jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成26年9月26日
令和元年5月28日
上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR TKI)による治療後に病勢進行が認められたEGFRm+ 進行非小細胞肺癌(NSCLC)患者にAZD9291と用量を漸増した新規治療薬を併用投与したときの安全性、忍容性、薬物動態及び抗腫瘍効果を評価する多群非盲検多施設共同第1b相試験
TATTON
EGFR TKIによる治療後に病勢進行が認められたEGFRm+ NSCLC患者にAZD6094又はselumetinibと併用してAZD9291を経口投与したときの安全性及び忍容性検討する。また、抗腫瘍効果に関する予備的な検討も行う
1
進行非小細胞肺癌
参加募集終了
AZD9291とAZD6094の併用、AZD9291とselumetinibの併用、AZD9291とMEDI4736の併用、AZD6094単剤投与(日本のみ実施)、-
国立研究開発法人国立がん研究センター治験審査委員会

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2019年05月27日
jRCT番号 jRCT2080222610

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

上皮成長因子受容体チロシンキナーゼ阻害剤(EGFR TKI)による治療後に病勢進行が認められたEGFRm+ 進行非小細胞肺癌(NSCLC)患者にAZD9291と用量を漸増した新規治療薬を併用投与したときの安全性、忍容性、薬物動態及び抗腫瘍効果を評価する多群非盲検多施設共同第1b相試験 A Multi-arm, Phase 1b, Open-Label, Multicentre Study to Assess the Safety, Tolerability, Pharmacokinetics and Preliminary Anti-tumour Activity of AZD9291 in Combination With Ascending Doses of Novel Therapeutics in Patients With EGFRm+ Advanced NSCLC Who Have Progressed Following Therapy With an EGFR TKI.
TATTON TATTON

(2)治験責任医師等に関する事項

アストラゼネカ株式会社 AstraZeneca KK
治験情報窓口 Clinical Trial Information
- -
-
RD-clinical-information-Japan@astrazeneca.com
アストラゼネカ株式会社 AstraZeneca KK
治験情報窓口 Clinical Trial Information
- -
-
RD-clinical-information-Japan@astrazeneca.com
2014年08月27日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

EGFR TKIによる治療後に病勢進行が認められたEGFRm+ NSCLC患者にAZD6094又はselumetinibと併用してAZD9291を経口投与したときの安全性及び忍容性検討する。また、抗腫瘍効果に関する予備的な検討も行う The purpose of this study is to determine the safety, tolerability and preliminary anti-tumour activity of AZD9291 when given together with AZD6094 or selumetinib in patients with EGFR mutation positive advanced lung cancer.
1 1
2014年09月04日
2014年08月26日
2020年06月30日
67
介入研究 Interventional

非無作為化試験

Non-Randomized, Parallel Assignment

治療

treatment purpose

/ 日本/アジア(日本以外)/北米/欧州 Japan/Asia except Japan/North America/Europe
/

文書による同意が得られている年齢18歳以上の男性又は女性患者
日本人である場合は20歳以上の患者

組織学的又は細胞学的にEGFRm + NSCLCと確認された患者。腫瘍がEGFR TKI 感受性と関連することが知られているEGFR変異(Ex19del及びL858Rを含む)を有することが確認されていること。前治療のEGFR TKI(ゲフィチニブ、エルロチニブ等)の継続投与中に放射線画像診断により病勢進行が確認された患者。これらの患者において、本治験への登録前に、前治療中に実施した放射線画像診断(実施医療機関の評価に従う)で病勢進行が確認されていること

ベースライン時に、コンピュータ断層撮影(CT)検査又は磁気共鳴画像診断(MRI)検査により正確に測定された、最長径が10mm以上(リンパ節の場合は短径15mm以上)の放射線の照射されていない、かつ、スクリーニング時の生検が実施されていない測定可能病変を1つ以上有する患者。適切な血液機能、肝機能、腎機能および凝固能を有すること

世界保健機関(WHO)基準によるperformance statusが0~1であること。経口用薬剤を服用できること。治験開始前に、実施医療機関で確認したcMET 変異の状態の確認結果を用いてもよい。中央評価による確認は、レトロスペクティブに行う。承認された検査方法で治験依頼者が合意した場合、実施医療機関で確認したT790M変異の状態の確認結果を用いてもよい

適切な避妊法の使用に同意すること

パートC 単剤投与コホート

- リンパ腫を除き、固形悪性腫瘍であることが組織学的又は細胞学的に確認されており、標準的な治療法では効果が認められない、又は標準的な治療法が存在しない患者

- 本試験に参加する直前の治療中に実施した放射線画像診断で病勢進行が確認されている患者

- 評価可能又は測定可能病変を有する患者

パートC 併用投与コホート

- 組織学的又は細胞学的にEGFRm + NSCLCと確認された患者。腫瘍がEGFR TKI感受性と関連することが知られているEGFR変異(Ex19delおよびL858Rを含む)を有することが確認されていること

- 前治療のEGFR TKI(ゲフィチニブ、エルロチニブ等)の継続投与中に放射線画像診断により病勢進行が確認された患者。これらの患者において、本治験への登録前に、前治療中に実施した放射線画像診断(実施医療機関の評価に従う)で病勢進行が確認されていること

Inclusion Criteria Signed informed consent Male or female aged at least 18 years and older. Patients from Japan aged at least 20 years.

Histological or cytological confirmation of EGFRm + NSCLC. Confirmation that the tumour harbours an EGFR mutation known to be associated with EGFR TKI sensitivity (including exon 19 deletion and L858R). Radiological documentation of disease progression while on a previous continuous treatment with an EGFR TKI eg, gefitinib or erlotinib. These patients must have radiological progression (as per site assessment) on the last treatment administered prior to enrolling in the study.

At least one lesion, not previously irradiated, not biopsied during the screening period, that can be accurately measured at baseline as 10 mm or more in the longest diameter (except lymph nodes which must have short axis 15 mm or more) with computerised tomography (CT) or magnetic resonance imaging (MRI) which is suitable for accurate repeated measurements. Adequate haematological, liver and renal function as well as coagulation parameters.

ECOG/WHO performance status of 0 or 1 or KPS >80. Ability to swallow and retain oral medications. Prior to study entry, local confirmation of tumour cMET status is acceptable, a central result will be confirmed retrospectively. Local confirmation of tumour T790M status is acceptable if performed with an approved test and agreed by AstraZeneca.

Agree to use adequate contraceptive measures.


Part C monotherapy cohort

- Histological or cytological documented, locally advanced solid malignancies, excluding lymphoma, that is refractory to standard therapies or for which no standard therapies exist.

- Radiological documentation of disease progression on the last treatment administered prior to enrolling in the study.

- Evaluable or measurable disease.

Part C combination therapy cohort

- Histological or cytological confirmation of EGFRm + NSCLC. Confirmation that the tumour harbours an EGFR mutation known to be associated with EGFR TKI sensitivity (including exon 19 deletion and L858R).

- Radiological documentation of disease progression while on a previous continuous treatment with an EGFR TKI eg, gefitinib or erlotinib. These patients must have radiological progression (as per site assessment) on the last treatment administered prior to enrolling in the study

/

EGFR TKIによる治療が半減期の約5倍以内(例えば、エルロチニブ、ゲフィチニブ又はafatinibは治験薬投与開始前8日以内、dacomitinibは10日以内)に行われた患者。治験薬投与開始前14日以内に、進行NSCLCの治療又は治験で細胞毒性を有する化学療法、治験薬又は他の抗癌剤治療の投与を受けた患者。CYP3A4に対する強力な誘導作用が知られている薬剤(天然由来及び植物性のサプメントを含む)を併用中(少なくとも3週間前)の患者。AZD6094投与群の場合、CYP1A2に対する強力な阻害作用が知られている薬剤を併用中の患者

本治験でAZD9291の投与を受けた患者。但し、第三世代EGFR TKIコホートに組入れられる場合、本治験以外で第三世代(T790M に対する)EGFR TKI(AZD9291、rociletinib、HM61713 等)の投与を受けた患者は組入れ可。AZD6094又は他のcMet阻害薬(foretinib、クリゾチニブ、cabozantinib、onartuzumab等)による治療歴を有する又は治療中の患者(AZD9291とAZD6094の併用投与群の場合)。治験薬投与開始前1週間以内に緩和治療のための局所照射の放射線治療を受けた患者(但し、骨髄の30%以上に放射線治療を受けた場合を除く)。又は、治験薬投与開始前4週間以内に広範囲照射の放射線治療を受けた患者。治験薬投与開始前4週間以内に大手術又は重大な外傷性損傷を受けた患者、又は治験期間中に大手術が必要と思われる患者

ワルファリンによる治療を受けている患者。低分子量ヘパリンによる治療は可。経口治療の吸収、分布、代謝又は排泄に著しく影響する可能性のある活動性の消化器疾患又はその他の状態。現在又は過去6か月以内に以下の心疾患を有する患者:コントロール困難な狭心症、心不全(ニューヨーク心臓協会[NYHA]心機能分類がII度以上)、急性心筋梗塞、脳卒中又は一過性脳虚血発作

AZD6094の添加剤に過敏症の既往歴がある患者。コントロール困難な高血圧の患者(治療を行っても収縮期血圧が150mmHg以上及び/又は拡張期血圧が95mmHg以上)。3回の心電図から得た平均安静時補正QT間隔(QTcF)が470msec(女性)及び450msec(男性)を超える患者。QTcF延長又は不整脈誘発のリスクを高める因子を有する患者。例えば、心不全、低カリウム血症、先天性QT 延長症候群が認められる患者、第一度近親者がQT延長症候群を有する又は第一度近親者が40歳未満で原因不明の突然死をした患者、QT間隔を延長させる及びトルサード・ド・ポワントを引き起こすことが知られている併用薬を使用する患者

安静時心電図の心拍リズム、伝導、波形において、臨床的に重大な異常が認められる患者。例えば完全左脚ブロック、第3度房室ブロック、第2度房室ブロック、250msecを超えるPR間隔が認められる患者。治験実施計画書の遵守が困難な重度な疾患を有する患者

活動性B型肝炎(B型肝炎表面抗原[HBsAg]陽性)又は活動性C型肝炎(HCV)を有する患者。過去に感染歴があり、既に治癒したHBV感染のある患者は以下にいずれかを満たせば組入れ可:HBsAgが陰性かつB型肝炎コア抗体(anti-HBc)陽性、HBsAg陽性で、6ヶ月を超えてトランスアミナーゼが正常かつHBV DNA値が0~2,000IU/mL(非活動性キャリア状態)であり、抗ウイルス治療を開始し、少なくとも治験期間中は継続できる、HBV DNA値が2000IU/mLを超え、治験開始前3ヶ月より予防的抗ウイルス治療を実施しており、治験期間中も継続できる、HCV抗体陽性で、HCV RNAがポリメラーゼ連鎖反応(PCR)で陰性

重篤な活動性感染症。結核やヒト免疫不全ウイルス(ヒト免疫不全ウイルス1/2抗体陽性)が含まれるが、これらに限定されない

他の活動性の悪性腫瘍のある患者又は5年以内に浸潤がんに対して治療歴のある患者。少なくとも3年以上前にステージIの悪性腫瘍に対して局所治療を受け、再発が無いと考えられる患者は組入れ可である。治療を受けた上皮内がん(非浸潤がん)及び非黒色腫皮膚がんの既往歴は組入れ可である

妊娠中または授乳中の女性患者。骨髄移植の既往歴のある患者。治験の手順、制限及び要件を遵守することができず、治験への参加が適切でないと治験責任医師等により判断された患者

Exclusion Criteria Treatment with an EGFR TKI within approximately 5x half-life (eg, within 8 days for erlotinib, gefitinib or afatanib, or within 10 days for dacomitinib) of the first dose of study treatment. Any cytotoxic chemotherapy, investigational agents or other anticancer drugs for the treatment of advanced NSCLC from a previous treatment regimen or clinical study within 14 days of the first dose of study treatment. Patients currently receiving medications or herbal supplements known to be potent inducers of CYP3A4 (at least 3 weeks prior). For AZD6094 patients currently receiving prior to receiving the first dose, medications known to be strong inhibitors of CYP1A2.

Prior AZD9291 dosing in the present study. Prior treatment with a 3rd generation (T790M-directed) therapy (eg, AZD9291, rociletinib or HM61713) outside of this study is permitted if allocated to the 3rd generation EGFR TKI cohort. Prior or current treatment with AZD6094 or another cMET inhibitor (eg, foretinib, crizotinib, cabozantinib, onartuzumab) if allocated to AZD9291 plus AZD6094 combination. Radiotherapy with a limited field of radiation for palliation within 1 week of the first dose of study treatment, with the exception of patients receiving radiation to more than 30% of the bone marrow or with a wide field of radiation which must be completed within 4 weeks or more of the first dose of study treatment. Major surgical procedure, or significant traumatic injury within 4 weeks of the first dose of study treatment, or have an anticipated need for major surgery during the study.

Currently receiving treatment with warfarin sodium. LMWH is allowed. Active gastrointestinal disease or other condition that will interfere significantly with the absorption, distribution, metabolism, or excretion of oral therapy. Any of the following cardiac diseases currently or within the last 6 months: Unstable angina pectoris, Congestive heart failure (NYHA Grade 2 or more), Acute myocardial infarction, Stroke or transient ischemic attack.

Known hypersensitivity to the active or inactive excipients of AZD6094. Uncontrolled hypertension (BP 150/95mmHg or more despite medical therapy) Mean resting correct QT interval (QTcF) >470 msec for women and >450 msec for men or factors that may increase the risk of QTcF prolongation such as chronic hypokalaemia not correctable with supplements, congenital or familial long QT syndrome, or family history of unexplained sudden death under 40 years of age in first degree relatives or any concomitant medication known to prolong the QT interval and cause Torsade de Pointes.

Any clinically important abnormalities in rhythm, conduction or morphology of resting electrocardiograms (ECGs), e.g. complete left bundle branch block, third degree heart block, second degree heart block, PR interval >250 msec. Serious underlying medical condition at the time of treatment that would impair the ability of the patient to receive protocol treatment.

Active hepatitis B (positive HBsAg result) or hepatitis C (HCV). Patients with a past or resolved HBV infection are eligible if negative for HBsAg and positive for anti-HBc or positive for HBsAg, but for > 6 months have had normal transaminases and HBV DNA levels between 0-2000 IU/ml (inactive carrier state) and willing to start and maintain antiviral treatment for at least the duration of the study. HBV DNA levels > 2000 IU/ml but on prophylactic antiviral treatment for the past 3 months and will maintain the antiviral treatment during the study. Patients with positive HCV antibody are eligible only if the polymerase chain reaction is negative for HCV RNA.

Known serious active infection including, but not limited to, tuberculosis, or human immunodeficiency virus (positive HIV 1/2 antibodies).

Presence of other active cancers, or history of treatment for invasive cancer, within the last 5 years. Patients with Stage I cancer who have received definitive local treatment at least 3 years previously, and are considered unlikely to recur are eligible. All patients with previously treated in situ carcinoma (i.e., non-invasive) are eligible, as are patients with history of non-melanoma skin cancer.

Women who are either pregnant or breast feeding. Previous allogeneic bone marrow transplant Judgment by the investigator that the patient should not participate in the study if the patient is unlikely to comply with study procedures, restrictions and requirements.

/

18歳以上

18age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ 進行非小細胞肺癌 Advanced Non Small Cell Lung Cancer
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:AZD9291とAZD6094の併用
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:【パートA】併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、様々な用量にて投与する(日本は実施せず)。 【パートB】併用投与時の更なる安全性および忍容性を確認するため、パートAで決定された用量(AZD9291は80 mgを1日1回経口投与、AZD6094は600 mgを1日1回経口投与)を投与する(日本は実施せず)。 【パートC併用投与コホート】日本人での併用投与時の安全性、忍容性、PKおよび予備的な抗腫瘍効果を確認するため、AZD9291 80 mgを1日1回経口投与、AZD6094 400 mgを1日1回経口投与する(日本のみ実施)。 【パートD】EGFR-TKI治療後に病勢進行したT790M陰性、EGFR変異陽性、cMET陽性の局所進行または転移性NSCLC患者における安全性、忍容性、PKおよびORRおよびPFSに関する抗腫瘍効果を確認するため、AZD9291 80 mgを1日1回経口投与、AZD6094 300 mgを1日1回経口投与する(日本は実施せず)。
一般的名称等:AZD9291とselumetinibの併用
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:【パートA】アジア人における併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびSelumetinib(連続投与)を様々な用量にて投与する。 【パートA】非アジア人における併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびSelumetinib(連続投与)を様々な用量にて投与する。 【パートA】併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびSelumetinib(間欠投与)を様々な用量にて投与する。 【パートB】併用投与時の更なる安全性および忍容性を確認するため、パートAで決定された用量(AZD9291は80 mgを1日1回経口投与、Selumetinibは75 mg 1日2回経口投与、4日間投与3日間休薬)を投与する。
一般的名称等:AZD9291とMEDI4736の併用
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:【パートA】併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびMEDI4736を様々な用量にて投与する。(注:ILD様事象(間質性肺疾患/肺炎)の発現上昇により、1次治療としてのAZD9291とMEDI4736の併用コホートへの被験者募集は終了しており、今後本治験では評価しない)【パートB】併用投与時の更なる安全性および忍容性を確認するため、パートAで決定された用量を投与する。(注:ILD様事象(間質性肺疾患/肺炎)の発現上昇により、1次治療としてのAZD9291とMEDI4736の併用コホートへの被験者募集は終了しており、今後本治験では評価しない)
一般的名称等:AZD6094単剤投与(日本のみ実施)
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:【パートC】日本人における安全性、忍容性およびPKを評価するため、AZD6094を単独投与する。

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : AZD9291 in combination with AZD6094
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : [ Part A ] AZD9291 and AZD6094 administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination and define the combination dose for further clinical evaluation in Part B. [ Part B ] AZD9291 and AZD6094 administered in the dose identified in Part A (AZD9291 80mg OD + AZD6094 600mg OD) to further investigate the safety and tolerability of this combination.
Generic name etc : AZD9291 in combination with AZD6094
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : [ Part C combination cohort ] AZD9291 80mg OD administered in combination with AZD6094 400mg OD (AZD6094 dose in which DLTs have not been identified in the Japanese monotherapy cohort) in order to confirm the safety, tolerability, pharmacokinetics and preliminary anti-tumor activities of this combination in Japanese subjects. [ Part D ] AZD9291 80mg OD administered in combination with AZD6094 300mg OD to further evaluate the safety, tolerability, pharmacokinetics and antitumor activity in terms of ORR and PFS in patients with locally advanced or metastatic cMET positive EGFRm+ and T790M-negative NSCLC, following progression on EGFR-TKI treatment. The choice of AZD6094 dose of 300 mg is based on results from preclinical and clinical studies.
Generic name etc : AZD9291 in combination with selumetinib
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : [ Part A ] AZD9291 and selumetinib (continuous treatment) administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination in Asian subjects and to define the combination dose for further clinical evaluation in Part B. [ Part A ] AZD9291 and selumetinib (continuous treatment) administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination in non-Asian subjects and to define the combination dose for further clinical evaluation in Part B. [ Part A ] AZD9291 and selumetinib (intermittent treatment) administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination and to define the combination dose for further clinical evaluation in Part B.
Generic name etc : AZD9291 in combination with selumetinib
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : [ Part B ] AZD9291 and selumetinib administered in the dose identified in Part A (AZD9291 80mg OD + selumetinib 75 mg BD intermittent [4 days on/3 days off]) to further investigate the safety and tolerability of this combination.

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ その他
-
other
-
/ その他
-
other
-

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
AZD9291とAZD6094の併用 AZD9291 in combination with AZD6094
- -
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
【パートA】併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、様々な用量にて投与する(日本は実施せず)。 【パートB】併用投与時の更なる安全性および忍容性を確認するため、パートAで決定された用量(AZD9291は80 mgを1日1回経口投与、AZD6094は600 mgを1日1回経口投与)を投与する(日本は実施せず)。 【パートC併用投与コホート】日本人での併用投与時の安全性、忍容性、PKおよび予備的な抗腫瘍効果を確認するため、AZD9291 80 mgを1日1回経口投与、AZD6094 400 mgを1日1回経口投与する(日本のみ実施)。 【パートD】EGFR-TKI治療後に病勢進行したT790M陰性、EGFR変異陽性、cMET陽性の局所進行または転移性NSCLC患者における安全性、忍容性、PKおよびORRおよびPFSに関する抗腫瘍効果を確認するため、AZD9291 80 mgを1日1回経口投与、AZD6094 300 mgを1日1回経口投与する(日本は実施せず)。 [ Part A ] AZD9291 and AZD6094 administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination and define the combination dose for further clinical evaluation in Part B. [ Part B ] AZD9291 and AZD6094 administered in the dose identified in Part A (AZD9291 80mg OD + AZD6094 600mg OD) to further investigate the safety and tolerability of this combination.
AZD9291とselumetinibの併用 AZD9291 in combination with AZD6094
- -
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
【パートA】アジア人における併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびSelumetinib(連続投与)を様々な用量にて投与する。 【パートA】非アジア人における併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびSelumetinib(連続投与)を様々な用量にて投与する。 【パートA】併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびSelumetinib(間欠投与)を様々な用量にて投与する。 【パートB】併用投与時の更なる安全性および忍容性を確認するため、パートAで決定された用量(AZD9291は80 mgを1日1回経口投与、Selumetinibは75 mg 1日2回経口投与、4日間投与3日間休薬)を投与する。 [ Part C combination cohort ] AZD9291 80mg OD administered in combination with AZD6094 400mg OD (AZD6094 dose in which DLTs have not been identified in the Japanese monotherapy cohort) in order to confirm the safety, tolerability, pharmacokinetics and preliminary anti-tumor activities of this combination in Japanese subjects. [ Part D ] AZD9291 80mg OD administered in combination with AZD6094 300mg OD to further evaluate the safety, tolerability, pharmacokinetics and antitumor activity in terms of ORR and PFS in patients with locally advanced or metastatic cMET positive EGFRm+ and T790M-negative NSCLC, following progression on EGFR-TKI treatment. The choice of AZD6094 dose of 300 mg is based on results from preclinical and clinical studies.
AZD9291とMEDI4736の併用 AZD9291 in combination with selumetinib
- -
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
【パートA】併用投与時の安全性および忍容性を確認し、パートBで使用する用量を決定するため、AZD9291およびMEDI4736を様々な用量にて投与する。(注:ILD様事象(間質性肺疾患/肺炎)の発現上昇により、1次治療としてのAZD9291とMEDI4736の併用コホートへの被験者募集は終了しており、今後本治験では評価しない)【パートB】併用投与時の更なる安全性および忍容性を確認するため、パートAで決定された用量を投与する。(注:ILD様事象(間質性肺疾患/肺炎)の発現上昇により、1次治療としてのAZD9291とMEDI4736の併用コホートへの被験者募集は終了しており、今後本治験では評価しない) [ Part A ] AZD9291 and selumetinib (continuous treatment) administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination in Asian subjects and to define the combination dose for further clinical evaluation in Part B. [ Part A ] AZD9291 and selumetinib (continuous treatment) administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination in non-Asian subjects and to define the combination dose for further clinical evaluation in Part B. [ Part A ] AZD9291 and selumetinib (intermittent treatment) administered in different doses to investigate the safety and tolerability of this combination and to define the combination dose for further clinical evaluation in Part B.
AZD6094単剤投与(日本のみ実施) AZD9291 in combination with selumetinib
- -
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
【パートC】日本人における安全性、忍容性およびPKを評価するため、AZD6094を単独投与する。 [ Part B ] AZD9291 and selumetinib administered in the dose identified in Part A (AZD9291 80mg OD + selumetinib 75 mg BD intermittent [4 days on/3 days off]) to further investigate the safety and tolerability of this combination.
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

実施中

progressing

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

アストラゼネカ
AstraZeneca
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

国立研究開発法人国立がん研究センター治験審査委員会 National Cancer Center IRB
104-0045 東京都中央区築地5-1-1 Respiratory medicine, 5-1-1,Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, 104-0045, Japan
-
-
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT02143466
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-142661

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No
- -

(5)全体を通しての補足事項等

D5160C00006 D5160C00006

添付書類

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和元年5月28日 (当画面) 変更内容
変更 令和元年5月27日 詳細 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成30年10月16日 詳細 変更内容
変更 平成30年10月16日 詳細 変更内容
変更 平成30年1月25日 詳細 変更内容
変更 平成30年1月25日 詳細 変更内容
変更 平成30年1月24日 詳細 変更内容
変更 平成30年1月24日 詳細 変更内容
変更 平成29年4月14日 詳細 変更内容
変更 平成29年4月14日 詳細 変更内容
変更 平成29年2月23日 詳細 変更内容
変更 平成29年2月23日 詳細 変更内容
変更 平成28年11月8日 詳細 変更内容
変更 平成28年11月8日 詳細 変更内容
変更 平成28年11月8日 詳細 変更内容
変更 平成28年11月8日 詳細 変更内容
変更 平成28年7月20日 詳細 変更内容
変更 平成28年7月20日 詳細 変更内容
変更 平成28年4月21日 詳細 変更内容
変更 平成28年4月21日 詳細 変更内容
変更 平成27年5月22日 詳細 変更内容
変更 平成27年5月22日 詳細 変更内容
変更 平成26年9月26日 詳細 変更内容
新規登録 平成26年9月26日 詳細