臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和3年7月7日 | ||
令和4年1月30日 | ||
日本人健康男性被験者を対象にBI 474121 の安全性,忍容性及び薬物動 態を検討する単回経口投与用量漸増試験(二重盲検,ランダム化,プラ セボ対照,並行群間デザイン) |
||
健康男性を対象にBI 474121 の忍容性を検討する試験 | ||
高田 久美子 | ||
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | ||
BI 474121を単回漸増投与したときの安全性,忍容性及び薬物動態を検討すること。 | ||
1 | ||
アルツハイマー病及び統合失調症の認知機能障害 | ||
研究終了 | ||
BI 474121 | ||
- | ||
博多クリニック 臨床試験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験 |
登録日 | 令和4年1月26日 |
jRCT番号 | jRCT2071210040 |
日本人健康男性被験者を対象にBI 474121 の安全性,忍容性及び薬物動 態を検討する単回経口投与用量漸増試験(二重盲検,ランダム化,プラ セボ対照,並行群間デザイン) |
Safety, tolerability, and pharmacokinetics of single rising oral doses of BI 474121 in healthy Japanese male subjects (doubleblind, randomised, placebo-controlled, parallel group design) |
||
健康男性を対象にBI 474121 の忍容性を検討する試験 | A study in healthy men to test how BI 474121 is tolerated |
高田 久美子 | Takada Kumiko | ||
/ | 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | Boehringer Ingelheim | |
医薬開発本部 | |||
141-6017 | |||
/ | 東京都品川区大崎2-1-1 | 2-1-1, Osaki, Shinagawa-ku, Tokyo | |
0120-189-779 | |||
ctinfo@boehringer-ingelheim.com | |||
渡部 愛子 | Watabe Aiko | ||
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | Boehringer Ingelheim | ||
医薬開発本部 | |||
141-6017 | |||
東京都品川区大崎2-1-1 | 2-1-1, Osaki, Shinagawa-ku, Tokyo | ||
0120-189-779 | |||
ctinfo@boehringer-ingelheim.com | |||
令和3年7月12日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | なし |
---|
BI 474121を単回漸増投与したときの安全性,忍容性及び薬物動態を検討すること。 | |||
1 | |||
2021年07月27日 | |||
2021年07月28日 | |||
2021年07月12日 | |||
2022年02月28日 | |||
|
32 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|||
|
なし | none | |
|
|
治験担当医師により,スクリーニングVisit時点の詳細な既往歴調査,身体所見,体温を含むバイタルサイン(血圧,脈拍数),12誘導ECG及び臨床検査などに基づいて,健康と評価された男性被験者 | Healthy male subjects according to the assessment of the investigator, as based on a complete medical history including a physical examination, vital signs (blood pressure[BP], PR) including body temperature, 12-lead ECG, and clinical laboratory tests at screening visit |
|
スクリーニングVisit時点の診察所見(血圧,脈拍数,ECGを含む)が正常値から逸脱しており,臨床的に問題があると治験担当医師が判断した者 | Any finding in the medical examination (including BP, PR or ECG) deviating from normal and assessed as clinically relevant by the investigator at screening visit | |
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
45歳 以下 | 45age old under | |
|
男性 | Male | |
|
被験者が治験参加の中止を希望(同意撤回)した場合(理由を明らかにする必要はない) | ||
|
アルツハイマー病及び統合失調症の認知機能障害 | Alzheimer disease and Cognitive impairment associated with schizophrenia | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
治験薬BI 474121(用量: 2.5 mg/5 mg/10 mg/20 mg)の経口投与またはプラセボ経口投与 | Investigational medicine : BI 474121(dose: 2.5 mg/5 mg/10 mg/20 mg)oral medication or Other: Placebo oral medication |
|
|
|||
|
|||
|
治験薬と関連する有害事象が発現した被験者の割合 | Percentage of subjects with drug-related adverse events | |
|
BI 474121のAUC及びCmax | AUC0and Cmax of BI 474121 |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
BI 474121 |
|
- | ||
|
なし | ||
|
|
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 | |
|
東京都 品川区大崎2-1-1 |
|
---|
|
||
---|---|---|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社 |
---|---|
|
Boehringer Ingelheim |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
博多クリニック 臨床試験審査委員会 | The IRB of Hakata Clinic |
---|---|---|
|
福岡県福岡市博多区店屋町6番18号 | 6-18, Tenyamachi, Hakata-ku, Fukuoka, Fukuoka |
|
092-283-7701 | |
|
||
|
||
|
承認 |
|
NCT04964453 |
---|---|
|
Clinical Trials.gov |
|
Clinical Trials.gov |
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
有 | Yes |
---|---|---|
|
研究者は,本治験データへのアクセスを要求するための情報を,以下Web上にて確認できる。 https://trials.boehringer-ingelheim.com/ | Researcheres can refer to https://trials.boehringer-ingelheim.com/ to request access to raw data from the clinical trial |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |