jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

特定臨床研究
平成31年3月1日
令和6年12月23日
JCOG1111C: 成人T細胞白血病・リンパ腫に対するインターフェロンα/ジドブジン併用療法とWatchful Waiting療法の第III相ランダム化比較試験
JCOG1111C: ATLに対するIFN/AZT療法とWatchful Waiting療法の第III相ランダム化比較試験
南 陽介
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院
症候を有するくすぶり型と予後不良因子を有さない慢性型成人T細胞白血病・リンパ腫(Adult T-cell leukemia-lymphoma:ATL)に対する初回治療として、天然型インターフェロンα(IFNα)製剤とジドブジン(AZT)の併用療法(IFNα/AZT療法)が、標準治療であるWatchful Waiting(無全身療法経過観察)に対して優れていることをランダム化比較試験により検証する。
3
成人T細胞白血病・リンパ腫
募集終了
インターフェロンアルファ(NAMALWA)、ジドブジン
スミフェロン注DS300万IU、スミフェロン注DS600万IU、レトロビルカプセル100mg
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会
CRB3180008

管理的事項

研究の種別 特定臨床研究
届出日 令和6年12月23日
臨床研究実施計画番号 jRCTs031180169

1 特定臨床研究の実施体制に関する事項及び特定臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

JCOG1111C: 成人T細胞白血病・リンパ腫に対するインターフェロンα/ジドブジン併用療法とWatchful Waiting療法の第III相ランダム化比較試験 JCOG1111C: A phase III study comparing interferon-alpha and zidovudine with watchful waiting for indolent adult T-cell leukemia-lymphoma (IFN/AZT vs WW for indolent ATL P-III)
JCOG1111C: ATLに対するIFN/AZT療法とWatchful Waiting療法の第III相ランダム化比較試験 JCOG1111C: A phase III study comparing IFN/AZT with WW for indolent ATL (IFN/AZT vs WW for indolent ATL P-III)

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

南 陽介 MINAMI Yosuke
60513752
/ 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 National Cancer Center Hospital East
血液腫瘍科
277-8577
/ 千葉県柏市柏の葉6丁目5-1 6-5-1 Kashiwanoha, Kashiwa-shi, Chiba
04-7133-1111
yominami@east.ncc.go.jp
中村 洋貴 NAKAMURA Hirotaka
国立研究開発法人国立がん研究センター東病院 National Cancer Center Hospital East
血液腫瘍科
277-8577
千葉県柏市柏の葉6丁目5-1 6-5-1 Kashiwanoha, Kashiwa-shi, Chiba
04-7133-1111
04-7133-6502
hirotnak@east.ncc.go.jp
土井 俊彦
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

JCOGデータセンター
加幡 晴美
40543442
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOGデータセンター
福田 治彦
70263390
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOG運営事務局
中村 健一
40543533
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOGデータセンター
柴田 大朗
80415512
国立がん研究センター研究支援センター 生物統計部/中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部 生物統計室
JCOG運営事務局
片岡 智子
70569863
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
JCOG運営事務局
片山 宏
70718155
国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門
塚崎 邦弘 TSUKASAKI Kunihiro
40274659
埼玉医科大学国際医療センター Saitama Medical University International Medical Center
非該当

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

多施設共同研究の該当の有無 あり
/

太田 秀一

OTA Shuichi

80322858

/

社会医療法人北楡会札幌北楡病院

Sapporo Hokuyu Hospital

血液内科

003-0006

北海道 札幌市白石区東札幌6条6丁目5-1

011-865-0111

shuota@hokuyu-aoth.org

谷本 しおり

社会医療法人北楡会札幌北楡病院

薬剤部 臨床治験室

003-0006

北海道 札幌市白石区東札幌6条6丁目5-1

011-865-0111

011-865-9719

shiori-t@hokuyu-aoth.org

目黒 順一
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

伊豆津 宏二

IZUTSU Koji

30361471

/

国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院

National Cancer Center Hospital

血液腫瘍科

104-0045

東京都 中央区築地5-1-1

03-3542-2511

kizutsu@ncc.go.jp

里見 絵理子

国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院

相談支援センター

104-0045

東京都 中央区築地5-1-1

03-3547-5293

CRL_office@ml.res.ncc.go.jp

瀬戸 泰之
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

永井 宏和

NAGAI Hirokazu

30360811

/

独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター

National Hospital Organization Nagoya Medical Center

血液内科

460-0001

愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1

052-951-1111

nagai.hirokazu.uf@mail.hosp.go.jp

中山 忍

独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター

臨床研究センター 臨床研究企画管理部 研究管理室

460-0001

愛知県 名古屋市中区三の丸4-1-1

052-951-1111

052-961-4553

311-nmc-rec@mail.hosp.go.jp

小寺 泰弘
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

島田 和之

SHIMADA Kazuyuki

50631503

/

名古屋大学医学部附属病院

Nagoya University Hospital

血液内科

466-8560

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65

052-744-2145

kshimada@med.nagoya-u.ac.jp

島田 和之

名古屋大学医学部附属病院

血液内科

466-8560

愛知県 名古屋市昭和区鶴舞町65

052-744-2145

052-744-2161

kshimada@med.nagoya-u.ac.jp

丸山 彰一
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

平賀 潤二

HIRAGA Junji

/

愛知県厚生農業協同組合連合会豊田厚生病院

TOYOTA KOSEI HOSPITAL

血液内科

470-0396

愛知県 豊田市浄水町伊保原500-1

0565-43-5000

j-hiraga@toyota.jaaikosei.or.jp

平賀 潤二

愛知県厚生農業協同組合連合会豊田厚生病院

血液内科

470-0396

愛知県 豊田市浄水町伊保原500-1

0565-43-5000

0565-43-5100

j-hiraga@toyota.jaaikosei.or.jp

服部 直樹
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

山口 素子

YAMAGUCHI Motoko

50359767

/

国立大学法人三重大学医学部附属病院

Mie University Hospital

血液内科

514-8507

三重県 津市江戸橋2-174

059-232-1111

myamaguchi@clin.medic.mie-u.ac.jp

宮崎 香奈

国立大学法人三重大学医学部附属病院

血液内科

514-8507

三重県 津市江戸橋2-174

059-232-1111

059-231-5200

kmiyazaki@clin.medic.mie-u.ac.jp

池田 智明
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

薬師神 芳洋

YAKUSHIJIN Yoshihiro

30294797

/

愛媛大学医学部附属病院

Ehime University Hospital

第一内科

791-0295

愛媛県 東温市志津川

089-960-5296

yoshiyak@m.ehime-u.ac.jp

丸田 雅樹

愛媛大学医学部附属病院

第一内科

791-0295

愛媛県 東温市志津川

089-960-5296

089-960-5299

maruta.masaki.zy@ehime-u.ac.jp

杉山 隆
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

崔 日承

Choi Ilseung

40463492

/

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター

National Hospital Organization Kyushu Cancer Center

血液・細胞治療科

811-1395

福岡県 福岡市南区野多目3-1-1

092-541-3231

choi.ilseung.yc@mail.hosp.go.jp

崔 日承

独立行政法人国立病院機構九州がんセンター

血液・細胞治療科

811-1395

福岡県 福岡市南区野多目3-1-1

092-541-3231

092-542-8503

choi.ilseung.yc@mail.hosp.go.jp

森田 勝
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

高松 泰

TAKAMATSU Yasushi

/

福岡大学病院

Fukuoka University Hospital

腫瘍・血液・感染症内科

814-0180

福岡県 福岡市城南区七隈7-45-1

092-801-1011

yasushi@fukuoka-u.ac.jp

佐々木 秀法

福岡大学病院

腫瘍・血液・感染症内科

814-0180

福岡県 福岡市城南区七隈7-45-1

092-801-1011

092-865-5656

hsasaki@fukuoka-u.ac.jp

三浦 伸一郎
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

高瀬 謙

TAKASE Ken

/

独立行政法人国立病院機構九州医療センター

National Hospital Organization Kyushu Medical Center

血液内科

810-8563

福岡県 福岡市中央区地行浜1丁目8番地1号

092-852-0700

takase.ken.fk@mail.hosp.go.jp

高瀬 謙

独立行政法人国立病院機構九州医療センター

血液内科

810-8563

福岡県 福岡市中央区地行浜1丁目8番地1号

092-852-0700

092-847-8802

takase.ken.fk@mail.hosp.go.jp

岩﨑 浩己
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

塚田 順一

TSUKADA Junichi

/

産業医科大学病院

Universiy of Occupational and Environmental Health Hospital

血液内科

807-8556

福岡県 北九州市八幡西区医生ケ丘1-1

093-603-1611

jtsukada@med.uoeh-u.ac.jp

森本 浩章

産業医科大学病院

血液内科

807-8556

福岡県 北九州市八幡西区医生ケ丘1-1

093-603-1611

093-691-7551

h-morimo@med.uoeh-u.ac.jp

田中 文啓
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

森内 幸美

MORIUCHI Yukiyoshi

/

佐世保市総合医療センター

Sasebo City General Hospital

血液内科

857-8511

長崎県 佐世保市平瀬町9-3

0956-24-1515

yymoriuc@hospital.sasebo.nagasaki.jp

森内 幸美

佐世保市総合医療センター

血液内科

857-8511

長崎県 佐世保市平瀬町9-3

0956-24-1515

0956-22-4641

yymoriuc@hospital.sasebo.nagasaki.jp

増崎 英明
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

城 達郎

Jo Tatsuro

70280807

/

日本赤十字社長崎原爆病院

Japanese Red Cross Nagasaki Genbaku Hospital

血液内科

852-8511

長崎県 長崎市茂里町3-15

095-847-1511

tjmahamayurijnt@gmail.com

城 達郎

日本赤十字社長崎原爆病院

血液内科

852-8511

長崎県 長崎市茂里町3-15

095-847-1511

095-841-9613

tjmahamayurijnt@gmail.com

谷口 英樹
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

野坂 生郷

NOSAKA Kisato

90398199

/

熊本大学病院

Kumamoto University Hospital

がんセンター

860-8556

熊本県 熊本市中央区本庄1—1—1

096-373-5156

knosaka@kumamoto-u.ac.jp

立津 央

熊本大学病院

血液、膠原病、感染症内科

860-8556

熊本県 熊本市中央区本庄1—1—1

096-373-5156

096-373-5158

tatetsu@gmail.com

平井 俊範
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

石塚 賢治

ISHITSUKA Kenji

10441742

/

鹿児島大学病院

Kagoshima University Hospital

血液・膠原病内科

890-8520

鹿児島県 鹿児島市桜ヶ丘8丁目35番1

099-275-5934

kenji-i@m.kufm.kagoshima-u.ac.jp

吉満 誠

鹿児島大学病院

血液・膠原病内科

890-8520

鹿児島県 鹿児島市桜ヶ丘8丁目35番1

099-275-5934

099-275-5947

myoshimi@m.kufm.kagoshima-u.ac.jp

坂本 泰二
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

伊藤 能清

ITO Yoshikiyo

20735469

/

今村総合病院

Imamura General Hospital

血液内科

890-0064

鹿児島県 鹿児島市鴨池新町11-23

099-251-2221

yoshikiyo.itou@jiaikai.jp

徳永 雅仁

今村総合病院

血液内科

890-0064

鹿児島県 鹿児島市鴨池新町11-23

099-251-2221

099-250-6181

ma.tokunaga@jiaikai.jp

常盤 光弘
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり
/

仲地 佐和子

NAKACHI Sawako

/

琉球大学病院

University of the Ryukyus Hospital

第二内科(内分泌代謝・血液・膠原病内科)

901-2725

沖縄県 宜野湾市字喜友名1076番地

098-894-1301

sawakov@ryudai2nai.com

垣花 尚子

琉球大学病院

臨床研究支援センター

901-2725

沖縄県 宜野湾市字喜友名1076番地

098-894-1301

h145002@med.u-ryukyu.ac.jp

大屋 祐輔
あり
平成30年12月20日
当直体制(オンコールを含む)あり

設定されていません

2 特定臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)特定臨床研究の目的及び内容

症候を有するくすぶり型と予後不良因子を有さない慢性型成人T細胞白血病・リンパ腫(Adult T-cell leukemia-lymphoma:ATL)に対する初回治療として、天然型インターフェロンα(IFNα)製剤とジドブジン(AZT)の併用療法(IFNα/AZT療法)が、標準治療であるWatchful Waiting(無全身療法経過観察)に対して優れていることをランダム化比較試験により検証する。
3
2013年09月19日
2026年03月18日
38
介入研究 Interventional
無作為化比較 randomized controlled trial
非盲検 open(masking not used)
実薬(治療)対照 active control
並行群間比較 parallel assignment
治療 treatment purpose
なし
なし
あり
(1)抗HTLV-1抗体陽性で、血液細胞学的または病理組織学的に末梢性リンパ系腫瘍と診断され、表面形質からT細胞由来であることが証明されている
(2)以下①または②に該当する患者
①症候を有するくすぶり型ATL
以下の(a)~(e)をすべて満たす
(a)リンパ球数<4,000 /mm3
(b)LDH≦333 U/L
(c)補正Ca値<11.0 mg/dL
(d)リンパ節、肝臓、脾臓、中枢神経、骨、腹水、胸水、消化管のいずれにもATLによる病変が存在しない
(e)以下[1]、[2]のいずれかを満たす
[1]皮膚、肺に組織学的に証明されたATL病変を認めない、且つ、異常リンパ球≧5%の場合に、登録前1年以内に日和見感染の既往を有する。
[2]皮膚、あるいは、肺に組織学的に証明されたATL病変を認める。
②予後不良因子を有さない慢性型ATL
以下(a)~(e)をすべて満たす
(a)リンパ球数≧4,000 /mm3
(b)補正Ca値<11.0 mg/dL
(c)中枢神経、骨、腹水、胸水、消化管のいずれにもATLによる病変が存在しない
(d)以下[1]、[2]のいずれかを満たす
[1]組織学的に証明されたATL病変を認めない、且つ、異常リンパ球の割合≧5%
[2]皮膚、肺、リンパ節、肝、脾のいずれかに組織学的に証明されたATL病変を認める
(e)以下の[1]~[3]をすべて満たす
[1]血清BUN≦25 mg/dL
[2]血清LDH≦300 U/L
[3]血清アルブミン≧3.5 g/dL
3)20歳以上75歳以下
4)ECOG PS 0-1
5)以下①、②の両方を満たす
①ATLに対する治療歴がない
②他のがん種に対して、化学療法、インターフェロン製剤、AZT、放射線治療のいずれの治療歴もない。
6)心臓超音波検査による測定にて、左室駆出率≧50%
7)適切な臓器機能を有する
8)試験参加について患者本人から文書で同意が得られている
(1) Hematocytologically or pathologically proved peripheral lymphoid malignancy expressing T cell phenotype with positivity of anti-HTLV-1 antibody.
(2) Fulfilling either of [I.] or [II.]
[I.] Symptomatic smoldering ATL
Fulfilling all of (a) to (e)
(a) Lymphocytes < 4,000 /mm3
(b) LDH =< 333 U/L
(c) Corrected Ca < 11.0 mg/dL
(d) No ATL lesions in either of lymph node, liver, spleen, central nervous system, bone, ascites, pleural effusion, or gastrointestinal tract
(e) Fulfilling either of [1] or [2]
[1] The history of opportunistic infections within a year if there are no histologically proved ATL lesions in either of skin or lung and the proportion of abnormal lymphocytes in peripheral blood is >= 5%.
[2] Histologically proved ATL lesions in either of skin and/or lung.
[II.] Chronic ATL without unfavorable prognostic factors
Fulfilling all of (a) to (e)
(a) Lymphocytes >= 4,000 /mm3
(b) Corrected Ca < 11.0 mg/dL
(c) No ATL lesions in either of central nervous system, bone, ascites, pleural effusion, or gastrointestinal tract
(d) Fulfilling either of [1] or [2]
[1] No histologically proved ATL lesions, and the proportion of abnormal lymphocytes in peripheral blood >= 5%.
[2] Histologically proved ATL lesions in either of skin, lung, lymph node, liver, and/or spleen.
(e) Fulfilling all of [1] to [3]
[1] BUN =< 25 mg/dL
[2] LDN =< 300 U/L
[3] Albumin => 3.5 g/dL
(3) Aged 20 to 75 years old
(4) ECOG performance status of 0 or 1
(5) Fulfilling both of [I.] and [II.]
[I.] No prior treatment for ATL
[II.] No prior chemotherapy, interferon, AZT, and/or radiation therapy for any other malignancies.
(6) Ejection fraction >= 50% by UCG
(7) Adequate organ functions
(8) Written informed consent
(1)活動性の重複がん
(2)全身的治療を要する感染症を有する
(3)38℃以上の発熱を有する
(4)妊娠中または妊娠の可能性がある、または授乳中の女性
(5)スミフェロン注DS中の成分に対し、過敏症の既往歴のある患者
(6)レトロビルカプセル中の成分に対し、過敏症の既往歴のある患者
(7)ワクチン等生物学的製剤に対し、過敏症の既往歴のある患者
(8)小柴胡湯を投与中の患者
(9)イブプロフェン投与中の患者
(10)自己免疫性肝炎を合併している
(11)試験への参加が困難と判断される精神病または精神症状を合併している
(12)ステロイド剤の継続的な全身投与を受けている
(13)インスリンの継続的使用により治療中またはコントロール不良の糖尿病を合併している
(14)コントロール不良の高血圧症を合併している
(15)不安定狭心症を合併、または6ヶ月以内の心筋梗塞の既往、心筋症、心不全、抗不整脈薬で治療中の不整脈を有する
(16)HBs抗原陽性である
(17)HCV抗体陽性である
(18)HIV抗体陽性である
(19)間質性肺炎や肺線維症、高度の肺気腫のいずれかを有する
(1) Synchronous or metachronous malignancy
(2) Active infection requiring systemic therapy
(3) Body temperature >= 38 degrees Celsius
(4) Pregnant or lactating women or women of childbearing potential
(5) History of hypersensitivity to any of the components of the formulation in SumiferonTM
(6) History of hypersensitivity to any of the components of the formulation in RetrovirTM
(7) Prior allergic reactions to biological drugs including vaccines
(8) Current treatment with Shosaiko-To
(9) Current treatment with ibuprofen
(10) Complication of autoimmune hepatitis
(11) Psychiatric disease difficult to participate in this clinical study.
(12) Current treatment with systemic steroids
(13) Poorly controlled diabetes mellitus or routine administration of insulin
(14) Poorly controlled hypertension
(15) Complication of unstable angina, myocardiac infarction within 6 months, cardiomyopathy, cardiac failure, or arrhythmia requiring medical intervention
(16) HBs-Ag positive
(17) HCV-Ab positive
(18) HIV-Ab positive
(19) Complication of interstitial pneumonia, pulmonary fibrosis, or severe pulmonary emphysema
20歳 以上 20age old over
75歳 以下 75age old under
男性・女性 Both
<患者の中止について>
(1)プロトコール治療無効と判断
(2)有害事象によりプロトコール治療が継続できない場合
(3)有害事象との関連が否定できない理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合
(4)有害事象との関連が否定できる理由により、患者がプロトコール治療の中止を申し出た場合
(5)プロトコール治療中の死亡
(6)その他、登録後治療開始前の増悪(急速な増悪によりプロトコール治療が開始できなかった)、プロトコール違反が判明、登録後の病理診断変更などにより不適格性が判明して治療を変更した場合など
(研究計画書6.2.2.参照)
<研究の中止について>
(1)中間解析中止による試験早期中止
(2)有害事象による試験早期中止
(研究代表医師/研究事務局が治療関連死亡であることが確実であると判断する死亡が生じた場合)
(3)登録不良による試験早期中止
(研究計画書12.7.参照)
成人T細胞白血病・リンパ腫 Adult T-cell leukemia-lymphoma
あり
[A群]無治療経過観察:
外来にて全身療法を行わずに経過観察を行う。
[B群]インターフェロンアルファ/ジドブジン併用療法:
day 1~7は、インターフェロンアルファ 300万単位/body/回を1日1回皮下注射+ジドブジン 600 mg/body/日を1日3回毎食後内服。
day 8~84は、インターフェロンアルファを600万単位/body/回を1日1回皮下注射+ジドブジン600 mg/body/日を1日3回毎食後内服。
day 85以降は、インターフェロンアルファを300万単位/body/回を1日1回皮下注射+ジドブジン 400 mg/body/日を1日2回朝夕食後内服。
[A] Watchful Waiting:
Observation without systemic treatment as an outpatient
[B] Treatment with combination of IFN-alpha and AZT:
day 1-7: IFN-alpha 3,000,000 U/body subcutaneous injection (sc.) once a day and AZT 600 mg/body/day internally 3 times a day,
day 8-84: IFN-alpha 6,000,000 U/body sc. once a day and AZT 600 mg/body/day internally 3 times a day,
day 85-: IFN-alpha 3,000,000 U/body sc. once a day and AZT 400 mg/body/day internally twice a day
無イベント生存期間 Event-free survival
全生存期間、無急性転化生存期間、無全身療法生存期間、無追加治療生存期間、奏効割合、用量強度(dose intensity)、有害事象発生割合、Grade 4の非血液毒性発生割合、早期死亡割合、治療関連死亡発生割合 Overall survival, acute transformation-free survival, other systemic treatment-free survival, additional treatment-free survival, overall response rate, and dose intensity. Proportion of adverse events, grade 4 non-hematological adverse events, early death, and treatment related death.

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の概要

医薬品
適応外
インターフェロンアルファ(NAMALWA)
スミフェロン注DS300万IU、スミフェロン注DS600万IU
22100AMX01814、22100AMX01815
住友ファーマ株式会社
大阪府 大阪市中央区道修町2-6-8
医薬品
適応外
ジドブジン
レトロビルカプセル100mg
21900AMX00752
グラクソ・スミスクライン株式会社
東京都 港区赤坂1-8-1

3 特定臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

あり

(2)特定臨床研究の進捗状況

2013年09月19日

2013年11月26日

/

募集終了

Not Recruiting

/

4 特定臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

なし
なし
なし

5 特定臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該特定臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

住友ファーマ株式会社
なし
あり
薬剤(インターフェロンアルファ)の提供
なし
グラクソ・スミスクライン株式会社
なし
あり
薬剤(ジドブジン)の提供
なし

(2)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

あり
国立研究開発法人国立がん研究センター National Cancer Center Japan
非該当
厚生労働省 Ministry of Health, Labour and Welfare
非該当
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED) Japan Agency for Medical Research and Development
非該当

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院臨床研究審査委員会 National Cancer Center Hospital Certified Review Board
CRB3180008
東京都 中央区築地五丁目一番一号 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo
03-3542-2511
ncch-irb@ml.res.ncc.go.jp
承認

7 その他の事項

(1)特定臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

No

(2)他の臨床研究登録機関への登録

UMIN000011805
UMIN臨床試験登録システム (UMIN-CTR)
UMIN Clinical Trials Registry (UMIN-CTR)

(3)特定臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

該当しない
なし None
あり
該当しない
該当しない
該当しない

(4)全体を通しての補足事項等

先進医療B

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和6年12月23日 (当画面) 変更内容
変更 令和6年9月11日 詳細 変更内容
軽微変更 令和6年9月10日 詳細 変更内容
軽微変更 令和6年2月26日 詳細 変更内容
変更 令和5年2月17日 詳細 変更内容
軽微変更 令和5年2月17日 詳細 変更内容
届出外変更 令和4年9月1日 詳細 変更内容
軽微変更 令和4年8月29日 詳細 変更内容
変更 令和3年8月2日 詳細 変更内容
変更 令和3年3月11日 詳細 変更内容
変更 令和2年10月5日 詳細 変更内容
変更 令和2年3月26日 詳細 変更内容
変更 令和元年8月7日 詳細 変更内容
新規登録 平成31年3月1日 詳細