臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)
企業治験 | ||
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | ||
平成30年5月28日 | ||
令和7年2月28日 | ||
進行性固形がん患者を対象としたMK-4280の単独療法及び化学療法若しくはレンバチニブ(E7080/MK-7902)併用下又は非併用下でのMK-3475との併用療法の第Ⅰ相試験 | ||
進行性固形がん患者を対象としたMK-4280の単独療法及び化学療法若しくはレンバチニブ(E7080/MK-7902)併用下又は非併用下でのMK-3475との併用療法の第Ⅰ相試験 | ||
藤田 伴子 | ||
MSD株式会社 | ||
本治験は、進行性固形がん患者を対象に、MK-4280を単独投与(パートA のArm 1)及びMK-3475と併用投与(パートA のArm 2)で検討する多施設共同、非盲検、用量漸増試験であり、続くパートB において、MK-4280単独投与又は化学療法若しくはレンバチニブ併用下又は非併用下でMK-3475と併用投与する際のMK-4280の用量確認及び有効性評価を無作為化及び非無作為化で実施する。 | ||
1 | ||
進行性固形がん | ||
参加募集終了 | ||
MK-4280、MK-3475、- | ||
国立研究開発法人 国立がん研究センター 治験審査委員会 | ||
試験等の種別 | 企業治験 |
---|---|
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | |
登録日 | 2025年02月28日 |
jRCT番号 | jRCT2080223914 |
進行性固形がん患者を対象としたMK-4280の単独療法及び化学療法若しくはレンバチニブ(E7080/MK-7902)併用下又は非併用下でのMK-3475との併用療法の第Ⅰ相試験 | A Phase 1 Trial of MK-4280 as Monotherapy and in Combination with Pembrolizumab with or without Chemotherapy or Lenvatinib (E7080/MK-7902) in Subjects with Advanced Solid Tumors | ||
進行性固形がん患者を対象としたMK-4280の単独療法及び化学療法若しくはレンバチニブ(E7080/MK-7902)併用下又は非併用下でのMK-3475との併用療法の第Ⅰ相試験 | A Phase 1 Trial of MK-4280 as Monotherapy and in Combination with Pembrolizumab with or without Chemotherapy or Lenvatinib (E7080/MK-7902) in Subjects with Advanced Solid Tumors |
藤田 伴子 | Fujita Tomoko | ||
MSD株式会社 | MSD K.K. | ||
グローバル研究開発本部 | |||
東京都千代田区九段北一丁目13番12号 北の丸スクエア | KITANOMARU SQUARE,1-13-12,Kudan-kita,Chiyoda-ku,Tokyo | ||
03-6272-1957 | |||
JPCT@merck.com |
MSDJRCT問合せ窓口 | MSDJRCT inquiry mailbox | ||
MSD株式会社 | MSD K.K. | ||
グローバル研究開発本部 | |||
東京都千代田区九段北一丁目13番12号 北の丸スクエア | KITANOMARU SQUARE,1-13-12,Kudan-kita,Chiyoda-ku,Tokyo | ||
03-6272-1957 | |||
JPCT@merck.com |
2018年03月20日 |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
本治験は、進行性固形がん患者を対象に、MK-4280を単独投与(パートA のArm 1)及びMK-3475と併用投与(パートA のArm 2)で検討する多施設共同、非盲検、用量漸増試験であり、続くパートB において、MK-4280単独投与又は化学療法若しくはレンバチニブ併用下又は非併用下でMK-3475と併用投与する際のMK-4280の用量確認及び有効性評価を無作為化及び非無作為化で実施する。 | This is a multisite, open-label, dose-escalation study of MK-4280 monotherapy (Part A, Arm 1) and MK-4280 in combination with pembrolizumab (Part A, Arm 2) followed by both nonrandomized and randomized dose confirmation of MK-4280 in combination with pembrolizumab along with efficacy evaluations of MK-4280 as monotherapy and in combination with pembrolizumab with or without chemotherapy or lenvatinib (Part B) in subjects with a histologically or cytologically confirmed diagnosis of advanced solid tumors. | ||
1 | 1 | ||
2018年04月03日 | |||
2016年05月01日 | |||
2024年06月28日 | |||
22 | |||
介入研究 | Interventional | ||
非無作為化 並行群間 非盲検 介入試験 |
non-randomized controlled trial, parallel assignment, open(masking not used), Interventional |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本 | Japan | |
/ | ・パートA及びパートB:組織学的又は細胞学的に確定診断された転移性固形がん患者。 |
- Part A and Part B: Has histologically or cytologically-confirmed metastatic solid tumor. |
|
/ | ・治験薬の初回投与前4週間以内に化学療法、放射線療法又はがんに対する生物学的療法の治療歴を有する患者、あるいは4週間より前に実施したがん治療による有害事象がCTCAE Grade 1以下まで回復していない患者(免疫調節療法の前治療歴を有し免疫関連有害事象(irAE)が残存する患者を含める)。 |
- Has had chemotherapy, radiation or biological cancer therapy within 4 weeks prior to the first dose of study therapy, or has not recovered to Common Terminology Criteria for Adverse Events (CTCAE) Grade 0 or 1 from the AEs due to cancer therapeutics administered more than 4 weeks earlier (this includes participants who received previous immunomodulatory therapy with residual immune-related [ir]AEs). |
|
/ | 18歳以上 |
18age old over |
|
/ | 上限なし |
No limit |
|
/ | 男性・女性 |
Both |
|
/ | 進行性固形がん | Advanced solid tumors | |
/ | |||
/ | MK-4280(ファベゼリマブ) MK-3475(ペムブロリズマブ) オキサリプラチン イリノテカン レボホリナートカルシウム、ロイコボリン(ホリナートカルシウム) フルオロウラシル(5-FU) MK-4280A(MK-4280とMK-3475の配合剤) レンバチニブ (E7080/MK-7902) |
MK-4280: Favezelimab MK-3475: Pembrolizumab Oxaliplatin Irinotecan Levofolinate Calcium, Leucovorin (Calcium Folinate) Fluorouracil (5-FU) MK-4280A: Favezelimab/Pembrolizumab Lenvatinib (E7080/MK-7902) |
|
/ | |||
/ | 安全性及び忍容性 ・用量制限毒性(DLT)の発現例数 ・有害事象の例数 ・有害事象による治験薬投与中止例数 |
safety and tolerability - Number of Participants Who Experience a Dose-Limiting Toxicity (DLT) - Number of Participants Who Experience at Least One Adverse Event (AE) - Number of Participants Who Discontinue Study Drug Due to an AE |
|
/ | ・MK-4280単独投与、MK-4280及びMK-3475の併用投与、MK-4280、MK-3475及びmFOLFOX7、FOLFIRI 又はレンバチニブの併用投与、MK-4280及びMK-3475の配合剤のMK-4280の薬物動態パラメータ。mFOLFOX7、FOLFIRI 又はレンバチニブの併用下若しくは非併用下でMK-4280と併用投与した際及びMK-4280A として投与した際のMK-3475のPK パラメータ。 ・RECIST 1.1に基づく治験担当医師による評価の奏効率(ORR) |
- PK parameters of single-agent MK-4280, MK-4280 in combination with pembrolizumab, in combination with pembrolizumab and either mFOLFOX7, FOLFIRI or lenvatinib, and as a co-formulated product with pembrolizumab; PK profile of pembrolizumab in combination with MK-4280 with or without mFOLFOX7, FOLFIRI or lenvatinib, and as part of MK-4280A - ORR measured by RECIST 1.1 as assessed by investigator review |
医薬品 | medicine | |||
MK-4280、MK-3475 | ||||
-, pembrolizumab | -, pembrolizumab | |||
429 その他の腫瘍用薬 | 429 Other antitumor agents | |||
MK-4280の単独投与又はMK-4280とMK-3475の併用投与。・MK-4280:21日サイクルの1日目に静脈内投与する。・ペムブロリズマブ:21日サイクルの1日目に静脈内投与する。 | ||||
- | ||||
- | - | |||
- |
参加募集終了 | completed | |
/ | 試験完了 |
completed |
MSD株式会社 | ||
MSD K.K. |
- | ||
- | ||
- |
国立研究開発法人 国立がん研究センター 治験審査委員会 | National Cancer Center Institutional Review Board | |
東京都中央区築地5丁目1番1号 | 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo | |
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT02720068 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-183971 | ||
有 | Yes | ||
MSDの臨床試験データの利用制限を含む共有の指針はhttp://engagezone.msd.com/doc/ProcedureAccessClinicalTrialData.pdfに掲載しております。MSDの臨床試験データ開示は、本サイト(http://engagezone.msd.com/ds_documentation.php)又はメール(dataaccess@merck.com)にて英語で申請してください。 | http://engagezone.msd.com/doc/ProcedureAccessClinicalTrialData.pdf |
MK-4280-001 | |||
試験実施地域 : 米国、カナダ、ドイツ、日本、他 試験の目的 : 治療 関連ID名称 : NCT番号 関連ID番号 : NCT02720068 関連ID名称 : EudraCT Number 関連ID番号 : 2017-001464-38 関連ID名称 : 試験番号 関連ID番号 : 4280-001 | |||
NIH ClinicalTrials.gov | |||
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT02720068 | |||
設定されていません |
||
設定されていません |