臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和4年11月29日 | ||
令和6年9月3日 | ||
透析シャント不全患者を対象としたNP029の多施設共同比較試験 | ||
透析シャント不全患者を対象としたNP029の多施設共同比較試験 | ||
島 泰宏 | ||
ニプロ株式会社 | ||
治験 | ||
4 | ||
透析シャント不全 | ||
募集終了 | ||
特定非営利活動法人臨床研究の倫理を考える会治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験 |
登録日 | 令和6年9月2日 |
jRCT番号 | jRCT2032220478 |
透析シャント不全患者を対象としたNP029の多施設共同比較試験 | A multicenter controlled trial of NP029 in patients with dialysis shunt insufficiency | ||
透析シャント不全患者を対象としたNP029の多施設共同比較試験 | A multicenter controlled trial of NP029 in patients with dialysis shunt insufficiency |
島 泰宏 | shima yasuhiro | ||
/ | ニプロ株式会社 | Nipro Corporation | |
113-0033 | |||
/ | 東京都東京都文京区本郷7丁目3番地1号 国立大学法人 東京大学医学部附属病院 入院棟B13階 東京大学・ニプロ研究開発センター | 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo National University Corporation University of Tokyo Hospital Inpatient Building B 13th Floor, Nipro Research and Development Center, University of Tokyo | |
03-3868-5033 | |||
shima-yasuhiro@nipro.co.jp | |||
島 泰宏 | shima yasuhiro | ||
ニプロ株式会社 | Nipro Corporation | ||
113-0033 | |||
東京都東京都文京区本郷7丁目3番地1号 国立大学法人 東京大学医学部附属病院 入院棟B13階 東京大学・ニプロ研究開発センター | 7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo National University Corporation University of Tokyo Hospital Inpatient Building B 13th Floor, Nipro Research and Development Center, University of Tokyo | ||
03-3868-5033 | |||
shima-yasuhiro@nipro.co.jp | |||
令和4年6月3日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人 加納岩 加納岩総合病院 |
KANOIWA HOSPITAL |
|
|
|||
治験 | |||
4 | |||
2022年05月01日 | |||
2022年07月13日 | |||
2022年05月01日 | |||
2025年03月31日 | |||
|
130 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
単盲検 | single blind | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
なし | none | |
|
|
本人による同意が得られた同意取得時に20歳以上の患者、他 | Patients aged >=20 years at the time of consent, etc. |
|
治験責任医師、又は治験分担医師により治験への参加が不適当と判断された患者、他 | Patients who are judged by the investigator or subinvestigator to be unsuitable to participate in the study, etc. | |
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
透析シャント不全 | dialysis shunt failure | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
前拡張が成功した病変に対し割付を行う。被験機器(NP029)に割り付けられた被験者はNP029にて薬剤の塗布を行う。NP029は最大3本まで、バルーンの総合計長は180mmまで使用できる。 対照機器に割り付けられた被験者は、一般型PTAバルーンカテーテルにて追加拡張を行う。 |
Randomization is performed for lesions with successful predilation. Subjects assigned to the test device (NP029) will apply the drug at NP029. Up to 3 NP029 balloons can be used up to a total length of 180 mm. Subjects assigned to the control device will undergo additional dilation with a general PTA balloon catheter. |
|
|
|||
|
|||
|
治験手技後6ヶ月までの標的病変の一次開存率 | Primary patency rate of target lesions up to 6 months after investigational procedure | |
|
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
未定 |
|
未定 | ||
|
なし | ||
|
|
なし | |
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集終了 |
Not Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
ニプロ株式会社 |
---|---|
|
Nipro Corporation |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
特定非営利活動法人臨床研究の倫理を考える会治験審査委員会 | Review Board of Human Rights and Ethics for Clinical Studies Institutional Review Board |
---|---|---|
|
東京都東京都中央区京橋二丁目2番1号 | 2-2-1, Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo, Tokyo |
|
03-5123-0028 | |
|
soudan@hurecs.org | |
|
||
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |