臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和2年3月19日 | ||
令和5年12月6日 | ||
令和3年7月26日 | ||
MD-110第3相試験 | ||
MD-110第3相試験 | ||
持田製薬株式会社 | ||
術前あるいは術後補助療法としてがん化学療法施行予定の乳がん患者を対象に、MD-110投与時の安全性および有効性を確認する。 | ||
3 | ||
がん化学療法による発熱性好中球減少症 | ||
参加募集終了 | ||
MD-110、- | ||
地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 治験審査委員会 | ||
2023年12月01日 |
2021年07月26日 | ||
101 | ||
/ | 全ての患者はアジア人女性であった。年齢の平均(標準偏差)は51.9(10.5)歳であった。ECOGパフォーマンスステータスは全例で0であった。1.0%(1/101例)の患者に術前補助化学療法を行った。5.0%(5/101例)の患者に放射線治療歴があった。 | The patients were all Asian females. The mean age (SD) was 51.9 (10.5) years. ECOG performance status were zero in all patients. 1.0% (1/101) of patients received neoadjuvant chemotherapy. 5.0% (5/101) of patients had previous radiotherapy. |
/ | 101例の患者に治験薬が投与された。化学療法を4サイクルすべてを完了した患者は93例で、そのうち92.5%(86/93例)が標準用量のTC療法を受けた。 第2、3、4サイクルでTC療法の投与量を20%減量した患者の割合は、それぞれ5.1%(5/99例)、6.1%(6/98例)、7.5%(7/93例)であった。 治験薬投与後に8例が中止した。主な中止理由は「併用禁止療法に抵触」(4例)、「有害事象」(3例)であった。 |
101 patients were received the study drug. Regarding cancer chemotherapy, of the 93 patients who completed all 4 cycles, 92.5% (86/93) of patients received TC chemotherapy at the standard dose. The percentage of patients whose TC chemotherapy dose was reduced by 20% in cycles 2, 3, and 4 were 5.1% (5/99), 6.1% (6/98), and 7.5% (7/93), respectively. Eight patients withdrew from the study after administering the study drug. The main reasons for discontinuation were "concomitant theapy violation" (4 patients) and "adverse events" (3 patients). |
/ | 死亡に至った有害事象はなかった。重篤な有害事象は6例発現し、内訳は蕁麻疹1例、活動状態低下1例、憩室炎1例、肺炎1例、発疹1例、倦怠感1例であった。重篤な有害事象のうち蕁麻疹のみ被験薬に関連していたが、治験中止には至らず、抗ヒスタミン剤で回復した。これはTC療法と被験薬の組み合わせに因るものであると考えられた。治験中止に至った有害事象は3例発現し、内訳は肺炎1例、食欲減退1例、蕁麻疹1例であった。Grade3以上の副作用は蕁麻疹2例、アラニンアミノトランスフェラーゼ増加1例であった。蕁麻疹のうち1例は重篤な副作用であった。残りの蕁麻疹1例、アラニンアミノトランスフェラーゼ増加1例は非重篤であり、中止には至らず、薬物療法により回復した。 | There were no AEs leading to death. Serious AEs (SAEs) occurred in six patients, including urticaria, decreased performance status, diverticulitis, pneumonia, rash, and malaise (one SAE per patient). Among these SAEs, urticaria was the only SAE related to the study drug. However, it did not lead to study withdrawal and recovered with antihistamine treatment and was considered to be caused by the combination of TC chemotherapy and the study drug. Three patients withdrew from the study due to pneumonia, decreased appetite, and urticaria (one AE per patient). Study drug-related AEs of grade 3 or higher were urticaria in two patients and increased alanine aminotransferase in one patient. One case of urticaria was a study drug-related SAE. The remaining two cases were nonserious, did not lead to study withdrawal, and recovered with drug treatment. |
/ | 主要エンドポイントであるDSNの平均値(標準偏差)は0.2(0.4)日であった。DSNの平均値の両側95%信頼区間の上限は0.2日であり、事前に設定した閾値3.0日を下回った。 | The mean (SD) duration of severe neutropenia for MD-110, the primary endpoint, was 0.2 (0.4) days. The upper limit of the two-sided 95% confidence interval for the mean duration of severe neutropenia was 0.2days, below the predefined threshold of 3.0days. |
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures | 副次エンドポイントであるFNの発現率は、6.9%(7/101例)であった。 | The incidence of febrile neutropenia, the secondary efficacy endpoint, was 6.9% (7/101). |
/ | MD-110は化学療法による好中球減少症に対し有効であった。 先行品と比較して、TC療法を受けた乳がん患者で特筆すべき安全性の問題は無かった。 |
MD-110 was effective against chemotherapy-induced neutropenia. No additional safety concern, compared with the originator, was observed in patients with breast cancer receiving TC chemotherapy. |
出版物の掲載 / Posting of journal publication | 有 | presence |
2023年10月12日 | ||
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37824431/ |
/ | 無 | No |
---|---|---|
/ | - | - |
試験等の種別 | 企業治験 |
---|---|
主たる治験 | |
登録日 | 2023年12月01日 |
jRCT番号 | jRCT2080225134 |
MD-110第3相試験 | MD-110 Phase 3 Study | ||
MD-110第3相試験 | MD-110 Phase 3 Study |
持田製薬株式会社 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | ||
医薬開発部 | Clinical research department | ||
東京都新宿区四谷1-7 | 7, Yotsuya 1-chome, Shinjuku-ku, Tokyo 160-8515, Japan | ||
03-3225-6331 | |||
clinical.trials.contact@mochida.co.jp |
持田製薬株式会社 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | ||
広報室 | Public relations | ||
東京都新宿区四谷1-7 | 7, Yotsuya 1-chome, Shinjuku-ku, Tokyo 160-8515, Japan | ||
03-3225-6303 | |||
webmaster@mochida.co.jp |
2020年03月24日 |
- | - |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
術前あるいは術後補助療法としてがん化学療法施行予定の乳がん患者を対象に、MD-110投与時の安全性および有効性を確認する。 | The objective of this study is to evaluate the safety and efficacy of MD-110 in patients with breast cancer receiving adjuvant or neoadjuvant chemotherapy. | ||
3 | 3 | ||
2020年05月01日 | |||
2020年05月01日 | |||
2021年09月30日 | |||
100 | |||
介入研究 | Interventional | ||
多施設共同非対照オープン試験 |
Multi-center, open-label, non-comparative study |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本 | Japan | |
/ | 原発性浸潤性乳がんと診断された患者など |
Diagnosed with primary invasive breast cancer, etc. |
|
/ | 治療を要する重複がんを有する患者など |
Double cancer, etc. |
|
/ | 20歳以上 |
20age old over |
|
/ | 70歳以下 |
70age old under |
|
/ | 女性 |
Female |
|
/ | がん化学療法による発熱性好中球減少症 | Chemotherapy-induced febrile neutropenia | |
/ | |||
/ | 試験対象薬剤等 一般的名称等:MD-110 薬剤・試験薬剤:- 薬効分類コード:339 その他の血液・体液用薬 用法・用量、使用方法:皮下投与 対象薬剤等 一般的名称等:- 薬剤・試験薬剤:- 薬効分類コード: 用法・用量、使用方法:- |
investigational material(s) Generic name etc : MD-110 INN of investigational material : - Therapeutic category code : 339 Other agents relating to blood and body fluides Dosage and Administration for Investigational material : Subcutaneous injection control material(s) Generic name etc : - INN of investigational material : - Therapeutic category code : Dosage and Administration for Investigational material : - |
|
/ | |||
/ | 安全性 有効性 有効性:DSN 安全性:有害事象 |
safety efficacy Efficacy: The duration of severe neutropenia (DSN) Safety: Adverse Reactions |
|
/ | 有効性 FN発症率 |
efficacy The rate of febrile neutropenia (FN) |
医薬品 | medicine | |||
MD-110 | MD-110 | |||
- | - | |||
339 その他の血液・体液用薬 | 339 Other agents relating to blood and body fluides | |||
皮下投与 | Subcutaneous injection | |||
- | - | |||
- | - | |||
- | - |
参加募集終了 | completed | |
/ | 試験完了 |
completed |
持田製薬株式会社 | ||
Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. |
- | ||
- | ||
持田製薬株式会社 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | |
- | - |
地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立広島市民病院 治験審査委員会 | Local Independent Administrative Corporation Hiroshima City Hospital Organization Hiroshima City Hiroshima Citizens Hospital Institutional Review Board | |
広島県広島市中区基町7番33号 | 7-33 Motomachi, Naka-ku, Hiroshima-shi, Hiroshima-ken Japan | |
承認 | approved |
無 | absence | |
JapicCTI-205230 | ||
治験実施計画書番号: MD110102 | Protocol No.: MD110102 | ||
設定されていません |
||
設定されていません |
【MD-110】jRCT_研究計画書.pdf |
設定されていません |
||
設定されていません |
|||
設定されていません |