jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成26年3月25日
令和元年11月5日
平成30年6月28日
16歳以上のてんかん患者を対象に併用療法としてのBrivaracetamの長期安全性及び有効性を評価するための多施設共同、非盲検、長期継続投与試験
16歳以上のてんかん患者を対象としたBrivaracetamの長期継続投与試験
16歳以上のてんかん患者を対象に併用療法としてのBrivaracetamの長期安全性及び有効性を評価するための多施設共同、非盲検、長期継続投与試験
3
てんかんおよびてんかん症候群
参加募集終了
ucb 34714、-
独立行政法人国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター 治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2019年11月05日

2 結果の要約

2018年06月28日
/
/
/
/
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures
/
出版物の掲載 / Posting of journal publication

3 IPDシェアリング

/ No
/ - -

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2019年11月05日
jRCT番号 jRCT2080222434

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

16歳以上のてんかん患者を対象に併用療法としてのBrivaracetamの長期安全性及び有効性を評価するための多施設共同、非盲検、長期継続投与試験 An Open-label, Multicenter, Follow-up Study to Evaluate the Long-term Safety and Efficacy of Brivaracetam Used as Adjunctive Treatment in Subjects Aged 16 Years or Older With Epilepsy
16歳以上のてんかん患者を対象としたBrivaracetamの長期継続投与試験 Brivaracetam Safety and Efficacy Follow-up Study in Subjects With Epilepsy (BRITE)

(2)治験責任医師等に関する事項

ユーシービージャパン株式会社 UCB Japan Co., Ltd.
開発本部 Global Clinical Science & Operation
東京都新宿区西新宿八丁目17番1号 8-17-1 Nishi-shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
-
CTR_SCC_UCBJapan@UCB.com
ユーシービージャパン株式会社 UCB Japan Co., Ltd.
開発本部 Global Clinical Science & Operation
東京都新宿区西新宿八丁目17番1号 8-17-1 Nishi-shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo
-
CTR_SCC_UCBJapan@UCB.com
2013年06月28日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

16歳以上のてんかん患者を対象に併用療法としてのBrivaracetamの長期安全性及び有効性を評価するための多施設共同、非盲検、長期継続投与試験 An Open-label, Multicenter, Follow-up Study to Evaluate the Long-term Safety and Efficacy of Brivaracetam Used as Adjunctive Treatment in Subjects Aged 16 Years or Older With Epilepsy
3 3
2014年03月18日
2013年06月15日
2018年06月28日
767
介入研究 Interventional

非盲検、多施設共同、長期継続投与試験

open-label, multicenter, follow-up study

治療

treatment purpose

/ 日本/北米/欧州 Japan/North America/Europe
/

- N01358 試験の治療期間、又はN01258 試験の評価期間を完了した患者。
- Brivaracetamの長期投与によるベネフィットが期待されると治験責任医師が判断した患者。

- Subject completed the Treatment Period of N01358 or the evaluation period of N01258
- Subject for whom the Investigator believes a reasonable benefit from the long term administration of Brivaracetam may be expected

/

- 先行試験の実施中に、本治験実施計画書に記載のある治験薬(IMP)又は比較対照薬の何らかの成分に対する過敏症を発症した患者。
- 重度の内科疾患、神経障害、精神障害、又は臨床検査値異常が認められ、本治験への参加により患者の安全に影響を及ぼす恐れがある場合。
- 先行する BRV の試験において、来院スケジュール及び治験薬服用の遵守状況が不良な患者。
- 何らかの医学的状態のために本治験への登録は認められないと治験責任医師又は治験分担医師が判断した患者。

- Subject has developed hypersensitivity to any components of the investigational medicinal product (IMP) or comparative drugs as stated in this protocol during the course of the core studies
- Severe medical, neurological, or psychiatric disorders, or laboratory values which may have an impact on the safety of the subject
- Poor compliance with the visit schedule or medication intake in the previous BRV study
- Any medical condition which, in the Investigator's opinion, warrants exclusion

/

16歳以上

16age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ てんかんおよびてんかん症候群 Epilepsy and epilepsy syndrome
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:ucb 34714
薬剤・試験薬剤:Brivaracetam
薬効分類コード:113 抗てんかん剤
用法・用量、使用方法:経口

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:--- その他
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : ucb 34714
INN of investigational material : Brivaracetam
Therapeutic category code : 113 Antiepileptics
Dosage and Administration for Investigational material :

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : --- Other
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 安全性
- 有害事象の発現
- 有害事象による投与中止
- 重篤な有害事象の発現
safety
- Partial onset seizure (type I) frequency per 28 days during the Evaluation Period
- Percent reduction in partial onset seizures (type I) frequency per 28 days from Baseline of the previous study to the Evaluation Period
- Responder rate in partial onset seizure (type I) frequency over the Evaluation Period
/ 安全性
有効性
- 評価期間における 28 日間あたりの部分発作回数
- 本治験の評価期間における先行する治験の観察期間からの28 日間あたりの部分発作回数減少率
- 評価期間中の部分発作回数減少率に基づくレスポンダーレート
safety
efficacy
- Partial onset seizure (type I) frequency per 28 days during the Evaluation Period
- Percent reduction in partial onset seizures (type I) frequency per 28 days from Baseline of the previous study to the Evaluation Period
- Responder rate in partial onset seizure (type I) frequency over the Evaluation Period

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
ucb 34714 ucb 34714
Brivaracetam Brivaracetam
113 抗てんかん剤 113 Antiepileptics
経口
- -
- -
--- その他 --- Other
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

ユーシービージャパン株式会社
UCB Japan Co., Ltd.
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

独立行政法人国立病院機構 静岡てんかん・神経医療センター 治験審査委員会 NHO Shizuoka Institute of Epilepsy and Neurological Disorders IRB
静岡県静岡市葵区漆山886番地 Urushiyama 886, Aoi-ku, Shizuoka 420-8688, Japan
054-245-5446
-
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT01339559
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-142484

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和元年11月5日 (当画面) 変更内容
変更 平成27年7月10日 詳細 変更内容
新規登録 平成26年3月25日 詳細