臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
医師主導治験 | ||
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | ||
令和4年10月7日 | ||
AADC発現AAVベクター被殻内投与によるパーキンソン病遺伝子治療の長期観察試験 | ||
AADC発現AAVベクター被殻内投与によるパーキンソン病遺伝子治療の長期観察試験 | ||
中嶋 剛 | ||
自治医科大学附属病院 | ||
パーキンソン病に対し、AADC発現AAVベクター被殻内投与をした際の長期の忍容性、安全性及び有効性を確認する。 | ||
N/A | ||
パーキンソン病 | ||
募集中 | ||
自治医科大学附属病院治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 医師主導治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない |
登録日 | 令和4年9月28日 |
jRCT番号 | jRCT2033220367 |
AADC発現AAVベクター被殻内投与によるパーキンソン病遺伝子治療の長期観察試験 | Long-term observational study of Gene Therapy for Parkinson's disease | ||
AADC発現AAVベクター被殻内投与によるパーキンソン病遺伝子治療の長期観察試験 | Long-term observational study of Gene Therapy for Parkinson's disease |
中嶋 剛 | Nakajima Takeshi | ||
/ | 自治医科大学附属病院 | Jichi Medical University Hospital | |
脳神経外科 | |||
329-0498 | |||
/ | 栃木県下野市薬師寺 3311-1 | 3311-1,Yakushiji, Shimotsuke-shi, Tochigi | |
0285-44-2111 | |||
t.nakajima@jichi.ac.jp | |||
関口 信哉 | Sekiguchi Shinya | ||
株式会社エスアールディ | SRD, Inc. | ||
臨床開発部 | |||
104-0032 | |||
東京都中央区八丁堀 3-4-8 | 3-4-8 Hacchobori, Chuo-ku, Tokyo | ||
03-5543-0306 | |||
pd_gt0002x-11@cro-srd.co.jp | |||
あり | |||
令和4年8月30日 | |||
非該当 |
多施設共同試験等の該当の有無 | なし |
---|
パーキンソン病に対し、AADC発現AAVベクター被殻内投与をした際の長期の忍容性、安全性及び有効性を確認する。 | |||
N/A | |||
実施計画の公表日 | |||
2022年02月26日 | |||
2030年12月31日 | |||
|
12 | ||
|
観察研究 | Observational | |
Study Design |
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
なし | none | |
|
|
・「AADC発現AAVベクター被殻内投与によるパーキンソン病遺伝子治療の第I/II相臨床試験」に登録され治験製品を投与した被験者のうち 当該試験を完了もしくは中止した患者 |
-Patients who enrolled in the Phase I/II Study of Gene Therapy for Parkinson's disease, and who completed or discontinued the study. |
|
・MRIが撮影できない患者 ・子供をもうけることを希望する者,ただし治験製品投与前に精子又は卵子を凍結保存し,それらを用いて子供をもうける場合は該当しない |
-Patients who cannot undergo MRI. -Individuals who wish to have children, but do not cryopreserve sperm or eggs prior to administration of the investigational product and use them to obtain children. |
|
|
下限なし | No limit | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
パーキンソン病 | Parkinson's disease | |
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
|||
|
パーキンソン病に対し、AADC発現AAVベクター被殻内投与をした際の長期の忍容性,安全性及び有効性を確認する。 | To investigate the long-term tolerability, safety, and efficacy of the study product in patients with Parkinson's disease, after intracerebral administrations of AAV-hAADC-2 into the putamen. | |
|
|
再生医療等製品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
第一種 |
|
未定 | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
あり | |
---|---|---|
|
|
あり |
|
||
|
|
|
---|---|
|
|
|
なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あり | |
---|---|---|
|
株式会社遺伝子治療研究所 | Gene Therapy Research Institution Co., Ltd. |
|
該当 |
|
自治医科大学附属病院治験審査委員会 | Jichi Medical University IRB |
---|---|---|
|
栃木県下野市薬師寺3311-1 | 3311-1, Yakushiji, Shimotsuke-shi, Tochigi |
|
0285-58-7195 | |
|
chiken@jichi.ac.jp | |
|
||
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当する | |
|
該当する | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |