臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | ||
令和6年9月11日 | ||
令和6年12月26日 | ||
健康成人を対象としたBRY10の安全性,忍容性,薬物動態,薬力学及び免疫原性を評価する,プラセボ対照・ランダム化・二重盲検・単回投与・用量漸増第I相臨床試験 | ||
健康成人男性を対象としたBRY10の第I相臨床試験 | ||
甲斐 恵 | ||
国立大学法人大分大学医学部 | ||
健康成人男性を対象として,BRY10の安全性,忍容性,薬物動態及び免疫原性を評価する。 | ||
1 | ||
健康成人 | ||
募集中 | ||
BRY10 | ||
なし | ||
医療法人 平心会 大阪治験病院 治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない |
登録日 | 令和6年12月26日 |
jRCT番号 | jRCT2051240123 |
健康成人を対象としたBRY10の安全性,忍容性,薬物動態,薬力学及び免疫原性を評価する,プラセボ対照・ランダム化・二重盲検・単回投与・用量漸増第I相臨床試験 | A PHASE I, RANDOMIZED, DOUBLE-BLIND, PLACEBO-CONTROLLED, DOSE ASCENDING, SINGLE DOSE STUDY TO EVALUATE SAFETY, TOLERABILITY, PHARMACOKINETICS, PHARMACODYNAMICS, AND IMMUNOGENICITY OF BRY10 IN HEALTHY VOLUNTEERS | ||
健康成人男性を対象としたBRY10の第I相臨床試験 | A PHASE I STUDY OF BRY10 IN HEALTHY MALE ADULTS |
甲斐 恵 | Kai Megumi | ||
/ | 国立大学法人大分大学医学部 | National University Corporation Oita University Faculty of Medicine | |
103-8324 | |||
/ | 東京都中央区日本橋室町 2-1-1 | 1-1 NIHONBASHI-MUROMACHI 2-CHOME, CHUO-KU,Tokyo | |
0120189706 | |||
clinical-trials@chugai-pharm.co.jp | |||
臨床試験窓口 | Clinical trials information | ||
中外製薬株式会社 | Chugai Pharmaceutical Co., Ltd. | ||
臨床開発業務部 | |||
103-8324 | |||
東京都中央区日本橋室町 2-1-1 | 1-1 NIHONBASHI-MUROMACHI 2-CHOME, CHUO-KU,Tokyo | ||
0120189706 | |||
clinical-trials@chugai-pharm.co.jp | |||
令和6年8月30日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 平心会 大阪治験病院 |
Medical Corporation Heishinkai OPHAC Hospital |
|
|
|||
健康成人男性を対象として,BRY10の安全性,忍容性,薬物動態及び免疫原性を評価する。 | |||
1 | |||
2024年09月24日 | |||
2024年09月24日 | |||
2024年07月18日 | |||
2026年06月30日 | |||
|
72 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|||
|
なし | none | |
|
|
・同意説明文書に署名していること ・治験実施計画書を遵守する能力があると,治験責任医師又は治験分担医師により判断されること ・同意取得時の年齢が18歳以上45歳未満の健康なアジア系民族男性又は非アジア系民族男性 ・スクリーニング検査時の体格指数(BMI)(体重[kg]/身長[m]2)が18.5 kg/m^2以上25.0 kg/m^2未満(コホート1~6,アジア系民族の場合)又は18.5 kg/m^2以上30.0 kg/m^2未満(コホート7~9,非アジア系民族の場合)の範囲内にある者 ・詳細な既往歴及び手術歴の聴取,並びに身体検査,バイタルサイン,心電図,臨床検査の結果に基づき,活動性又は慢性的な疾患を示唆する所見がない者 |
- Signed ICF. - Able to comply with the study protocol, in the investigators judgment. - Have a body mass index (body weight [kg]/height [m]^2) >=18.5 kg/m^2 or <25.0 kg/m^2(Asian Cohorts) or >=18.5 kg/m^2 or <30.0 kg/m^2 (non-Asian Cohorts), and body weight >=50 kg at screening. - Have no findings indicating an active or chronic disease, based on detailed hearing of medical and surgery histories and the results of physical examination, vital sign measurements, ECG, and laboratory tests. |
|
・スクリーニング時の検査で,臨床的に重要な心電図異常を認める者 ・心血管疾患,腎疾患,肝疾患,消化器疾患,血液疾患,免疫疾患,神経疾患,内分泌疾患,代謝疾患,肺疾患を有する者,又はこれらの疾患の既往があり腎臓,肝臓,若しくは心肺機能に障害が認められる者 |
- Clinically significant abnormal ECG at screening. - Current cardiovascular, renal, hepatic, gastrointestinal, hematologic, immune, neurologic, endocrine, metabolic, or pulmonary disorder or a history of any of these disorders and impaired renal, hepatic, or cardiopulmonary function. |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
44歳 以下 | 44age old under | |
|
男性 | Male | |
|
|||
|
健康成人 | Healthy Volunteers | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
BRY10:皮下投与・規定用量 | BRY10: SC injection | |
|
|||
|
|||
|
安全性、薬物動態、その他 ・重篤な有害事象(SAE)を含む有害事象の発現頻度,重症度及びBRY10との因果関係 ・臨床検査値,バイタルサイン及び心電図 ・血漿中濃度及び薬物動態パラメータ(Cmax, Tmax, AUC, T1/2 等) |
safety, phamacokinetics, other - Frequency, severity and relationship of adverse events including serious adverse events (SAE) to BRY10 - Laboratory values, vital signs and ECGs - Plasma concentrations and pharmacokinetic parameters (Cmax, Tmax, AUC, T1/2, etc.) |
|
|
薬物動態、その他 ・免疫原性 ・民族差による薬物動態への影響 |
phamacokinetics, other - Immunogenicity - Effct of Ethinic difference on pharmacokinetics |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
BRY10 |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
中外製薬株式会社 |
---|---|
|
Chugai Pharmaceutical Co., Ltd. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
医療法人 平心会 大阪治験病院 治験審査委員会 | Medical Corporation Heishinkai OPHAC Hospital IRB |
---|---|---|
|
大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1-29 | 4-1-29, Miyahara, Yodogawa-ku, Osaka-shi, Osaka |
|
06-6395-9000 | |
|
ophach_irb@heishinkai.com | |
|
||
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
有 | Yes |
---|---|---|
|
中外製薬は、社外の研究者が、研究目的で、当社が実施した患者さんを対象とする臨床試験データへアクセスできる環境を提供します。当社の臨床試験データの共有に関するポリシーの詳細はこちらです(https://www.chugai-pharm.co.jp/profile/rd/ctds_request.html)。 | Qualified researchers may request access to individual patient level data through the clinical study data request platform. For further details on Chugai's Data Sharing Policy and how to request access to related clinical study documents, see here (www.chugai-pharm.co.jp/english/profile/rd/ctds_request.html). |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |