-0111

03-3412-9811

akira.matsui@kankakuki.jp

小林 佳郎
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

増田 紘子

Masuda Hiroko

/

昭和大学病院

Showa University Hospital

乳腺外科

142-8666

東京都 品川区旗の台1-5-8

03-3784-8000

masuhirococo@gmail.com

吉沢 あゆは

昭和大学病院

乳腺外科

142-8666

東京都 品川区旗の台1-5-8

03-3784-8000

ayuha.yszw@gmail.com

相良 博典
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

石場 俊之

Ishiba Toshiyuki

30586417

/

東京科学大学病院

Institute of Science Tokyo Hospital

乳腺外科

113-8570

東京都 文京区湯島1-5-45

03-3813-6111

ishiba0313@gmail.com

石場 俊之

東京科学大学病院

乳腺外科

113-8570

東京都 文京区湯島1-5-45

03-3813-6111

ishiba0313@gmail.com

藤井 靖久
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

尾崎 由記範

OZAKI Yukinori

60756683

/

公益財団法人がん研究会有明病院

The Cancer Institute Hospital of Japanese Foundation for Cancer Research

乳腺内科

135-8550

東京都 江東区有明3-8-31

03-3520-0111

yukinori.ozaki@jfcr.or.jp

尾崎 由記範

公益財団法人がん研究会有明病院

乳腺内科

135-8550

東京都 江東区有明3-8-31

03-3520-0111

03-3570-0488

yukinori.ozaki@jfcr.or.jp

佐野 武
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

田村 宜子

TAMURA Nobuko

/

虎の門病院

Toranomon Hospital

乳腺内分泌外科

105-8470

東京都 港区虎ノ門二丁目2番2号

03-3588-1111

nopuko.T@torabreast.onmicrosoft.com

田村 宜子

虎の門病院

乳腺内分泌外科

105-8470

東京都 港区虎ノ門二丁目2番2号

03-3588-1111

nopuko.T@torabreast.onmicrosoft.com

門脇 孝
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

喜多 久美子

Kida Kumiko

80458794

/

聖路加国際病院

St. Luke's International Hospital

乳腺外科

104-8560

東京都 中央区明石町9-1

03-3541-5151

kidakumi@luke.ac.jp

土居 工

聖路加国際病院

治験管理課

104-8560

東京都 中央区明石町9-1

03-3541-5151

doitakmm@luke.ac.jp

石松 伸一
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

花村 徹

HANAMURA Toru

/

東海大学医学部付属病院

Tokai University Hospital

乳腺外科

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

hanamura.toru.w@tokai.ac.jp

花村 徹

東海大学医学部付属病院

乳腺外科

259-1193

神奈川県 伊勢原市下糟屋143

0463-93-1121

hanamura.toru.w@tokai.ac.jp

渡辺 雅彦
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

山中 隆司

YAMANAKA Takashi

30644710

/

神奈川県立がんセンター

Kanagawa Cancer Center

乳腺外科

241-8515

神奈川県 横浜市旭区中尾二丁目3番2号

045-520-2222

yamanaka.1o60d@kanagawa-pho.jp

合田 杏子

神奈川県立がんセンター

乳腺外科

241-8515

神奈川県 横浜市旭区中尾二丁目3番2号

045-520-2222

045-520-2202

gouda.8h30n@kanagawa-pho.jp

古瀬 純司
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

三階 貴史

SANGAI Takafumi

/

北里大学病院

Kitasato University Hospital

乳腺甲状腺外科

252-0375

神奈川県 相模原市南区北里1-15-1

042-778-8111

sangai@med.kitasato-u.ac.jp

三階 貴史

北里大学病院

乳腺甲状腺外科

252-0375

神奈川県 相模原市南区北里1-15-1

042-778-8111

042-778-9556

sangai@med.kitasato-u.ac.jp

山岡 邦宏
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

神林 智寿子

Kanbayashi Chizuko

/

新潟県立がんセンター新潟病院

Niigata Cancer Center Hospital

乳腺外科

951-8566

新潟県 新潟市中央区川岸町2-15-3

025-266-5111

kanba@niigata-cc.jp

神林 智寿子

新潟県立がんセンター新潟病院

乳腺外科

951-8566

新潟県 新潟市中央区川岸町2-15-3

025-266-5111

kanba@niigata-cc.jp

田中 洋史
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

常泉 道子

TSUNEIZUMI Michiko

/

静岡県立総合病院

Shizuoka General Hospital

乳腺外科

420-8527

静岡県 静岡市葵区北安東4-27-1

054-247-6111

m-tsuneizumi@i.shizuoka-pho.jp

常泉 道子

静岡県立総合病院

乳腺外科

420-8527

静岡県 静岡市葵区北安東4-27-1

054-247-6111

054-247-6140

m-tsuneizumi@i.shizuoka-pho.jp

井上 達秀
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

小泉 圭

Koizumi Kei

90444356

/

浜松医科大学医学部附属病院

Hamamatsu University Hospital

乳腺外科

431-3192

静岡県 浜松市中央区半田山1-20-1

053-435-2276

koizumi@hama-med.ac.jp

小泉 圭

浜松医科大学医学部附属病院

乳腺外科

431-3192

静岡県 浜松市中央区半田山1-20-1

053-435-2276

053-435-2272

koizumi@hama-med.ac.jp

松山 幸弘
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

林 孝子

HAYASHI Takako

90544750

/

独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター

NHO Nagoya Medical Center

乳腺外科

460-0001

愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1

052-951-1111

hayashi.takako.vm@mail.hosp.go.jp

林 孝子

独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター

乳腺外科

460-0001

愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1

052-951-1111

052-951-0664

hayashi.takako.vm@mail.hosp.go.jp

小寺 泰弘
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

高野 悠子

TAKANO Yuko

30831375

/

名古屋大学医学部附属病院

Nagoya University Hospital

乳腺・内分泌外科

466-0851

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65

052-744-2251

takano.yuko.h3@f.mail.nagoya-u.ac.jp

高野 悠子

名古屋大学医学部附属病院

乳腺・内分泌外科

466-0851

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65

052-744-2251

052-744-2252

takano.yuko.h3@f.mail.nagoya-u.ac.jp

丸山 彰一
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

遠山 竜也

Toyama Tatsuya

30315882

/

名古屋市立大学病院

Nagoya City University

乳腺外科

467-8601

愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地

052-851-5511

t.toyama@med.nagoya-cu.ac.jp

遠山 竜也

名古屋市立大学病院

乳腺外科

467-8601

愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町字川澄1番地

052-851-5511

052-853-8337

t.toyama@med.nagoya-cu.ac.jp

間瀬 光人
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

河口 浩介

KAWAGUCHI Kosuke

/

国立大学法人三重大学医学部附属病院

Mie Universtiy Hospital

乳腺外科

514-8507

三重県 津市江戸橋2丁目174

059-232-1111

kawa-k@med.mie-u.ac.jp

齋藤 佳菜子

国立大学法人三重大学医学部附属病院

腫瘍内科

514-8507

三重県 津市江戸橋2丁目174

059-232-1111

kana-s@med.mie-u.ac.jp

池田 智明
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

菰池 佳史

KOMOIKE Yoshifumi

70527390

/

近畿大学病院

Kindai University Hospital

外科

589-8511

大阪府 大阪狭山市大野東377-2

072-366-0221

komoike@med.kindai.ac.jp

菰池 佳史

近畿大学病院

外科

589-8511

大阪府 大阪狭山市大野東377-2

072-366-0221

072-368-3352

komoike@med.kindai.ac.jp

東田 有智
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

中山 貴寛

Nakayama Takahiro

/

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター

Osaka International Cancer Institute

乳腺・内分泌外科

541-8567

大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69

06-6945-1181

takahiro.nakayama@oici.jp

渡邉 法之

地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター

乳腺・内分泌外科

541-8567

大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69

06-6945-1181

06-6945-1900

noriyuki.watanabe@oici.jp

松浦 成昭
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

八十島 宏行

Yasojima Hiroyuki

00650847

/

独立行政法人国立病院機構大阪医療センター

National Hospital Organization Osaka National Hospital

乳腺外科

540-0006

大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14

06-6942-1331

yasojima@onhbreast.jp

八十島 宏行

独立行政法人国立病院機構大阪医療センター

乳腺外科

540-0006

大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14

06-6942-1331

06-6943-6467

yasojima@onhbreast.jp

松村 泰志
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

木川 雄一郎

KIKAWA Yuichiro

80796590

/

関西医科大学附属病院

Kansai Medical University Hospital

乳腺外科

573-1191

大阪府 枚方市新町2丁目3−1

072-804-0101

bj.u1ro@gmail.com

木川 雄一郎

関西医科大学附属病院

乳腺外科

573-1191

大阪府 枚方市新町2丁目3−1

072-804-0101

bj.u1ro@gmail.com

松田 公志
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

森本 卓

MORIMOTO Takashi

/

八尾市立病院

Yao Municipal Hospital

乳腺外科

581-0069

大阪府 八尾市龍華町一丁目3番1号

072-922-0881

mrmt@kcn.ne.jp

香川 雅一

八尾市立病院

臨床研究センター

581-0069

大阪府 八尾市龍華町一丁目3番1号

072-922-0881

072-922-0911

masakazu.kagawa@hosp-yao.osaka.jp

藤田 淳也
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

枝園 忠彦

SHIEN Tadahiko

30509451

/

岡山大学病院

Okayama University Hospital

乳腺・内分泌外科

700-8558

岡山県 岡山市北区⿅⽥町2-5-1

086-235-7265

tshien@md.okayama-u.ac.jp

枝園 忠彦

岡山大学病院

乳腺・内分泌外科

700-8558

岡山県 岡山市北区⿅⽥町2-5-1

086-235-7265

086-235-7269

tshien@md.okayama-u.ac.jp

前田 嘉信
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

吉山 知幸

YOSHIYAMA Tomoyuki

/

独立行政法人国立病院機構呉医療センター

National Hospital Organization Kure Medical Center and Chugoku Cancer Center

乳腺外科

737-0023

広島県 呉市青山町3番1号

0823-22-3111

yoshiyama.tomoyuki.ej@mail.hosp.go.jp

郷田 紀子

独立行政法人国立病院機構呉医療センター

乳腺外科

737-0023

広島県 呉市青山町3番1号

0823-22-3111

0823-21-0478

gouda.noriko.vc@mail.hosp.go.jp

繁田 正信
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

重松 英朗

SHIGEMATSU Hideo

40543707

/

広島大学病院

Hiroshima University Hospital

乳腺外科

734-8551

広島県 広島市南区霞1-2-3

082-257-5869

shigematu1330@yahoo.co.jp

笹田 伸介

広島大学病院

乳腺外科

734-8551

広島県 広島市南区霞1-2-3

082-257-5869

082-256-7109

shsasada@hiroshima-u.ac.jp

安達 伸生
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

梶原 友紀子

Kajiwara Yukiko

/

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院

Hiroshima city hiroshima citizens hospital

乳腺外科

730-8518

広島県 広島市中区基町7-33

082-221-2291

yukiko.kajiwara6010@gmail.com

梶原 友紀子

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立広島市民病院

乳腺外科

730-8518

広島県 広島市中区基町7-33

082-221-2291

yukiko.kajiwara6010@gmail.com

秀 道広
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

髙橋 寛敏

TAKAHASHI Hirotoshi

/

独立行政法人国立病院機構福山医療センター

National Hospital Organization Fukuyama Medical Center

乳腺・内分泌外科

720-8520

広島県 福山市沖野上町4-14-17

084-922-0001

takahashi.hirotoshi.uj@mail.hosp.go.jp

山路 直美

独立行政法人国立病院機構福山医療センター

治験管理室

720-8520

広島県 福山市沖野上町4-14-17

084-922-0001

084-931-0068

yamaji.naomi.nj@mail.hosp.go.jp

稲垣 優
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

恵美 純子

Emi Akiko

/

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立北部医療センター安佐市民病院

Hiroshima City North Medical Center Asa Citizens Hospital

乳腺外科

731-0293

広島県 広島市安佐北区亀山南1‐2‐1

082-815-5211

emiakko0820@gmail.com

佐々木 敦子

地方独立行政法人広島市立病院機構広島市立北部医療センター安佐市民病院

薬剤部

731-0293

広島県 広島市安佐北区亀山南1‐2‐1

082-815-5211

082-814-1791

emiakko0820@gmail.com

小野 千秋
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

永野 浩昭

NAGANO Hiroaki

10294050

/

山口大学医学部附属病院

Yamaguchi University Hospital

消化器・腫瘍外科

755-8505

山口県 宇部市南小串1-1-1

0836-22-2262

hnagano@yamaguchi-u.ac.jp

前田 訓子

山口大学医学部附属病院

消化器・腫瘍外科

755-8505

山口県 宇部市南小串1-1-1

0836-22-2264

0836-22-2263

nsampei@yamaguchi-u.ac.jp

松永 和人
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

髙橋 三奈

TAKAHASHI Mina

40707600

/

独立行政法人国立病院機構四国がんセンター

National Hospital Organization Shikoku Cancer Center

乳腺外科

791-0280

愛媛県 松山市南梅本町甲160

089-999-1111

takahashi.mina.nk@mail.hosp.go.jp

髙橋 三奈

独立行政法人国立病院機構四国がんセンター

乳腺外科

791-0280

愛媛県 松山市南梅本町甲160

089-999-1111

089-999-1100

takahashi.mina.nk@mail.hosp.go.jp

山下 素弘
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

徳永 えり子

Tokunaga Eriko

50325453

/

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター

National Hospital Organization Kyushu Cancer Center

乳腺科

811-1395

福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号

092-541-3231

erikotokunaga.nkcc@gmail.com

厚井 裕三子

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター

乳腺科

811-1395

福岡県 福岡市南区野多目3丁目1番1号

092-541-3231

092-542-8503

koi.yumiko.yh@mail.hosp.go.jp

森田 勝
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

齋村 道代

SAIMURA Michiyo

/

北九州市立医療センター

Kitakyushu Municipal Medical Center

外科

802-0077

福岡県 北九州市小倉北区馬借2-1-1

093-541-1831

michiyo_saimura01@kitakyu-cho.jp

齋村 道代

北九州市立医療センター

外科

802-0077

福岡県 北九州市小倉北区馬借2-1-1

093-541-1831

michiyo_saimura01@kitakyu-cho.jp

中野 徹
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

南 恵樹

MINAMI Shigeki

/

独立行政法人国立病院機構長崎医療センター

National Hospital Organization Nagasaki Medical Center

乳腺・内分泌外科

856-8562

長崎県 大村市久原2丁目1001-1

0957-52-3121

minami.shigeki.gm@mail.hosp.go.jp

南 恵樹

独立行政法人国立病院機構長崎医療センター

乳腺・内分泌外科

856-8562

長崎県 大村市久原2丁目1001-1

0957-52-3121

0957-54-0292

minami.shigeki.gm@mail.hosp.go.jp

髙山 隼人
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている
/

相良 安昭

SAGARA Yasuaki

97053236

/

相良病院

Social medical corporation Hakuaikai Sagara Hospital

乳腺・甲状腺外科

892-0833

鹿児島県 鹿児島市松原町3-31

099-224-1800

yasuaki@sagara.or.jp

権藤 なおみ

相良病院

乳腺・甲状腺外科

892-0833

鹿児島県 鹿児島市松原町3-31

099-224-1800

099-224-1823

n.gondo4389@sagara.or.jp

大野 真司
あり
令和6年12月12日
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている

設定されていません

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

ホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性乳癌の局所領域再発(LRR)に対する根治的治療後の患者に対して、内分泌療法にアベマシクリブを追加することの、無浸潤疾患生存期間における優越性をランダム化比較試験にて検証する。
3
実施計画の公表日
2035年01月31日
290
介入研究 Interventional
無作為化比較 randomized controlled trial
非盲検 open(masking not used)
実薬(治療)対照 active control
並行群間比較 parallel assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
あり
(1) 過去に初発乳癌に対して乳房全切除術または部分切除術による根治的治療が行われた後、以下の(i)~(iii)のうち1つ以上を有する、初回の局所領域再発(locoregional recurrence:LRR)と診断されている。
(i) 同側乳房内再発
(ii) 同側胸壁再発
(iii) 領域リンパ節再発
(2)1つ以上の局所領域再発(LRR)からの生検、手術検体、細胞診により作成したセルブロックにて、以下の(i)~(iii))のすべてを満たす。
(i)病理学的に浸潤性乳癌と診断されている、または細胞診のセルブロックで乳癌と診断されている(ただし、検体がセルブロックのみの場合は、初発乳癌が浸潤性乳癌と診断されていること)。
(ii) ホルモン受容体(Hormone Receptor:HR)発現が陽性である。
(iii) HER2陰性である。
※1つの病変につき検体によってサブタイプの診断が異なる場合は、①手術検体、②生検検体、③細胞診検体のセルブロックの優先順で判断する。
※複数病変で病理診断が行われた場合、HR陽性HER2陰性以外の病変があれば不適格。
(3) すべての局所領域再発(LRR)に対して、以下の(ⅰ)~(ⅲ)のいずれかに該当する根治的治療が行われている。
(i) 根治的な手術により、遺残なく切除されている(術前後の放射線治療の有無は問わない)。
(ii) 切除後、顕微鏡的断端陽性(肉眼的な遺残はないが、顕微鏡的に切除断端に癌が露出している)に対して、放射線治療が行われている。
(iii) 切除不能な領域リンパ節再発(鎖骨上リンパ節、内胸リンパ節、Level IIIの腋窩リンパ節再発)に対して、参加施設の放射線治療医が根治的照射と判断している放射線治療が行われている。
(4) 過去に乳癌の遠隔転移があると診断されていない。
(5) 登録前の画像検査で、短径10 mm以上のリンパ節および遠隔転移がないと診断されている。
(6) 登録日の年齢が18歳以上である。
(7) Performance status(PS)はECOGの規準で0または1である
(8) LRRに対する化学療法の投与を許容する
(9) 両側乳癌ではない
(10) 過去にCDK4/6阻害薬の治療歴がない
(11) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。
(1) The patient has been diagnosed with the first locoregional recurrence (LRR) after undergoing definitive treatment with total mastectomy or partial mastectomy for primary breast cancer. The recurrence includes one or more of the following:
(i) Ipsilateral breast tumor recurrence
(ii) Ipsilateral chest wall recurrence
(iii) Regional lymph node recurrence

(2) At least one locoregional recurrence (LRR) confirmed by biopsy, surgical specimen, or cell block prepared from cytology, meeting all of the following criteria:
(i) Pathologically confirmed as invasive breast cancer or diagnosed as breast cancer in a cell block from cytology (if only a cell block is available, the initial primary breast cancer must be diagnosed as invasive).
(ii) Expression of hormone receptors (HR) is positive.
(iii) HER2 expression is negative.
-If different subtypes are diagnosed in different specimens for a single lesion, prioritize diagnosis in the following order: (1) surgical specimen, (2) biopsy specimen, (3) cell block from cytology.
-If multiple lesions are pathologically evaluated and any lesion is HR-negative or HER2-positive, the patient is ineligible.

(3) All LRRs must have undergone one of the following definitive treatments:
(i) Completely resected with no residual tumor (radiotherapy before or after surgery is permitted).
(ii) Radiotherapy administered for microscopically positive margins (no macroscopic residual tumor, but cancer cells are exposed at the resection margin microscopically).
(iii) Radiotherapy determined to be curative by the radiation oncologist for inoperable regional lymph node recurrence (such as supraclavicular lymph node, internal mammary lymph node, or level III axillary lymph node recurrence).

(4) No prior diagnosis of distant metastasis of breast cancer.

(5) Imaging assessment before registration confirms no lymph nodes with a short diameter of >=10 mm and no distant metastasis.

(6) Age is 18 years or older on the date of registration.

(7) ECOG performance status (PS) is 0 or 1.

(8) Allows the administration of chemotherapy for LRR.

(9) The patient dose not have bilateral breast cancer.

(10) No prior treatment history with CDK4/6 inhibitors.

(11) Written consent has been obtained from the patient for participation in this clinical trial.
(1) 活動性の重複がんを有する。
(2) 全身的治療を要する感染症を有する。
(3) 登録時に38.0℃以上の発熱を有する。
(4) 妊娠中、妊娠の可能性がある、産後28日以内、授乳中のいずれかに該当する女性。パートナーの妊娠を希望する男性。
(5) 日常生活に支障をきたす精神疾患または精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断される。
(6) プレドニゾロン換算で10 mg/日以上のステロイド薬またはその他の免疫抑制薬の継続的な全身投与(内服または静脈内)を受けている。
(7) 不安定狭心症(最近3週間以内に発症または発作が増悪している狭心症)を合併、または6か月以内の心筋梗塞の既往を有する。
(8) コントロール不良の高血圧症を合併している。
(9) インスリンや経口血糖降下薬を継続使用してもコントロール不良の糖尿病を合併している。
(10) HBs抗原陽性またはHCV抗体陽性である(ただし、HCV抗体が陽性であっても、HCV-RNAが検出されない場合は除外しない)。
(11) HIV抗体陽性である(HIV抗体は未検でも可)。
(12) 胸部CTで診断される、間質性肺炎、肺線維症、高度の肺気腫のいずれかまたは複数を合併している。
(1) Active double cancer (synchronous malignancies requiring treatment).
(2) Presence of an infectious disease requiring systemic therapy.
(3) Fever of 38.0 degrees or higher at the time of registration.
(4) Women who are pregnant, possibly pregnant, within 28 days postpartum, or breastfeeding. Men whose partners intend to become pregnant.
(5) Mental illness or psychiatric symptoms that interfere with daily life and are deemed to make participation in the trial difficult.
(6) Continuous systemic administration (oral or intravenous) of steroid drugs equivalent to 10 mg/day or more of prednisolone, or other immunosuppressive agents.
(7) Presence of unstable angina (angina that developed or worsened within the past three weeks) or a history of myocardial infarction within the past six months.
(8) Uncontrolled hypertension.
(9) Uncontrolled diabetes mellitus despite continuous use of insulin or oral hypoglycemic agents.
(10) Positive for HBs antigen or HCV antibodies (patients positive for HCV antibodies are not excluded if HCV-RNA is undetectable).
(11) Positive for HIV antibodies (HIV testing is not mandatory).
(12) Presence of interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis, or severe emphysema diagnosed by chest CT.
18歳 以上 18age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
<患者の中止について>
(1)プロトコール治療無効と判断
(2)有害事象によりプロトコール治療が継続できない場合
(3)有害事象との関連がある理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合
(4)有害事象との関連がない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合
(5)プロトコール治療中の死亡
(6)その他、登録後治療開始前の再発(急速な増悪によりプロトコール治療が開始できなかった)、プロトコール違反が判明、登録後の病理診断変更などにより不適格性が判明して治療を変更、社会的理由や安全管理上の問題によりプロトコール治療の継続が困難と判断された場合など
(研究計画書6.2.2.参照)

<研究の中止について>
(1)中間解析中止による試験早期中止
(2)有害事象による試験早期中止
(3)登録不良による試験早期中止
(研究計画書12.8.参照)
ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌局所領域再発 Locoregional recurrence of hormone receptor-positive, HER2-negative breast cancer
あり
A群:内分泌療法,
B群:内分泌療法+アベマシクリブ
いずれの群においても内分泌療法は5年間、B群ではアベマシクリブを2年間投与する。
Arm A: Endocrine therapy
Arm B: Endocrine therapy + Abemaciclib
In both arms, treatment with endocrine therapy will be given for up to 5 years. In the arm B, treatment with abemaciclib will be given for up to 2 years or until discontinuation criteria are met.
無浸潤疾患生存期間 Invasive disease-free survival
無遠隔再発生存期間、乳癌特異的生存期間、全生存期間、有害事象発生割合、重篤な有害事象発生割合 Distant recurrence-free survival
Breast cancer-specific survival
Overall survival
Adverse event rate
Serious adverse event rate

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
適応外
レトロゾール、アナストロゾール、エキセメスタン
フェマーラ 等、アナストロゾール 等、アロマシン 等
21800AMY10006000、22400AMX01141、21400AMY00186
該当なし
医薬品
承認内
アベマシクリブ、タモキシフェンクエン酸塩
ベージニオ、タモキシフェン、ノルバテックス 等
23000AMX00810、22300AMX00478000、21800AMX10347
該当なし
医薬品
承認内
リュープロレリン酢酸塩、ゴセレリン酢酸塩
リュープリン 等、ゾラデックス
22700AMX00125、20300AMY00190
該当なし

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

あり

(2)特定臨床研究の進捗状況

実施計画の公表日

/

募集中

Recruiting

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

なし
なし
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

ノバルティスファーマ株式会社 等、富士製薬工業株式会社 等、ファイザー株式会社 等
なし
なし
なし
日本イーライリリー株式会社、沢井製薬株式会社、アストラゼネカ株式会社 等
なし
なし
なし
武田薬品工業株式会社 等、アストラゼネカ株式会社
なし
なし
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

あり
国立研究開発法人国立がん研究センター National Cancer Center Japan
非該当

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

国立研究開発法人国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会 National Cancer Center Hospital East Certified Review Board
CRB3180009
千葉県 柏市柏の葉六丁目五番一号 6-5-1 Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba
04-7133-1111
ncche-irb@east.ncc.go.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし none
なし
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
軽微変更 令和7年2月19日 (当画面) 変更内容
新規登録 令和7年2月7日 詳細