臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
令和2年2月13日 | ||
令和6年6月30日 | ||
令和3年10月5日 | ||
免疫抑制作用を有する薬剤投与患者に発症した帯状疱疹に対するアメナメビルの有効性及び安全性の探索的検討 | ||
免疫抑制作用を有する薬剤投与患者に発症した帯状疱疹に対するアメナメビルの有効性及び安全性の探索的検討 | ||
今福 信一 | ||
福岡大学病院 | ||
免疫抑制作用を有する薬剤投与患者に発症した帯状疱疹に対する、アメナメビルの有効性及び安全性を探索的に検討する | ||
4 | ||
帯状疱疹 | ||
研究終了 | ||
アメナメビル | ||
アメナリーフ錠 200mg | ||
医療法人徳洲会臨床研究審査委員会 | ||
CRB3210004 |
2023年04月27日 |
2021年10月05日 | |||
24 | |||
/ | 24例の被験者が本研究へ同意し参加した。 男性は10例(41.7%)、女性は14例(58.3%)であり、平均年齢は、66.4 ± 12.0歳だった。帯状疱疹発症からアメナメビル投与開始までの期間は、3.3 ± 1.1日であり、帯状疱疹の発症部位は、胸背部(9例、37.5%)、腹背部(6例、25.0%)、腰臀部(7例、29.2%)が多かった。免疫抑制状態となる要因となった疾患では、悪性腫瘍(12例、50.0%)が最も多く、免疫抑制状態となる要因となった疾患の治療方法では、ステロイド剤の内服治療(12例、50.0%)と化学療法(10例、41.7%)が多かった。 |
A total of 24 patients were enrolled in the study upon their informed consent. The study consisted of 10 males (41.7%) and 14 females (58.3%), with a mean age of 66.4 +- 12.0 years. The time from the onset of herpes zoster to the start of administration of amenamevir (AMNV) was 3.3 +- 1.1 days, and the most common sites of herpes zoster were the thoracic back (9 cases, 37.5%), abdominal back (6 cases, 25.0%), and lumbar buttocks (7 cases, 29.2%). Malignant tumors (12 cases, 50.0%) were the most common cause of patients' immunosuppression and oral steroid therapy (12 cases, 50.0%) and chemotherapy (10 cases, 41.7%) were the most common interventions for the diseases that caused immunosuppression. |
|
/ | 登録期間:2020年3月~2021年12月 【月別登録例数】 2020年3月:0例、2020年4月:1例 2020年5月:0例、2020年6月:0例 2020年7月:1例、2020年8月:0例 2020年9月:1例、2020年10月:1例 2020年11月:1例、2020年12月:0例 2021年1月:1例、2021年2月:1例 2021年3月:1例、2021年4月:0例 2021年5月:1例、2021年6月:5例 2021年7月:3例、2021年8月:4例 2021年9月:3例、2021年10月:0例 2021年11月:0例、2021年12月:0例 |
Registration Period: From March 2020 to December 2021 Number of enrolled patients per month March 2020: 0, April 2020: 1 May 2020: 0, June 2020: 0 July 2020: 1, August 2020: 0 September 2020: 1, October 2020: 1 November 2020: 1, December 2020: 0 January 2021: 1, February 2021: 1 March 2021: 1, April 2021: 0 May 2021: 1, June 2021: 5 July 2021: 3, August 2021: 4 September 2021: 3, October 2021: 0 November 2021: 0, December 2021: 0 |
|
/ | 有害事象は、11例22件で認められた。低ナトリウム血症が2例2件(8.3%)に認められたが、他の有害事象(20件)は1例1件(4.2%)であった。また、重篤な有害事象は、2例2件(皮膚細菌感染、癌疼痛)であった。 試験薬との因果関係を否定できない副作用については、1例5件(皮膚細菌感染、貧血、低ナトリウム血症、頭痛、肝機能異常)で認められた。そのうち重篤な副作用は1例1件(皮膚細菌感染)であった。 |
A total of 22 Adverse events (AE) in 11 cases were reported. Hyponatremia was observed in 2 cases (8.3%) and other 20 AEs in 1 case each (4.2%). Of these, 5 AEs (bacterial skin infection, anemia, hyponatremia, headache, and liver function abnormality) in 1 patient were regarded as causally related to AMNV. 2 SAEs (bacterial skin infection and cancer pain) in 2 patients were reported. Among which 1 SAE (bacterial skin infection) had a causal relationship with AMNV that could not be ruled out. | |
/ | 投与後7日での皮膚症状の全般改善度(主要評価項目)は、「著明改善」が58.3%(24例中14例)、「改善」が20.8%(24例中5例)となり、「著明改善」と「改善」を合算した改善率は、79.2%(95%信頼区間:[57.8, 92.9])となっていた。投与後14日では改善率が95.7%であり、投与後28日での皮膚症状の全般改善度は、全例が「著明改善」となり、皮膚症状が改善していることが示された。皮膚症状の推移については、治療に伴って投与後7日をピークに痂皮化が進み、皮膚症状が正常状態へ向かったことが示された。完全痂皮化や治癒までの日数については、半数が投与後14日までに完全痂皮化や治癒していることが示された。 SF-8スコアのうち、全体的健康感のスコアの改善が投与後7日から、活力のスコアの改善が投与後14日から認められていた。また、体の痛みと日常役割機能(精神)のスコアは投与後28日に改善が確認された。身体的健康を表すサマリースコアは、投与後7日から改善が認められたが、精神的健康を表すサマリースコアでは、変動がみられなかった。 |
As the primary endpoint, the overall improvement of skin symptoms at 7 days administration of AMNV was 58.3% (14 of 24 cases)for "marked improvement", 20.8% (5 of 24 cases) for "improvement," and combined improvement rate of 79.2% (95% confidence interval: [57.8, 92.9]). The improvement rate at 14 days administration of AMNV was 95.7% and the overall improvement of skin symptoms at 28 days administration was judged as "markedly improved" in all cases, indicating that skin symptoms had been improved. The skin symptoms showed that crusting peaked 7 days administration, indicating that the skin symptoms were moving toward a normal state. Regarding the number of days to crusts cleared and healing, half of the cases were shown to be crusts cleared and healing by 14 days administration. For SF-8 scores, improvement of scores in general health was observed at 7 days administration, and improvement of scores in vitality was observed at 14 days. Body pain and Role emotional scores also showed improvement at 28 days administration. Summary scores for physical health showed improvement from 7 days administration, but those for mental health showed no change. | |
/ | 本研究では、種々の原疾患に対して免疫低下をもたらす薬剤が処方されている帯状疱疹患者で、主に中等度から重度の皮疹を発症している患者(24例)を対象に研究治療を行った。 アメナメビル投与後7日で、24例中19例(79.2%)において全般的改善度が改善以上(著明改善58.3%、改善20.8%)を示した。 また、皮膚症状の推移と完全痂皮化までの日数、治癒までの日数の結果のいずれも、経時的な帯状疱疹の回復(治癒)を示した。因果関係を否定しえない有害事象の発現は1例5件であったことから、がん等の疾患治療に伴い免疫機能が低下している帯状疱疹患者においてもアメナメビル投与の安全性の懸念がないことが示唆された。 本研究の結果から、がん等の原疾患治療のため、免疫低下をもたらす薬剤が処方されている帯状疱疹患者において、発症部位や、皮疹の程度から内服による抗ヘルペスウイルス薬での治療で対応できると判断された症例へのアメナメビル投与は、有用であると考えられた。 |
24 patients with herpes zoster and moderate to severe skin rashes for which immunosuppressive drugs were prescribed were treated by AMNV. 19 of the 24 patients showed overall improvement after 7 days of treatment. Recovery of herpes zoster was observed based on healing time, and no safety concerns were noted, although 5 adverse reactions were noted in one patient. AMNV is thought to be useful for patients with herpes zoster who are being treated with cancer or other diseases on immunosuppressive drugs. |
|
2024年06月30日 | |||
/ | 無 | No | |
---|---|---|---|
/ | なし | None |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和5年4月27日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs031190208 |
免疫抑制作用を有する薬剤投与患者に発症した帯状疱疹に対するアメナメビルの有効性及び安全性の探索的検討 | The effectiveness and the safety of AMNV in patient with herpes zoster treated with immunosuppressive agents:exploratory Study (SAPPHIRE study) |
||
免疫抑制作用を有する薬剤投与患者に発症した帯状疱疹に対するアメナメビルの有効性及び安全性の探索的検討 | The effectiveness and the safety of AMNV in patient with herpes zoster treated with immunosuppressive agents:exploratory Study (SAPPHIRE study) |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
今福 信一 | Imafuku Shinichi | ||
|
20284490 | ||
/
|
福岡大学病院 | Fukuoka University Hospital | |
|
皮膚科・美容皮膚科 | ||
814-0180 | |||
/ | 福岡県福岡市城南区七隈7-45-1 | 7-45-1 Nanakuma, Jonan-ku, Fukuoka | |
092-801-1011 | |||
dermatologist@mac.com | |||
今福 信一 | Imafuku Shinichi | ||
福岡大学病院 | Fukuoka University Hospital | ||
皮膚科・美容皮膚科 | |||
814-0180 | |||
福岡県福岡市城南区七隈7-45-1 | 7-45-1 Nanakuma, Jonan-ku, Fukuoka | ||
092-801-1011 | |||
092-861-7054 | |||
dermatologist@mac.com | |||
令和2年1月10日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
アポプラスステーション株式会社 | ||
草野 文雄 | ||
CRO事業部 データサイエンス部 |
アポプラスステーション株式会社 | ||
藤原 隆行 | ||
CRO事業部 クリニカルオペレーション部 |
アポプラスステーション株式会社 | ||
大内 直樹 | ||
CRO事業部 CRO監査室 |
アポプラスステーション株式会社 | ||
草野 文雄 | ||
CRO事業部 データサイエンス部 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 占部 和敬 |
Urabe Kazunori |
|
---|---|---|---|
50281192 |
|||
/ | 独立行政法人国立病院機構 九州医療センター |
National Hospital Organization Kyushu Medical Center |
|
皮膚科・アレルギー科 |
|||
810-8563 |
|||
福岡県 福岡市中央区地行浜1-8-1 |
|||
092-852-0700 |
|||
urabe.kazunori.qc@mail.hosp.go.jp |
|||
占部 和敬 |
|||
独立行政法人国立病院機構 九州医療センター |
|||
皮膚科・アレルギー科 |
|||
810-8563 |
|||
福岡県 福岡市中央区地行浜1-8-1 | |||
092-852-0700 |
|||
092-847-8802 |
|||
urabe.kazunori.qc@mail.hosp.go.jp |
|||
森田 茂樹 | |||
あり | |||
令和2年1月10日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 竹内 聡 |
Takeuchi Satoshi |
|
---|---|---|---|
80403997 |
|||
/ | 国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 |
Hamanomachi hospital |
|
皮膚科 |
|||
810-8539 |
|||
福岡県 福岡市中央区長浜3-3-1 |
|||
092-721-0831 |
|||
takeuchi-s@hamanomachi.jp |
|||
竹内 聡 |
|||
国家公務員共済組合連合会 浜の町病院 |
|||
皮膚科 |
|||
810-8539 |
|||
福岡県 福岡市中央区長浜3-3-1 | |||
092-721-0831 |
|||
092-714-3262 |
|||
takeuchi-s@hamanomachi.jp |
|||
一宮 仁 | |||
あり | |||
令和2年1月10日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 嘉多山 絵理 |
Katayama Eri |
|
---|---|---|---|
/ | 久留米大学病院 |
Kurume University Hospital |
|
皮膚科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 |
|||
0942-35-3311 |
|||
katayama_eri@med.kurume-u.ac.jp |
|||
嘉多山 絵理 |
|||
久留米大学病院 |
|||
皮膚科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 | |||
0942-35-3311 |
|||
0942-31-7900 |
|||
katayama_eri@med.kurume-u.ac.jp |
|||
志波 直人 | |||
あり | |||
令和3年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 佐々木 諒 |
Sasaki Ryo |
|
---|---|---|---|
/ | 広島赤十字・原爆病院 |
Hiroshima Red Cross Hospital & Atomic-bomb Survivors Hospital |
|
皮膚科 |
|||
730-8619 |
|||
広島県 広島市中区千田町1-9-6 |
|||
082-241-3111 |
|||
dragonryotwo@yahoo.co.jp |
|||
佐々木 諒 |
|||
広島赤十字・原爆病院 |
|||
皮膚科 |
|||
730-8619 |
|||
広島県 広島市中区千田町1-9-6 | |||
082-241-3111 |
|||
082-246-0676 |
|||
dragonryotwo@yahoo.co.jp |
|||
古川 善也 | |||
あり | |||
令和3年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 益子 礼人 |
Mashiko Rehito |
|
---|---|---|---|
/ | 川崎医科大学附属病院 |
Kawasaki medical school hospital |
|
皮膚科 |
|||
701-0192 |
|||
岡山県 倉敷市松島577 |
|||
086-462-1111 |
|||
rehito5204@gmail.com |
|||
益子 礼人 |
|||
川崎医科大学附属病院 |
|||
皮膚科 |
|||
701-0192 |
|||
岡山県 倉敷市松島577 | |||
086-462-1111 |
|||
086-462-7897 |
|||
rehito5204@gmail.com |
|||
永井 敦 | |||
あり | |||
令和3年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山本 剛伸 |
Yamamoto Takenobu |
|
---|---|---|---|
50379799 |
|||
/ | 川崎医科大学 総合医療センター |
Kawasaki-hospital all rights reserved |
|
皮膚科 |
|||
700-8505 |
|||
岡山県 岡山市北区中山下2-6-1 |
|||
086-225-2111 |
|||
go-yama@med.kawasaki-m.ac.jp |
|||
山本 剛伸 |
|||
川崎医科大学 総合医療センター |
|||
皮膚科 |
|||
700-8505 |
|||
岡山県 岡山市北区中山下2-6-1 | |||
086-225-2111 |
|||
086-232-8343 |
|||
go-yama@med.kawasaki-m.ac.jp |
|||
猶本 良夫 | |||
あり | |||
令和3年3月5日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
免疫抑制作用を有する薬剤投与患者に発症した帯状疱疹に対する、アメナメビルの有効性及び安全性を探索的に検討する | |||
4 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2022年12月31日 | ||
|
50 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
(1)本研究への参加について本人から文書同意が得られた20歳以上の患者 (2)がん(固形・血液)、移植、膠原病等の治療のために、免疫抑制作用を有する薬剤(化学療法、内服ステロイド、シクロスポリン、JAK阻害薬等)を投与している患者 (3)皮疹出現後5日以内の患者 |
(1) Patients aged >= 20 years old who provide written informed consent to participation in the study. (2) Patients who received immunosuppressive therapy (ex. Chemotherapy, oral steroid, cyclosporine, JAK inhibitor etc. ) for cancer (solid/ blood), transplantation or connective disease. (3)Patients who appeared the rash within 5 days. |
|
(1)アメナメビルに過敏症の既往がある患者 (2)リファンピシンを投与中の患者 (3)経口の抗ヘルペスウイルス薬では十分な効果が期待できない患者 (4)同意取得前14日以内に抗ウイルス薬(抗インフルエンザ薬、眼科用剤は除く)又は免疫グロブリン製剤を使用した患者 (5)アメナメビルの投与期間中にエベロリムス、シクロスポリン、シロリムス、タクロリムスを中断できない患者 (6)エイズ(AIDS)・HIV治療を行っている患者 (7)妊娠又は妊娠している可能性がある患者、授乳中の患者、研究期間中に妊娠を希望する患者 (8)その他、研究責任医師又は研究分担医師が不適格と判断した患者 |
(1) Patients has a known hypersensitivity to amenamevir. (2) Patients have been treated with Rifampicin. (3) Patients who are not expected to have an adequate response to oral antiviral medication. (4) Patients have been treated antiviral drugs (except for anti-influenza drugs and ophthalmic agent) or immunoglobulins within 14 days prior to the obtainment of consent. (5) Patients who cannot interrupt everolimus,cyclosporine,sirolimus,tacrolimus during the administration of amenamevir. (6) Patients have been received treatment to Acquired Immune Deficiency Syndrome or Human Immunodeficiency Virus. (7) Female patients who is breastfeeding, pregnant, or plans to become pregnant during the study. (8) Other patients who are considered to be unsuitable for the study by the investigator or subinvestigator. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
(1)対象者より研究参加辞退の申し出や同意撤回があった場合 (2)登録後、適格性を満たさないことが判明した場合 (3)対象者の妊娠が判明した場合 (4)その他、研究責任(分担)医師が研究の継続が困難と判断した場合 |
||
|
帯状疱疹 | Herpes Zoster | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
研究対象薬(アメナメビル錠200mg)1日1回2錠(400mg)を食後に7-14日間、経口投与する | Study drug (Amenamevir Tablets 200mg) Oral administration of 2 tablets (400mg) once a day after meal for 7-14 days | |
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
なし | ||
|
投与開始7日後の皮膚症状の全般改善度 | Overall improvement of skin symptoms 7 days after administration | |
|
(1)投与開始14日後、観察終了時点の、皮膚症状の全般改善度 (2)皮膚症状の推移(①紅班・丘疹、②水疱・膿疱、③びらん・潰瘍、④痂皮) (3)完全痂皮化までの日数 (4)治癒までの日数 (5)疼痛消失までの日数(NRS) (6)QOL改善度(SF-8) |
(1) 14 days after start of administration, overall improvement of skin symptoms at the end of observation (2) Change of skin condision where all lesions of erythemas/papulae, vesicles/pustules, erosions/ulcers and crust. (3) Time to Complete Crusting (4) Time to Healing (5) Time to Pain Resolution (Pain scales: NRS) (6) The improvement of Quality of life (QOL) (Scale:SF-8) |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
アメナメビル |
|
アメナリーフ錠 200mg | ||
|
22900AMX00584000 | ||
|
|
||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2020年04月03日 |
|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
死亡、後遺障害、医療費・医療手当 | |
|
なし |
|
マルホ株式会社 | |
---|---|---|
|
あり(上記の場合を除く。) | |
|
マルホ株式会社 | Maruho Co.,Ltd. |
|
あり | |
|
令和元年11月26日 | |
|
なし | |
|
||
|
あり | |
|
研究対象薬の血中濃度測定 |
|
なし | |
---|---|---|
|
|
医療法人徳洲会臨床研究審査委員会 | Medical Corporation Tokushukai Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB3210004 | |
|
神奈川県 鎌倉市岡本1370番1 | 1370-1, Okamoto, Kamakura-shi, Kanagawa, Kanagawa |
|
03-3265-4804 | |
|
crb_itoku@shonankamakura.or.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |
|
【AME-402】研究計画書_第8版.pdf | |
---|---|---|
|
【AME-402】同意説明文書_第8版.pdf | |
|
【AME-402】統計解析計画書_第3版.pdf |