臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)
保留 | ||
平成31年4月18日 | ||
令和4年3月31日 | ||
令和2年9月28日 | ||
子宮内膜症患者を対象としてTAK-385 40 mgの有効性及び安全性をリュープロレリンと比較する第III相臨床試験 | ||
子宮内膜症患者を対象としてTAK-385 40 mgの有効性及び安全性をリュープロレリンと比較する第III相臨床試験 | ||
主目的: 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの有効性を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 副目的: 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの安全性を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 その他の目的: 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの薬力学的作用を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの有効性、安全性及び薬力学的作用を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 |
||
3 | ||
子宮内膜症患者 | ||
参加募集終了 | ||
レルゴリクス、リュープロレリン酢酸塩 | ||
特定非営利活動法人 全国臨床研究協議会治験審査委員会 | ||
2022年03月30日 |
2020年09月28日 | ||
335 | ||
/ | 子宮内膜症患者 | - |
/ | TAK-385群に171例、リュープロレリン群に164例が登録された。 | - |
/ | 発現率5%以上の、治験薬との関連のある有害事象は、TAK-385群では、ほてりが42.7%、不正子宮出血が31.0%、頭痛が10.5%、月経過多が7.6%、性器出血が7.0%、筋骨格硬直が5.8%、多汗症が5.3%、及びリュープロレリン群では、ほてりが48.8%、不正子宮出血が36.0%、性器出血が19.5%、頭痛が12.8%、月経過多が5.5%、悪心が5.5%であった。 | - |
/ | 治療期終了時の子宮内膜症性骨盤痛のVASスコア(最大値)のベースラインからの変化量の最小二乗平均値は、TAK-385群が-52.6及びリュープロレリン群が-57.5であった。ベースラインを共変量とした、共変量調整後の投与群間差は4.9(95%信頼区間:1.2~8.7)であった。主要評価の結果、95%信頼区間の上限が8.7であるため、事前に設定した10.0未満を満たしたことから、TAK-385はリュープロレリンに対して非劣性であることが検証された。 | - |
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures | VASなどを指標として骨盤痛などの疼痛を評価した結果、TAK-385及びリュープロレリンで一貫した疼痛軽減効果を示し、両群の効果は総じて同程度であった。さらに、病巣への影響、無月経状態の達成及びQOL等についても、TAK-385はリュープロレリンと同様の効果を示した。 | - |
/ | 主要評価項目の子宮内膜症性骨盤痛のVASスコアについて、リュープロレリンに対するTAK-385の非劣性が検証された。 | - |
出版物の掲載 / Posting of journal publication | 有 | presence |
2022年03月01日 | ||
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0015028221022147 |
/ | 無 | No |
---|---|---|
/ | - | - |
研究の種別 | 保留 |
---|---|
登録日 | 2022年03月30日 |
jRCT番号 | jRCT2080224650 |
子宮内膜症患者を対象としてTAK-385 40 mgの有効性及び安全性をリュープロレリンと比較する第III相臨床試験 | - | ||
子宮内膜症患者を対象としてTAK-385 40 mgの有効性及び安全性をリュープロレリンと比較する第III相臨床試験 | - |
あすか製薬株式会社 | - | ||
臨床開発部 | - | ||
- | - | ||
- | |||
aska-clinical@aska-pharma.co.jp |
あすか製薬株式会社 | - | ||
臨床開発部 | - | ||
- | - | ||
- | |||
aska-clinical@aska-pharma.co.jp |
2019年03月29日 |
約40施設 | - |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
主目的: 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの有効性を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 副目的: 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの安全性を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 その他の目的: 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの薬力学的作用を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 子宮内膜症患者を対象として、TAK-385 40 mgを1日1回24週間経口投与したときの有効性、安全性及び薬力学的作用を、リュープロレリン(4週に1回、3.75又は1.88 mg皮下投与)と比較する。 | - | ||
3 | 3 | ||
2019年05月08日 | |||
2019年04月01日 | |||
2021年03月31日 | |||
320 | |||
介入研究 | Interventional | ||
多施設共同、ランダム化、二重盲検、ダブルダミー、実薬対照、並行群間比較試験 |
- |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本 | Japan | |
/ | 1)同意取得時の年齢が20歳以上の閉経前日本人女性 |
- |
|
/ | 1)以下を使用した者: |
- |
|
/ | 20歳以上 |
20age old over |
|
/ | 上限なし |
No limit |
|
/ | 女性 |
Female |
|
/ | 子宮内膜症患者 | - | |
/ | |||
/ | 試験対象薬剤等 一般的名称等:レルゴリクス 薬剤・試験薬剤:relugolix 薬効分類コード:249 その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) 用法・用量、使用方法:1日1回、朝食前に経口投与 対象薬剤等 一般的名称等:リュープロレリン酢酸塩 薬剤・試験薬剤:leuprorelin 薬効分類コード:249 その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) 用法・用量、使用方法:4週に1回皮下投与 |
investigational material(s) Generic name etc : - INN of investigational material : relugolix Therapeutic category code : 249 Other hormone preparations (including antihormone preparations) Dosage and Administration for Investigational material : - control material(s) Generic name etc : - INN of investigational material : leuprorelin Therapeutic category code : 249 Other hormone preparations (including antihormone preparations) Dosage and Administration for Investigational material : - |
|
/ | |||
/ | 有効性 検証的 子宮内膜症性骨盤痛のVASスコア |
efficacy confirmatory - |
|
/ | 有効性 ・子宮内膜症性骨盤痛のVASスコア(ベースラインからの各変化量) ・月経痛のVASスコア ・月経期間以外の子宮内膜症性骨盤痛のVASスコア ・性交痛のVASスコア |
efficacy - |
医薬品 | medicine | |||
レルゴリクス | - | |||
relugolix | relugolix | |||
249 その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 249 Other hormone preparations (including antihormone preparations) | |||
1日1回、朝食前に経口投与 | - | |||
リュープロレリン酢酸塩 | - | |||
leuprorelin | leuprorelin | |||
249 その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む。) | 249 Other hormone preparations (including antihormone preparations) | |||
4週に1回皮下投与 | - |
参加募集終了 | completed | |
/ | 試験完了 |
completed |
あすか製薬株式会社 | ||
- |
- | ||
- | ||
- | - | |
- | - |
特定非営利活動法人 全国臨床研究協議会治験審査委員会 | - | |
東京都豊島区南池袋2-27-17 | - | |
- | ||
- | ||
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT03931915 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-194722 | ||
設定されていません |
||
設定されていません |
設定されていません |
設定されていません |
||
設定されていません |
|||
設定されていません |