jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成27年5月15日
令和元年8月30日
平成30年6月28日
高齢なサルコペニア患者を対象に,bimagrumab(高用量,中用量,低用量)を4 週ごとに24 週間投与したときの筋力及び運動機能に対する影響を評価する,ランダム化,二重盲検,プラセボ対照,2 パート,多施設共同,並行群間比較,用量設定試験(InvestiGAIT)
サルコペニア患者を対象としたbimagrumabの用量設定試験
本治験では,高齢なサルコペニア患者を対象に,bimagrumab を複数の用量で反復投与したときの筋量及び筋力並びに運動機能に対する影響を検討し有効性を評価する。
2
サルコペニア
参加募集終了
BYM338、プラセボ
-

総括報告書の概要

管理的事項

2019年08月29日

2 結果の要約

2018年06月28日
/
/
/
/
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures
/
出版物の掲載 / Posting of journal publication

3 IPDシェアリング

/ 未定 Undecided
/

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2019年08月29日
jRCT番号 jRCT2080222848

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

高齢なサルコペニア患者を対象に,bimagrumab(高用量,中用量,低用量)を4 週ごとに24 週間投与したときの筋力及び運動機能に対する影響を評価する,ランダム化,二重盲検,プラセボ対照,2 パート,多施設共同,並行群間比較,用量設定試験(InvestiGAIT) A 28 Week, Randomized, Double-blind, Placebo-controlled, Two-part, Multi-center, Parallel Group Dose Range Finding Study to Assess the Effect of Monthly Doses of Bimagrumab (higer dose level, intermediate dose level, lower dose level) on Skeletal Muscle Strength and Function in Older Adults With Sarcopenia (InvestiGAIT)
サルコペニア患者を対象としたbimagrumabの用量設定試験 Dose Range Finding Study of Bimagrumab in Sarcopenia

(2)治験責任医師等に関する事項

ノバルティスファーマ株式会社 Novartis Pharma K. K.
ノバルティスダイレクト Novarits Direct
- -
0120-003-293
-
ノバルティスファーマ株式会社 Novartis Pharma K. K.
ノバルティスダイレクト Novarits Direct
- -
0120-003-293
-
2015年01月09日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験では,高齢なサルコペニア患者を対象に,bimagrumab を複数の用量で反復投与したときの筋量及び筋力並びに運動機能に対する影響を検討し有効性を評価する。 The purpose of this study is to determine the efficacy of repeat dosing with multiple dose levels of bimagrumab on patient physical function, skeletal muscle mass and strength in older adults with sarcopenia.
2 2
2014年12月09日
2014年12月01日
2019年01月01日
280
介入研究 Interventional

ランダム化,二重盲検,プラセボ対照,多施設共同,並行群間比較試験

Randomized, double-blind, placebo controlled, multi-center, parallel group study

治療

treatment purpose

/ 日本/アジア(日本以外)/北米/欧州/オセアニア Japan/Asia except Japan/North America/Europe/Oceania
/

- DXAによる測定において筋量が低い患者
- SPPBスコアが9以下の患者
- 歩行速度が遅い患者
- 体重が35 kg以上の患者
- 適切な食事を摂取している患者
治験実施計画書に定めた他の選択基準も適用される。

- Low muscle mass as confirmed by DXA
- Low gait speed
- SPPB score less than or equal to 9
- Weigh at least 35 kg
- Adequate dietary intake

Other protocol-defined inclusion criteria may apply.

/

- 過去6 ヵ月以内の下肢骨折,歩行に悪影響を及ぼすその他の重大な障害又は疾患を有する患者(例:片側不全麻痺を伴う脳卒中,重症筋無力症,パーキンソン病,末梢性多発ニューロパチー,治療コントロールできていない痛みを伴う,進行性末梢血管疾患による間欠性跛行,脊柱管狭窄症,膝関節又は股関節の重度の変形性関節症)
- 日常生活活動(例:入浴,更衣,排泄)に対して日常的に介助を要する患者
- スクリーニング前6ヵ月以内に屈折矯正のための眼科手術又はレーザー治療を受けた患者
- 活動性ミオパシー又は筋ジストロフィーを含む筋疾患の基礎疾患を有する患者
- NYHAの機能分類でクラスIII又はIVの心不全(例:拡張型心筋症)と診断された患者
- I型糖尿病又はコントロール不良のII型糖尿病の患者
- 慢性腎臓病[推定糸球体濾過率(eGFR)が30 mL/分未満]を有する患者
- Medical Research Council Dyspnea Scale の重症度が2 を超える慢性閉塞性肺疾患を有する患者
- 免疫抑制治療又は10 mg/日を超えるプレドニゾン相当用量のコルチコステロイド治療を要する関節リウマチ又はその他の全身性自己免疫疾患と診断された患者
- 重度の活動性の急性又は慢性肝疾患(例:肝硬変)の既往歴又は合併症を有する患者
- スクリーニング前12週間以内に心筋梗塞,冠動脈バイパス移植手術又は経皮的冠動脈インターベンション(例:血管形成術又はステント留置),又は深部静脈血栓症/肺塞栓症を有する患者
- 活動性の悪性腫瘍(治療中)又は過去5年以内に治療を要する悪性腫瘍の既往歴を有する患者。ただし,非メラノーマ性皮膚癌又は予後が良好な癌(例:早期の前立腺癌又は乳癌,転移のない子宮頸部上皮内癌)は当該基準には該当しない。
- 活動性の慢性感染症(HIV,B 型又はC 型肝炎,結核など)を有する患者
治験実施計画書に定めた他の除外基準も適用される。

- A lower limb fracture in the past 6 months or any impairment or disease severely affecting gait (e.g., stroke with hemiparesis, myasthenia gravis, Parkinson's disease, peripheral polyneuropathy, intermittent claudication in advanced peripheral vascular disease, spinal stenosis, or severe osteoarthritis of the knee or hip with ineffective pain management)
- Requires regular assistance from another person for general activities of daily living (e.g., bathing, dressing, toileting)
- Intraocular surgery and laser procedures for refractive correction within 6 months prior to screening
- Any underlying muscle disease including active myopathy or muscular dytrophy
- Confirmed diagnosis of heart failure classified as New York Heart Association Class III or IV (e.g. dilated cardiomyopathy)
- Type I diabetes or uncontrolled Type 2 diabetes;
- Chronic kidney disease [estimated glomerular filtration rate (GFR) < 30 mL/min]
- History of confirmed chronic obstructive pulmonary disease with a severity grade > 2 on the Medical Research Council Dyspnea Scale
- Confirmed rheumatoid arthritis or other systemic autoimmune disease requiring immunosuppressive therapy or corticosteroids >10 mg/d prednisone equivalent
- Known history or presence of severe active acute or chronic liver disease (e.g., cirrhosis)
- Myocardial infarction, coronary artery bypass graft surgery, percutaneous coronary intervention (e.g., angioplasty or stent placement), or deep vein thrombosis/pulmonary embolism within 12 weeks of screening
- Active cancer (i.e., under current treatment), or cancer requiring treatment in the last 5 years excluding non-melanoma skin cancers or cancers with excellent prognosis (e.g., early stage prostate or breast cancer, carcinoma in situ of the uterine cervix)
- Any chronic active infection (e.g., HIV, Hepatitis B or C, tuberculosis, etc)

Other protocol-defined exclusion criteria may apply.

/

70歳以上

70age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ サルコペニア Sarcopenia
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:BYM338
薬剤・試験薬剤:bimagrumab
薬効分類コード:399 他に分類されない代謝性医薬品
用法・用量、使用方法:Bimagrumab (高用量, 中用量,低用量) をDay 1 から24週間4週ごとに静脈内投与する。

対象薬剤等
一般的名称等:プラセボ
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:--- その他
用法・用量、使用方法:BimagrumabプラセボをDay 1 から24週間4週ごとに静脈内投与する。
investigational material(s)
Generic name etc : BYM338
INN of investigational material : bimagrumab
Therapeutic category code : 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
Dosage and Administration for Investigational material : Bimagrumab (higer dose level, intermediate dose level, or lower dose level) will be administered as an intravenous infusion starting on Day 1 until 24 weeks by 4 weeks.

control material(s)
Generic name etc : Placebo
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : --- Other
Dosage and Administration for Investigational material : Bimagrumab (higer dose level, intermediate dose level, or lower dose level) will be administered as an intravenous infusion starting on Day 1 until 24 weeks by 4 weeks.
/
/ 有効性
SPPBスコア
ベースラインから25週までの変化量
efficacy
Short Physical Performance Battery (Time Frame: baseline, week 25)
Change from baseline to week 25
/ 安全性
有害事象等を指標とした安全性及び忍容性
24週間の有害事象等の評価
有効性
6分間歩行検査
ベースラインから25週目までの変化量
有効性
歩行速度
ベースラインから25週目までの変化量
有効性
DXAを用いた総除脂肪体重及び四肢骨格筋量指標
ベースラインから25週目までの変化量
safety
Safety and tolerability as assessed by various measures such as adverse events (Time Frame: baseline, weeks 1, 5, 9, 13, 17, 21 and 25)
Assessed by various measures such as adverse events over 24 weeks
efficacy
6-minute walk test (Time Frame: Baseline, week 25)
Change from baseline to week 25
efficacy
Gait speed (Time Frame: baseline, week 25)
Change from baseline to Week 25
efficacy
Total lean body mass and appendicular skeletal muscle index measured by DXA (Time Frame: baseline, week 25)
Change from baseline to Week 25

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
BYM338 BYM338
bimagrumab bimagrumab
399 他に分類されない代謝性医薬品 399 Agents affecting metabolism, n.e.c.
Bimagrumab (高用量, 中用量,低用量) をDay 1 から24週間4週ごとに静脈内投与する。 Bimagrumab (higer dose level, intermediate dose level, or lower dose level) will be administered as an intravenous infusion starting on Day 1 until 24 weeks by 4 weeks.
プラセボ Placebo
- -
--- その他 --- Other
BimagrumabプラセボをDay 1 から24週間4週ごとに静脈内投与する。 Bimagrumab (higer dose level, intermediate dose level, or lower dose level) will be administered as an intravenous infusion starting on Day 1 until 24 weeks by 4 weeks.

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ノバルティス ファーマ株式会社
Novartis Pharma K.K.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

- -
- -
-
-
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT02333331
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-152900

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

試験実施地域 : 日本(埼玉県,東京都,岐阜県,愛知県,大阪府,奈良県,徳島県),アメリカ,オーストラリア,ベルギー,デンマーク,フランス,ドイツ,スペイン,スイス,台湾 試験の目的 : 本治験の目的は,高齢なサルコペニア患者を対象に,bimagrumab を複数の用量で反復投与したときの筋量及び筋力並びに運動機能に対する影響を検討し有効性を評価することである。また,本治験では,高齢なサルコペニア患者におけるbimagrumab の安全性,忍容性及び薬物動態を評価する。 関連ID名称 : ClinicalTrials.gov 関連ID番号 : NCT02333331 Region : Japan (Saitama, Tokyo, Gifu, Aichi, Osaka, Nara, Tokushima), United States, Australia, Belgium, Denmark, France, Germany, Spain, Switzerland, Taiwan Objectives of the study : The purpose of this study is to determine the efficacy of repeat dosing with multiple dose levels of bimagrumab on patient physical function, skeletal muscle mass and strength in older adults with sarcopenia. In addition, this study will generate data on the safety, tolerability, and pharmacokinetics of bimagrumab in older adults with sarcopenia. Related ID Name : ClinicalTrials.gov Related ID number : NCT02333331

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和元年8月30日 (当画面) 変更内容
終了 平成31年2月13日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成29年8月10日 詳細 変更内容
変更 平成29年8月10日 詳細 変更内容
変更 平成28年2月10日 詳細 変更内容
変更 平成28年2月10日 詳細 変更内容
変更 平成27年5月15日 詳細 変更内容
新規登録 平成27年5月15日 詳細