jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
令和元年6月4日
令和4年7月6日
白金製剤を用いた標準化学療法とデュルバルマブの一次併用療法後に病勢進行が認められないステージIV非小細胞肺癌患者を対象として、デュルバルマブ+ オラパリブ併用維持療法の有効性及び安全性をデュルバルマブ単剤療法と比較検討する第II相無作為化、多施設共同、二重盲検、国際共同試験
ORION
本治験は、上皮成長因子受容体[EGFR]遺伝子変異や未分化リンパ腫キナーゼ[ALK]融合遺伝子をもたないNSCLC患者ステージIVのNSCLCに対する一次治療としてSoC化学療法とデュルバルマブの併用療法後に病勢進行が認められない患者を対象に、維持療法としてのデュルバルマブ + オラパリブ併用療法の有効性及び安全性をデュルバルマブ単剤療法と比較検討する第II相、無作為化、多施設共同、二重盲検、国際共同試験である。
2
非小細胞肺 癌患者
参加募集終了
デュルバルマブ、オラパリブ、プラセボ
久留米大学臨床試験審査委員会

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2022年07月06日
jRCT番号 jRCT2080224711

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

白金製剤を用いた標準化学療法とデュルバルマブの一次併用療法後に病勢進行が認められないステージIV非小細胞肺癌患者を対象として、デュルバルマブ+ オラパリブ併用維持療法の有効性及び安全性をデュルバルマブ単剤療法と比較検討する第II相無作為化、多施設共同、二重盲検、国際共同試験 A Phase II Randomized, Multi-Center, Double-Blind, Global Study to Determine the Efficacy and Safety of Durvalumab Plus Olaparib Combination Therapy Compared With Durvalumab Monotherapy as Maintenance Therapy in Patients Whose Disease Has Not Progressed Following Standard of Care Platinum-Based Chemotherapy With Durvalumab in First Line Stage IV Non Small Cell Lung Cancer
ORION ORION

(2)治験責任医師等に関する事項

アストラゼネカ株式会社 AstraZeneca
治験情報窓口 Clinical Trial Information
- -
-
RD-clinical-information-Japan@astrazeneca.com
アストラゼネカ株式会社 AstraZeneca KK
治験情報窓口 Clinical Trial Information
- -
-
RD-clinical-information-Japan@astrazeneca.com
2019年02月19日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験は、上皮成長因子受容体[EGFR]遺伝子変異や未分化リンパ腫キナーゼ[ALK]融合遺伝子をもたないNSCLC患者ステージIVのNSCLCに対する一次治療としてSoC化学療法とデュルバルマブの併用療法後に病勢進行が認められない患者を対象に、維持療法としてのデュルバルマブ + オラパリブ併用療法の有効性及び安全性をデュルバルマブ単剤療法と比較検討する第II相、無作為化、多施設共同、二重盲検、国際共同試験である。 This is a randomized, double-blind, multi-center, global Phase II study to determine the efficacy and safety of Durvalumab plus Olaparib combination therapy compared with Durvalumab monotherapy as maintenance therapy in patients whose disease has not progressed following Standard of Care (SoC) platinum-based chemotherapy with Durvalumab as first-line treatment in patients with Stage IV non small-cell lung cancer (NSCLC) with tumors that lack activating epidermal growth factor receptor (EGFR) mutations and anaplastic lymphoma kinase (ALK) fusions.
2 2
2019年04月05日
2022年09月30日
2024年06月30日
20
介入研究 Interventional

無作為化、多施設共同、二重盲検、国際共同試験

Randomized, multi-center, double-blind, global study

治療

treatment purpose

/ 日本/アジア(日本以外)/欧州 Japan/Asia except Japan/Europe
/

- 治癒切除又は放射線療法が適していない組織学的又は細胞学的に確認されたステージIVのNSCLCを有する者。

- 活性型EGFR変異及びALK融合遺伝子を認めない腫瘍を有する者。

- 世界保健機関(WHO)/米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータス(PF)が0又は1の者。

- ステージIVのNSCLCに対する化学療法又はその他の全身療法の既往のない者。

- 適切な臓器及び骨髄機能を有し、過去28日間に輸血を受けていない者。

- RECIST 1.1に基づく正確な繰り返し測定に適した、過去に放射線照射を受けていない病変を1つ以上有する者。

維持療法への無作為割付のための主な選択基準

- 4サイクルの白金製剤を用いた化学療法後に、RECIST 1.1に基づく治験責任(分担)医師の評価によるCR、PR又はSDの抗腫瘍効果がX線所見で確認された者。

- Cockcroft-Gault式で算出(実際の体重を使用)、又は24時間蓄尿により測定したCrClが51 mL/分以上の者。

- 経口薬(カプセル及び錠剤)を服用できる者。

- Histologically or cytologically documented Stage IV NSCLC not amenable to curative surgery or radiation.

- Patients must have tumors that lack activating EGFR mutations and ALK fusions.

- (WHO)/(ECOG) performance status of 0 or 1

- No prior chemotherapy or any other systemic therapy for Stage IV NSCLC

- Adequate organ and marrow function without blood transfusions in the past 28 days,

- At least 1 tumor lesion, not previously irradiated, that can be accurately measured as per RECIST 1.1.

Key Inclusion criteria for randomization to maintenance treatment

- Documented radiographic evidence of CR, PR, or Stable Disease (SD) as per Investigator-assessed RECIST 1.1 following 4 cycles of platinum-based chemotherapy.

- Creatinine Clearance (CrCl) 51 mL/min or more calculated by Cockcroft-Gault equation or measured by 24-hour urine collection.

- Ability to swallow whole oral medications.

/

- 混合型小細胞肺癌及び肉腫様型NSCLCの組織像を有する者。

- 化学療法薬(非転移癌に対する化学療法又は化学放射線療法を除く。全詳細は選択基準8を参照)、PARP療法又は免疫介在療法(治療用抗癌ワクチン等のPARP阻害剤を含むその他の抗CTLA-4、抗PD-1、抗PD-L1又は抗PD-L2抗体を含むが、これらに限らない)による治療歴を有する者。

- 現在又は過去に自己免疫疾患又は炎症性疾患

- 抗癌治療として同時化学療法、治験薬、生物学的療法又はホルモン療法を受けた者。

- 現在又は治験薬初回投与前14日以内に免疫抑制剤の投与歴を有する者。

- 未治療の中枢神経系(CNS)転移及び/又は癌性髄膜炎が認められた者。

- 発症中若しくは活動性の感染症

維持療法への無作為割付のための主な除外基準

- 理由を問わず、白金製剤を用いた化学療法を4サイクル完了できなかった者、又は初期療法中にデュルバルマブを中止した者。

- Mixed small-cell lung cancer and sarcomatoid variant NSCLC histology.

- Prior exposure to any chemotherapy agents (except chemotherapy or chemoradiation for non-metastatic disease), polyadenosine 5' diphosphoribose [poly(ADP ribose)] polymerase(PARP) therapy, or immunomediated therapy

Active or prior documented autoimmune or inflammatory disorders.

- Any concurrent chemotherapy, IP, biologic, or hormonal therapy for cancer treatment.

- Current or prior use of immunosuppressive medication within 14 days before the first dose of Investigational Product(IP)

- untreated(CNS) metastases and/or carcinomatous meningitis

- Active infection.

Exclusion criteria to be randomized to maintenance treatment:

- Inability to complete 4 cycles of platinum-based chemotherapy for any reason or discontinuation of Durvalumab during initial therapy.

/

18歳以上

18age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ 非小細胞肺 癌患者 Non-small Cell Lung Cancer NSCLC
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:デュルバルマブ、オラパリブ
薬剤・試験薬剤:durvalmab, olaparib
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:デュルバルマブ 1500 mg q3w(初期療法期)及び1500 mg q4w(維持期) オラパリブ オラパリブ錠150 mg × 2錠を、各日同時刻に約12時間の間隔を空けてコップ1杯の水で服用する。

対象薬剤等
一般的名称等:プラセボ
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:--- その他
用法・用量、使用方法:経口錠としてプラセボBID
investigational material(s)
Generic name etc : Durvalmab, Olaparib
INN of investigational material : durvalmab, olaparib
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : Durvalmab 1500 mg q3w (initial therapy phase) and 1500 mg q4w (maintenance phase) Olaparib Two x 150 mg olaparib tablets should be taken at the same time each day, approximately 12 hours apart with 1 glass of water

control material(s)
Generic name etc : Placebo
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : --- Other
Dosage and Administration for Investigational material : Matching placebo for oral tablet BID
/
/ 有効性
-
efficacy
-
/ 安全性
探索性
-
safety
exploratory
-

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
デュルバルマブ、オラパリブ Durvalmab, Olaparib
durvalmab, olaparib durvalmab, olaparib
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
デュルバルマブ 1500 mg q3w(初期療法期)及び1500 mg q4w(維持期) オラパリブ オラパリブ錠150 mg × 2錠を、各日同時刻に約12時間の間隔を空けてコップ1杯の水で服用する。 Durvalmab 1500 mg q3w (initial therapy phase) and 1500 mg q4w (maintenance phase) Olaparib Two x 150 mg olaparib tablets should be taken at the same time each day, approximately 12 hours apart with 1 glass of water
プラセボ Placebo
- -
--- その他 --- Other
経口錠としてプラセボBID Matching placebo for oral tablet BID

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

実施中

progressing

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

アストラゼネカ株式会社
AstraZeneca KK
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

久留米大学臨床試験審査委員会 IRB of Kurume University Hospital
福岡県久留米市旭町67番地 67 Asahimachi, Kurume-shi, Fukuoka
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT03775486
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-194787

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No
- -

(5)全体を通しての補足事項等

D9102C00001 D9102C00001

添付書類

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和4年7月6日 (当画面) 変更内容
変更 令和2年4月22日 詳細 変更内容
変更 令和2年3月3日 詳細 変更内容
新規登録 令和元年6月5日 詳細