臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和6年6月18日 | ||
令和7年6月18日 | ||
JCOG2210: 未治療末梢性T細胞リンパ腫に対する初回導入化学療法後の完全奏効例に対する自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法のランダム化第III相試験 | ||
JCOG2210: 未治療末梢性T細胞リンパ腫に対する自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法の第III相試験 | ||
石塚 賢治 | ||
鹿児島大学病院 | ||
末梢性T細胞リンパ腫の主要病型である末梢性T細胞リンパ腫・非特定型(PTCL-NOS)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)、濾胞性T細胞リンパ腫(FTCL)、T濾胞ヘルパー細胞形質を伴う節性末梢性T細胞リンパ腫(nPTCL with TFH phenotype)、未分化大細胞リンパ腫・ALK陰性型(ALK陰性ALCL)で、初回導入化学療法後に完全代謝奏効を達成した患者において、地固めとして行う自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法が、標準治療である無治療経過観察に対して優越性を示すかを検証する。 | ||
3 | ||
初回導入化学療法後に完全代謝奏効を達成した末梢性T細胞リンパ腫 | ||
募集中 | ||
メルファラン、エトポシド、シクロホスファミド、デキサメタゾン、ブレンツキシマブ ベドチン、ドキソルビシン塩酸塩、ビンクリスチン硫酸塩、プレドニゾロン、プレリキサホル、フィルグラスチム、レノグラスチム、メスナ | ||
アルケラン静注用50mg、ラステット注100mg/5mL 等、注射用エンドキサン100mg 等、デカドロン注射液1.65mg 等、アドセトリス点滴静注用50mg、アドリアシン注用10 等、オンコビン注射用 1mg、プレドニン錠5mg 等、水溶性プレドニン10mg 等、モゾビル皮下注24mg、グランシリンジ75 等、ノイトロジン注50μg 等、ウロミテキサン注100mg 等 | ||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会 | ||
CRB3180008 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和7年6月17日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs031240169 |
JCOG2210: 未治療末梢性T細胞リンパ腫に対する初回導入化学療法後の完全奏効例に対する自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法のランダム化第III相試験 | JCOG2210: High dose therapy with autologous stem cell transplantation versus observation for patients with newly diagnosed peripheral T-cell lymphoma who achieved complete metabolic response after induction therapy, a multicenter, randomized, phase III study (TRANSFER) | ||
JCOG2210: 未治療末梢性T細胞リンパ腫に対する自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法の第III相試験 | JCOG2210: High dose therapy with autologous stem cell transplantation versus observation for patients with newly diagnosed peripheral T-cell lymphoma who achieved complete metabolic response after induction therapy, a multicenter, randomized, phase III study (TRANSFER) |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
石塚 賢治 | ISHITSUKA Kenji | ||
|
10441742 | ||
/
|
鹿児島大学病院 | Kagoshima University Hospital | |
|
血液・膠原病内科 | ||
890-8544 | |||
/ | 鹿児島県鹿児島市桜ケ丘8丁目35番1号 | 8-35-1 Sakuragaoka, Kagoshima City, Kagoshima 890-8544, Japan | |
099-275-5934 | |||
kenji-i@m.kufm.kagoshima-u.ac.jp | |||
石塚 賢治 | ISHITSUKA Kenji | ||
鹿児島大学病院 | Kagoshima University Hospital | ||
血液・膠原病内科 | |||
890-8544 | |||
鹿児島県鹿児島市桜ケ丘8丁目35番1号 | 8-35-1 Sakuragaoka, Kagoshima-shi, Kagoshima 890-8544, Japan | ||
099-275-5934 | |||
099-275-5947 | |||
kenji-i@m.kufm.kagoshima-u.ac.jp | |||
令和6年4月25日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 | なし |
---|
JCOGデータセンター | ||
加幡 晴美 | ||
40543442 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOGデータセンター | ||
福田 治彦 | ||
70263390 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOG運営事務局 | ||
片山 宏 | ||
70718155 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOGデータセンター | ||
町田 龍之介 | ||
70824853 | ||
国立がん研究センター研究支援センター 生物統計部/中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部 生物統計室 |
JCOG運営事務局 | ||
片山 宏 | ||
70718155 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
JCOG運営事務局 | ||
片山 宏 | ||
70718155 | ||
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 石塚 賢治 |
ISHITSUKA Kenji |
|
---|---|---|---|
10441742 |
|||
/ | 鹿児島大学病院 |
Kagoshima University Hospital |
|
血液・膠原病内科 |
|||
890-8544 |
|||
鹿児島県 鹿児島市桜ケ丘8丁目35番1号 |
|||
099-275-5934 |
|||
kenji-i@m.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
石塚 賢治 |
|||
鹿児島大学病院 |
|||
血液・膠原病内科 |
|||
890-8544 |
|||
鹿児島県 鹿児島市桜ケ丘8丁目35番1号 | |||
099-275-5934 |
|||
099-275-5947 |
|||
kenji-i@m.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
坂本 泰二 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 太田 秀一 |
Ota Shuichi |
|
---|---|---|---|
80322858 |
|||
/ | 社会医療法人北楡会札幌北楡病院 |
Sapporo Hokuyu Hospital |
|
血液内科 |
|||
003-0006 |
|||
北海道 札幌市白石区東札幌6条6丁目5-1 |
|||
011-865-0111 |
|||
shuota@hokuyu-aoth.org |
|||
谷本 しおり |
|||
社会医療法人北楡会札幌北楡病院 |
|||
臨床治験室 |
|||
003-0006 |
|||
北海道 札幌市白石区東札幌6条6丁目5-1 | |||
011-865-0111 |
|||
011-865-7294 |
|||
shiori-t@hokuyu-aoth.org |
|||
目黒 順一 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊藤 薫樹 |
ITO Shigeki |
|
---|---|---|---|
60316362 |
|||
/ | 岩手医科大学附属病院 |
Iwate Medical University Hospital |
|
血液腫瘍内科 |
|||
028-3695 |
|||
岩手県 紫波郡矢巾町医大通2-1-1 |
|||
019-613-7111 |
|||
shigei@iwate-med.ac.jp |
|||
岡野 良昭 |
|||
岩手医科大学附属病院 |
|||
血液腫瘍内科 |
|||
028-3695 |
|||
岩手県 紫波郡矢巾町医大通2-1-1 | |||
019-613-7111 |
|||
019-907-6649 |
|||
yokano@iwate-med.ac.jp |
|||
森野 禎浩 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 福原 規子 |
FUKUHARA NORIKO |
|
---|---|---|---|
10534167 |
|||
/ | 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
血液内科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 |
|||
022-717-7000 |
|||
nfukuhara@med.tohoku.ac.jp |
|||
福原 規子 |
|||
東北大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 | |||
022-717-7000 |
|||
nfukuhara@med.tohoku.ac.jp |
|||
張替 秀郎 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 北舘 明宏 |
Kitadate Akihiro |
|
---|---|---|---|
90791559 |
|||
/ | 秋田大学医学部附属病院 |
Akita University Hospital |
|
血液腎臓膠原病内科 |
|||
010-8543 |
|||
秋田県 秋田市本道1-1-1 |
|||
018-884-6116 |
|||
kakihiro@doc.med.akita-u.ac.jp |
|||
北舘 明宏 |
|||
秋田大学医学部附属病院 |
|||
血液腎臓膠原病内科 |
|||
010-8543 |
|||
秋田県 秋田市本道1-1-1 | |||
018-884-6116 |
|||
018-836-2613 |
|||
kakihiro@doc.med.akita-u.ac.jp |
|||
渡邊 博之 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 横山 寿行 |
YOKOYAMA Hisayuki |
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人山形大学医学部附属病院 |
Yamagata University Hospital |
|
血液内科 |
|||
990-9585 |
|||
山形県 山形市飯田西2-2-2 |
|||
023-628-5316 |
|||
yokoyamah@med.id.yamagata-u.ac.jp |
|||
相澤 桂子 |
|||
国立大学法人山形大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
990-9585 |
|||
山形県 山形市飯田西2-2-2 | |||
023-628-5316 |
|||
023-628-5318 |
|||
kaizawa@med.id.yamagata-u.ac.jp |
|||
土谷 順彦 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 坂田 麻実子 |
SAKATA Mamiko |
|
---|---|---|---|
/ | 筑波大学附属病院 |
University of Tsukuba Hospital |
|
血液内科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保二丁目1番地1 |
|||
0298-53-3127 |
|||
sakatama@md.tsukuba.ac.jp |
|||
服部 圭一朗 |
|||
筑波大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
305-8576 |
|||
茨城県 つくば市天久保二丁目1番地1 | |||
0298-53-3127 |
|||
029-853-8079 |
|||
hattori.keiichiro.fu@u.tsukuba.ac.jp |
|||
原 晃 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 宮澤 悠里 |
Miyazawa Yuri |
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人群馬大学医学部附属病院 |
Gunma University Graduate School of Medicine |
|
血液内科 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町3-39-15 |
|||
027-220-7111 |
|||
yuri.miyazawa@gunma-u.ac.jp |
|||
宮澤 悠里 |
|||
国立大学法人群馬大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町3-39-15 | |||
027-220-7111 |
|||
027-220-8173 |
|||
yuri.miyazawa@gunma-u.ac.jp |
|||
齋藤 繁 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 高橋 直樹 |
TAKAHASHI Naoki |
|
---|---|---|---|
70276559 |
|||
/ | 埼玉医科大学国際医療センター |
Saitama Medical University International Medical Center |
|
造血器腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 |
|||
042-984-4111 |
|||
ntakashi@saitama-med.ac.jp |
|||
郡 美佳 |
|||
埼玉医科大学国際医療センター |
|||
造血器腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 | |||
042-984-4111 |
|||
042-984-4567 |
|||
mkohri@saitama-med.ac.jp |
|||
佐伯 俊昭 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 多林 孝之 |
TABAYASHI Takayuki |
|
---|---|---|---|
/ | 埼玉医科大学総合医療センター |
Saitama Medical Center Saitama Medical University |
|
血液内科 |
|||
350-8550 |
|||
埼玉県 川越市鴨田1981番地 |
|||
049-228-3471 |
|||
ttabaya@saitama-med.ac.jp |
|||
永沼 謙 |
|||
埼玉医科大学総合医療センター |
|||
血液内科 |
|||
350-8550 |
|||
埼玉県 川越市鴨田1981番地 | |||
049-228-3471 |
|||
049-228-3471 |
|||
k_naganu@saitama-med.ac.jp |
|||
別宮 好文 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 南 陽介 |
MINAMI Yosuke |
|
---|---|---|---|
60513752 |
|||
/ | 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 |
National Cancer Centar Hospital East |
|
血液腫瘍科 |
|||
277-8577 |
|||
千葉県 柏市柏の葉6-5-1 |
|||
04-7133-1111 |
|||
yominami@east.ncc.go.jp |
|||
中村 洋貴 |
|||
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 |
|||
血液腫瘍科 |
|||
277-8577 |
|||
千葉県 柏市柏の葉6-5-1 | |||
04-7133-1111 |
|||
04-7133-6502 |
|||
hirotnak@east.ncc.go.jp |
|||
土井 俊彦 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 三科 達三 |
MISHINA Tatsuzo |
|
---|---|---|---|
/ | 千葉県がんセンター |
Chiba Cancer Center |
|
腫瘍血液内科 |
|||
260-8717 |
|||
千葉県 千葉市中央区仁戸名町666-2 |
|||
043-264-5431 |
|||
tmishina@chiba-cc.jp |
|||
三科 達三 |
|||
千葉県がんセンター |
|||
腫瘍血液内科 |
|||
260-8717 |
|||
千葉県 千葉市中央区仁戸名町666-2 | |||
043-264-5431 |
|||
043-262-8680 |
|||
tmishina@chiba-cc.jp |
|||
加藤 厚 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊豆津 宏二 |
Izutsu Koji |
|
---|---|---|---|
30361471 |
|||
/ | 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
National Cancer Center Hospital |
|
血液腫瘍科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 |
|||
03-3542-2511 |
|||
kizutsu@ncc.go.jp |
|||
里見 絵理子 |
|||
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 |
|||
相談支援センター |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 | |||
03-3542-2511 |
|||
CRL_office@ml.res.ncc.go.jp |
|||
瀬戸 泰之 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 荒井 俊也 |
Arai Shunya |
|
---|---|---|---|
00579716 |
|||
/ | 杏林大学医学部付属病院 |
Kyorin University Hospital |
|
血液内科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 |
|||
0422-47-5511 |
|||
shunya-arai@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
荒井 俊也 |
|||
杏林大学医学部付属病院 |
|||
血液内科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 | |||
0422-47-5511 |
|||
0422-44-0633 |
|||
shunya-arai@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
近藤 晴彦 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 下山 達 |
SHIMOYAMA Tatsu |
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院 |
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center Komagome Hospital Tokyo Japan. |
|
腫瘍内科 |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込三丁目18番22号 |
|||
03-3823-2101 |
|||
tatsu_shimoyama@tmhp.jp |
|||
八木 悠 |
|||
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院 |
|||
腫瘍内科 |
|||
113-8677 |
|||
東京都 文京区本駒込三丁目18番22号 | |||
03-3823-2101 |
|||
03-3823-2101 |
|||
yuu_yagi@tmhp.jp |
|||
戸井 雅和 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 片岡 圭亮 |
KATAOKA Keisuke |
|
---|---|---|---|
/ | 慶應義塾大学病院 |
Keio University Hospital |
|
血液内科 |
|||
105-0021 |
|||
東京都 新宿区信濃町35 |
|||
03-3353-1211 |
|||
kekataok@keio.jp |
|||
櫻井 政寿 |
|||
慶應義塾大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
105-0021 |
|||
東京都 新宿区信濃町35 | |||
03-3353-1211 |
|||
sakurai.z5@keio.jp |
|||
松本 守雄 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 矢野 真吾 |
Yano Shingo |
|
---|---|---|---|
40291695 |
|||
/ | 東京慈恵会医科大学附属病院 |
The Jikei University School of Medicine |
|
腫瘍血液内科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 |
|||
03-3433-1111 |
|||
yano@jikei.ac.jp |
|||
瓜生 英樹 |
|||
東京慈恵会医科大学附属病院 |
|||
腫瘍血液内科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 | |||
03-3433-1111 |
|||
03-3436-3233 |
|||
uryu@jikei.ac.p |
|||
小島 博己 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 齋藤 健 |
SAITO Takeshi |
|
---|---|---|---|
/ | 東京慈恵会医科大学附属第三病院 |
The Jikei University Daisan Hospital |
|
腫瘍・血液内科 |
|||
201-8601 |
|||
東京都 狛江市和泉本町4-11-1 |
|||
03-3480-1151 |
|||
takexsaito@jikei.ac.jp |
|||
齋藤 健 |
|||
東京慈恵会医科大学附属第三病院 |
|||
腫瘍・血液内科 |
|||
201-8601 |
|||
東京都 狛江市和泉本町4-11-1 | |||
03-3480-1151 |
|||
03-3480-1276 |
|||
takexsaito@jikei.ac.jp |
|||
平本 淳 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 丸山 大 |
Maruyama Dai |
|
---|---|---|---|
10385362 |
|||
/ | 公益財団法人がん研究会有明病院 |
Cancer Institute Hospital, Japanese Foundation for Cancer Research |
|
血液腫瘍科 |
|||
135-8550 |
|||
東京都 江東区有明3-8-31 |
|||
03-3520-0111 |
|||
dai.maruyama@jfcr.or.jp |
|||
丸山 大 |
|||
公益財団法人がん研究会有明病院 |
|||
血液腫瘍科 |
|||
135-8550 |
|||
東京都 江東区有明3-8-31 | |||
03-3520-0111 |
|||
dai.maruyama@jfcr.or.jp |
|||
佐野 武 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 大間知 謙 |
Omachi Ken |
|
---|---|---|---|
80650259 |
|||
/ | 東海大学医学部付属病院 |
Tokai University Hospital |
|
血液腫瘍内科 |
|||
259-1193 |
|||
神奈川県 伊勢原市下糟屋143 |
|||
0463-93-5083 |
|||
8jmmd004@is.icc.u-tokai.ac.jp |
|||
大間知 謙 |
|||
東海大学医学部付属病院 |
|||
血液腫瘍内科 |
|||
259-1193 |
|||
神奈川県 伊勢原市下糟屋143 | |||
0463-93-5083 |
|||
0463-93-5083 |
|||
8jmmd004@is.icc.u-tokai.ac.jp |
|||
渡辺 雅彦 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 高橋 寛行 |
Takahashi Hiroyuki |
|
---|---|---|---|
20737712 |
|||
/ | 神奈川県立がんセンター |
Kanagawa Cancer Center |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 |
|||
045-520-2222 |
|||
takahashi.0130j@kanagawa-pho.jp |
|||
高橋 寛行 |
|||
神奈川県立がんセンター |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
241-8515 |
|||
神奈川県 横浜市旭区中尾2-3-2 | |||
045-520-2222 |
|||
045-520-2202 |
|||
takahashi.0130j@kanagawa-pho.jp |
|||
古瀬 純司 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 根来 英樹 |
NEGORO EIJU |
|
---|---|---|---|
40444228 |
|||
/ | 福井大学医学部附属病院 |
University of fukui |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
910-1193 |
|||
福井県 吉田郡永平寺町松岡下合月23−3 |
|||
0776-61-3111 |
|||
enegoro@u-fukui.ac.jp |
|||
根来 英樹 |
|||
福井大学医学部附属病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
910-1193 |
|||
福井県 吉田郡永平寺町松岡下合月23−3 | |||
0776-61-3111 |
|||
0776-61-8109 |
|||
enegoro@u-fukui.ac.jp |
|||
藤枝 重治 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 兼村 信宏 |
KANEMURA Nobuhiro |
|
---|---|---|---|
/ | 岐阜大学医学部附属病院 |
Gifu University Hospital |
|
血液・感染症内科 |
|||
501-1112 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 |
|||
058-230-6000 |
|||
nkane@orion.ocn.ne.jp |
|||
中村 信彦 |
|||
岐阜大学医学部附属病院 |
|||
血液・感染症内科 |
|||
501-1112 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 | |||
058-230-6308 |
|||
058-230-6310 |
|||
nakamura.nobuhiko.s1@f.gifu-u.ac.jp |
|||
秋山 治彦 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 永田 泰之 |
NAGATA Yasuyuki |
|
---|---|---|---|
50792793 |
|||
/ | 浜松医科大学医学部附属病院 |
Hamamatsu University School of Medicine |
|
血液内科 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市中央区半田山1-20-1 |
|||
053-435-2267 |
|||
yasu@hama-med.ac.jp |
|||
髙木 文智 |
|||
浜松医科大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市中央区半田山1-20-1 | |||
053-435-2267 |
|||
053-435-2597 |
|||
fumitaka@hama-med.ac.jp |
|||
竹内 裕也 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 楠本 茂 |
KUSUMOTO Shigeru |
|
---|---|---|---|
90423855 |
|||
/ | 愛知県がんセンター |
Aichi Cancer Center Hospital |
|
血液・細胞療法部 |
|||
464-8681 |
|||
愛知県 名古屋市千種区鹿子殿1-1 |
|||
052-762-6111 |
|||
skusumot@aichi-cc.jp |
|||
齋藤 統子 |
|||
愛知県がんセンター |
|||
血液・細胞療法部 |
|||
464-8681 |
|||
愛知県 名古屋市千種区鹿子殿1-1 | |||
052-762-6111 |
|||
t.saito@aichi-cc.jp |
|||
山本 一仁 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 永井 宏和 |
NAGAI Hirokazu |
|
---|---|---|---|
30360811 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター |
National Hospital Organization Nagoya Medical Center |
|
血液内科 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1 |
|||
052-951-1111 |
|||
nagai.hirokazu.uf@mail.hosp.go.jp |
|||
中山 忍 |
|||
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター |
|||
臨床研究センター 臨床研究企画管理部 研究管理室 |
|||
460-0001 |
|||
愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1 | |||
052-951-1111 |
|||
052-961-4553 |
|||
311-nmcrec@mail.hosp.go.jp |
|||
小寺 泰弘 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 島田 和之 |
SHIMADA Kazuyuki |
|
---|---|---|---|
50631503 |
|||
/ | 名古屋大学医学部附属病院 |
Nagoya University Hospital |
|
血液内科 |
|||
466-8560 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 |
|||
052-744-2145 |
|||
kshimada@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
島田 和之 |
|||
名古屋大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
466-8560 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65 | |||
052-744-2145 |
|||
052-744-2161 |
|||
kshimada@med.nagoya-u.ac.jp |
|||
丸山 彰一 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 冨田 章裕 |
Tomita Akihiro |
|
---|---|---|---|
/ | 藤田医科大学病院 |
Fujita Health University Hospital |
|
血液内科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 |
|||
0562-93-2111 |
|||
atomita@fujita-hu.ac.jp |
|||
冨田 章裕 |
|||
藤田医科大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ケ窪1番地98 | |||
0562-93-2111 |
|||
atomita@fujita-hu.ac.jp |
|||
白木 良一 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 飯田 真介 |
Iida Shinsuke |
|
---|---|---|---|
50295614 |
|||
/ | 名古屋市立大学病院 |
Nagoya City University Hospital |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
467-8602 |
|||
愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1 |
|||
052-853-8738 |
|||
iida@med.nagoya-cu.ac.jp |
|||
鈴木 智貴 |
|||
名古屋市立大学病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
467-8602 |
|||
愛知県 名古屋市瑞穂区瑞穂町川澄1 | |||
052-853-8738 |
|||
052-853-8740 |
|||
suzuki92@med.nagoya-cu.ac.jp |
|||
間瀬 光人 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 内田 俊樹 |
UCHIDA Toshiki |
|
---|---|---|---|
00976920 |
|||
/ | 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 |
Japanese Red Cross Aichi Medical Center Nagoya Daini Hospital |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
466-8650 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区妙見町2-9 |
|||
052-832-1121 |
|||
tuchida@nagoya2.jrc.or.jp |
|||
内田 俊樹 |
|||
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
466-8650 |
|||
愛知県 名古屋市昭和区妙見町2-9 | |||
052-832-1121 |
|||
052-832-1130 |
|||
tuchida@nagoya2.jrc.or.jp |
|||
佐藤 公治 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 花村 一朗 |
HANAMURA Ichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 愛知医科大学病院 |
Aichi Medical University Hospital |
|
血液内科 |
|||
480-1195 |
|||
愛知県 長久手市岩作雁又1-1 |
|||
0561-62-3311 |
|||
hanamura@aichi-med-u.ac.jp |
|||
花村 一朗 |
|||
愛知医科大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
480-1195 |
|||
愛知県 長久手市岩作雁又1-1 | |||
0561-62-3311 |
|||
hanamura@aichi-med-u.ac.jp |
|||
道勇 学 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 平賀 潤二 |
HIRAGA Junji |
|
---|---|---|---|
/ | 愛知県厚生農業協同組合連合会豊田厚生病院 |
Toyota Kosei Hospital |
|
血液内科 |
|||
470-0396 |
|||
愛知県 豊田市浄水町伊保原500-1 |
|||
0565-43-5000 |
|||
j-hiraga@toyota.jaaikosei.or.jp |
|||
平賀 潤二 |
|||
愛知県厚生農業協同組合連合会豊田厚生病院 |
|||
血液内科 |
|||
470-0396 |
|||
愛知県 豊田市浄水町伊保原500-1 | |||
0565-43-5000 |
|||
0565-43-5100 |
|||
j-hiraga@toyota.jaaikosei.or.jp |
|||
服部 直樹 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山口 素子 |
YAMAGUCHI Motoko |
|
---|---|---|---|
50359767 |
|||
/ | 国立大学法人三重大学医学部附属病院 |
Mie University Hospital |
|
血液内科 |
|||
514-8507 |
|||
三重県 津市江戸橋2-174 |
|||
059-232-1111 |
|||
myamaguchi@clin.medic.mie-u.ac.jp |
|||
宮崎 香奈 |
|||
国立大学法人三重大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
514-8507 |
|||
三重県 津市江戸橋2-174 | |||
059-232-1111 |
|||
059-231-5200 |
|||
kmiyazaki@clin.medic.mie-u.ac.jp |
|||
佐久間 肇 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 黒田 純也 |
Kuroda Junya |
|
---|---|---|---|
70433258 |
|||
/ | 京都府立医科大学附属病院 |
University Hospital Kyoto Prefectural University of Medicine |
|
血液内科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 |
|||
075-251-5740 |
|||
junkuro@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
藤野 貴大 |
|||
京都府立医科大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
602-8566 |
|||
京都府 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465 | |||
075-251-5740 |
|||
075-251-5743 |
|||
kfnyy850@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
佐和 貞治 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 内山 人二 |
Uchiyama Hitoji |
|
---|---|---|---|
/ | 京都第一赤十字病院 |
Japanese Red Cross Kyoto Daiichi Hospital |
|
血液内科 |
|||
605-0981 |
|||
京都府 京都市東山区本町15-749 |
|||
075-561-1121 |
|||
huchiyam@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
古林 勉 |
|||
京都第一赤十字病院 |
|||
血液内科 |
|||
605-0981 |
|||
京都府 京都市東山区本町15-749 | |||
075-561-1121 |
|||
075-561-6308 |
|||
t-koba@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
大辻 英吾 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 笠原 秀範 |
KASAHARA Hidenori |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪大学医学部附属病院 |
Osaka University Hospital |
|
血液・腫瘍内科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 |
|||
06-6879-5111 |
|||
hikasahara@bldon.med.osaka-u.ac.jp |
|||
笠原 秀範 |
|||
大阪大学医学部附属病院 |
|||
血液・腫瘍内科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-15 | |||
06-6879-5111 |
|||
hikasahara@bldon.med.osaka-u.ac.jp |
|||
野々村 祝夫 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 口分田 貴裕 |
Kumode Takahiro |
|
---|---|---|---|
70580603 |
|||
/ | 近畿大学病院 |
Kindai university hospital |
|
血液・膠原病内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
kumode@med.kindai.ac.jp |
|||
口分田 貴裕 |
|||
近畿大学病院 |
|||
血液・膠原病内科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-368-3732 |
|||
kumode@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 藤 重夫 |
Fuji Shigeo |
|
---|---|---|---|
80650259 |
|||
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
血液内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 |
|||
06-6945-1181 |
|||
shigeo.fuji@oici.jp |
|||
油田 さや子 |
|||
地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
541-8567 |
|||
大阪府 大阪市中央区大手前3-1-69 | |||
06-6945-1181 |
|||
06-6945-1932 |
|||
syudaozawa@gmail.com |
|||
松浦 成昭 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉原 哲 |
Yoshihara Satoshi |
|
---|---|---|---|
90461037 |
|||
/ | 兵庫医科大学病院 |
Hyogo medical university |
|
血液内科 |
|||
663-8501 |
|||
兵庫県 西宮市武庫川町1番1号 |
|||
0798-45-6886 |
|||
yoshihar@hyo-med.ac.jp |
|||
吉原 享子 |
|||
兵庫医科大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
663-8501 |
|||
兵庫県 西宮市武庫川町1番1号 | |||
0798-45-6886 |
|||
0798-45-6886 |
|||
kyoko-y@hyo-med.ac.jp |
|||
阪上 雅史 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 村山 徹 |
MURAYAMA Tohru |
|
---|---|---|---|
/ | 兵庫県立がんセンター |
Hyogo Cancer Center |
|
血液内科 |
|||
673-8558 |
|||
兵庫県 明石市北王子町13-70 |
|||
078-929-1151 |
|||
tmurayam@hp.pref.hyogo.jp |
|||
村山 徹 |
|||
兵庫県立がんセンター |
|||
血液内科 |
|||
673-8558 |
|||
兵庫県 明石市北王子町13-70 | |||
078-929-1151 |
|||
078-929-2395 |
|||
tmurayam@hp.pref.hyogo.jp |
|||
富永 正寛 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 園木 孝志 |
SONOKI Takashi |
|
---|---|---|---|
/ | 和歌山県立医科大学附属病院 |
WAKAYAMA MEDICAL UNIVERSITY HOSPITAL |
|
血液内科 |
|||
641-8510 |
|||
和歌山県 和歌山市紀三井寺811番地1 |
|||
073-447-2300 |
|||
sonoki@wakayama-med.ac.jp |
|||
堀 善和 |
|||
和歌山県立医科大学附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
641-8510 |
|||
和歌山県 和歌山市紀三井寺811番地1 | |||
073-447-2300 |
|||
hori-y@wakayama-med.ac.jp |
|||
西村 好晴 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 高橋 勉 |
Takahashi Tsutomu |
|
---|---|---|---|
/ | 島根大学医学部附属病院 |
Shimane University Hospital |
|
血液内科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 |
|||
0853-20-2517 |
|||
ben2106t@med.shimane-u.ac.jp |
|||
鈴木 律朗 |
|||
島根大学医学部附属病院 |
|||
血液内科 |
|||
693-8501 |
|||
島根県 出雲市塩冶町89-1 | |||
0853-20-2517 |
|||
0853-20-2525 |
|||
rsuzuki@med.shimane-u.ac.jp |
|||
椎名 浩昭 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉田 功 |
YOSHIDA Isao |
|
---|---|---|---|
30512595 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
National Hospital Organization Shikoku Cancer Center |
|
血液腫瘍内科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 |
|||
089-999-1111 |
|||
yoshida.isao.zs@mail.hosp.go.jp |
|||
吉田 功 |
|||
独立行政法人国立病院機構四国がんセンター |
|||
血液腫瘍内科 |
|||
791-0280 |
|||
愛媛県 松山市南梅本町甲160 | |||
089-999-1111 |
|||
089-999-1100 |
|||
yoshida.isao.zs@mail.hosp.go.jp |
|||
山下 素弘 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 末廣 陽子 |
SUEHIRO Youko |
|
---|---|---|---|
50380522 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構九州がんセンター |
NHO Kyushu Cancer Center |
|
血液・細胞治療科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1-1 |
|||
092-541-3231 |
|||
suehiro.y22@gmail.com |
|||
崔 日承 |
|||
独立行政法人国立病院機構九州がんセンター |
|||
血液・細胞治療科 |
|||
811-1395 |
|||
福岡県 福岡市南区野多目3丁目1-1 | |||
092-541-3231 |
|||
092-542-8503 |
|||
choi.ilseung.yc@mail.hosp.go.jp |
|||
森田 勝 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 高松 泰 |
TAKAMATSU Yasushi |
|
---|---|---|---|
50320297 |
|||
/ | 福岡大学病院 |
Fukuoka University Hospital |
|
腫瘍・血液・感染症内科 |
|||
814-0180 |
|||
福岡県 福岡市城南区七隈7-45-1 |
|||
092-801-1011 |
|||
yasushi@fukuoka-u.ac.jp |
|||
佐々木 秀法 |
|||
福岡大学病院 |
|||
腫瘍・血液・感染症内科 |
|||
814-0180 |
|||
福岡県 福岡市城南区七隈7-45-1 | |||
092-801-1011 |
|||
092-865-5656 |
|||
hsasaki@fukuoka-u.ac.jp |
|||
三浦 伸一郎 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 森本 浩章 |
Morimoto Hiroaki |
|
---|---|---|---|
/ | 産業医科大学病院 |
Hospital of University of Occupational and Environmental Health |
|
血液内科 |
|||
807-8556 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区医生ケ丘1-1 |
|||
093-603-1611 |
|||
h-morimo@med.uoeh-u.ac.jp |
|||
赤尾 健一 |
|||
産業医科大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
807-8556 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区医生ケ丘1-1 | |||
093-603-1611 |
|||
093-691-7551 |
|||
k-akao@clnc.uoeh-u.ac.jp |
|||
田中 文啓 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 今泉 芳孝 |
Imaizumi Yoshitaka |
|
---|---|---|---|
40404305 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構長崎医療センター |
National Hospital Organization Nagasaki Medical Center |
|
血液内科 |
|||
856-8562 |
|||
長崎県 大村市久原2丁目1001-1 |
|||
0957-52-3121 |
|||
imaizumi.yoshitaka.na@mail.hosp.go.jp |
|||
田原 理紗子 |
|||
独立行政法人国立病院機構長崎医療センター |
|||
臨床研究センター |
|||
856-8562 |
|||
長崎県 大村市久原2丁目1001-1 | |||
0957-52-3121 |
|||
0957-54-0292 |
|||
tahara.risako.df@mail.hosp.go.jp |
|||
髙山 隼人 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 森内 幸美 |
Moriuchi Yukiyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 佐世保市総合医療センター |
Sasebo City General Hospital |
|
血液内科 |
|||
857-8511 |
|||
長崎県 佐世保市平瀬町9-3 |
|||
0956-24-1515 |
|||
yymoriuc@hospital.sasebo.nagasaki.jp |
|||
牧山 純也 |
|||
佐世保市総合医療センター |
|||
血液内科 |
|||
857-8511 |
|||
長崎県 佐世保市平瀬町9-3 | |||
0956-24-1515 |
|||
0956-22-4641 |
|||
jmakiyama@hospital.sasebo.nagasaki.jp |
|||
増﨑 英明 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 加藤 丈晴 |
KATO Takeharu |
|
---|---|---|---|
90721639 |
|||
/ | 長崎大学病院 |
Nagasaki University Hospital |
|
血液内科 |
|||
852-8102 |
|||
長崎県 長崎市坂本1丁目7-1 |
|||
095-819-7380 |
|||
tkatou@nagasaki-u.ac.jp |
|||
加藤 丈晴 |
|||
長崎大学病院 |
|||
血液内科 |
|||
852-8102 |
|||
長崎県 長崎市坂本1丁目7-1 | |||
095-819-7380 |
|||
095-819-7538 |
|||
tkatou@nagasaki-u.ac.jp |
|||
尾﨑 誠 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 野坂 生郷 |
Nosaka Kisato |
|
---|---|---|---|
90398199 |
|||
/ | 熊本大学病院 |
Kumamoto University Hospital |
|
がんセンター |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本庄1—1—1 |
|||
096-373-5156 |
|||
knosaka@kumamoto-u.ac.jp |
|||
立津 央 |
|||
熊本大学病院 |
|||
血液・膠原病・感染症内科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本庄1—1—1 | |||
096-373-5156 |
|||
096-373-5158 |
|||
tatetsu@kumamoto-u.ac.jp |
|||
平井 俊範 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 河北 敏郎 |
KAWAKITA Toshiro |
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構熊本医療センター |
NHO Kumamoto Medical Center |
|
血液内科 |
|||
860-0008 |
|||
熊本県 熊本市中央区二の丸1番5号 |
|||
096-353-6501 |
|||
kawakita.toshiro.cb@mail.hosp.go.jp |
|||
原田 奈穂子 |
|||
独立行政法人国立病院機構熊本医療センター |
|||
血液内科 |
|||
860-0008 |
|||
熊本県 熊本市中央区二の丸1番5号 | |||
096-353-6501 |
|||
096-325-2519 |
|||
harada.naoko.et@mail.hosp.go.jp |
|||
高橋 毅 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 大塚 英一 |
OHTSUKA Eiichi |
|
---|---|---|---|
10253783 |
|||
/ | 大分県立病院 |
Oita Prefectural Hospital |
|
血液内科 |
|||
870-8511 |
|||
大分県 大分市豊饒二丁目8番1号 |
|||
097-546-7111 |
|||
e-ohtsuka@oitapref-hosp.jp |
|||
大塚 英一 |
|||
大分県立病院 |
|||
血液内科 |
|||
870-8511 |
|||
大分県 大分市豊饒二丁目8番1号 | |||
097-546-7111 |
|||
097-546-0725 |
|||
e-ohtsuka@oitapref-hosp.jp |
|||
佐藤 昌司 | |||
あり | |||
令和6年4月25日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
設定されていません |
効果安全性評価委員会の設置の有無 | なし |
---|
末梢性T細胞リンパ腫の主要病型である末梢性T細胞リンパ腫・非特定型(PTCL-NOS)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)、濾胞性T細胞リンパ腫(FTCL)、T濾胞ヘルパー細胞形質を伴う節性末梢性T細胞リンパ腫(nPTCL with TFH phenotype)、未分化大細胞リンパ腫・ALK陰性型(ALK陰性ALCL)で、初回導入化学療法後に完全代謝奏効を達成した患者において、地固めとして行う自家末梢血幹細胞移植併用大量化学療法が、標準治療である無治療経過観察に対して優越性を示すかを検証する。 | |||
3 | |||
2024年06月18日 | |||
|
2035年12月17日 | ||
|
140 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
無治療対照/標準治療対照 | no treatment control/standard of care control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
一次登録適格規準 (1)リンパ腫病変からの生検標本もしくは外科切除標本の病理組織診断にて末梢性T細胞リンパ腫・非特定型(PTCL-NOS)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫(AITL)、濾胞性T細胞リンパ腫(FTCL)、T濾胞ヘルパー細胞形質を伴う節性末梢性T細胞リンパ腫(nPTCL with TFH phenotype)、未分化大細胞リンパ腫・ALK陰性型(ALK陰性ALCL)のいずれかと診断されている(WHO分類(2017))。 (2)生検標本もしくは外科切除標本の、免疫組織化学染色で、腫瘍細胞のCD30抗原の陽陰性が確認されている。 (3)一次登録日の年齢が18歳以上65歳以下である。 (4)Performance status(PS)はECOGの規準で0-2である。 (5)一次登録前56日以内にFDG-PET/CTを行った場合、明確なFDG集積を認める病変を有する。 (6)末梢性T細胞リンパ腫に対する治療(化学療法、放射線治療、抗体療法)を受けていない。 (7)臨床診断で中枢神経病変を有しない(髄液検査や画像検査による診断は必須ではない)。 (8)一次登録前14日以内(一次登録日の2週間前の同一曜日は可)の最新の検査値が、以下のすべてを満たす。 ①好中球数≧1,000/mm3(リンパ腫の骨髄浸潤がある場合は≧500/mm3) ②ヘモグロビン≧8.0 g/dL(登録用の採血前の輸血を許容する) ③血小板数≧75,000/mm3(リンパ腫の骨髄浸潤がある場合は≧50,000/mm3) ④総ビリルビン≦2.0 mg/dL ⑤AST≦150 U/L ⑥ALT≦150 U/L ⑦クレアチニンクリアランス≧30 mL/min ⑧SpO2≧93%(室内気) (9)一次登録前56日以内(一次登録日の8週間前の同一曜日は可)の最新の検査値が、以下のすべてを満たす。 ①安静時12誘導心電図にて虚血性変化、心房細動、治療を要する心室性不整脈のいずれも認めない。 ②心臓超音波検査にて左室駆出率≧50%である。 (10)試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。 二次登録適格規準 (1)本試験に一次登録されている。 (2)以下の①と②のうちいずれかを満たす。 ①CHOP療法またはBV+CHP療法を完了(6コースday 5まで投与)し、FDG-PET/CTによる効果判定でCMRと判定されている。 ②有害事象などでCHOP療法もしくはBV+CHP療法の継続が困難な場合、完了コースが4コースまたは5コースで、かつFDG-PET/CTによる効果判定でCMRと判定されている。(完了コース数とは、day 5まで投与が行われたコース数を指す)。 (3)Grade 2以上の非血液毒性を認めない。ただし、末梢性感覚ニューロパチーはGrade 2-3、末梢性運動ニューロパチーはGrade 2であってもよい。プレガバリンやミロガバリンなどの治療薬の使用は問わない。 (4)CHOP療法またはBV+CHP療法の最終コース開始21日前から二次登録までの最新の検査値が、以下のすべてを満たす。 ①安静時12誘導心電図にて虚血性変化、心房細動、治療を要する心室性不整脈のいずれも認めない。 ②心臓超音波検査にて左室駆出率≧50% (5)二次登録前のPerformance status(PS)はECOGの規準で0または1である。 (6)二次登録前14日以内(二次登録日の2週間前の同一曜日は可)の最新の検査値が、以下のすべてを満たす。 ①好中球数≧1,000/mm3(登録に用いた検査の採血日前7日以内にG-CSFを投与していないこと) ②ヘモグロビン≧8.0 g/dL(登録に用いた検査の採血日前7日以内に赤血球輸血を行っていないこと) ③血小板数≧75,000/mm3(登録に用いた検査の採血日前7日以内に血小板輸血を行っていないこと) ④総ビリルビン≦2.0 mg/dL ⑤AST≦100 U/L ⑥ALT≦100 U/L ⑦クレアチニンクリアランス≧30 mL/min ⑧SpO2≧93%(室内気) (7)CHOP療法またはBV+CHP療法の最終コース投与開始日をday 1としてday 22以降day 56以内である。 |
Primary registration criteria (1) Pathologically proven peripheral T-cell lymphoma not otherwise specified (PTCL-NOS), angioimmunoblastic T-cell lymphoma (AITL), follicular T-cell lymphoma (FTCL), nodal peripheral T-cell lymphoma with T follicular helper cell phenotype (nPTCL with TFH phenotype), or anaplastic large cell lymphoma ALK-negative type (ALK-negative ALCL). (2) The presence or absence of the CD30 antigen in tumor cells has been confirmed by immunohistochemical staining of biopsy or surgical resection specimens. (3) Aged 18 to 65 years old at primary registration (4) ECOG performance status of 0 to 2. (5) Presence of clear FDG uptake in lesions on FDG-PET/CT within 56 days prior to primary registration. (6) No prior treatment of chemotherapy, radiotherapy, or antibody therapy for peripheral T-cell lymphoma. (7) No central nervous system involvement on clinical diagnosis. (8) Sufficient organ function (i) Neutrophil >= 1,000/mm3 (>= 500/mm3 in patients with bone marrow invasion of lymphoma) (ii) Hb >= 8.0 g/dL (iii) Platelet >= 75,000/mm3 (>= 50,000/mm3 in patients with bone marrow invasion of lymphoma) (iv) T.Bil <= 2.0mg/dL (v) AST <= 150U/L. (vi) ALT <= 150U/L. (vii) CCr >= 30mL/min (viii) SpO2 >= 93% (room air). (9) Sufficient cardiac function. (i) No ischemic changes, atrial fibrillation, or ventricular arrhythmias requiring treatment on the latest ECG. (ii) LVEF >= 50% on echocardiography. (10) Written informed consent. Secondary registration criteria (1) Primary registration of this trial. (2) Following (i) or (ii) is fulfilled. (i) Completion of 6 courses of CHOP or BV+CHP and complete metabolic response on FDG-PET/CT. (ii) Completion of 4 or 5 courses of CHOP or BV+CHP due to difficulty in continuation arising from adverse events and complete metabolic response on FDG-PET/CT. (3) No grade 2 or higher non-hematologic toxicity except for grade 2 or 3 peripheral sensory neuropathy and grade 2 peripheral motor neuropathy. (4) Sufficient cardiac function (i) No ischemic changes, atrial fibrillation, or ventricular arrhythmias requiring treatment on the latest ECG. (ii) LVEF >= 50% on echocardiography. (5) ECOG performance status of 0 to 2. (6) Sufficient organ function (i) Neutrophil >= 1,000/mm3 (ii) Hb >= 8.0 g/dL (iii) Platelet >= 75,000/mm3 (iv) T.Bil <= 2.0mg/dL (v) AST <= 100U/L. (vi) ALT <= 100U/L. (vii) CCr >= 30mL/min (viii) SpO2 >= 93% (room air). (7) Within 22 to 56 days from the start date of the final course of CHOP or BV+CHP. |
|
(1)活動性の重複がんを有する(同時性重複がん/多発がんおよび無病期間が5年以内の異時性重複がん/多発がん)。 (2)全身的治療を要する感染症を有する。 (3)妊娠中、妊娠の可能性がある、産後28日以内、授乳中のいずれかに該当する女性。パートナーの妊娠を希望する男性。 (4)日常生活に支障をきたす精神疾患または精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断される。 (5)ステロイド薬またはその他の免疫抑制薬の継続的な全身投与(内服または静脈内)を受けている。 (6)コントロール不良の糖尿病を合併している。 (7)コントロール不良の高血圧症を合併している。 (8)不安定狭心症(最近3週間以内に発症または発作が増悪している狭心症)を合併、または6か月以内の心筋梗塞の既往を有する。 (9)コントロール不良の、弁膜症、拡張型心筋症、肥大型心筋症を有する。 (10)HBs抗原陽性またはHCV抗体陽性である。 (11)HIV抗体陽性である(検査に関する同意が得られない場合には未検でも登録可能)。 (12)HTLV-1抗体陽性(スクリーニング検査陽性かつLIA法陽性)である。 (13)胸部CTで診断される、間質性肺炎、肺線維症、高度の肺気腫のいずれか、または複数を合併している。 |
(1) Synchronous or metachronous (within 5 years) malignancies. (2) Infectious disease requiring systemic treatment. (3) Female during pregnancy, within 28 days of postparturition, or during lactation. Males with partners planning conception shortly. (4) Severe psychological disorder difficult to participate in this clinical study. (5) Receiving continuous systemic corticosteroid or immunosuppressant treatment. (6) Uncontrollable diabetes mellitus. (7) Uncontrollable hypertension. (8) Unstable angina pectoris, or history of myocardial infarction within 6 months. (9) Uncontrollable valvular heart disease, dilated cardiomyopathy, or hypertrophic cardiomyopathy. (10) Positive HBs antigen or HCV antibody. (11) Positive HIV antibody. (12) HTLV-1 antibody positive (screening test positive and LIA test positive). (13) Interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis or severe pulmonary emphysema based on chest CT. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
65歳 以下 | 65age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
<患者の中止について> (1)プロトコール治療無効と判断 (2)有害事象によりプロトコール治療が継続できない場合 (3)有害事象との因果関係がある理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 (4)有害事象との因果関係がない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合 (5)プロトコール治療中の死亡 (6)その他、登録後治療開始前の増悪(急速な増悪によりプロトコール治療が開始できなかった)、プロトコール違反が判明、登録後の病理診断変更などにより不適格性が判明して治療を変更、社会的理由や安全管理上の問題によりプロトコール治療の継続が困難と判断された場合など (研究計画書6.2.2.参照) <研究の中止について> (1)中間解析中止による試験早期中止 (2)有害事象による試験早期中止 (治療関連死亡が試験全体で7例発生した場合) (3)登録不良による試験早期中止 (研究計画書12.8.参照) |
||
|
初回導入化学療法後に完全代謝奏効を達成した末梢性T細胞リンパ腫 | Peripheral T-cell lymphoma with complete metabolic response after induction chemotherapy | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
初回導入化学療法 CD30陽性:BV+CHP療法(ブレンツキシマブベドチン1.8 mg/kg day1、シクロホスファミド750 mg/m2 day1、ドキソルビシン50 mg/m2 day1、プレドニゾロン100 mg/body day1 to 5)を3週1コースとして6コース行う。 CD30陰性:CHOP療法(シクロホスファミド750 mg/m2 day1、ドキソルビシン50 mg/m2 day1、ビンクリスチン1.4 mg/m2 day1、プレドニゾロン100 mg/body day1 to 5)を3週1コースとして6コース行う。 二次登録後の治療 A群:無治療経過観察 B群:末梢血幹細胞採取(フィルグラスチム300 µg/m2 or レノグラスチム5 µg/kg day1 to 4 or 5、プレリキサホル0.24 mg/kg day4) 自家末梢血幹細胞移植併用LEED療法(メルファラン130 mg/m2 day -1、シクロホスファミド60 mg/kg day-4 to -3、メスナ72mg /kg day-4 to -3、エトポシド500 mg/m2 day -4 to -2、デキサメタゾン40 mg/body day -4 to -1、末梢血幹細胞輸注 day 0、フィルグラスチム300 µg/m2 or レノグラスチム5 µg/kg day 1 to) |
Induction chemotherapy after primary registration CD30 positive: BV+CHP (Brentuximab Vedotin 1.8 mg/kg day1, Cyclophosphamide 750 mg/m2 day1, Doxorubicin 50 mg/m2 day1, Prednisolone 100 mg/body day1 to 5) is administered 6 courses. CD30 negative: CHOP (Cyclophosphamide 750 mg/m2 day1, Doxorubicin 50 mg/m2 day1, Vincristine 1.4 mg/m2 day1, Prednisolone100 mg/body day1 to 5) is administered 6 courses. Treatment after secondary registration Arm A: Observation alone Arm B: Autologous peripheral stem cell harvesting (Filgrastim 300 ug/m2 or Lenograstim 5 ug/kg day 1 to 4 or 5, Plerixafor 0.24mg/kg day 4) LEED with autologous peripheral stem cell transplantation (Melphalan 130 mg/m2 day -1, Cyclophosphamide 60 mg/kg days -4 to -3, Mesna 72mg /kg days -4 to -3, Etoposide 500 mg/m2 days -4 to -2, Dexamethasone 40 mg/body days -4 to -1, Autologous peripheral stem cell transplantation day 0, Filgrastim 300 ug/m2 or Lenograstim 5 ug/kg day 1 to) is administered. |
|
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
なし | ||
|
無増悪生存期間 | Progression-free survival | |
|
全生存期間、初回導入化学療法後の完全代謝奏効割合、有害事象発生割合、重篤な有害事象発生割合 | Overall survival, complete metabolic response rate after induction chemotherapy, adverse events, serious adverse events. |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
メルファラン、エトポシド |
|
アルケラン静注用50mg、ラステット注100mg/5mL 等 | ||
|
21300AMY00134、21800AMX10510 等 | ||
|
|
該当なし | |
|
|||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
シクロホスファミド、デキサメタゾン |
|
注射用エンドキサン100mg 等、デカドロン注射液1.65mg 等 | ||
|
21300AMY00054000 等、22100AMX01399 等 | ||
|
|
該当なし | |
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
ブレンツキシマブ ベドチン、ドキソルビシン塩酸塩、ビンクリスチン硫酸塩 |
|
アドセトリス点滴静注用50mg、アドリアシン注用10 等、オンコビン注射用 1mg | ||
|
22600AMX00031、21800AMX10312 等、21300AMY00373 | ||
|
|
該当なし | |
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
プレドニゾロン、プレリキサホル |
|
プレドニン錠5mg 等、水溶性プレドニン10mg 等、モゾビル皮下注24mg | ||
|
16000AMZ01740000 等、13527KUZ11297001 等、22800AMX0072 | ||
|
|
該当なし | |
|
|||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
フィルグラスチム、レノグラスチム、メスナ |
|
グランシリンジ75 等、ノイトロジン注50μg 等、ウロミテキサン注100mg 等 | ||
|
21400AMZ00187 等、20300AMZ00758 等、20600AMZ01447000 等 | ||
|
|
該当なし | |
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
2024年06月18日 |
|
|
2024年08月05日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
サンドファーマ株式会社、日本化薬株式会社 等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
塩野義製薬株式会社 等、サンドファーマ株式会社 等 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
武田薬品工業株式会社、サンドファーマ株式会社 等、日本化薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
シオノギファーマ株式会社 等、シオノギファーマ株式会社、サノフィ株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
協和キリン株式会社 等、中外製薬株式会社、塩野義製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | ||
---|---|---|---|
|
国立研究開発法人国立がん研究センター | National Cancer Center Japan |
|
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) | Japan Agency for Medical Research and Development |
---|
|
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会 | National Cancer Center Hospital Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180008 | |
|
東京都 中央区築地五丁目一番一号 | 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo |
|
03-3542-2511 | |
|
ncch-irb@ml.res.ncc.go.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |