臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)
保留 | ||
平成29年3月31日 | ||
令和3年7月8日 | ||
令和2年7月15日 | ||
早期アルツハイマー病患者を対象にE2609の有効性及び安全性を評価することを目的とした,24ヵ月間,プラセボ対照,二重盲検,並行群間比較試験 | ||
早期アルツハイマー病患者を対象としたE2609の第3相二重盲検無作為化プラセボ対照比較試験 | ||
本試験は,早期アルツハイマー病患者を対象にE2609 50 mgを24ヵ月間投与した際の有効性及び安全性を評価する臨床第3相試験である。 | ||
3 | ||
早期アルツハイマー病(アルツハイマー病による軽度認知障害及び軽度アルツハイマー型認知症) | ||
参加募集終了 | ||
E2609、プラセボ | ||
- | ||
2021年07月07日 |
2020年07月15日 | ||
2212 | ||
/ | 被験者の約半数は女性(1126例[51.5%])であり,被験者の多くは白人(1668例[75.7%])であった。年齢の中央値は73.0歳(範囲:50~85歳)であり,多くが65歳以上80歳未満(1523例[69.1%])であった。被験者の多く(1851例[84.0%])はアルツハイマー病(AD)による軽度認知障害(MCI)であり,軽度アルツハイマー型認知症であった被験者は347例(15.7%)であった。 | Approximately half of the subjects were female (1126 [51.1%]), and the majority were white (1668 [75.7%]). Median age was 73.0 (range: 50 to 85) years, with the majority (1523 [69.1%]) greater than or equal to 65 years to less than 80 years of age. The majority of subjects had MCI due to AD (1851 [84.0%]), and 347 (15.7%) subjects had early stage of mild AD dementia. |
/ | 2試験を併合したデータ(試験番号E2609-G000-301[301試験]及び試験番号E2609-G000-302[302試験])を解析した。いずれの試験もCore Study及び継続投与期からなる。スクリーニングを実施した9758例のうち,7546例の被験者が脱落し,2212例に無作為割付を実施した。2212例のうち,Elenbecestat群の1101例,プラセボ群の1108例に治験薬を投与した。Core Studyを完了した被験者は,61例(Elenbecestat群32例,プラセボ群29例)であった。 | Analyses were performed based on the pooled data from 2 studies (E2609-G000-301 [Study 301] and E2609-G000-302 [Study 302]). Both studies included 2 parts: Core Study and Extension Phase. A total of 9758 subjects were screened, of which 7546 subjects were screen failures and 2212 subjects were randomized in the study. Of the 2212 subjects randomized into the studies, 1101 subjects in the elenbecestat group and 1108 in the placebo group received at least 1 dose of study drug. A total of 61 subjects (32 in the elenbecestat group and 29 subjects in the placebo group) completed the Core Studies. |
/ | Core Studyにおける有害事象発現率は,Elenbecestat群で77.6%,プラセボ群で73.0%と両群で同様であった。Elenbecestat群の5%以上の被験者に発現し,プラセボ群よりも発現率が高い有害事象は,リンパ球減少症(6.5%),発疹(5.6%),浮動性めまい(5.3%),異常な夢(5.2%)であった。 死亡に至った有害事象は,Elenbecestat群で2例,プラセボ群で3例に認められた。死亡以外の重篤な有害事象の発現率は,Elenbecestat群で12.0%,プラセボ群で10.3%と両群で同様であった。 |
The incidence of treatment-emergent adverse events (TEAEs) during the Core Study was similar between the elenbecestat group (77.6%) and placebo group (73.0%). TEAEs that occurred in 5% or more of subjects in the elenbecestat group and more frequently than the placebo group were lymphopenia (6.5%), rash (5.6%), dizziness (5.3%), and abnormal dreams (5.2%). Two subjects in the elenbecestat group had TEAEs resulting in death, and 3 subjects in the placebo group had TEAEs resulting in death. The incidence of other (non-fatal) SAEs was similar between the elenbecestat group (12.0%) and the placebo group (10.3%). |
/ | 主要評価項目である投与24ヵ月後におけるClinical Dementia Rating-Sum of Boxes(CDR-SB)の結果を以下に示す。Elenbecestat群のベースラインからの平均変化量は,プラセボ群とほぼ同様であった。ベースラインからの変化量の最小二乗平均(標準誤差)は,Elenbecestat群で1.99(0.146),プラセボ群で2.17(0.142)であった(値が高いほど,障害が重い)。Elenbecestat群とプラセボ群の最小二乗平均の差(95%信頼区間)は,-0.17(-0.57~0.22)であった。 | Overall, the results of the primary efficacy analysis showed that elenbecestat was nearly identical to placebo in the measure of mean change from baseline to 24 months in Clinical Dementia Rating-sum of Boxes (CDR-SB). The LS mean (SE) change from baseline was 1.99 (0.146) for the elenbecestat group and 2.17 (0.142) for the placebo group (higher scores indicating greater clinical deficit). The LS mean differences (95% CI) between the elenbecestat and placebo groups was -0.17 (-0.57, 0.22). |
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures | 主な副次評価項目(Alzheimer's Disease Composite Score[ADCOMS]の投与24ヵ月後のベースラインからの変化量,アミロイド陽電子放射断層撮影法[PET]により算出したstandardized uptake value ratio[SUVR]の投与24ヵ月後のベースラインからの変化量等)のいずれにおいてもElenbecestat群とプラセボ群に差は認められなかった。 | In general, no differences between the elenbecestat and placebo groups were observed for any key endpoints (change from baseline in Alzheimer's Disease Composite Score [ADCOMS] at 24 months, change from baseline in Amyloid Positron Emission Tomography [PET] Standardized Uptake Value Ratio [SUVR] at 24 months, etc.). |
/ | 本試験は,Elenbecestat群がプラセボ群よりも有害事象プロファイルが好ましくなく,有効性のエビデンスが示されていないことから,リスク・ベネフィットを鑑み,中止された。なお,Core Studyでは投与後24ヵ月を完了した被験者数が少ないため,当該データの解釈には限界がある。 | This study was terminated early due to an unfavorable risk-benefit ratio including no evidence of potential efficacy and the adverse event profile in subjects with drug treatment was worse than that in subjects who received placebo. The small sample size at the 24 month time point of the Core Study limits the interpretability of the data. |
出版物の掲載 / Posting of journal publication | 無 | absence |
/ | 有 | Yes |
---|---|---|
/ | https://www.eisai.co.jp/company/business/research/clinical/index.html | https://www.eisai.com/company/business/research/clinical/index.html |
研究の種別 | 保留 |
---|---|
登録日 | 2021年07月07日 |
jRCT番号 | jRCT2080223496 |
早期アルツハイマー病患者を対象にE2609の有効性及び安全性を評価することを目的とした,24ヵ月間,プラセボ対照,二重盲検,並行群間比較試験 | A Placebo-Controlled, Double-Blind, Parallel-Group, 24 Month Study to Evaluate the Efficacy and Safety of E2609 in Subjects with Early Alzheimer's Disease | ||
早期アルツハイマー病患者を対象としたE2609の第3相二重盲検無作為化プラセボ対照比較試験 | A 24-Month Study to Evaluate the Efficacy and Safety of E2609 in Subjects With Early Alzheimer's Disease_ (MissionAD1) |
エーザイ株式会社 | Eisai Co., Ltd. | ||
hhcホットライン | Inquiry service | ||
eisai-chiken_hotline@hhc.eisai.co.jp |
エーザイ株式会社 | Eisai Co., Ltd. | ||
hhcホットライン | Inquiry service | ||
eisai-chiken_hotline@hhc.eisai.co.jp |
2017年02月09日 |
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
本試験は,早期アルツハイマー病患者を対象にE2609 50 mgを24ヵ月間投与した際の有効性及び安全性を評価する臨床第3相試験である。 | This is a Phase 3 study to evaluate the safety and efficacy of E2609 50 mg, administerd once daily for 24 months in early Alzheimer's disease (AD) subjects. | ||
3 | 3 | ||
2017年03月27日 | |||
2017年03月01日 | |||
2020年09月30日 | |||
1330 | |||
介入研究 | Interventional | ||
プラセボ対照,二重盲検,並行群間比較試験 |
A Placebo-Controlled, Double-Blind, Parallel-Group Study |
||
治療 |
treatment purpose |
||
/ | 日本/アジア(日本以外)/北米/南米/欧州/オセアニア | Japan/Asia except Japan/North America/South America/Europe/Oceania | |
/ | (1)アルツハイマー病による軽度認知障害及び軽度アルツハイマー型認知症患者 |
(1)Mild cognitive impairment due to AD or mild AD dementia |
|
/ | (1)原疾患のAD以外の要因により認知機能障害に影響を及ぼす可能性がある状態にある者 |
(1)Any condition that may be contributing to cognitive impairment above and beyond that caused by the participant's AD |
|
/ | 50歳以上 |
50age old over |
|
/ | 85歳以下 |
85age old under |
|
/ | 男性・女性 |
Both |
|
/ | 早期アルツハイマー病(アルツハイマー病による軽度認知障害及び軽度アルツハイマー型認知症) | Early AD (Mild cognitive impairment due to AD and Mild AD dementia) | |
/ | |||
/ | 試験対象薬剤等 一般的名称等:E2609 薬剤・試験薬剤:Elenbecestat 薬効分類コード:119 その他の中枢神経系用薬 用法・用量、使用方法:E2609 50 mg錠を1日1回,経口投与する。 対象薬剤等 一般的名称等:プラセボ 薬剤・試験薬剤:- 薬効分類コード:--- その他 用法・用量、使用方法:E2609錠と識別不能なプラセボ錠を1日1回,経口投与する。 |
investigational material(s) Generic name etc : E2609 INN of investigational material : Elenbecestat Therapeutic category code : 119 Other agents affecting central nervous system Dosage and Administration for Investigational material : E2609 50 mg tablet will be administered orally QD. control material(s) Generic name etc : Placebo INN of investigational material : - Therapeutic category code : --- Other Dosage and Administration for Investigational material : E2609-matched placebo will be administered orally QD. |
|
/ | |||
/ | 安全性 有効性 Core study: 早期AD患者を対象に,投与24ヵ月後におけるCDR-SBのベースラインからの変化量を指標として,E2609のプラセボに対する優越性を検証する。 オープンラベル継続投与期: 早期AD患者を対象に,E2609の1日1回投与の長期安全性及び忍容性を評価する。 |
safety efficacy Core study: To determine whether E2609 is superior to placebo on the change from baseline in the CDR-SB at 24 months in subjects with Early AD Open label extension phase: To evaluate the long-term safety and tolerability of daily dosing with E2609 in subjects with Early AD |
|
/ | 有効性 薬力学 - |
efficacy pharmacodynamics - |
医薬品 | medicine | |||
E2609 | E2609 | |||
Elenbecestat | Elenbecestat | |||
119 その他の中枢神経系用薬 | 119 Other agents affecting central nervous system | |||
E2609 50 mg錠を1日1回,経口投与する。 | E2609 50 mg tablet will be administered orally QD. | |||
プラセボ | Placebo | |||
- | - | |||
--- その他 | --- Other | |||
E2609錠と識別不能なプラセボ錠を1日1回,経口投与する。 | E2609-matched placebo will be administered orally QD. |
参加募集終了 | completed | |
/ | 試験完了 |
completed |
エーザイ株式会社 | ||
Eisai Co., Ltd. |
- | ||
- | ||
- | - | |
- | - |
- | - | |
- | - | |
承認 | approved |
有 | presence | |
NCT02956486 | ||
ClinicalTrials.gov | ClinicalTrials.gov | |
JapicCTI-173551 | ||
関連ID名称 : ClinicalTrials.gov identifier 関連ID番号 : NCT02956486 関連ID名称 : Study ID Number 関連ID番号 : E2609-G000-301 | Related ID Name : ClinicalTrials.gov identifier Related ID number : NCT02956486 Related ID Name : Study ID Number Related ID number : E2609-G000-301 | ||
設定されていません |
||
設定されていません |
設定されていません |
設定されていません |
||
設定されていません |
|||
設定されていません |