臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
平成31年3月11日 | ||
令和7年3月25日 | ||
転移性非扁平上皮非小細胞肺癌患者を対象に1次治療としてレンバチニブ(E7080/MK-7902)の併用又は非併用下でペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ(MK-3475)を投与した際の安全性及び有効性を評価する第III相無作為化プラセボ対照試験(LEAP-006試験) | ||
非小細胞肺癌患者を対象にレンバチニブの併用又は非併用下でペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブを投与する第III相試験 | ||
本試験の目的は転移性非扁平上皮非小細胞肺癌患者を対象に1次治療としてレンバチニブ(E7080/MK-7902)の併用又は非併用下でペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ(MK-3475)を投与した際の安全性及び有効性を評価する。 本試験の主要仮説は、以下である:レンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法は、プラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法と比較してPFS(BICR がRECIST 1.1に基づき評価)を延長させる。レンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法は、プラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法と比較してOS を延長させる。 |
||
3 | ||
非扁平上皮非小細胞肺癌 | ||
参加募集終了 | ||
ペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ+レンバチニブ、ペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ+プラセボ | ||
公益財団法人がん研究会有明病院 治験倫理審査委員会 | ||
試験等の種別 | 企業治験 |
---|---|
主たる治験 | |
登録日 | 2025年03月25日 |
jRCT番号 | jRCT2080224588 |
転移性非扁平上皮非小細胞肺癌患者を対象に1次治療としてレンバチニブ(E7080/MK-7902)の併用又は非併用下でペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ(MK-3475)を投与した際の安全性及び有効性を評価する第III相無作為化プラセボ対照試験(LEAP-006試験) | A Phase 3 Randomized, Placebo-controlled Study to Evaluate the Safety and Efficacy of Pemetrexed + Platinum Chemotherapy + Pembrolizumab (MK-3475) with or without Lenvatinib (E7080/MK-7902) as First-line Intervention in Participants with Metastatic Nonsquamous Non-small Cell Lung Cancer (LEAP-006) |
||
非小細胞肺癌患者を対象にレンバチニブの併用又は非併用下でペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブを投与する第III相試験 | A Phase 3 Study of Pemetrexed + Platinum Chemotherapy + Pembrolizumab with or without Lenvatinib in Participants with NSCLC |
野畑 二次郎 | Nohata Nijiro | ||
MSD株式会社 | MSD K.K. | ||
グローバル研究開発本部 | |||
東京都千代田区九段北一丁目13番12号 北の丸スクエア | KITANOMARU SQUARE,1-13-12,Kudan-kita,Chiyoda-ku,Tokyo 102-8667,Japan | ||
03-6272-1957 | |||
JPCT@merck.com |
MSDJRCT問合せ窓口 | MSDJRCT inquiry mailbox | ||
MSD株式会社 | MSD K.K. | ||
グローバル研究開発本部 | |||
東京都千代田区九段北一丁目13番12号 北の丸スクエア | KITANOMARU SQUARE,1-13-12,Kudan-kita,Chiyoda-ku,Tokyo 102-8667,Japan | ||
03-6272-1957 | |||
JPCT@merck.com |
2019年02月26日 |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
本試験の目的は転移性非扁平上皮非小細胞肺癌患者を対象に1次治療としてレンバチニブ(E7080/MK-7902)の併用又は非併用下でペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ(MK-3475)を投与した際の安全性及び有効性を評価する。 本試験の主要仮説は、以下である:レンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法は、プラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法と比較してPFS(BICR がRECIST 1.1に基づき評価)を延長させる。レンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法は、プラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法と比較してOS を延長させる。 | The purpose of this study is to assess the safety and efficacy of pemetrexed + platinum chemotherapy + pembrolizumab (MK-3475) with or without lenvatinib (MK-7902/E7080) as first-line intervention in adults with metastatic nonsquamous non-small cell lung cancer. | ||
3 | 3 | ||
2019年03月25日 | |||
2019年03月25日 | |||
2023年08月21日 | |||
726 | |||
介入研究 | Interventional | ||
無作為割付、並行群間、多施設共同、二重盲検 |
randomized controlled trial, parallel assignment, multisite study, double blind |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本/アジア(日本以外)/北米/南米/欧州/オセアニア | Japan/Asia except Japan/North America/South America/Europe/Oceania | |
/ | 1) 組織学的又は細胞学的に非扁平上皮非小細胞肺癌と診断され、IV期[American Joint Committee on Cancer(AJCC)分類第8版又は最新版]の病変を有する患者 |
- Histologically or cytologically confirmed diagnosis of Stage IV (American Joint Committee on Cancer [AJCC], version 8 or current version), nonsquamous NSCLC. |
|
/ | 1) 未治療の中枢神経系への転移又は癌性髄膜炎を有する患者。脳転移の治療を受けた患者で、画像評価で脳転移が安定している、すなわち、再画像評価により少なくとも4週間以上PD が認められず(再画像評価はスクリーニング期に実施すること)、臨床的に安定し、かつステロイドを少なくとも治験薬初回投与前14日以内に使用していない場合、組入れ可能 |
- Known untreated central nervous system (CNS) metastases and/or carcinomatous meningitis. Participants with previously treated brain metastases may participate provided they are radiologically stable, clinically stable, and have not required steroids for at least 14 days prior to the first dose of study intervention. |
|
/ | 18歳以上 |
18age old over |
|
/ | 上限なし |
No limit |
|
/ | 男性・女性 |
Both |
|
/ | 非扁平上皮非小細胞肺癌 | metastatic nonsquamous non-small cell lung cancer | |
/ | |||
/ | 生物学的製剤:ペムブロリズマブ点滴静注Q3W 他の名称:MK-3475 カルボプラチン点滴静注Q3W シスプラチン点滴静注Q3W ペメトレキセド点滴静注Q3W レンバチニブ経口カプセル1日1回 他の名称:MK-7902, E7080 |
Biological: Pembrolizumab IV infusion Q3W Other Names:MK-3475 Drug: Carboplatin IV infusion Q3W Drug: Cisplatin IV infusion Q3W Drug: Pemetrexed IV infusion Q3W Drug: Lenvatinib Oral capsule once daily Other Names:MK-7902, E7080 |
|
/ | |||
/ | ・パート1:レンバチニブ+ペムブロリズマ ブ+プラチナ製剤併用化学療法の安全性及 び忍容性を評価する。 ・パート2:BICR がRECIST 1.1に基づき評価したPFS を、レンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群とプラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群で比較する。 ・パート2:OS をレンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群とプラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群で比較する。 |
- Part 1: To evaluate the safety and tolerability of treatment with lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. - Part 2: To compare progression free survival (PFS) as assessed by blinded independent central review (BICR) according to Response Evaluation Criteria in Solid Tumors, version 1.1 (RECIST 1.1) for lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab versus matching placebo + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. - Part 2: To compare overall survival (OS) for the combinations of lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab versus matching placebo + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. |
|
/ | ・パート2:BICR がRECIST 1.1に基づき評価したORR を、レンバチニブ+ペムブロ リズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群と プラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製 剤併用化学療法群で比較する。 ・パート2:BICR がRECIST 1.1に基づき評価した奏効期間をレンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群とプラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群で評価する。 ・パート2:安全性及び忍容性をレンバチニ ブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用 化学療法群とプラセボ+ペムブロリズマブ +プラチナ製剤併用化学療法群で評価す る。 ・パート2:Global Health Status/QOL、咳嗽、胸痛、呼吸困難及び身体機能のベースラインからの平均変化量を、レンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群とプラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群で評価する。 ・パート2:Global Health Status/QOL、咳嗽、胸痛、呼吸困難及び身体機能のTTD を、レンバチニブ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群とプラセボ+ペムブロリズマブ+プラチナ製剤併用化学療法群で評価する。 |
- Part 2: To compare objective response rate (ORR) as assessed by BICR according to RECIST 1.1 for the combinations of lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab versus matching placebo + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. - Part 2: To evaluate duration of response (DOR) per RECIST 1.1 by BICR for the combinations of lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab and matching placebo + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. - Part 2: To evaluate the safety and tolerability for the combinations of lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab and matching placebo + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. - Part 2: To evaluate the mean change from baseline in global health status/quality of life (QoL), cough, chest pain, dyspnea, and physical functioning for the combinations of lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab and matching placebo + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. - Part 2: To evaluate the time to true deterioration (TTD) in global health status/QoL, cough, chest pain, dyspnea, and physical functioning for the combinations of lenvatinib + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab and matching placebo + platinum doublet chemotherapy + pembrolizumab. |
医薬品 | medicine | |||
ペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ+レンバチニブ | ||||
pembrolizumab carboplatin cisplatin pemetrexed lenvatinib | pembrolizumab carboplatin cisplatin pemetrexed lenvatinib | |||
42- 腫瘍用薬 | 42- Antineoplastic agents | |||
カルボプラチンAUC5 mg/mL/min Q3W又はシスプラチン 75 mg/m2 Q3W+ ペメトレキセド500 mg/m2 Q3W+ペムブロリズマブ 200 mg Q3W+レンバチニブ8 mg QDを4コース、そのとしてペメトレキセド500 mg/m2 Q3W+ペムブロリズマブ 200 mg Q3W+レンバチニブ8 mg QD 。ペムブロリズマブは合計35コース(約2年)まで投与可能。 | ||||
ペメトレキセド+プラチナ製剤+ペムブロリズマブ+プラセボ | ||||
pembrolizumab carboplatin cisplatin pemetrexed | pembrolizumab carboplatin cisplatin pemetrexed | |||
42- 腫瘍用薬 | 42- Antineoplastic agents | |||
カルボプラチンAUC5 mg/mL/min Q3W又はシスプラチン 75 mg/m2 Q3W+ ペメトレキセド500 mg/m2 Q3W+ペムブロリズマブ 200 mg Q3W+プラセボ QDを4コース、その後ペメトレキセド500 mg/m2 Q3W+ペムブロリズマブ 200 mg Q3W+プラセボ QD 。ペムブロリズマブは合計35コース(約2年)まで投与可能。プラセボはパート2のみ。 |
参加募集終了 | completed | |
/ | 試験完了 |
completed |
MSD株式会社 | ||
MSD K.K. |
エーザイ株式会社 | ||
- | ||
- |
公益財団法人がん研究会有明病院 治験倫理審査委員会 | Cancer Institute Hospital of JFCR, Institutional Review Board | |
東京都江東区有明三丁目8番31号 | 3-8-31, Ariake, Koto-ku, Tokyo | |
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT03829319 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-194658 | ||
有 | Yes | ||
MSDの臨床試験データの利用制限を含む共有の指針はhttps://www.merck.com/clinical-trials/pdf/ProcedureAccessClinicalTrialData.pdfに掲載しております。MSDの臨床試験データ開示は、本サイト(http://engagezone.msd.com/ds_documentation.php)又はメール(dataaccess@merck.com)にて英語で申請してください。 | https://engagezone.msd.com/wp-content/uploads/sites/518/2024/11/ProcedureAccessClinicalTrialData.pdf |
MK-7902-006 | |||
設定されていません |
||
設定されていません |