臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | ||
令和7年4月18日 | ||
令和7年4月28日 | ||
近視を対象としたROH-001点眼液の第II相臨床試験 | ||
近視を対象としたROH-001点眼液の第II相臨床試験 | ||
万谷 智美 | ||
ロート製薬株式会社 | ||
近視患者を対象に、ROH-001点眼液の有効性及び安全性を、多施設共同、ランダム化、二重遮蔽、プラセボ対照、 並行群間、2用量比較試験により検討する。 | ||
2 | ||
近視 | ||
募集中 | ||
ROH-001 | ||
なし | ||
一般社団法人 日本臨床試験倫理審査機構 治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない |
登録日 | 令和7年4月28日 |
jRCT番号 | jRCT2031250015 |
近視を対象としたROH-001点眼液の第II相臨床試験 | ROH-001 ophthalmic solution phase II clinical trial in patients with myopia | ||
近視を対象としたROH-001点眼液の第II相臨床試験 | ROH-001 ophthalmic solution phase II clinical trial in patients with myopia |
万谷 智美 | Mantani Tomomi | ||
/ | ロート製薬株式会社 | ROHTO Pharmaceutical Co., Ltd. | |
619-0216 | |||
/ | 京都府⽊津川市州⾒台6-5-4 | 6-5-4, Kunimidai, Kizugawa, Kyoto 619-0216, Japan | |
0774-71-8802 | |||
rohtocl@rohto.co.jp | |||
万谷 智美 | Mantani Tomomi | ||
ロート製薬株式会社 | ROHTO Pharmaceutical Co., Ltd. | ||
619-0216 | |||
京都府⽊津川市州⾒台6-5-4 | 6-5-4, Kunimidai, Kizugawa, Kyoto 619-0216, Japan | ||
0774-71-8802 | |||
rohtocl@rohto.co.jp | |||
令和7年4月1日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人慶眼会 横浜けいあい眼科和田町院 |
Yokohama Keiai Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団ムラマツクリニックむらまつ眼科医院 |
Muramatsu Eye Clinic Ophthalmology |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団秀光会 かわばた眼科 |
Kawabata Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人陽山会 井後眼科 |
Medical Corporation Yozankai Igo Ophthalmic Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人玲伸会 鹿児島みなみ眼科 |
Kagoshima Minami Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団 景和会 大内眼科 |
Ouchi Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人かがやき くぼた眼科 |
Kubota Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 西本町アイクリニック |
Nishihonmachi Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人英祥会 稲澤クリニック |
Inazawa Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団さくら慈愛会 帯広眼科 |
Obihiro Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | みなもと眼科 |
Minamoto Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 愛里会 姶良みやもと眼科 |
Aira Miyamoto Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 三田眼科クリニック |
Mita Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団かなもり眼科クリニック |
Kanamori Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 小沢眼科内科病院 |
Kozawa Eye Hospital and Diabetes Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 三郷中央きむら眼科 |
Kimura Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団栄和会だんのうえ眼科クリニック亀有院 |
Dannoue Ophthalmology Clinic Kameari |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団爽見会 吉野眼科クリニック |
Yoshino Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人光耀会 菊地眼科クリニック |
Kikuchi Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人明峰会 馬嶋眼科医院 |
Majima Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 宮嶋会 みやじま眼科 |
Miyajima Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団 医新会 新見眼科 |
Niimi Eye Institute |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 三橋眼科医院 |
Mitsuhashi Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 中森眼科医院 |
Nakamori Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | おおみち眼科 |
Oomichi Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団SCM新川中央眼科 |
Shinkawa Central Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団研英会 林眼科病院 |
Hayashi Eye Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 しらお眼科医院 |
Shirao Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | みぞて眼科 |
Mizote Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 伊丹中央眼科 |
Itami Central Eye Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 眼科松原クリニック |
Matsubara Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 成城クリニック |
Seijo Clinic |
|
|
|||
近視患者を対象に、ROH-001点眼液の有効性及び安全性を、多施設共同、ランダム化、二重遮蔽、プラセボ対照、 並行群間、2用量比較試験により検討する。 | |||
2 | |||
実施計画の公表日 | |||
実施計画の公表日 | |||
2028年04月30日 | |||
|
210 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|||
|
なし | none | |
|
|
・被験者の保護者又は代諾者から書面による同意が得られる ・調節麻痺下における両眼とも他覚的等価球面度数が、≦- 1.50 D、>- 6.00 D ・進行性の近視が認められる |
Written informed consent from subjects guardian or legally acceptable representative have been obtained Cycloplegic objective spherical equivalent <=-1.50 D, >-6.00 D in both eyes Patients with progressive myopia |
|
・過去に近視の進行抑制を目的とした治療を受けたことがある ・本治験への参加が適当できないと治験責任(分担)医師が判断 |
Patients who previously receive treatments for slowing myopia progression. Patients who the principal/sub investigator has determined are not suitable to participate in this study |
|
|
6歳 以上 | 6age old over | |
|
15歳 以下 | 15age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
近視 | Myopia | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
ROH-001点眼液又はプラセボの点眼投与 | ROH-001 ophthalmic solution or placebo | |
|
|||
|
|||
|
他覚的等価球面度数の変化量 | The change in objective spherical equivalent | |
|
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
ROH-001 |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
ロート製薬株式会社 |
---|---|
|
ROHTO Pharmaceutical Co., Ltd. |
|
なし |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
一般社団法人 日本臨床試験倫理審査機構 治験審査委員会 | IRB administrated by General incorporated association of ethic committee for clinical trials |
---|---|---|
|
東京都新宿区新宿2丁目12番13号 | 2-12-13, Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo |
|
03-5050-4268 | |
|
information@centriol-one.com | |
|
||
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |