臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和2年12月25日 | ||
令和6年4月12日 | ||
脊髄性筋萎縮症患者を対象としたヌシネルセン(BIIB058)の用量漸増無作為化対照試験 | ||
SMA 患者を対象としたヌシネルセン (BIIB058) の試験 | ||
Berger Zdenek | ||
バイオジェン・ジャパン株式会社 | ||
SMA被験者にヌシネルセンを高用量で髄腔内投与したときの臨床的有効性、安全性及び忍容性の検討 | ||
2-3 | ||
脊髄性筋萎縮症(SMA) | ||
研究終了 | ||
ヌシネルセンナトリウム | ||
スピンラザ髄注12mg | ||
病院合同治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験 |
登録日 | 令和6年4月11日 |
jRCT番号 | jRCT2061200040 |
脊髄性筋萎縮症患者を対象としたヌシネルセン(BIIB058)の用量漸増無作為化対照試験 | Escalating Dose and Randomized, Controlled Study of Nusinersen (BIIB058) in Participants With Spinal Muscular Atrophy | ||
SMA 患者を対象としたヌシネルセン (BIIB058) の試験 | Study of Nusinersen (BIIB058) in Participants With Spinal Muscular Atrophy |
Berger Zdenek | Berger Zdenek | ||
/ | バイオジェン・ジャパン株式会社 | Biogen Japan Ltd. | |
103-0027 | |||
/ | 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング14階 | Nihonbashi 1-chome Mitsui Building 14F, 1-4-1, Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo, 103-0027 | |
0120-560-086 | |||
japan-medinfo@biogen.com | |||
バイオジェン・パートナーコールくすり相談室 | Biogen Japan Medical Information | ||
バイオジェン・ジャパン株式会社 | Biogen Japan Ltd. | ||
103-0027 | |||
東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング14階 | Nihonbashi 1-chome Mitsui Building 14F, 1-4-1, Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo, 103-0027 | ||
0120-560-086 | |||
japan-medinfo@biogen.com | |||
令和2年10月22日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 東京女子医科大学病院 |
Tokyo Women's Medical University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 兵庫医科大学病院 |
Hyogo Medical University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 久留米大学医学部附属病院 |
Kurume University Hospital |
|
|
|||
SMA被験者にヌシネルセンを高用量で髄腔内投与したときの臨床的有効性、安全性及び忍容性の検討 | |||
2-3 | |||
2021年03月01日 | |||
2021年08月03日 | |||
2020年12月04日 | |||
2024年11月30日 | |||
|
152 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|||
|
コロンビア/エストニア/アイルランド/ラトビア/スペイン/台湾/米国 | Colombia/Estonia/Ireland/Latvia/Spain/Taiwan/United States | |
|
|
パートA(日本は対象外)/B/C: - 5q SMA(ホモ接合体欠失、変異、又は複合ヘテロ接合体)が確認できる遺伝子検査記録がある。 パートA(日本は対象外): - 生後6ヵ月超(180日超)の時点でSMAに一致する臨床徴候及び症状が発現している(すなわち遅発性SMA)。 - 同意取得時の年齢が2歳以上15歳以下である。 パートB: (乳児期発症型) - 生後6ヵ月以内(180日以内)の時点でSMAに一致する臨床徴候及び症状が発現している。 - 同意取得時の年齢が1週齢超7ヵ月齢(210日齢)以下である。 (遅発型) - 生後6ヵ月超(180日超)の時点でSMAに一致する臨床徴候及び症状が発現している。 * 同意取得時の年齢が2歳以上10歳未満である。 * 独力で座ることはできるが、独力で歩行はできない。 * スクリーニング時の拡大Hammersmith運動機能評価スケール(HFMSE)スコアが10以上54以下。 パートC: - スクリーニング時に18歳以上である場合は歩行可能でなければならない - スクリーニング時に、ヌシネルセンの投与を受けており、初回投与がスクリーニングの1年以上前である。 その他の治験実施計画書に規定された選択基準は適用される。 |
Part A, B and C: - Genetic documentation of 5q SMA (homozygous gene deletion, mutation, or compound heterozygote) Part A: - Onset of clinical signs and symptoms consistent with SMA at > 6 months (> 180 days) of age (i.e., later-onset SMA) - Age 2 to <= 15 years, inclusive, at the time of informed consent Part B: - Participants with SMA symptom onset <= 6 months (<= 180 days) of age (infantile onset) should have age > 1 week to <= 7 months (<= 210 days) at the time of informed consent - Participants with SMA symptom onset > 6 months (> 180 days) of age (later onset): * Age 2 to < 10 years at the time of informed consent * Can sit independently but has never had the ability to walk independently * HFMSE score >= 10 and <= 54 at Screening Part C: - Participants >= 18 years of age at Screening must be ambulatory - Currently on nusinersen treatment at the time of Screening, with the first dose being at least 1 year prior to Screening NOTE: Other protocol defined Inclusion criteria may apply. |
|
パートA(日本は対象外)/B/C: - スクリーニング期間中のいずれかの時点で、抗ウイルス薬又は抗菌薬の全身投与を要する未治療の又は治療不十分な活動性の感染症があった。 - 脳脊髄液(CSF)排液用の埋込み型シャント又は埋込み型中枢神経系(CNS)カテーテルが存在する。 - スクリーニング前2ヵ月以内に外科手術、肺の事象、又は栄養補給のために入院した、又は初回投与後12ヵ月以内に入院が予定されている。 パートA(日本は対象外): - スクリーニング時に、24時間中6時間を超える侵襲的又は非侵襲的換気療法が医学的に必要と判断される呼吸不全を有する。 - 大部分の食事が経胃栄養チューブで投与されることが医療上必要と治験担当医師が判断する。 - スクリーニング前30日若しくは薬剤の半減期の5倍のいずれか長い方の期間内又は試験期間中のいずれかの時点で、SMAの治療のために治験薬、生物学的製剤、又は医療機器の使用又は使用予定がある、survival motor neuron-2(SMN2)スプライシング修飾薬若しくは遺伝子治療による前治療がある若しくは治療を受けている、又はアンチセンスオリゴヌクレオチド治療若しくは細胞移植の実施歴がある。 パートB: (全被験者) - スクリーニング前30日若しくは薬剤の半減期の5倍のいずれか長い方の期間内又は試験期間中のいずれかの時点で、SMAの治療のために治験薬、生物学的製剤、又は医療機器の使用又は使用予定がある、SMN2スプライシング修飾薬若しくは遺伝子治療による前治療がある若しくは治療を受けている、又はアンチセンスオリゴヌクレオチド治療若しくは細胞移植の実施歴がある。 (遅発型) - 生後6ヵ月超(180日超)からSMA症状が発現した患児: * スクリーニング時に、24時間中6時間を超える侵襲的又は非侵襲的換気療法が医学的に必要と定義される呼吸不全を有する。 * 大部分の食事が経胃栄養チューブで投与されることが医療上必要と治験担当医師が判断する。 (乳児期発症型) 生後6ヵ月以内(180日以内)にSMA症状が発現した患児: 出生時又は生後1週間以内にSMAの徴候又は症状が認められている。 パートC: - 他のヌシネルセンの臨床試験に同時に参加している若しくは参加歴を有する、及び/又は他の臨床試験にてヌシネルセンの投与を受けている若しくは投与歴を有する。 その他の治験実施計画書に規定された除外基準は適用される。 |
Part A, B and C: - Presence of an untreated or inadequately treated active infection requiring systemic antiviral or antimicrobial therapy at any time during the Screening period - Presence of an implanted shunt for the drainage of cerebrospinal fluid (CSF) or of an implanted central nervous system (CNS) catheter - Hospitalization for surgery, pulmonary event, or nutritional support within 2 months prior to Screening or planned within 12 months after the participant's first dose Part A: - Respiratory insufficiency, defined by the medical necessity for invasive or noninvasive ventilation for > 6 hours during a 24-hour period, at Screening - Medical necessity for a gastric feeding tube - Treatment with an investigational drug given for the treatment of SMA, biological agent, or device within 30 days or 5 half-lives of the agent, whichever is longer, prior to Screening or anytime during the study; any prior or current treatment with any survival motor neuron-2 (SMN2)-splicing modifier or gene therapy; or prior antisense oligonucleotide treatment, or cell transplantation Part B: - Treatment with an investigational drug given for the treatment of SMA, biological agent, or device within 30 days or 5 half-lives of the agent, whichever is longer, prior to Screening or anytime during the study; any prior or current treatment with any SMN2-splicing modifier or gene therapy; or prior antisense oligonucleotide treatment, or cell transplantation - Participants with SMA symptom onset > 6 months (> 180 days) of age (later onset): * Respiratory insufficiency, defined by the medical necessity for invasive or noninvasive ventilation for > 6 hours during a 24-hour period, at Screening * Medical necessity for a gastric feeding tube - Participants with SMA symptom onset <= 6 months (<= 180 days) of age (infantile onset): Signs or symptoms of SMA present at birth or within the first week after birth. Part C: - Concurrent or previous participation and/or administration of nusinersen in another clinical study NOTE: Other protocol defined Exclusion criteria may apply. |
|
|
下限なし | No limit | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
脊髄性筋萎縮症(SMA) | Spinal Muscular Atrophy | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
− パートA(日本は対象外):遅発型SMA被験者に、ヌシネルセン28 mgを負荷用量としてDay 1、15及び29の3回髄腔内投与する。Day 149及び269にヌシネルセン28 mgを維持投与する。 − パートB: 対照群:被験者(乳児期発症型SMA及び遅発型SMA)に、ヌシネルセン12 mgの負荷用量を4回髄腔内投与し(Day 1、15、29、及び64)、その後Day 183及び279に12 mgの維持用量を投与する(Day 135にシャム処置を実施)。 − 50/28 mg群:被験者(乳児期発症型SMA及び遅発型SMA)に、ヌシネルセン50 mgの負荷用量を2回髄腔内投与し(Day 1及び15)、Day 29及び64に2回シャム処置を行った後、Day 135及び279に28 mgの維持用量を投与する(Day 183にシャム処置を実施)。 − パートC:本試験参加前に少なくとも1年間ヌシネルセンの投与を既に受けている被験者に、本試験のDay 1にヌシネルセン50 mgを髄腔内に単回ボーラス投与し(直近の維持投与の4ヵ月±14日後)、その後Day 121及び241にヌシネルセン28 mgを維持投与として2回投与する。 |
- Part A: Participants with later-onset SMA will receive loading doses of 28 mg of nusinersen intrathecally on Days 1, 15 and 29 followed by maintenance doses of 28 mg on Days 149 and 269. - Active Comparator Part B: Participants with infantile- or later-onset SMA will receive loading doses of 12 mg of nusinersen intrathecally on Days 1, 15, 29, and 64 followed by maintenance doses of 12 mg on Days 183 and 279. Sham procedure will be administered on Day 135. - 50/28 mg Group Part B: Participants with infantile- or later-onset SMA will receive loading doses of 50 mg of nusinersen intrathecally on Days 1 and 15 followed by maintenance doses of 28 mg on Days 135 and 279. Sham procedure will be administered on Days 29, 64 and 183. - Part C: Participants who have been receiving the approved dose for at least 1 year prior to entry in this study, will receive a single bolus dose of 50 mg of nusinersen intrathecally on Day 1 (4 months after their most recent maintenance dose) followed by maintenance doses of 28 mg on Days 121 and 241. |
|
|
|||
|
|||
|
1. パートB 乳児期発症型SMA:CHOP INTEND合計スコアのベースラインからDay 183までの変化量 2. パートA(日本は対象外)/C:重篤な有害事象(SAE)を含む有害事象(AE)の発現率 3. - 5. パートA(日本は対象外)/C:臨床検査パラメータ、心電図(ECG)及びバイタルサインのベースラインからの変動 6. - 13. パートA(日本は対象外)/C:成長パラメータの変化量 成長パラメータ=(全被験者)立位または仰臥位の身長、(乳児期発症型SMA被験者)頭囲、胸囲、及び腕囲、(遅発型SMA被験者)尺骨長、(追加パラメータ)年齢に対する体重、身長に対する体重、及び頭囲と胸囲の比 14. - 16. パートA(日本は対象外)/C:凝固パラメータ(活性化部分トロンボプラスチン時間[aPTT]、プロトロンビン時間[PT]及び国際標準化比[INR])のベースラインからの変動 17. パートA(日本は対象外)/C:尿中総蛋白の変化量 18. パートA(日本は対象外)/C:神経学的検査結果のベースラインからの変化量 19. パートA(日本は対象外)/C:ベースライン後の血小板数が2回以上連続して基準値下限を下回った被験者の割合 20. パートA(日本は対象外)/C:ベースライン後にFridericiaの補正式を用いて補正したQT間隔(QTcF)が500 msecを超えた被験者及びベースラインからベースライン後のいずれかの時点までにQTcFが60 msecを超えて増加した被験者の割合 |
1. Part B Infantile-onset SMA: Change from Baseline in CHOP INTEND Total Score [Time Frame: Baseline up to Day 183] 2. Part A and C: Number of Participants with Adverse Events (AEs) and Serious Adverse Events (SAEs) 3. Part A and C: Number of Participants with Clinically Significant Shifts from Baseline in Clinical Laboratory Parameters 4. Part A and C: Number of Participants with Clinically Significant Shifts from Baseline in Electrocardiograms (ECGs) 5. Part A and C: Number of Participants with Clinically Significant Shifts from Baseline in Vital Signs 6. Part A and C: Change from Baseline in Body Length/Height 7. Part C Infantile-onset SMA: Change from Baseline in Head Circumference 8. Part C Infantile-onset SMA: Change from Baseline in Chest Circumference 9. Part C Infantile-onset SMA: Change from Baseline in Arm Circumference 10. Part A and C Later-onset SMA: Change from Baseline in Ulnar Length 11. Part A and C: Ratio of Weight for Age 12. Part A and C: Ratio of Weight for Length 13. Part C: Ratio of Head-to-chest Circumference 14. Part A and C: Change from Baseline in Activated Partial Thromboplastin Time (aPTT) 15. Part A and C: Change from Baseline in Prothrombin Time (PT) 16. Part A and C: Change from Baseline in International Normalized Ratio (INR) 17. Part A and C: Change in Urine Total Protein 18. Part A and C: Change from Baseline in Neurological Examination Outcomes 19. Part A and C: Percentage of Participants with a Postbaseline Platelet Count Below the Lower Limit of Normal on at least 2 Consecutive Measurements 20. Part A and C: Percentage of Participants with a Postbaseline Corrected QT Interval Using Fridericia's Formula (QTcF) of > 500 millisecond (msec) and an Increase from Baseline to Any Postbaseline Timepoint in QTcF of > 60 msec |
|
|
1. パートB 乳児期発症型SMA:Day 302のHammersmith Infant Neurological Examination(HINE)セクション2の運動マイルストーンレスポンダーの割合 2. パートB 乳児期発症型SMA:HINEセクション2運動マイルストーン合計スコアのベースラインからDay 302までの変化量 3. パートB 乳児期発症型SMA:永続的換気療法(気管切開、又は急性可逆性事象以外の状況下で16時間/日以上の換気療法が21日間を超えて継続)までの時間 4. パートB 乳児期発症型SMA:死亡までの期間(全生存期間) 5. パートA(日本は対象外)、パートB 遅発型SMA:拡大Hammersmith運動機能評価スケール(HFMSE)スコアのベースラインからの変化量 6. パートA(日本は対象外)、パートB 遅発型SMA:上肢機能モジュール改訂版(RULM)スコアのベースラインからの変化量 7. パートA(日本は対象外)、パートB 遅発型SMA:世界保健機関(WHO)運動マイルストーンの総数 8. パートA(日本は対象外)、パートB 遅発型SMA:神経筋肉疾患介護者経験の評価(ACEND)のベースラインからの変化量 9. パートA(日本は対象外)、パートB 遅発型SMA:Pediatric Quality of Life Inventory(TM)(PedsQL)のベースラインからの変化量 10. パートB: SAEを含むAEの発現率 11. - 13. パートB:臨床検査パラメータ、ECG及びバイタルサインのベースラインからの変動 14. - 21.パートB:成長パラメータの変化量 成長パラメータ=(全被験者)立位または仰臥位の身長、(乳児期発症型SMA被験者)頭囲、胸囲、及び腕囲、(遅発型SMA被験者)尺骨長、(追加パラメータ)年齢に対する体重、身長に対する体重、及び頭囲と胸囲の比 22. - 24. パートB:凝固パラメータ(aPTT、PT及びINR)のベースラインからの変動 25. パートB:尿中総蛋白の変化量 26. パートB:神経学的検査結果のベースラインからの変化量 27. パートB:ベースライン後の血小板数が2回以上連続して基準値下限を下回った被験者の割合 28. パートB:ベースライン後にQTcFが500 msecを超えた被験者及びベースラインからベースライン後のいずれかの時点までにQTcFが60 msecを超えて増加した被験者の割合 29. - 30. パートA(日本は対象外)/B/C:入院回数及び入院期間 31. パートA(日本は対象外)/B/C:Day 302のClinical Global Impression of Change(CGIC) 32. パートA(日本は対象外)/B/C:重篤な呼吸器イベントの数 33. パートB 乳児期発症型SMA:換気療法時間の割合 34. パートA(日本は対象外)/B/C:人工呼吸器の使用 35. パートB 乳児期発症型SMA:保護者評定による嚥下能力評価(PASA)スケールの変化量 36. パートC:HFMSEスコアのベースラインからの変化量 37. パートC:RULMスコアのベースラインからの変化量 38. パートC:WHO運動マイルストーンの総数 39. パートC:ACENDのベースラインからの変化量 40. パートC:PedsQLのベースラインからの変化量 41. パートC:CHOP INTENDのベースラインからの変化量 42. パートC:HINEセクション2運動マイルストーンのベースラインからの変化量 43. パートA(日本は対象外)、パートB 遅発型SMA:PASAスケールの変化量 |
1. Part B Infantile-onset SMA: Percentage of Hammersmith Infant Neurological Examination (HINE) Section 2 Motor Milestone Responders [Time Frame: Day 302] 2. Part B Infantile-onset SMA: Change from Baseline in HINE Section 2 Motor Milestones Total Score [Time Frame: Baseline up to Day 302] 3. Part B Infantile-onset SMA: Time to Permanent Ventilation Permanent ventilation is defined as tracheostomy or >= 16 hours of ventilation/day continuously for > 21 days in the absence of an acute reversible event. 4. Part B Infantile-onset SMA: Time to Death (Overall Survival) 5. Part A and Part B Later-onset SMA: Change from Baseline in Hammersmith Functional Motor Scale - Expanded (HFMSE) Score 6. Part A and Part B Later-onset SMA: Change from Baseline in Revised Upper Limb Module (RULM) Score 7. Part A and Part B Later-onset SMA: Total Number of New WHO Motor Milestones 8. Part A and Part B Later-onset SMA: Change from Baseline in Assessment of Caregiver Experience with Neuromuscular Disease (ACEND) 9. Part A and Part B Later-onset SMA: Change from Baseline in Pediatric Quality of Life Inventory(TM) (PedsQL) 10. Part B: Number of Participants with AEs and SAEs 11. Part B: Number of Participants with Clinically Significant Shifts from Baseline in Clinical Laboratory Parameters 12. Part B: Number of Participants with Clinically Significant Shifts from Baseline in ECGs 13. Part B: Number of Participants with Clinically Significant Shifts from Baseline in Vital Signs 14. Part B: Change from Baseline in Body Length/Height 15. Part B Infantile-onset SMA: Change from Baseline in Head Circumference 16. Part B Infantile-onset SMA: Change from Baseline in Chest Circumference 17. Part B Infantile-onset SMA: Change from Baseline in Arm Circumference 18. Part B Later-onset SMA: Change from Baseline in Ulnar Length 19. Part B: Ratio of Weight for Age 20. Part B: Ratio of Weight for Length 21. Part B: Ratio of Head-to-chest Circumference 22. Part B: Change from Baseline in aPTT 23. Part B: Change from Baseline in PT 24. Part B: Change from Baseline in INR 25. Part B: Change in Urine Total Protein 26. Part B: Change from Baseline in Neurological Examination Outcomes 27. Part B: Percentage of Participants with a Postbaseline Platelet Count Below the Lower Limit of Normal on at least 2 Consecutive Measurements 28. Part B: Percentage of Participants with a Postbaseline QTcF of > 500 msec and an Increase from Baseline to Any Postbaseline Timepoint in QTcF of > 60 msec 29. Part A, B and C: Number of Hospitalizations 30. Part A, B and C: Duration of Hospitalizations 31. Part A, B and C: Clinical Global Impression of Change (CGIC) [Time Frame: Day302] 32. Part A, B and C: Number of Participants with Serious Respiratory Events 33. Part B Infantile-onset SMA: Percentage of Time on Ventilation 34. Parts A, B and C: Ventilator Use 35. Part B Infantile-onset SMA: Change from Baseline in the Parent Assessment of Swallowing Ability (PASA) Scale 36. Part C: Change from Baseline in HFMSE Score 37. Part C: Change from Baseline in RULM Score 38. Part C: Total Number of New WHO Motor Milestones 39. Part C: Change from Baseline in ACEND 40. Part C: Change from Baseline in PedsQL(TM) 41. Part C: Change from Baseline in CHOP INTEND Total Score 42. Part C: Change from Baseline in HINE Section 2 Motor Milestones Total Score 43. Part A and B Later-onset SMA: Change from Baseline in the PASA Scale |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
適応外 | ||
|
|
|
ヌシネルセンナトリウム |
|
スピンラザ髄注12mg | ||
|
22900AMX00587 | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
バイオジェン・ジャパン株式会社 |
---|---|
|
Biogen Japan Ltd. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
病院合同治験審査委員会 | Joint Institutional Review Board |
---|---|---|
|
高知県高知市南久保1番14号サンヨウ高知ビル3階 | Sanyo Kochi Building 3F, 1-14, Minamikubo, Kouchi-city, 781-0087, Kochi |
|
042-648-5551 | |
|
godou-irb@eps.co.jp | |
|
||
|
承認 |
|
NCT04089566 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov |
|
ClinicalTrials.gov |
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
有 | Yes |
---|---|---|
|
Biogen Clinical Trial Transparency and Data Sharing Policyに従う。 | In accordance with Biogen's Clinical Trial Transparency and Data Sharing Policy on http://clinicalresearch.biogen.com/ |
|
実施予定被験者数は日本以外の実施国も含む |
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |