臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和7年9月10日 | ||
Lp(a)が高値で動脈硬化性心血管イベントの既往がある又は動脈硬化性心血管イベントの新規発症のリスクがある成人を対象に主要心血管イベントの減少に対するMuvalaplinの効果を検討する第III相、無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験(MOVE-Lp(a)) |
||
Lp(a)が高値の成人を対象に主要心血管イベントの減少に対するMuvalaplinの効果を検討する試験-MOVE-Lp(a) |
||
正木 猛 | ||
日本イーライリリー株式会社 | ||
Lp(a)が高値の成人を対象に主要心血管イベントの減少に対するMuvalaplinの効果を検討する試験-MOVE-Lp(a) |
||
3 | ||
Lp(a)高値 動脈硬化性心血管疾患(ASCVD) | ||
募集前 | ||
LY3473329 | ||
なし | ||
昭和医科大学藤が丘病院治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験 |
登録日 | 令和7年9月9日 |
jRCT番号 | jRCT2031250354 |
Lp(a)が高値で動脈硬化性心血管イベントの既往がある又は動脈硬化性心血管イベントの新規発症のリスクがある成人を対象に主要心血管イベントの減少に対するMuvalaplinの効果を検討する第III相、無作為化、二重盲検、プラセボ対照試験(MOVE-Lp(a)) |
A Phase 3, Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled Study to Investigate the Effect of Muvalaplin on the Reduction of Major Adverse Cardiovascular Events in Adults With Elevated Lipoprotein(a) Who Have Had a Prior Atherosclerotic Cardiovascular Event or Are at Risk for a First Atherosclerotic Cardiovascular Event - ( MOVE-Lp(a) ) (J2O-MC-EKBG ) | ||
Lp(a)が高値の成人を対象に主要心血管イベントの減少に対するMuvalaplinの効果を検討する試験-MOVE-Lp(a) |
Assessing the Impact of Muvalaplin on Major Cardiovascular Events in Adults With Elevated Lipoprotein(a) ( MOVE-Lp(a) ) (J2O-MC-EKBG ) |
正木 猛 | Masaki Takeshi | ||
/ | 日本イーライリリー株式会社 | Eli Lilly Japan K.K. | |
651-0086 | |||
/ | 兵庫県神戸市中央区磯上通5-1-28 | 5-1-28, Isogamidori, Chuo-ku, Kobe, Hyogo | |
0120-023-812 | |||
LTG_CallCenter@lists.lilly.com | |||
トライアルガイドコールセンター | Trial Guide Call Center | ||
日本イーライリリー株式会社 | Eli Lilly Japan K.K. | ||
651-0086 | |||
兵庫県神戸市中央区磯上通5-1-28 | 5-1-28, Isogamidori, Chuo-ku, Kobe, Hyogo | ||
0120-023-812 | |||
LTG_CallCenter@lists.lilly.com | |||
令和7年7月4日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
Lp(a)が高値の成人を対象に主要心血管イベントの減少に対するMuvalaplinの効果を検討する試験-MOVE-Lp(a) |
|||
3 | |||
2025年09月03日 | |||
2025年06月21日 | |||
2031年03月31日 | |||
|
10450 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|||
|
アメリカ/ アルゼンチン/オーストラリア/オーストリア/ベルギー/ブラジル/カナダ/中国/チェコ/デンマーク/フランス/ドイツ/ギリシャ/ハンガリー/インド/イタリア/メキシコ/オランダ/ポーランド/ルーマニア/スロバキア/韓国/スペイン/台湾/イギリス | United States/Argentina/Australia/Austria/Belgium/Brazil/Canada/China/Czechia/Denmark/France/Germany/Greece/Hungary/India/Italy/Mexico/Netherlands/Poland/Romania/Slovakia/South Korea/Spain/Taiwan/United Kingdom | |
|
|
•Lp(a)が175 nmol/L以上である 以下のいずれかの条件を満たす •スクリーニング前の10年以内に動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)イベント(心臓発作、脳卒中、または心臓や体の他の部分における血行再建手技など)を経験したことがある •以下の 少なくとも一つで定義される動脈硬化性心血管疾患(ASCVD)イベントの新規発症のリスクがある ・動脈硬化性心血管疾患(ASCVD) イベントの病歴がないが、冠動脈疾患 (CAD)、頸動脈狭窄症、または末梢動脈疾患 (PAD) が記録されている ・冠動脈カルシウム(CAC)スコア高値 ・糖尿病を伴うeGFR低値 ・高リスク因子を複数有する |
- Have Lp(a) >=175 nanomoles per liter (nmol/L) Meet one of the following criteria: - Have had a prior atherosclerotic cardiovascular disease (ASCVD) event (such as heart attack, stroke, or procedure to restore blood flow to the heart or other parts of the body) within 10 years prior to screening - Are at risk for a first ASCVD event, defined as one or more of the following: - Documented coronary artery disease (CAD), carotid stenosis, or peripheral artery disease (PAD) without a history of ASCVD event - A high coronary artery calcium (CAC) score - Reduced kidney function with diabetes - Combination(s) of high risk factors |
|
• スクリーニング前の90日以内、またはスクリーニングと無作為化の間に発生した、心臓発作、脳卒中、または心臓や末梢動脈の血行再建術などの主要な心血管イベントが発生した、または手術を経験した •試験中に動脈の血行再建術または心臓の大手術を受ける予定がある、または受ける可能性がある •コントロール不良の高血圧がある • ニューヨーク心臓協会 (NYHA)身体機能分類でクラス III または IV の心不全を患っている •スクリーニングから90日以内に血液からコレステロールを除去する処置を受けた、または試験中に処置を受ける予定がある •重度の腎機能障害を有する • スクリーニング前の 5 年以内にがんを患ったことがある |
- Have experienced a major cardiovascular event or surgery, such as heart attack, stroke, or procedure to restore blood flow to the heart or other parts of the body, within 90 days prior to screening or occurring between screening and randomization - Are planning or expected to undergo a procedure to restore blood flow in the arteries or a major heart surgery during the study - Have uncontrolled high blood pressure - Have New York Heart Association (NYHA) class III or IV heart failure - Have undergone a procedure to remove cholesterol from the blood within 90 days of screening, or have a planned procedure during the study - Have severe kidney impairment - Have had cancer within 5 years prior to screening |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
Lp(a)高値 動脈硬化性心血管疾患(ASCVD) | Elevated Lp(a) Atherosclerotic Cardiovascular Disease (ASCVD) | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
薬剤:Muvalaplin 経口投与 他の名前:LY3473329 |
Drug: Muvalaplin Administered orally Other Names:LY3473329 (Study Arms) Experimental: Muvalaplin Participants will receive muvalaplin orally. |
|
|
|||
|
|||
|
1. 主要心血管イベント (MACE)-4 複合評価項目のいずれかの構成要素が最初に発現するまでの期間 CV死、非致死的心筋梗塞、非致死的虚血性脳卒中、および緊急冠動脈血行再建術で構成される MACE-4 複合評価項目が最初に発現するまでの期間。 [時間枠:ベースラインから研究終了まで(約5.25年)] |
1. Time to First Occurrence of Any Component of the Major Adverse Cardiac Event (MACE)-4 Composite Endpoint Time to first event in a MACE-4 composite endpoint, comprised of cardiovascular death, nonfatal myocardial infarction, nonfatal ischemic stroke, and urgent coronary revascularization. [Time Frame: Baseline up to End of Study (About 5.25 Years)] |
|
|
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
LY3473329 |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集前 |
Pending |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
日本イーライリリー株式会社 |
---|---|
|
Eli Lilly Japan K.K. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
昭和医科大学藤が丘病院治験審査委員会 | SHOWA Medical University Fujigaoka Hospital Clinical Trial Review Board |
---|---|---|
|
神奈川県神奈川県横浜市青葉区藤が丘 1-30 | 1-30,Fujigaoka,Aoba-ku,Yokohama,Kanagawa, Kanagawa |
|
045-974-6329 | |
|
f-irb@cmed.showa-u.ac.jp | |
|
||
|
承認 |
|
NCT 07157774 |
---|---|
|
ClinicalTrial.gov |
|
ClinicalTrial.gov |
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
有 | Yes |
---|---|---|
|
匿名化された個々の被験者レベルのデータは、試験実施計画書及び署名されたデータ共有合意書の承認の上、安全なアクセス環境で提供される。 | Anonymized individual patient level data will be provided in a secure access environment upon approval of a research proposal and a signed data sharing agreement. |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |