臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
特定臨床研究 | ||
平成31年3月26日 | ||
令和5年5月8日 | ||
Borderline resectable膵癌に対する術前治療としてのGemcitabine+S-1(GS)化学放射線療法第Ⅰ/Ⅱ相臨床試験(Prep-03,NS014-1) | ||
Prep-03 | ||
海野 倫明 | ||
東北大学病院 | ||
Borderline resectable膵癌を対象とし、術前化学療法としてのGS化学放射線療法の有効性と安全性を第I/II相試験として検討する。 | ||
1-2 | ||
膵癌 | ||
募集中 | ||
テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム、ゲムシタビン塩酸塩 | ||
ティーエスワン配合カプセル、ゲムシタビン点滴静注用 | ||
国立大学法人東北大学 東北臨床研究審査委員会 | ||
CRB2200003 |
研究の種別 | 特定臨床研究 |
---|---|
届出日 | 令和5年4月26日 |
臨床研究実施計画番号 | jRCTs021180045 |
Borderline resectable膵癌に対する術前治療としてのGemcitabine+S-1(GS)化学放射線療法第Ⅰ/Ⅱ相臨床試験(Prep-03,NS014-1) | Phase I/II study of Gemcitabine and S-1 (GS therapy) as Neoadjuvant chemoradiationtherapy for borderline resectable pancreatic cancer (Prep-03/NS014-1) | ||
Prep-03 | Prep-03 |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
海野 倫明 | Unno Michiaki | ||
|
70282043 | ||
/
|
東北大学病院 | Tohoku University Hospital | |
|
総合外科 | ||
980-8574 | |||
/ | 宮城県仙台市青葉区星陵町1−1 | 1-1, Seiryo-machi, Aoba-ku, Sendai, Miyagi | |
022-717-7205 | |||
m_unno@surg.med.tohoku.ac.jp | |||
中川 圭 | Nakagawa Kei | ||
東北大学病院 | Tohoku University Hospital | ||
総合外科 | |||
980-8574 | |||
宮城県仙台市青葉区星陵町1−1 | 1-1, Seiryo-machi, Aoba-ku, Sendai, Miyagi | ||
022-717-7205 | |||
022-717-7209 | |||
kein@surg.med.tohoku.ac.jp | |||
平成31年3月4日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 |
---|
NPO法人東北外科臨床研究推進機構NEXTSURG | ||
山内 淳一郎 | ||
データセンター |
東北大学病院 | ||
井本 博文 | ||
総合外科(胃腸外科) |
NPO法人東北外科臨床研究推進機構NEXTSURG | ||
山村 明寛 | ||
データセンター |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 里井 壯平 |
SATOI Sohei |
|
---|---|---|---|
90340695 |
|||
/ | 関西医科大学附属病院 |
Kansai Medical University Hospital |
|
外科学講座 |
|||
573-1010 |
|||
大阪府 枚方市新町2-5-1 |
|||
072-804-2574 |
|||
satoi@hirakata.kmu.ac.jp |
|||
山本 智久 |
|||
関西医科大学附属病院 |
|||
外科学講座 |
|||
573-1010 |
|||
大阪府 枚方市新町2-5-1 | |||
072-804-2574 |
|||
072-804-2578 |
|||
tomot1226@yahoo.co.jp |
|||
松田 公志 | |||
あり | |||
平成31年3月4日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 松本 逸平 |
Matsumoto Ippei |
|
---|---|---|---|
30379408 |
|||
/ | 近畿大学病院 |
Kindai University Hospital |
|
外科 |
|||
589-8511 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 |
|||
072-366-0221 |
|||
ippeimm@gmail.com |
|||
亀井 敬子 |
|||
近畿大学病院 |
|||
外科 |
|||
589-0014 |
|||
大阪府 大阪狭山市大野東377-2 | |||
072-366-0221 |
|||
072-367-7771 |
|||
Keiko-kamei@med.kindai.ac.jp |
|||
東田 有智 | |||
あり | |||
平成31年3月4日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 永川 裕一 |
Nagakawa Yuichi |
|
---|---|---|---|
20349484 |
|||
/ | 東京医科大学病院 |
Tokyo Medical University Hospital |
|
消化器・小児外科 |
|||
160-0023 |
|||
東京都 新宿区西新宿6-7-1 |
|||
03-3342-6111 |
|||
naga@tokyo-med.ac.jp |
|||
小薗 真吾 |
|||
東京医科大学病院 |
|||
消化器・小児外科 |
|||
160-0023 |
|||
東京都 新宿区西新宿6-7-1 | |||
03-3342-6111 |
|||
03-3340-4575 |
|||
shingokozono@gmail.com |
|||
山本 謙吾 | |||
あり | |||
平成31年3月4日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 元井 冬彦 |
Motoi Fuyuhiko |
|
---|---|---|---|
30343057 |
|||
/ | 山形大学医学部附属病院 |
Yamagata University Hospital |
|
第一外科 |
|||
990-9585 |
|||
山形県 山形市飯田西2-2-2 |
|||
023-628-5336 |
|||
fmotoi@med.id.yamagata-u.ac.jp |
|||
髙橋 良輔 |
|||
山形大学医学部附属病院 |
|||
第一外科 |
|||
990-9585 |
|||
山形県 山形市飯田西2-2-2 | |||
023-628-5336 |
|||
023-628-5339 |
|||
tryo_mj23lj_kazune@yahoo.co.jp |
|||
土谷 順彦 | |||
あり | |||
令和4年4月5日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
/ | 藤井 努 |
Fujii Tsutomu |
|
---|---|---|---|
/ | 富山大学附属病院 |
Toyama University Hospital |
|
消化器・腫瘍・総合外科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630 |
|||
076-434-7331 |
|||
fjt@med.u-toyama.ac.jp |
|||
五十嵐 隆通 |
|||
富山大学附属病院 |
|||
消化器・腫瘍・総合外科 |
|||
930-0194 |
|||
富山県 富山市杉谷2630 | |||
076-434-7331 |
|||
076-434-5043 |
|||
igarashi@med.u-toyama.ac.jp |
|||
林 篤志 | |||
あり | |||
令和4年4月5日 | |||
緊急手術の実施体制あり、救急体制(自機関で対応できない場合は他の医療機関との連携体制)あり |
効果安全性評価委員会の設置の有無 |
---|
Borderline resectable膵癌を対象とし、術前化学療法としてのGS化学放射線療法の有効性と安全性を第I/II相試験として検討する。 | |||
1-2 | |||
2014年10月01日 | |||
|
2025年12月31日 | ||
|
40 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
1) 通常型膵癌(浸潤性膵管癌) 2) 遠隔転移を有しない 3) 肉眼的癌遺残のない(R0, 1)切除が可能と判断される 4)borderline resectable膵癌の症例 5) 病巣摘除に必要な根治手術(膵頭切除、尾側膵切除、膵全摘)に耐術可能 6) 初回治療例 7) PS(ECOG分類)が0~1の症例 8) 主要臓器の機能が保持されている症例 9)経口摂取が可能な症例 10)文書による同意が得られている症例 |
1) invasive ductal carcinoma of the pancreas 2) no distant metastasis 3) R0/1 resectable 4) borderline resectable Pancreatic cancer 5) all adult who anticipate to undergo pancreatectomy 6) no prior therapy 7) ECOG performance status of 0 or 1 8) adequate organ function 9) oral intake is possible 10) written informed consent |
|
1) 肺線維症または間質性肺炎を有する症例 2) 活動性の重複癌を有する 3) 活動性の感染症を有する(発熱38.0 ℃以上) 4) HBs抗原陽性の症例 5) フルシトシン、フェニトイン、ワルファリンを使用している症例 6)妊娠中、妊娠している可能性がある |
1) pulmonary fibrosis or interstitial pneumonitis 2) Active double cancer 3) Active infection 4) HBs antigen positive 5) patients are using flucytosine, phenytoin, warfarin 6) pregnant females, possibly pregnant females |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
(1)治療開始予定日から3週間延期して治療開始ができない場合 (2)プロトコール治療後に切除不能と判断された場合。 (3)切除がR2切除もしくは非切除となった場合。 (4)切除標本の病理組織検査で通常型膵癌以外の場合。 (5)腹腔洗浄細胞診もしくは腹水細胞診が陽性となった場合。 (6)休止後21日を超えて投与が再開できない場合。 (7)開腹時・審査腹腔鏡施行時に、遠隔転移が確認された場合。 (8)CTを含む画像診断・貯留体腔液の細胞診検査で腹膜播種・遠隔転移が確認された場合。 (9)改善しない嘔吐等困難な有害事象が発現した場合 (10)合併症の発症または増悪により、試験責任医師または分担医師が治療の継続を困難と判断した場合 (11)担当医が中止すべきと判断した再発が認められた場合 (12)患者からの中止の申し出があった場合 (13)転居、転院、多忙などにより継続的な診察が困難となった場合 (14)対象から除外すべき事項が登録後に判明した場合 (15)その他、担当医が中止を必要と認めた場合 (16)最終抗癌剤投与日から8週を超えて、適格性回復に時間を要する場合、また治療担当医に より、手術の安全性が担保できない場合。 (17)GemcitabineもしくはS-1を1段階減量後に、各々の減量基準に該当する有害事象が発現し、かつ担当医が治療の中止が必要であると判断した場合。 (18)化学放射線療法の総治療期間が60日を超えることが明らかとなった場合。 |
||
|
膵癌 | Pancreatic cancer | |
|
C535836 | ||
|
膵癌 BR-A | pancreatic cancer | |
|
あり | ||
|
プロトコール治療として術前にGS放射線併用療法を行った後、外科的切除を行う Phase Iは症例登録確認後、データセンターがレベルおよび参考投与量を通達する。Phase IIはPhase Iで決めた投与量(RD)を用いる。投与スケジュールに関しては、原則月曜日を開始日とするがいずれの曜日からの投薬も許容し、原則以下スケジュールに従う。 ・ GEM :体表面積に合わせ規定された投与量を、2週投薬1週休薬で4回投与(day1、8、22、29)に静脈内投与する。 ・ S-1 :体表面積に合わせ規定された投与量を朝食後および夕食後の1日2回に分けて、週末を除く連続25日間(5日間の連続投与2日休薬/週)にてDay 1-5、8-12、15-19、22-26、29-33日目に経口投与する。初回内服はday1の夕から開始しday6の朝まで内服する。 ・ 放射線 :1日1回2Gy、週末を除く連続25日間に合計50Gyを照射する |
Neoadjuvant chemoradiationtherapy withgemcitabine and S-1 followed by surgery. GEM: Dose prescribed according to body surface area is administered intravenously 4 times with 2 weekly dosing 1 week holidays (day 1, 8, 22, 29). S-1: Dose specified according to body surface area was divided into twice a day after breakfast and twice a day after dinner, and for 25 consecutive days excluding the weekend (2 consecutive days of drug withdrawal / 5 days of weekly / week) It is administered orally on days 1-5, 8-12, 15-19, 22-26, 29-33 days. Initial oral dosing starts on evening of day 1 and it takes internal medicine until the morning of day 6. Radiation: 2 Gy once a day, irradiating 50 Gy in total for 25 consecutive days except weekend |
|
|
|||
|
NACRT | NACRT | |
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
最大耐用量および推奨用量 |
MTD RTD |
|
|
R0切除率、安全性(有害事象発生割合、術中・術後合併症割合)、 組織学的効果、治療完遂率、リンパ節転移率、 腫瘍マーカー減少率・切除後腫瘍マーカー正常化率、 無再発生存期間、2年生存率、全生存率 |
R0 resection ratio Safety Histological effect Treatment completion rate Lymph node metastasis rate Tumor marker reduction rate - Tumor marker normalization rate after resection 2-year survival rate Overall survival rate |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
テガフール・ギメラシル・オテラシルカリウム |
|
ティーエスワン配合カプセル | ||
|
22100AMX00886000 | ||
|
|
大鵬薬品工業株式会社 等 | |
|
東京都 千代田区内神田 1-14-10 | ||
|
医薬品 | ||
|
適応外 | ||
|
|
|
ゲムシタビン塩酸塩 |
|
ゲムシタビン点滴静注用 | ||
|
22200AMX00145 | ||
|
|
日本イーライリリー | |
|
兵庫県 神戸市中央区磯上通5-1-28 |
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
2014年10月01日 |
|
|
2014年10月03日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
大鵬薬品工業株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
日本イーライリリー | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
膵癌術前治療研究会 | Study group of preoperative therapy for pancreatic cancer (PREP) |
|
国立大学法人東北大学 東北臨床研究審査委員会 | Tohoku Certified Review Board of Tohoku University |
---|---|---|
|
CRB2200003 | |
|
宮城県 仙台市⻘葉区⽚平⼆丁目1-1 | 2-1-1 Katahira, Aoba-ku, Sendai, Miyagi, 980-8577 Japan, Miyagi |
|
022-718-0461 | |
|
office@nrs.hosp.tohoku.ac.jp | |
|
承認 |
|
UMIN000014498 |
---|---|
|
UMIN |
|
UMIN |
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |