臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年3月8日 | ||
令和7年3月27日 | ||
初発の頭蓋内原発胚細胞腫に対する放射線・化学療法第Ⅱ相臨床試験 | ||
頭蓋内原発胚細胞腫の治療 | ||
松谷 雅生 | ||
医療法人社団巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 | ||
頭蓋内原発胚細胞腫初発例に対する治療法の確立を大目的とし、 組織型(WHO)により分類された3群(①ジャーミノーマ群、②中等度悪性群intermediate prognosis 群、 ③高度悪性群poor prognosis 群)各々に対し、厚生労働省がん研究助成金による班研究(平成7~10 年小児悪性脳腫瘍の治療体系の確立、および平成12~15 年脳高次機能保全をはかった小児悪性 脳腫瘍の治療法の確立)により有効性が示唆された、手術および術後放射線化学療法からなる一連 の治療法(一次治療及び二次治療)の有用性と安全性を検証する。 | ||
2 | ||
頭蓋内原発胚細胞腫 | ||
募集中 | ||
カルボプラチン、エトポシド、注射用イホスファミド、シスプラチン | ||
パラプラチン注射液50mg、パラプラチン注射液150mg、パラプラチン注射液450mg、等、ラステット注500mg/10ml、エトポシド点滴静注液100mg「サンド」、等、注射用イホマイド1g、等、ランダ注10mg/20mL、ランダ注25mg/50mL、ランダ注50mg/100mL、等 | ||
埼玉医科大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB3180022 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和7年3月27日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs031180223 |
初発の頭蓋内原発胚細胞腫に対する放射線・化学療法第Ⅱ相臨床試験 | A phase 2 study of radio-chemotherapy for primary intracranial germ cell tumors (iGCT trial) | ||
頭蓋内原発胚細胞腫の治療 | Treatment of primary intracranial germ cell tumors (iGCT trial) |
松谷 雅生 | Matsutani Masao | ||
90010454 | |||
/ | 医療法人社団巨樹の会 原宿リハビリテーション病院 | Harajuku Rehabilitation Hospital | |
院長 | |||
150-0001 | |||
/ | 東京都渋谷区神宮前6-26-1 | 6-26-1 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo 150-0001 | |
03-3486-8333 | |||
mmasao_med@yahoo.co.jp | |||
西川 亮 | Nishikawa Ryo | ||
埼玉医科大学国際医療センター | Saitama Medical University International Medical Center | ||
脳脊髄腫瘍科 | |||
350-1298 | |||
埼玉県日高市山根1397-1 | 1397-1 Yamane, Hidaka-shi, Saitama-ken 350-1298 | ||
042-984-4111 | |||
042-984-4741 | |||
rnishika@saitama-med.ac.jp | |||
松谷 雅生 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
一般社団法人先進医療教育・開発推進機構 | ||
相川 久美子 | ||
登録/データセンター |
一般社団法人先進医療教育・開発推進機構 | ||
相川 久美子 | ||
登録/データセンター |
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 | ||
坊農 秀雅 | ||
ライフサイエンス統合データベースセンター |
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 坂口 公祥 |
Sakaguchi Kimiyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 浜松医科大学医学部附属病院 |
Hamamatsu University Hospital |
|
小児科 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市中央区半田山1-20-1 |
|||
053-435-2111 |
|||
k-saka@hama-med.ac.jp |
|||
坂口 公祥 |
|||
浜松医科大学医学部附属病院 |
|||
小児科 |
|||
431-3192 |
|||
静岡県 浜松市東区半田山1-20-1 | |||
053-435-2111 |
|||
053-435-2311 |
|||
k-saka@hama-med.ac.jp |
|||
杉山 幸弘 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 奥田 武司 |
Okuda Takeshi |
|
---|---|---|---|
/ | 近畿大学医学部附属病院 |
Kinki University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
okuda@med.kindai.ac.jp |
|||
奥田 武司 |
|||
近畿大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-365-6975 |
|||
okuda@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 中川 一郎 |
Nakagawa Ichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 奈良県立医科大学附属病院 |
Nara Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 |
|||
0744-29-8866 |
|||
nakagawa@naramed-u.ac.jp |
|||
西村 文彦 |
|||
奈良県立医科大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
634-8522 |
|||
奈良県 橿原市四条町840 | |||
0744-29-8866 |
|||
0744-29-0818 |
|||
fnishi@naramed-u.ac.jp |
|||
吉川 公彦 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 西川 亮 |
Nishikawa Ryo |
|
---|---|---|---|
90237678 |
|||
/ | 埼玉医科大学国際医療センター |
Saitama Medical University International Medical Center |
|
脳脊髄腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397-1 |
|||
042-984-4441 |
|||
rnishika@saitama-med.ac.jp |
|||
鈴木 智成 |
|||
埼玉医科大学国際医療センター |
|||
脳脊髄腫瘍科 |
|||
350-1298 |
|||
埼玉県 日高市山根1397−1 | |||
042-984-4111 |
|||
042-984-4741 |
|||
tmsuzuki@saitama-med.ac.jp |
|||
佐伯 俊昭 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 渡邉 健一郎 |
Watanabe Ken'ichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 静岡県立こども病院 |
Shizuoka Children's Hospital |
|
血液腫瘍科 |
|||
420-8660 |
|||
静岡県 静岡市葵区漆山860 |
|||
054-247-6251 |
|||
wataken@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|||
渡邉 健一郎 |
|||
静岡県立こども病院 |
|||
血液腫瘍科 |
|||
420-8660 |
|||
静岡県 静岡市葵区漆山860 | |||
054-247-6251 |
|||
054-247-6243 |
|||
wataken@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|||
坂本 喜三郎 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 菊田 健一郎 |
Kikuta Ken'ichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 福井大学医学部附属病院 |
University of Fukui Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
910-1193 |
|||
福井県 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 |
|||
0776-61-3111 |
|||
kikuta@u-fukui.ac.jp |
|||
山内 貴寛 |
|||
福井大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
910-1193 |
|||
福井県 吉田郡永平寺町松岡下合月23-3 | |||
0776-61-3111 |
|||
0776-61-8115 |
|||
iboking@u-fukui.ac.jp |
|||
大嶋 勇成 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 山本 哲哉 |
Yamamoto Tetsuya |
|
---|---|---|---|
/ | 横浜市立大学附属病院 |
Yokohama City University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3‐9 |
|||
045-787-2800 |
|||
y_neuros@yokohama-cu.ac.jp |
|||
園田 真樹 |
|||
横浜市立大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
236-0004 |
|||
神奈川県 横浜市金沢区福浦3‐9 | |||
045-787-2800 |
|||
045-783-6121 |
|||
sonoda.mas.pu@yokohama-cu.ac.jp |
|||
後藤 隆久 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 武笠 晃丈 |
Mukasa Akitake |
|
---|---|---|---|
/ | 熊本大学医学部附属病院 |
Kumamoto University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1‐1‐1 |
|||
096-344-2111 |
|||
mukasa-nsu@umin.ac.jp |
|||
黒田 順一郎 |
|||
熊本大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1‐1‐1 | |||
096-344-2111 |
|||
096-371-8064 |
|||
jukuroda@kuh.kumamoto-u.ac.jp |
|||
馬場 秀夫 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 三上 真充 |
Mikami Masamitsu |
|
---|---|---|---|
/ | 北野病院 |
Kitano Hospital |
|
小児科 |
|||
530-8480 |
|||
大阪府 大阪市北区扇町2-4-20 |
|||
06-6312-1221 |
|||
m-mikami@kitano-hp.or.jp |
|||
三上 真充 |
|||
北野病院 |
|||
小児科 |
|||
530-8480 |
|||
大阪府 大阪市北区扇町2-4-20 | |||
06-6312-1221 |
|||
06-6361-0588 |
|||
m-mikami@kitano-hp.or.jp |
|||
秦 大資 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 伊達 勲 |
Date Isao |
|
---|---|---|---|
/ | 岡山大学病院 |
Okayama University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
700-8558 |
|||
岡山県 岡山市北区鹿田町2-5-1 |
|||
086-235-7336 |
|||
idate333@md.okayama-u.ac.jp |
|||
石田 穣治 |
|||
岡山大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
700-8558 |
|||
岡山県 岡山市北区鹿田町2-5-1 | |||
086-235-7336 |
|||
086-227-0191 |
|||
ishidajo@okayama-u.ac.jp |
|||
前田 嘉信 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉本 幸司 |
Yoshimoto Koji |
|
---|---|---|---|
/ | 九州大学病院 |
Kyushu University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
812-8582 |
|||
福岡県 福岡市東区馬出3-1-1 |
|||
092-642-5524 |
|||
yoshimoto.koji.315@m.kyushu-u.ac.jp |
|||
空閑 太亮 |
|||
九州大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
812-8582 |
|||
福岡県 福岡市東区馬出3-1-1 | |||
092-642-5524 |
|||
092-642-5526 |
|||
kuga.daisuke.169@m.kyushu-u.ac.jp |
|||
中村 雅史 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 木嶋 教行 |
Kijima Noriyuki |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪大学医学部附属病院 |
Osaka University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-2 |
|||
06-6879-5111 |
|||
n-kijima@nsurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
香川 尚己 |
|||
大阪大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
565-0871 |
|||
大阪府 吹田市山田丘2-2 | |||
06-6879-5111 |
|||
06-6879-3659 |
|||
nkagawa@nsurg.med.osaka-u.ac.jp |
|||
竹原 俊郎 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 廣瀬 雄一 |
Hirose Yuichi |
|
---|---|---|---|
/ | 藤田医科大学病院 |
Fujita Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 |
|||
0562-93-2111 |
|||
yhirose@fujita-hu.ac.jp |
|||
安達 一英 |
|||
藤田医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
470-1192 |
|||
愛知県 豊明市沓掛町田楽ヶ窪1番地98 | |||
0562-93-2111 |
|||
0562-93-3118 |
|||
kazneuro@fujita-hu.ac.jp |
|||
湯澤 由紀夫 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 別府 高明 |
Beppu Takaaki |
|
---|---|---|---|
/ | 岩手医科大学附属病院 |
Iwate Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
020-8505 |
|||
岩手県 盛岡市内丸19-1 |
|||
019-651-5111 |
|||
tbeppu@iwate-med.ac.jp |
|||
佐藤 雄一 |
|||
岩手医科大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
020-8505 |
|||
岩手県 盛岡市内丸19-1 | |||
019-651-5111 |
|||
019-625-8799 |
|||
yusato@iwate-med.ac.jp |
|||
小笠原 邦昭 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 松谷 智郎 |
Matsutani Tomoo |
|
---|---|---|---|
/ | 千葉大学医学部附属病院 |
Chiba University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
260-8670 |
|||
千葉県 千葉市中央区亥鼻1‐8‐1 |
|||
043-222-7171 |
|||
Tmatsutani@chiba-u.jp |
|||
松谷 智郎 |
|||
千葉大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
260-8670 |
|||
千葉県 千葉市中央区亥鼻1‐8‐1 | |||
043-222-7171 |
|||
043-226-2159 |
|||
Tmatsutani@chiba-u.jp |
|||
横手 幸太郎 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 園田 順彦 |
Sonoda Yukihiko |
|
---|---|---|---|
/ | 山形大学医学部附属病院 |
Yamagata University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
990-9585 |
|||
山形県 山形市飯田西2-2-2 |
|||
023-633-1122 |
|||
ysonoda@med.id.yamagata-u.ac.jp |
|||
伊藤 美以子 |
|||
山形大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
990-9585 |
|||
山形県 山形市飯田西2-2-2 | |||
023-633-1122 |
|||
023-628-5351 |
|||
miiko0908@gmail.com |
|||
土谷 順彦 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 遠藤 英徳 |
Endo Hidenori |
|
---|---|---|---|
/ | 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 |
|||
022-717-7000 |
|||
hidendo@gmail.com |
|||
金森 政之 |
|||
東北大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
980-8574 |
|||
宮城県 仙台市青葉区星陵町1-1 | |||
022-717-7000 |
|||
022-717-7233 |
|||
mkanamori@med.tohoku.ac.jp |
|||
張替 秀郎 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 永根 基雄 |
Nagane Motoo |
|
---|---|---|---|
/ | 杏林大学医学部附属病院 |
Kyorin University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 |
|||
0422-47-5511 |
|||
mnagane@ks.kyorin-u.ac.jp |
|||
小林 啓一 |
|||
杏林大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
181-8611 |
|||
東京都 三鷹市新川6-20-2 | |||
0422-47-5511 |
|||
042-243-4715 |
|||
kekobayashi@kki.biglobe.ne.jp |
|||
近藤 晴彦 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 山崎 文之 |
Yamasaki Fumiyuki |
|
---|---|---|---|
/ | 広島大学病院 |
Hiroshima University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
734-0037 |
|||
広島県 広島市南区霞1-2-3 |
|||
082-257-5227 |
|||
fyama@hiroshima-u.ac.jp |
|||
山崎 文之 |
|||
広島大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
734-0037 |
|||
広島県 広島市南区霞1-2-3 | |||
082-257-5227 |
|||
082-257-5229 |
|||
fyama@hiroshima-u.ac.jp |
|||
工藤 美樹 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 佐藤 憲市 |
Sato Ken'ichi |
|
---|---|---|---|
/ | 中村記念病院 |
Nakamura Memorial Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
060-8570 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西14丁目291番地 |
|||
011-231-8555 |
|||
satoken@med.nmh.or.jp |
|||
佐藤 憲市 |
|||
中村記念病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
060-8570 |
|||
北海道 札幌市中央区南1条西14丁目291番地 | |||
011-231-8555 |
|||
011-231-8387 |
|||
satoken@med.nmh.or.jp |
|||
中村 博彦 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 隈部 俊宏 |
Kumabe Toshihiro |
|
---|---|---|---|
/ | 北里大学病院 |
Kitazato University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
252-0374 |
|||
神奈川県 相模原市南区北里1-15-1 |
|||
042-778-8815 |
|||
kuma@kitasato-u.ac.jp |
|||
隈部 俊宏 |
|||
北里大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
252-0374 |
|||
神奈川県 相模原市南区北里1-15-1 | |||
042-778-8815 |
|||
042-778-7788 |
|||
kuma@kitasato-u.ac.jp |
|||
高相 晶士 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 荒川 芳輝 |
Arakawa Yoshiki |
|
---|---|---|---|
/ | 京都大学医学部附属病院 |
Kyoto University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
606-8397 |
|||
京都府 京都市左京区聖護院川原町54 |
|||
075-751-3450 |
|||
yarakawa@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|||
荒川 芳輝 |
|||
京都大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
606-8397 |
|||
京都府 京都市左京区聖護院川原町54 | |||
075-751-3450 |
|||
075-752-1532 |
|||
yarakawa@kuhp.kyoto-u.ac.jp |
|||
高折 晃史 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 野村 貞宏 |
Sadahiro Nomura |
|
---|---|---|---|
/ | 山口大学医学部附属病院 |
Yamaguchi University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
755-8505 |
|||
山口県 宇部市南小串1‐1‐1 |
|||
0836-22-2295 |
|||
snomura@yamaguchi-u.ac.jp |
|||
貞廣 浩和 |
|||
山口大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
755-8505 |
|||
山口県 宇部市南小串1‐1‐1 | |||
0836-22-2295 |
|||
0836-22-2294 |
|||
sadapiro@yamaguchi-u.ac.jp |
|||
松永 和人 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 棗田 学 |
Natsumeda Manabu |
|
---|---|---|---|
/ | 新潟大学医歯学総合病院 |
Niigata University Medical & Dental Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
951-8585 |
|||
新潟県 新潟市中央区旭町通1-757 |
|||
025-227-0653 |
|||
natsumeda@bri.niigata-u.ac.jp |
|||
棗田 学 |
|||
新潟大学医歯学総合病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
951-8585 |
|||
新潟県 新潟市中央区旭町通1-757 | |||
025-227-0653 |
|||
026-228-8439 |
|||
natsumeda@bri.niigata-u.ac.jp |
|||
冨田 善彦 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 山本 淳考 |
Yamamoto Junko |
|
---|---|---|---|
/ | 産業医科大学病院 |
Hospital of the University of Occupational and Environmental Health |
|
脳神経外科 |
|||
807-8555 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区医生ケ丘1‐1 |
|||
093-603-1611 |
|||
yama9218@med.uoeh-u.ac.jp |
|||
山本 淳考 |
|||
産業医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
807-8555 |
|||
福岡県 北九州市八幡西区医生ケ丘1‐1 | |||
093-603-1611 |
|||
093-691-8799 |
|||
yama9218@med.uoeh-u.ac.jp |
|||
田中 文啓 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 横上 聖貴 |
Yokogami Kiyotaka |
|
---|---|---|---|
/ | 宮崎大学医学部附属病院 |
Miyazaki University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
889-1692 |
|||
宮崎県 宮崎郡清武町木原5200 |
|||
0985-85-9351 |
|||
akatoyik@med.miyazaki-u.ac.jp |
|||
山下 真治 |
|||
宮崎大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
889-1692 |
|||
宮崎県 宮崎郡清武町木原5200 | |||
0985-85-9351 |
|||
0985-84-4571 |
|||
shinjy@med.miyazaki-u.ac.jp |
|||
帖佐 悦男 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 大江 直行 |
Naoyuki Ohe |
|
---|---|---|---|
/ | 岐阜大学医学部附属病院 |
Gifu University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
501-1194 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 |
|||
058-230-6000 |
|||
ohe.naoyuki.r3@f.gifu-u.ac.jp |
|||
大江 直行 |
|||
岐阜大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
501-1194 |
|||
岐阜県 岐阜市柳戸1-1 | |||
058-230-6000 |
|||
058-230-6272 |
|||
ohe.naoyuki.r3@f.gifu-u.ac.jp |
|||
秋山 治彦 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 中田 光俊 |
Nakada Mitsutoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 金沢大学附属病院 |
Kanazawa University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 |
|||
076-265-2384 |
|||
mnakada@med.kanazawa-u.ac.jp |
|||
笹川 泰生 |
|||
金沢大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
920-8641 |
|||
石川県 金沢市宝町13-1 | |||
076-265-2384 |
|||
076-234-4262 |
|||
y-sasa@med.kanazawa-u.ac.jp |
|||
蒲田 敏文 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 三宅 啓介 |
Miyake Keisuke |
|
---|---|---|---|
/ | 香川大学医学部附属病院 |
Kagawa University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
761-0793 |
|||
香川県 木田郡三木町池戸1750-1 |
|||
087-891-2207 |
|||
miyake.keisuke@kagawa-u.ac.jp |
|||
三宅 啓介 |
|||
香川大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
761-0793 |
|||
香川県 木田郡三木町池戸1750-1 | |||
087-891-2207 |
|||
087-891-2208 |
|||
miyake.keisuke@kagawa-u.ac.jp |
|||
門脇 則光 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 花谷 亮典 |
Hanaya Ryosuke |
|
---|---|---|---|
/ | 鹿児島大学病院 |
Kagoshima University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
890-8520 |
|||
鹿児島県 鹿児島市桜ケ丘8-35-1 |
|||
099-275-5375 |
|||
hanaya@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
藤尾 信吾 |
|||
鹿児島大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
890-8520 |
|||
鹿児島県 鹿児島市桜ケ丘8-35-1 | |||
099-275-5375 |
|||
099-265-4041 |
|||
ofuji@m2.kufm.kagoshima-u.ac.jp |
|||
坂本 泰二 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 中村 英夫 |
Nakamura Hideo |
|
---|---|---|---|
/ | 久留米大学病院 |
Kurume University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 |
|||
0942-31-7617 |
|||
hnakamur@med.kurume-u.ac.jp |
|||
音琴 哲也 |
|||
久留米大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
830-0011 |
|||
福岡県 久留米市旭町67 | |||
0942-31-7617 |
|||
0942-38-8179 |
|||
negoto_tetsuya@med.kurume-u.ac.jp |
|||
野村 政壽 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 赤井 卓也 |
Akai Takuya |
|
---|---|---|---|
/ | 富山大学附属病院 |
Toyama University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630 |
|||
076-434-2281 |
|||
akai@med.u-toyama.ac.jp |
|||
赤井 卓也 |
|||
富山大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630 | |||
076-434-2281 |
|||
076-434-5034 |
|||
akai@med.u-toyama.ac.jp |
|||
林 篤志 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 宇塚 岳夫 |
Uzuka Takeo |
|
---|---|---|---|
/ | 獨協医科大学病院 |
Dokkyo Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
321-0293 |
|||
栃木県 下都賀郡壬生町北小林880 |
|||
0282-86-1111 |
|||
uzuka@dokkyomed.ac.jp |
|||
宇塚 岳夫 |
|||
獨協医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
321-0293 |
|||
栃木県 下都賀郡壬生町北小林880 | |||
0282-86-1111 |
|||
028-286-3276 |
|||
uzuka@dokkyomed.ac.jp |
|||
麻生 好正 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 篠山 隆司 |
Sasayama Takashi |
|
---|---|---|---|
/ | 神戸大学医学部附属病院 |
Kobe University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
650-0017 |
|||
兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-1 |
|||
078-382-5966 |
|||
takasasa@med.kobe-u.ac.jp |
|||
篠山 隆司 |
|||
神戸大学医学部附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
650-0017 |
|||
兵庫県 神戸市中央区楠町7-5-1 | |||
078-382-5966 |
|||
078-382-5979 |
|||
takasasa@med.kobe-u.ac.jp |
|||
眞庭 謙昌 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 安部 洋 |
Abe Hiroshi |
|
---|---|---|---|
/ | 福岡大学病院 |
Fukuoka University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
814-0180 |
|||
福岡県 福岡市城南区七隈7‐45‐1 |
|||
082-801-1011 |
|||
hiroabe@fukuoka-u.ac.jp |
|||
榎本 年孝 |
|||
福岡大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
814-0180 |
|||
福岡県 福岡市城南区七隈7‐45‐1 | |||
082-801-1011 |
|||
092-865-9901 |
|||
eno.040013@yahoo.co.jp |
|||
岩﨑 昭憲 | |||
あり | |||
平成31年1月29日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 成田 善孝 |
Yoshitaka Narita |
|
---|---|---|---|
/ | 国立がん研究センター中央病院 |
National Cancer Center Hospital |
|
脳脊髄腫瘍科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 |
|||
03-3542-2511 |
|||
yonarita@ncc.go.jp |
|||
成田 善孝 |
|||
国立がん研究センター中央病院 |
|||
小児腫瘍科 |
|||
104-0045 |
|||
東京都 中央区築地5-1-1 | |||
03-3542-2511 |
|||
yonarita@ncc.go.jp |
|||
島田 和明 | |||
あり | |||
令和2年11月24日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 柳澤 隆昭 |
Yanagisawa Takaaki |
|
---|---|---|---|
/ | 東京慈恵会医科大学附属病院 |
Tokyo Jikei University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 |
|||
03-3433-1111 |
|||
takaakipno@jikei.ac.jp |
|||
柳澤 隆昭 |
|||
東京慈恵会医科大学 |
|||
脳神経外科 |
|||
105-8471 |
|||
東京都 港区西新橋3-19-18 | |||
03-3433-1111 |
|||
03-3459-6412 |
|||
takaakipno@jikei.ac.jp |
|||
小島 博己 | |||
あり | |||
令和3年6月22日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 近藤 聡英 |
Kondou Akihide |
|
---|---|---|---|
/ | 順天堂大学附属順天堂医院 |
Juntendo University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 |
|||
03-3813-3111 |
|||
knd-aki@juntendo.ac.jp |
|||
鈴木 まりお |
|||
順天堂大学附属順天堂医院 |
|||
脳神経外科 |
|||
113-8431 |
|||
東京都 文京区本郷3-1-3 | |||
03-3813-3111 |
|||
03-5689-8343 |
|||
marisuzu@juntendo.ac.jp |
|||
新井 一 | |||
あり | |||
令和3年7月27日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 吉村 紳一 |
Yoshimura Shinichi |
|
---|---|---|---|
/ | 兵庫医科大学病院 |
Hyogo College of Medicine |
|
脳神経外科 |
|||
66308501 |
|||
兵庫県 西宮市武庫川町1-1 |
|||
0798-45-6111 |
|||
s-yoshi@hyo-med.ac.jp |
|||
阪本 大輔 |
|||
兵庫医科大学病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
663-6111 |
|||
兵庫県 西宮市武庫川町1-1 | |||
0798-45-6111 |
|||
0798-45-6457 |
|||
da-sakamoto@hyo-med.ac.jp |
|||
阪上 雅史 | |||
なし | |||
令和3年11月30日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
/ | 淺井 昭雄 |
Asai Akio |
|
---|---|---|---|
/ | 関西医科大学附属病院 |
Kansai Medical University Hospital |
|
脳神経外科 |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2丁目3番1号 |
|||
072-804-0101 |
|||
aasaikun@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
埜中 正博 |
|||
関西医科大学附属病院 |
|||
脳神経外科 |
|||
573-1191 |
|||
大阪府 枚方市新町2丁目3番1号 | |||
072-804-0101 |
|||
072-804-2502 |
|||
nonakam@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
松田 公志 | |||
あり | |||
令和3年11月30日 | |||
自施設に当該研究に必要な救急医療が整備されている |
頭蓋内原発胚細胞腫初発例に対する治療法の確立を大目的とし、 組織型(WHO)により分類された3群(①ジャーミノーマ群、②中等度悪性群intermediate prognosis 群、 ③高度悪性群poor prognosis 群)各々に対し、厚生労働省がん研究助成金による班研究(平成7~10 年小児悪性脳腫瘍の治療体系の確立、および平成12~15 年脳高次機能保全をはかった小児悪性 脳腫瘍の治療法の確立)により有効性が示唆された、手術および術後放射線化学療法からなる一連 の治療法(一次治療及び二次治療)の有用性と安全性を検証する。 | |||
2 | |||
2010年10月01日 | |||
|
2033年12月31日 | ||
|
210 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
ヒストリカルコントロール | historical control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 化学・放射線治療の適応とならない成熟奇形腫を除く頭蓋内原発胚細胞腫初発症例 2) 各施設において、組織学的に頭蓋内原発胚細胞腫の診断が得られているか、組織診断は得 られていないが治療前の血清HCG(human chorionic gonadtropin) 値が2,000mIU/ml 以上あるいは血清AFP(α -fetoprotein)値が2,000ng/ml 以上の症例 3) 日本脳腫瘍リファレンスセンターにおける中央組織診断に腫瘍(生検を含む)検体の供出可能な症例。ただし、前項2)に記載する、腫瘍摘出(生検)を行わず血清HCG値2,000mIU/ml以上あるいは血清AFP値2,000ng/ml以上による診断例では、検体の提出を必要としない。 4) 手術以外に前治療のない症例 5) 4歳以上の症例 6) Performance Status (Eastern Cooperative Oncology Group: ECOG)の分類が0~2の症例、ただし、腫瘍による神経症状のみに起因する PS 3の症例は含める。 7) 生理機能(骨髄、肝、腎、心など)が十分保持されている症例。登録前1週間以内の検査値が以下の基準を満たすこと。 ・ 白血球数 3,000/μl以上 ・ 好中球数 1,500/μl以上 ・ 血小板数 80,000/μl以上 ・ ヘモグロビン量 10.0 g/dl以上 ・ 血清AST・ALT 施設正常値上限の2.5倍以下 ・ 血清総ビリルビン 1.5 mg/dl以下 ・ 血清クレアチニン 1.5 mg/dl以下 ・ BUN 25 mg/dl以下 ・ 心電図 正常 8) 術後4週間以内に一次治療を開始できる症例。 9) 研究への参加について、患者本人から文書による同意が登録前に得られている症例。あるいは、本人が未成年の場合、神経症状により本人の署名が不可能な場合、または本人に正常な理解能力がないと判断された場合は、正当な代諾者から文書による同意が登録前に得られている症例。 10) 12週間以上の生存が期待できる症例(登録時)。 |
1.Primary intracranial germ cell tumors excluding mature teratoma. 2.Histologically-confirmed intracranial germ cell tumors. If HCG>=2,000IU/ml and/or AFP>=2,000ng/ml, histology can be omitted. 3.The patient must not have any preceeding radiotherapy or chemotherapy. 4.Age>=4. 5.ECOG-PS of <3. PS=3 is allowed if the impairment is solely from neurological disturbance brought by tumors. 6.Hematologic, renal, hepatic, and cardiac status should be documented within one week before registration. - White blood cell count >3,000 per mm3 - Absolute neutrophil count > 1,500 per mm3 - Platelets >80,000 per mm3 - Hemoglobin >10.0 grams - AST and ALT < twice normal range - Bilirubin < 1.5mg/dl - Creatinine < 1.5mg/dl - BUN <25mg/dl - normal ECG 7. Therapy must begin < four weeks after surgery. 8. The patient must give written study-specific informed consent prior to study entry. If the patient is under 20 years old or the patient's mental status precludes his/her giving informed consent, written informed consent may be given by the responsible family member. 9. Patients must have an estimated survival of at least 12 weeks. |
|
以下の項目のいずれかに該当する症例は除外する。 1) 脳腫瘍以外の悪性腫瘍の既往がある症例。 2) 活動性の重複悪性腫瘍(悪性脳腫瘍も含む)を有している症例。 3) 重篤な腎、膀胱疾患を有する症例。 4) 水痘その他明らかな感染症を合併している症例。 5) 間質性肺炎または肺線維症のある症例。 6) 治療を要する程度の虚血性心疾患、不整脈などの心疾患を有する症例 (高血圧に伴う左室 肥大や軽度の左室負荷、軽度の右脚ブロックなどは登録可)。 7) 6ヶ月以内に発症した心筋梗塞の既往を有する症例。 8) 肝硬変を合併している症例。 9) 繰り返し輸血を要する新鮮出血を認める症例。 10) 向精神薬で治療中または治療を要すると思われる精神障害を有する症例。 11) コントロール困難な糖尿病を合併している症例。 12) 薬剤に対して重篤な過敏症の既往歴のある症例。 13) ワルファリンカリウムの継続投与が必要な症例。 14) 妊娠中、授乳中または妊娠の可能性がある女性。 15) その他、臨床研究の遂行が困難と判断される重篤な併存疾患を有する症例。 |
1. Previous malignancies. 2. Major renal, bladder, infectious illnesses, interstitial pneumonitis or pulmonary fibrosis, ischemic heart diseases, liver cirrhosis, bleeding, uncontrolled DM, or psychiatric impairments which in the investigator's opinion will prevent administration or completion of the protocol therapy. 3. Patients with known allergy to drugs used in the proposed regimens. 4. Patients taking warfarin. 5. patients pregnant or breast-feeding a baby. 6. Patients, in the investigator's opinion, cannot complete the protocol study. |
|
|
4歳 以上 | 4age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
1) 治療開始後の原発病の増悪:効果判定によるPD、あるいは原発病変の臨床的増悪が認められた場合。 2) 有害事象による場合 ① grade4の非血液毒性が認められた場合。ただし、低Na血症と低K血症は含めない。 この場合の非血液毒性は、CTCAE v4.0「血液/骨髄」区分以外の有害事象を指す。 ② 前回治療法の1サイクル以上の期間、投与開始基準を満たせず、投与開始に遅れが生じた場合。 ③ 治療変更基準(次項)でプロトコール治療中止の規定に該当した場合。 ④ 治療変更基準以外で、担当医がプロトコール治療中止を要すると判断した場合。 |
||
|
頭蓋内原発胚細胞腫 | primary intracranial germ cell tumors | |
|
D009373 | ||
|
頭蓋内原発胚細胞腫 | primary intracranial germ cell tumors | |
|
あり | ||
|
ジャーミノーマ群:全脳室23.4Gyの放射線治療開始と同時にCARE 療法(carboplatine 450mg/m2 + etoposide 150mg/m2 on days 1-3)を4 週毎に3サイクル行う。 中等度悪性群:全脳室23.4Gy+腫瘍局所27Gyの放射線治療と同時にCARE療法を4週毎に3サイクル行う。CRに至らなかった場合にはICE療法(ifosfamide 900mg/m2 + cisplatin 20mg/m2 + etoposide 60mg/m2)を6週毎に3サイクル行う。 高度悪性群:腫瘍局所30.6Gy+全脳脊髄30.6Gyの放射線治療と同時にICE療法を1サイクル行い、放射線治療終了後、ICE療法を6週毎に7サイクル行う。 |
Germinoma group: Radiotherapy, 23.4Gy whole ventricle, and 3 cycles of CARE therapy (carboplatine 450mg/m2 + etoposide 150mg/m2 on days 1-3) every 4 weeks concomitantly. Intermediate prognosis group: Radiotherapy, 23.4Gy whole ventricle and 27Gy local, and 3 cycles of CARE therapy concomitantly. If CR was not achieved, 3 cycles of ICE therapy (ifosfamide 900mg/m2 + cisplatin 20mg/m2 + etoposide 60mg/m2) will be added every 6 weeks. Poor prognosis group: Radiotherapy, 30.6Gy local and 39.6Gy craniospinal, and a cycle of ICE therapy concomitantly. Additional adjuvant 7 cycles of ICE therapy will be added. |
|
|
D059186 | ||
|
化学放射線療法 | Chemoradiotherapy | |
|
5年無増悪生存割合 | 5 year progression free survival | |
|
5年全生存割合 腫瘍縮小効果 有害事象 Karnofsky Performance Status |
5 year overall survival overall tumor response ratio adverse events Karnofsky performance status |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
カルボプラチン |
|
パラプラチン注射液50mg、パラプラチン注射液150mg、パラプラチン注射液450mg、等 | ||
|
21800AMX10584, 21800AMX10583, 21800AMX10588 | ||
|
|
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | |
|
東京都 新宿区西新宿 6-5-1 | ||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
エトポシド |
|
ラステット注500mg/10ml、エトポシド点滴静注液100mg「サンド」、等 | ||
|
21800AMX10510 | ||
|
|
日本化薬株式会社 | |
|
東京都 千代田区丸の内 2-1-1 | ||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
注射用イホスファミド |
|
注射用イホマイド1g、等 | ||
|
16000AMY000 | ||
|
|
塩野義製薬株式会社 | |
|
大阪府 中央区道修町 3-1-8 | ||
|
医薬品 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
シスプラチン |
|
ランダ注10mg/20mL、ランダ注25mg/50mL、ランダ注50mg/100mL、等 | ||
|
22000AMX01851, 22000AMX01852, 22000AMX01853 | ||
|
|
日本化薬株式会社 | |
|
東京都 千代田区丸の内 2-1-1 |
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
2010年11月10日 |
|
|
2011年01月07日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日本化薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
塩野義製薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日本化薬株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
認定NPO法人 ゴールドリボン・ネットワーク | Gold Ribbon Network |
|
非該当 |
|
埼玉医科大学臨床研究審査委員会 | Saitama Medical University Clinical Research Review Board |
---|---|---|
|
CRB3180022 | |
|
埼玉県 入間郡毛呂山町毛呂本郷38 | Morohongo 38, Morohongo, Moroyamamachi, Iruma-gun, Saitama-ken, Japan, Saitama |
|
049-276-1662 | |
|
tokutei@saitama-med.ac.jp | |
|
承認 |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
UMIN000004528 |
---|---|
|
UMIN臨床試験登録システム |
|
UMIN Clinical Trials Registry |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |