jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
令和2年1月7日
令和3年3月10日
令和2年3月31日
日本人健康男性被験者を対象にMB02(ベバシズマブのバイオ後続品)とEU承認アバスチンの薬物動態、安全性及び免疫原性を比較することを目的とした 無作為化、二重盲検、単回投与、2群並行群間第I相試験
日本人健康男性被験者を対象にMB02(ベバシズマブのバイオ後続品)とEU承認アバスチンの薬物動態、安全性及び免疫原性を比較することを目的とした 無作為化、二重盲検、単回投与、2群並行群間第I相試験
バイオ後続品に関する規制要件に対応するため、日本人患者におけるPKデータを入手することを主な目的としてMB02とEU承認アバスチンを比較する。
1
-
参加募集終了
MB02、ベバシズマブ
相生会博多クリニック 臨床試験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2021年03月10日

2 結果の要約

2020年03月31日
48
/ MB02投与群と欧州承認Abastin投与群でそれぞれ平均年齢は28.3歳と28.5歳、BMIは22.54 Kg/m2と23.33 Kg/m2であった。 The mean age was 28.3 years and 28.5 years and the mean BMI was 22.54 kg/m2 and 23.33 kg/m2 for MB02 and EU Avastin treatment arms, respectively.
/ 各投与群とも24例であった。
治験を完了した症例数は48例であった。
Number of subjects by treatment arm: 24
Number of subjects who completed the study: 48
/ 健康日本人男性被験者にMB02と欧州承認Avastinの3 mg/Kgの静脈内投与は、全般的に安全で耐用性は良好であった。
治験薬の投与を受け最低1回の投与後安全性評価を受けた48例中(safety population)20例(41.7%)で47件のTEAEが 報告された。全体として、MB02投与を受けた被検者ではTEAEの発現率(8例 33.3%)は欧州承認Avastinの発現率(12例 50.0%)よりやや低かった。TEAEの報告数はMB02投与群で22件、欧州承認Avastin投与群で25件と同程度であり、グレード3以上の重症度となったTEAEは無かった。
臨床検査値、バイタルサイン及びECGの結果、両投与群間で平均値とベースラインからの変化に関連する違いは無かった。
Overall, the administration of MB02 and EU Avastin, was safe and well tolerated in healthy Japanese male subjects following a single IV infusion dose of 3 mg/kg.
A total of 47 TEAEs were reported by 20 (41.7 %) of the 48 subjects who received study medication and had at least 1 post-dose safety assessment (safety population).Overall, subjects who received MB02 reported TEAEs at an incidence slightly lower (8 subjects; 33.3 %) than subjects who received EU Avastin (12 subjects; 50.0 %). The number of TEAEs reported was comparable in subjects who received MB02 (22 TEAEs) and subjects who received EU Avastin (25 TEAEs), and none of these TEAEs was rated as grade >= 3 in severity.
No relevant differences were observed between the treatment arms with respect to mean values and changes from baseline for clinical laboratory results, vital signs, and ECG results.
/ 統計解析の結果、全般的にMB02(被験薬)と欧州承認Avastin(先行対照医薬品)は同等であった。
AUC(0-∞)の最小二乗平均は1.04であった。主要評価項目であるAUC(0-∞) (0.981, 1.11)の幾何平均比の90%信頼区間は、同等性を示す区間として予め規定した0.80~1.25の範囲内であった。
Overall, the statistical analysis confirmed that MB02 (test) was similar to EU Avastin (reference).
The ratio of geometric least squares (LS) means for AUC(0-inf.) was 1.04. The 90% CI for the geometric means ratio for the primary PK endpoint of AUC(0-inf. (0.981, 1.11) was fully contained within the predefined equivalence limits of 0.80 to 1.25.
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures 殆どの被検者で抗薬物抗体(ADA)検査結果は全ての時点で陰性であった。ADAと中和抗体の発現は、薬物の消失に明らかな影響はなく、いかなる安全性の兆候にも関与していなかった。 The majority of subjects tested negative for ADA at all-time points. The development of ADA and nAb were considered to have no appreciable effect on clearance and were not associated with any safety signal.
/  主要PK評価項目の解析(AUC(0-∞))結果から、MB02と先行対照医薬品である欧州承認Avastinの日本人健康男性被験者への3 mg/Kg単回90分静脈内投与は同等である事が示された。
単回投与の安全性検討結果から、被験薬であるMB02と先行対照医薬品である欧州承認Avastinは健康日本人被検者において同等である事が示された。
Results from the primary PK endpoint analysis (AUC(0-inf.)) demonstrated equivalence between MB02 and the reference EU Avastin following a single 3 mg/kg dose administered as a 90 minute IV infusion in healthy Japanese male subjects. The safety results of this single dose study demonstrate that the safety profile of the test product MB02 is similar to that of the reference product, EU Avastin in a population of healthy Japanese subjects.
出版物の掲載 / Posting of journal publication absence

3 IPDシェアリング

/ No
/

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2021年03月10日
jRCT番号 jRCT2080225005

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

日本人健康男性被験者を対象にMB02(ベバシズマブのバイオ後続品)とEU承認アバスチンの薬物動態、安全性及び免疫原性を比較することを目的とした 無作為化、二重盲検、単回投与、2群並行群間第I相試験 A Randomised, Double Blind, Two-Arm, Single Dose, Parallel Phase I Study To Compare the Pharmacokinetics, Safety and Immunogenicity of MB02 (a proposed bevacizumab biosimilar drug) and EU-approved Avastin in Japanese Healthy Male Volunteers
日本人健康男性被験者を対象にMB02(ベバシズマブのバイオ後続品)とEU承認アバスチンの薬物動態、安全性及び免疫原性を比較することを目的とした 無作為化、二重盲検、単回投与、2群並行群間第I相試験 A Randomised, Double Blind, Two-Arm, Single Dose, Parallel Phase I Study To Compare the Pharmacokinetics, Safety and Immunogenicity of MB02 (a proposed bevacizumab biosimilar drug) and EU-approved Avastin in Japanese Healthy Male Volunteers

(2)治験責任医師等に関する事項

サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社 Syneos Health Clinical K.K.
クリニカルソリューションズ 喜多島 寛晶 Clinical Solutions Hiroaki KITAJIMA
〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1番3号 アーバンネット日本橋2丁目ビル 2-1-3 Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo 103-0027 JAPAN
Hiroaki.Kitajima@inventivhealth.com
サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社 Syneos Health Clinical K.K.
クリニカルソリューションズ 喜多島 寛晶 Clinical Solutions Hiroaki KITAJIMA
〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1番3号 アーバンネット日本橋2丁目ビル 5F 2-1-3 Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo 103-0027 JAPAN
Hiroaki.Kitajima@inventivhealth.com
2019年08月02日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

相生会 博多クリニック Sosei Kai Hakata Clinic
/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

バイオ後続品に関する規制要件に対応するため、日本人患者におけるPKデータを入手することを主な目的としてMB02とEU承認アバスチンを比較する。 This study will conduct a comparison between MB02 and EU-Avastin, with the main objective to obtain PK data on Japanese patients in order to address regulatory requirements for biosimilars.
1 1
2019年09月19日
2019年09月02日
2021年06月30日
48
介入研究 Interventional

無作為化(1:1)、二重盲検、単回投与、2群、並行群間第I相試験

Randomized (1:1), double blind, single-dose, two arms, parallel phase 1 study

治療

treatment purpose

/ 日本 Japan
/

1) スクリーニング時の体格指数(BMI)が18.5~28 kg/m2、総体重が50~100 kgである。
2) 収縮期血圧が140mm Hg以下かつ拡張期血圧が90mm Hg以上
3)  コンピュータによる(12誘導)心電図(ECG)記録で、臨床的に重要な病態の徴候が認められない
4) 血液検査、血液凝固検査、血液及び尿を試料とする生化学検査及び尿検査のその他すべての検査値が、以下に示す値に基づき正常範囲内にある又は臨床的に重大な逸脱ではないと治験責任医師が判断している。
5) 試験における制限事項を遵守できる意思を有すること。

1) Subjects with Body mass index (BMI) between =>18.5 to =<28 kg/m2 and total body weight between =>50 and =<100 kg, at Screening
2) Systolic blood pressure =<140 mm Hg and diastolic blood pressure =<90 mm H g.
3) Computerized (12-lead) ECG recording without signs of clinically relevant pathology.
4) All other values for hematology, coagulation and for biochemistry and urinalysis tests of blood and urine within the normal range or showing no clinically relevant deviations as judged by the Investigator, according to the laboratory values from study value.
5) Ability and willingness of accordance with limitation rules in the study period.

/

1) 出血性疾患又はプロテインC欠乏症、プロテインS欠乏症及び/又は第V因子ライデン欠乏症の既往
2) 臨床的に重要な本態性高血圧症(なんらかの降圧療法を行っている被験者を含む)、起立性低血圧、失神発作若しくはブラックアウト(原因は問わない)、心不全又は血栓塞栓性疾患の既往が確認されている
3) 消化管穿孔、潰瘍、胃食道逆流、炎症性腸疾患、憩室疾患、瘻孔、肺出血(喀血)又は可逆性後白質脳症症候群の既往
4) 治験責任医師(又はその指名する者)が重要と判断する代謝性疾患、アレルギー性疾患、皮膚障害、肝障害、腎障害、血液疾患、肺障害、心血管疾患、胃腸障害、神経障害、呼吸障害、内分泌障害、精神疾患の既往又は臨床症状
5) 局所感染を含む活動性感染症又は最近の既往歴

History of bleeding disorders or protein C, protein S, and/or factor V Leiden deficiency
2) Known history of clinically significant essential hypertension (subjects under any
antihypertensive treatment included), orthostatic hypotension, fainting spells or
blackouts for any reason, cardiac failure or history of thromboembolic conditions
3) History of GI perforation, ulcers, gastro-oesophageal reflux, inflammatory bowel
disease, diverticular disease, diverticular disease, any fistulae, pulmonary hemorrhage
(hemoptysis) or reversible posterior leukoencephalopathy syndrome
4) Significant history or clinical manifestation of any metabolic, allergic, dermatological,
hepatic, renal, haematological, pulmonary, cardiovascular, gastrointestinal,
neurological, respiratory, endocrine, or psychiatric disorder, as determined by the
Investigator (or designee)
5) Any current or recent history of active infections, including localized infections.

/

20歳以上

20age old over

/

55歳以下

55age old under

/

男性

Male

/ - -
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:MB02
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:3 mg/kg, 90分間かけて点滴静注

対象薬剤等
一般的名称等:ベバシズマブ
薬剤・試験薬剤:Bevacizuma
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:3 mg/kg,90分間かけて点滴静注
investigational material(s)
Generic name etc : MB02
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : 3 mg/kg, administered as a 90 minute IV infusion

control material(s)
Generic name etc : Bevacizuma
INN of investigational material : Bevacizuma
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : 3 mg/kg, administered as a 90 minute IV infusion
/
/ 生物学的同等性
PK類似性を示すため、MB02と欧州承認Avastinの血中濃度-時間曲線化面積(AUC(0-∞))を主要評価項目とする
bioequivalence
To demonstrate pharmacokinetic similarity, as primary assessed by the Area Under the Concentration-time curve extrapolated to infinity (AUC(0-inf)) between the two study arms, MB02 and EU-Avastin
/ 安全性
薬物動態
その他
- 主要評価項目としなかったMB02と欧州承認AvastinのPKパラメーターの評価と比較
- MB02と欧州承認Avastinの安全性プロファイルの比較
- MB02と欧州承認Avastinの免疫原性の比較
safety
pharmacokinetics
other
- Evaluation and comparison of derived PK parameters not covered by the primary endpoints for MB02 and EU approved Avastin
- To compare the safety profile of MB02 and EU approved Avastin
- To compare the immunogenicity of MB02 and EU approved Avastin

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
MB02 MB02
- -
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
3 mg/kg, 90分間かけて点滴静注 3 mg/kg, administered as a 90 minute IV infusion
ベバシズマブ Bevacizuma
Bevacizuma Bevacizuma
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
3 mg/kg,90分間かけて点滴静注 3 mg/kg, administered as a 90 minute IV infusion

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

mAbxience Research S.L.
mAbxience Research S.L.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

相生会博多クリニック 臨床試験審査委員会 Soseikai Hakata Clinic Institutional Review Board
福岡県福岡市博多区店屋町6番18号 6-18, Tenyamachi, Hakata-ku, Fukuoka
092(283)7701
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

absence
JapicCTI-205096

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和3年3月10日 (当画面) 変更内容
変更 令和2年3月13日 詳細 変更内容
新規登録 令和2年1月10日 詳細