jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(Japic)

保留
平成25年10月23日
令和3年3月2日
令和2年11月25日
進行固形悪性腫瘍患者を対象としたMEDI4736の安全性、忍容性及び薬物動態を検討する非盲検多施設共同第1相試験
進行固形悪性腫瘍患者を対象としたMEDI4736の安全性、忍容性及び薬物動態を検討する非盲検多施設共同第1相試験
本治験は、進行固形悪性腫瘍患者を対象にMEDI4736を静脈内投与し、安全性、忍容性及び薬物動態を検討する、標準的な3+3用量漸増期、その後の規模拡大期を含む多施設共同非盲検第1相試験である。
1
進行固形悪性腫瘍患者
参加募集終了
MEDI4736, tremelimumab 、-
国立がん研究センター治験審査委員会

総括報告書の概要

管理的事項

2021年03月02日

2 結果の要約

2020年11月25日
/
/
/
/
副次的評価項目の解析結果 / Secondary Outcome Measures
/
出版物の掲載 / Posting of journal publication

3 IPDシェアリング

/ No
/ - -

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2021年03月02日
jRCT番号 jRCT2080222260

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

進行固形悪性腫瘍患者を対象としたMEDI4736の安全性、忍容性及び薬物動態を検討する非盲検多施設共同第1相試験 A Phase I, Open-Label, Multicentre Study to Evaluate the Safety, Tolerability and Pharmacokinetics of MEDI4736 in Patients With Advanced Solid Tumors
進行固形悪性腫瘍患者を対象としたMEDI4736の安全性、忍容性及び薬物動態を検討する非盲検多施設共同第1相試験 A Phase I, Open-Label, Multicentre Study to Evaluate the Safety, Tolerability and Pharmacokinetics of MEDI4736 in Patients With Advanced Solid Tumors

(2)治験責任医師等に関する事項

アストラゼネカ株式会社 AstraZeneca KK
治験情報窓口 Clinical Trial Information
- -
-
RD-clinical-information-Japan@astrazeneca.com
アストラゼネカ株式会社 AstraZeneca KK
治験情報窓口 Clinical Trial Information
- -
-
RD-clinical-information-Japan@astrazeneca.com
2013年09月02日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

/

 

/

 

 

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

本治験は、進行固形悪性腫瘍患者を対象にMEDI4736を静脈内投与し、安全性、忍容性及び薬物動態を検討する、標準的な3+3用量漸増期、その後の規模拡大期を含む多施設共同非盲検第1相試験である。 This is a phase I, open-label, multicentre study of MEDI4736 administered intravenously with a standard 3+3 dose-escalation phase to evaluate safety, tolerability, and pharmacokinetics in patients with advanced solid tumor followed by an expansion phase in patients with advanced solid tumors.
1 1
2013年09月12日
2013年07月12日
2020年12月31日
200
介入研究 Interventional

安全性を検討する非無作為化多群非盲検試験

Non-Randomized, Safety Study, Parallel Assignment, Open Label

治療

treatment purpose

/ 日本/アジア(日本以外) Japan/Asia except Japan
/

- 用量漸増期:標準的な治療法では効果が認められない、標準的な治療法を忍容できない、又は標準的な治療法が存在しない進行固形悪性腫瘍の患者

- 規模拡大期:組織学的、又は細胞学的に確定診断された進行・再発胆道癌、食道扁平上皮癌又は頭頚部扁平上皮癌の患者

- Estern Cooperative Oncology Group(ECOG)のPerformance Status(PS)が0又は1である患者

- 内臓及び骨髄の機能が適切である患者

- 測定可能病変を1つ以上有する患者

- 保存腫瘍組織検体又は腫瘍検体を採取できる患者

- In the dose-escalation phase: patients with advanced solid tumors refractory to standard treatment, intolerant of standard treatment, or for which no standard therapy exists.

- In the dose-expansion phase: histologically - or cytologically-confirmed advanced or metastatic biliary tract cancer (BTC), esophagus cancer(EC) (squamous cell carcinoma) or squamous cell carcinoma of the head and neck (SCCHN).

- Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) status of 0 or 1.

- Adequate organ and marrow function.

- Subjects must have at least 1 measurable lesion.

- Available archived tumor tissue sample.

- Willingness to provide consent for biopsy samples.

/

- 過去に抗PD-1又は抗PD-L1抗体に曝露した患者

- 免疫療法中にグレード3以上の免疫に関連した有害事象(irAE)の認められた患者

- 組入れ前2年以内に自己免疫疾患に罹患したことが確認されている、又は現在活動性の自己免疫疾患に罹患している患者

- 原発性免疫不全の既往のある患者

- 併用療法を必要とする症候性又は無治療の中枢神経系転移のある患者

- 妊娠中又は授乳中の女性

- コントロール不良の併発疾患を有する患者

- 結核の既往のある患者

- ヒト免疫不全ウィルス(HIV)に陽性であることが既知の患者

- B型肝炎、C型肝炎等活動性の感染症のある患者

- 対象疾患以外の浸潤性悪性腫瘍を組入れ前5年以内に発現した患者

-Any prior Grade 3 irAE or more while receiving immunotherapy

-Prior exposure to any anti-PD-1 or anti-PD-L1 antibody

-Active or prior documented autoimmune disease within the past 2 years

-History of primary immunodeficiency

-Symptomatic or untreated central nervous system (CNS) metastases requiring concurrent treatment

-Women who are pregnant or lactating

-Uncontrolled intercurrent illness

-Known history of tuberculosis

-Known to be human immunodeficiency virus (HIV) positive

-Active infection including hepatitis B or hepatitis C

-Other invasive malignancy within 5 years


/

20歳以上

20age old over

/

上限なし

No limit

/

男性・女性

Both

/ 進行固形悪性腫瘍患者 Advanced Solid Tumors
/
/ 試験対象薬剤等
一般的名称等:MEDI4736, tremelimumab
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:429 その他の腫瘍用薬
用法・用量、使用方法:14、21又は28日毎の静脈内投与

対象薬剤等
一般的名称等:-
薬剤・試験薬剤:-
薬効分類コード:
用法・用量、使用方法:-
investigational material(s)
Generic name etc : MEDI4736, tremelimumab
INN of investigational material : -
Therapeutic category code : 429 Other antitumor agents
Dosage and Administration for Investigational material : infusion every 14, 21 or 28 days.

control material(s)
Generic name etc : -
INN of investigational material : -
Therapeutic category code :
Dosage and Administration for Investigational material : -
/
/ 有効性
-
efficacy
-
/ 安全性
薬物動態
-
safety
pharmacokinetics
-

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品 medicine
MEDI4736, tremelimumab MEDI4736, tremelimumab
- -
429 その他の腫瘍用薬 429 Other antitumor agents
14、21又は28日毎の静脈内投与 infusion every 14, 21 or 28 days.
- -
- -
- -

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

参加募集終了 completed
/

試験完了

completed

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

アストラゼネカ株式会社
AstraZeneca KK
-
-

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

- -
- -

6 IRBの名称等

国立がん研究センター治験審査委員会 National Cancer Center IRB
東京都中央区築地5-1-1 5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo, 104-0045, Japan
-
-
承認 approved

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

presence
NCT01938612
ClinicalTrials.gov ClinicalTrials.gov
JapicCTI-132309

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(5)全体を通しての補足事項等

D4190C00002 D4190C00002

添付書類

設定されていません

設定されていません

添付書類(終了時(総括報告書の概要提出時)の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
終了 令和3年3月2日 (当画面) 変更内容
変更 平成30年12月17日 詳細 変更内容
変更 平成29年3月14日 詳細 変更内容
変更 平成29年3月14日 詳細 変更内容
変更 平成28年10月13日 詳細 変更内容
変更 平成28年10月13日 詳細 変更内容
変更 平成28年4月13日 詳細 変更内容
変更 平成28年4月13日 詳細 変更内容
変更 平成27年11月13日 詳細 変更内容
変更 平成27年11月13日 詳細 変更内容
変更 平成27年4月16日 詳細 変更内容
変更 平成27年4月16日 詳細 変更内容
変更 平成27年2月27日 詳細 変更内容
変更 平成27年2月27日 詳細 変更内容
変更 平成26年11月18日 詳細 変更内容
変更 平成26年11月18日 詳細 変更内容
変更 平成25年10月23日 詳細 変更内容
新規登録 平成25年10月23日 詳細