jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成30年12月11日
令和3年11月24日
令和元年9月26日
GK664S短時間接触療法による脂漏性皮膚炎を除く頭皮の湿疹・皮膚炎に対する第III相試験-一般臨床試験-
GK664S短時間接触療法による脂漏性皮膚炎を除く頭皮の湿疹・皮膚炎に対する第III相試験―一般臨床試験―
脂漏性皮膚炎を除く頭皮に湿疹・皮膚炎の症状を有する患者を対象に、GK664Sを1日1回、4週間投与した際の有効性及び安全性を評価する。
3
脂漏性皮膚炎を除く頭皮の湿疹・皮膚炎
参加募集終了
GK664S、-
医療法人社団 弘惠会 杉浦医院 治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2021年11月19日

2 結果の要約

2019年09月26日
60
/ 組み入れられた被験者の平均年齢:40.5歳(範囲:12~86歳)
男性の割合:61.7%
主な対象疾患の内訳:
アトピー性皮膚炎:56.7%(34/60例)、慢性湿疹:18.3%(11/60例)、接触皮膚炎:10%(6/60例)、急性湿疹:6.7%(4/60例)
Mean age of enrolled subjects: 40.5 years (Range: 12-86 years)
Proportion of male subjects: 61.7%
Common target diseases:Atopic dermatitis, 56.7% (34 of 60 subjects); chronic eczema, 18.3% (11 of 60 subjects); contact dermatitis 10.0% (6 of 60 subjects); acute eczema, 6.7% (4 of 60 subjects)
/ 60例が登録され、全例が有効性及び安全性解析対象集団となった。 A total of 60 subjects were enrolled in the study, which were all included in the efficacy analysis set and the safety analysis set.
/ 有害事象の発現割合は33.3%(20/60例)であった。このうち、GK664Sと関連ありと判断された有害事象の発現割合は6.7%(4/60例)であった。死亡はみられず、その他の重篤な有害事象が1例(肝障害)にみられた。重要な有害事象(治験薬の投与中止に至った有害事象)はみられなかった。
重度の有害事象はみられず、中等度の有害事象は3例3件(皮膚炎、肝障害及び喘息)みられた。その他の有害事象はすべて軽度であった。
The incidence of adverse events were 33.3% (20 of 60 subjects). Of these, the incidence of adverse events considered related to GK664S was 6.7% (4 of 60 subjects). There were no deaths and the other serious adverse events (liver disorder) occurred in 1 subject. There were no other significant adverse events (adverse events leading to permanent discontinuation of study treatment).
There were no severe adverse events and 3 moderate adverse events (dermatitis, liver disorder and asthma) in 3 subjects. All the other adverse events were mild in severity.
/ 4週後にIGAが2段階以上改善かつ0又は1になった被験者の割合は76.3%(45/59例)であり、多くの被験者で頭皮の湿疹・皮膚炎が改善した。 The proportion of subjects achieving an at least 2-grade improvement in IGA from baseline at Week 4 and an IGA of 0 or 1 at Week 4 was 76.3% (45 of 59 subjects), revealing improvement in eczema/dermatitis of the scalp in many subjects.
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures 紅斑、浸潤/丘疹、掻破痕、苔癬化、鱗屑の各皮膚所見スコア及びそう痒スコアは、いずれの評価時点でもベースラインと比較し減少していた。4週後の各スコアの変化量の平均値(標準偏差)は、紅斑スコアが-1.55(0.56)、浸潤/丘疹スコアが-1.45(0.67)、掻破痕スコアが-1.43(0.77)、苔癬化スコアが-1.23(0.73)、鱗屑スコアが-1.62(0.66)、そう痒スコアが-1.47(0.75)であった。すべての皮膚所見スコア及びそう痒スコアで、同様の改善効果が確認された。 The individual sign scores of erythema, infiltration/papules, excoriation, lichenification and scaling and pruritus scores decreased at all assessment time points compared to baseline. The mean change (standard deviation) in each score at Week 4 was -1.55 (0.56) in the erythema score, -1.45 (0.67) in the infiltration/papules score, -1.43 (0.77) in the excoriation score, -1.23 (0.73) in the lichenification score, -1.62 (0.66) in the scaling score and -1.47 (0.75) in the pruritus score. Similar improvement was confirmed in all the individual sign scores and the pruritus scores.
/
出版物の掲載 / Posting of journal publication presence
2020年09月10日
https://mol.medicalonline.jp/archive/search?jo=aa9syrsc&ye=2020&vo=69&issue=9

3 IPDシェアリング

/ No
/

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2021年11月19日
jRCT番号 jRCT2080224185

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

GK664S短時間接触療法による脂漏性皮膚炎を除く頭皮の湿疹・皮膚炎に対する第III相試験-一般臨床試験- A Open-Label Phase 3, Multi-Center, Parallel Group Study to evaluate Efficacy and Safety Study of GK664S in Subjects with moderate-to-severe scalp Eczema Dermatitis except for seborrheic dermatitis.
GK664S短時間接触療法による脂漏性皮膚炎を除く頭皮の湿疹・皮膚炎に対する第III相試験―一般臨床試験― A Open-Label Phase 3, Multi-Center, Parallel Group Study to evaluate Efficacy and Safety of GK664S in Subjects with moderate-to-severe scalp Eczema Dermatitis except for seborrheic dermatitis.

(2)治験責任医師等に関する事項

マルホ株式会社 京都R&Dセンター Maruho Co.,Ltd. Kyoto R&D Center
臨床開発部 Clinical Development Dept.
ctinfo@mii.maruho.co.jp
マルホ株式会社 京都R&Dセンター Maruho Co.,Ltd. Kyoto R&D Center
臨床開発部 Clinical Development Dept.
ctinfo@mii.maruho.co.jp
2018年11月30日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

脂漏性皮膚炎を除く頭皮に湿疹・皮膚炎の症状を有する患者を対象に、GK664Sを1日1回、4週間投与した際の有効性及び安全性を評価する。 To assess the efficacy and the safety of GK664S when applied once daily for 4 weeks in subjects with moderate-to-severe scalp eczema dermatitis except for seborrheic dermatitis.
3 3
2019年01月11日
2018年12月01日
2019年10月31日
50
介入研究 Interventional

非盲検/非対照/多施設共同試験

Open-Label, Multi-Center Study

治療

treatment purpose

/ 日本 Japan
/

脂漏性皮膚炎を除く頭皮の湿疹・皮膚炎患者

Subjects with Scalp eczema dermatitisexcept for seborrheic dermatitis

/

(1)以下の既往又は合併がある患者
1)重篤な薬剤アレルギー(ショック、アナフィラキシー様症状)
2)ステロイドに対するアレルギー
3)局所投与医薬品に対する皮膚過敏症(接触皮膚炎等)
(2)重篤な心・肝・腎・肺・血液疾患等、治験参加に不適当と考えられる疾患を合併している患者

(1)Subjects with a history of any of the following diseases
1)Serious drug allergy (shock, anaphylactic symptoms)
2)Allergy to corticosteroid
3)Cutaneous hypersensitivity to topical medicines (such as contact dermatitis)
(2)Subjects with the Clinically significant liver, kidney, heart, or lung diseases that require hospitalization

/

12歳以上

12age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ 脂漏性皮膚炎を除く頭皮の湿疹・皮膚炎 Scalp eczema dermatitis except for seborrheic dermatitis
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:GK664S
薬剤・試験薬剤:Clobetasol propionate
薬効分類コード:264 鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤
用法・用量、使用方法:外用

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : GK664S
INN of investigational material : Clobetasol propionate
Therapeutic category code : 264 Analgesics, anti-itchings, astrigents and anti-inflammatory agents
Dosage and Administration for Investigational material : Topical

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 有効性
4週後のIGAが2段階以上改善かつ0又は1になった被験者の割合
治験責任(分担)医師は頭皮全体の症状から疾患の重症度を評価する。
efficacy
Proportion of subjects with an IGA score of 0(clear) or 1(almost clear) and achieving >=2 grade improvement from Baseline at week4
Investigators assess the IGA score of the scalp eczema dermatitis from symptoms across the scalp.
/ 有効性
各皮膚所見スコア、そう痒スコアの治療開始日からの変化量
治験責任(分担)医師は各規定来院日に、頭皮全体における各皮膚所見の重症度スコアを評価する。また、被験者に頭皮全体におけるそう痒の重症度スコアを評価させる。
efficacy
Change from Baseline in individual sign scores of scalp eczema dermatitis and pruritus score
Investigators will assess the individual sign scores of scalp eczema dermatitis and let the subject evaluate pruritus score of scalp eczema dermatitis.

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
GK664S GK664S
Clobetasol propionate Clobetasol propionate
264 鎮痛,鎮痒,収斂,消炎剤 264 Analgesics, anti-itchings, astrigents and anti-inflammatory agents
外用 Topical
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

マルホ株式会社
Maruho Co.,Ltd.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

医療法人社団 弘惠会 杉浦医院 治験審査委員会 IRB of Medical Corporation Assotiation Koukeikai, Sugiura Clinic
埼玉県川口市本町4丁目4-16-301 301-16-4-4 Honmachi,Kawaguchi -City,Saitama
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

absence
JapicCTI-184247

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

-

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和3年11月24日 (当画面) 変更内容
終了 令和2年5月18日 詳細 変更内容
変更 令和元年6月11日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月11日 詳細 変更内容
新規登録 平成30年12月11日 詳細