臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和7年3月14日 | ||
令和7年4月10日 | ||
出生から5 歳未満までのRS ウイルス(RSV)感染症患者を対象にオベルデシビルの安全性、忍容性、薬物動態、及び有効性を評価する第2 相、無作為化、多施設共同、二重盲検、プラセボ対照試験 | ||
RS ウイルス(RSV)感染症の小児患者の治療におけるオベルデシビルの試験 | ||
神谷 誠 | ||
ギリアド・サイエンシズ株式会社 | ||
RSV 感染症の小児治験参加者を対象に、ODV の安全性及び忍容性を評価する RSV 感染症の小児治験参加者を対象に、対象RSV症状の軽快までの期間を指標としてODV の有効性を評価する |
||
2 | ||
RSV 感染症 | ||
募集中 | ||
オベルデシビル | ||
未定 | ||
医療法人社団 新東会 横浜みのるクリニック (治験審査委員会) | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験 |
登録日 | 令和7年4月8日 |
jRCT番号 | jRCT2031240735 |
出生から5 歳未満までのRS ウイルス(RSV)感染症患者を対象にオベルデシビルの安全性、忍容性、薬物動態、及び有効性を評価する第2 相、無作為化、多施設共同、二重盲検、プラセボ対照試験 | A Phase 2, Randomized, Multicenter, Double-blind, Placebo-controlled Study to Evaluate the Safety, Tolerability, Pharmacokinetics, and Efficacy of Obeldesivir in Participants From Birth to < 5 Years of Age With Respiratory Syncytial Virus (RSV) Infection |
||
RS ウイルス(RSV)感染症の小児患者の治療におけるオベルデシビルの試験 | Study of Obeldesivir to Treat Children With Respiratory Syncytial Virus (RSV) Infection |
神谷 誠 | Kamiya Makoto | ||
/ | ギリアド・サイエンシズ株式会社 | Gilead Sciences, K.K. | |
100-6616 | |||
/ | 東京都千代田区丸の内1-9-2 | 1-9-2, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo | |
03-6629-5129 | |||
ClinicalTrialGSJ@gilead.com | |||
クリニカルオペレーションズ | Clinical Operations | ||
ギリアド・サイエンシズ株式会社 | Gilead Sciences, K.K. | ||
100-6616 | |||
東京都千代田区丸の内1-9-2 | 1-9-2, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo | ||
03-6837-0817 | |||
JPClinicalOperations@gilead.com | |||
あり | |||
令和6年12月27日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 内田こどもクリニック |
Uchida Child clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | せき小児科・アレルギー科クリニック |
SEKI Children’s CLINIC |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | JA 静岡厚生連 静岡厚生病院 |
Shizuoka Welfare Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 静岡市立清水病院 |
Shizuoka City Shimizu Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 あべこどもクリニック |
Abe Child Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団ゆたかこどもクリニック |
Yutaka Children Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構 中京病院 |
Japan Community Health Care Organization Chukyo Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 流星台こどもクリニック |
Ryuseidai Children's Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団 ハーティ友育Tie おかだこどもの 森クリニック |
Okada Kodomonomori Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人 しんどう小児科医院 |
Shindo Children's Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 吉村こどもクリニック |
Yoshimura Child Clinic |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 伊勢崎市民病院 |
Isesaki Municipal Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団はなぶさ会 島村記念病院 |
Shimamura Memorial Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 高知県・高知市病院企業団立高知医療センター |
Kochi Hospital Management Union Health Sciences Center Kochi Health Sciences Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構 九州病院 |
Japan Community Health Care Organization Kyushu Hospital |
|
|
|||
RSV 感染症の小児治験参加者を対象に、ODV の安全性及び忍容性を評価する RSV 感染症の小児治験参加者を対象に、対象RSV症状の軽快までの期間を指標としてODV の有効性を評価する |
|||
2 | |||
2025年04月08日 | |||
2025年02月20日 | |||
2026年04月30日 | |||
|
130 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|||
|
米国 | United States | |
|
|
実施国の法律で許可されており、実施国内で関連する治験審査委員会又は独立倫理委員会により承認されている場合、以下の基準のいずれかを満たす、出生から5 歳未満までの男女。 -コホート1:体重が1.5 kg 以上40 kg 未満の生後4週以降の小児及び乳幼児 -コホート2:体重が1.5 kg 以上6 kg 未満の新生児(満期産または早期産) 無作為化前3 日以内にRSV 感染症と診断されている者。 無作為化前7 日以内にインフルエンザA 型/B 型及びSARS-CoV-2 感染の検査で陰性と確認されている 者。 無作為化前3 日以内にRSV 感染症の徴候又は症状が発現した者。 スクリーニング時及び無作為化時に、RSV 感染症の徴候又は症状が少なくとも1 つ認められる者。 |
Participants assigned male or female at birth, from birth to < 5 years of age who meet one of the following criteria, where permitted according to local law and approved nationally and by relevant institutional review board or independent ethics committee: -Cohort 1: Infants and children from 4 weeks postnatal age, weighing >= 1.5 kg to < 40 kg -Cohort 2: Neonates, either born at term or preterm, weighing >= 1.5 kg to < 6 kg RSV infection diagnosis <= 3 days prior to randomization. Negative test for influenza A/B, and SARS-CoV-2 infection <= 7 days prior to randomization. Onset of RSV signs or symptoms <= 3 days prior to randomization. Presence of at least 1 sign or symptom of RSV infection at screening and at randomization. |
|
RSV 感染症のために、現在入院が必要である、又は無作為化後48 時間以内に入院が必要になると考えられる者。 現在の呼吸器ウイルスシーズン中に、RSV 感染歴及び/又はRSV 感染による入院歴が確認されている者。 無作為化前7 日以内に、抗ウイルス薬、抗菌薬、抗真菌薬、又は抗マイコバクテリア薬の全身投与を要する急性の活動性全身感染症に同時感染していると診断された者又は何らかの呼吸器ウイルス感染症(RSV 以外)と診断された者。 喘息又は反復性喘鳴の既往歴がある者。 嚥下に影響を及ぼす神経筋疾患を有する者。 嚢胞性線維症を有する者。 免疫不全の者。 アラニンアミノトランスフェラーゼが正常値の上限(ULN)の5倍以上の者。 腎機能異常を有する者。 RSV に対して直接的な抗ウイルス活性を実際に有する又はその可能性がある他の薬剤による併用療法又は前治療を、無作為化前28 日以内又は半減期の5 倍以内(いずれか長い方)に受けた者。 無作為化前に、100 日以内にパリビズマブの投与を受けた、1 年以内にニルセビマブの投与を受けた、又は抗体の半減期の5 倍以内に他のRSV 特異的モノクローナル抗体の投与を受けた者。 母親が妊娠中にRSV ワクチン接種を受けており、無作為化前の年齢が1 歳未満である者。 注記: 治験実施計画書に規定されたその他の選択/除外基準が適用される場合がある。 |
Currently requiring or expected to require hospitalization for RSV infection within 48 hours after randomization. Documented previous infection and/or hospitalization for RSV during the current respiratory virus season. Diagnosed with acute concurrent active systemic infections requiring treatment with systemic antiviral, antibacterial, antifungal, or antimycobacterial therapy, or with any documented respiratory viral infection (other than RSV), <= 7 days prior to randomization. History of asthma or recurrent wheezing. Neuromuscular disease that affects swallowing. Cystic fibrosis. Participants who are immunocompromised. Alanine aminotransferase >= 5 times upper limit of normal (ULN). Abnormal renal function. Concurrent or previous treatment with other agents with actual or possible direct antiviral activity against RSV, received within 28 days or within 5 half-lives, whichever is longer, prior to randomization. Received palivizumab within 100 days, or nirsevimab within 1 year, or other RSV specific monoclonal antibody within 5 half-lives of the antibody, prior to randomization. Participant whose mother received RSV vaccination during pregnancy and who is < 1 year old prior to randomization. Note: Other protocol defined Inclusion/Exclusion criteria may apply. |
|
|
下限なし | No limit | |
|
5歳 未満 | 5age old not | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
RSV 感染症 | RSV infection | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
被験薬: オベルデシビル (ODV) -治験参加者は、コホート・グループの割り当てに基づき、年齢および体重に応じた用量のオベルデシビル投与を受ける。 -経口投与 対照薬: オベルデシビル プラセボ -治験参加者は、コホート・グループの割り当てに基づき、年齢および体重に応じた用量のオベルデシビル プラセボ投与を受ける。 -経口投与 |
Experimental: Obeldesivir (ODV) -Participants will receive an age and weight appropriate ODV dose based on their cohort/group assignment. -Administered orally Experimental: Obeldesivir Placebo -Participants will receive an age and weight appropriate ODV placebo dose based on their cohort/group assignment. -Administered orally |
|
|
|||
|
|||
|
Day 28 までに試験治療下で発現した有害事象(TEAE)が認められた治験参加者の割合 Day 28 までにグレード3 又はグレード4 の試験治療下で発現した臨床検査値異常が認められた治験参加者の割合 Day 28 までの対象RSV 症状の軽快までの期間 |
Percentage of Participants Experiencing Treatment-emergent Adverse Events (TEAEs) Through Day 28 Percentage of Participants Experiencing Grade 3 or 4 Treatment-emergent laboratory abnormalities by Day 28 Time to Alleviation of Targeted RSV Symptoms by Day 28 |
|
|
ODV 代謝物GS-441524 のPK (薬物動態) パラメータ(AUCtau、Cmax、及びCtrough) Day 5 の鼻腔ぬぐい液のRSV ウイルス量のベースラインからの変化量 Day 28 までの対象RSV 症状の持続的軽快までの期間 Day 28 までの対象RSV 症状の回復までの期間 Day 1 及びDay 5 に介護者が評価する年齢別製剤の嗜好性及び満足度スコアの評価 |
Pharmacokinetic (PK) parameter AUCtau of ODV metabolite, GS-441524 PK parameter Cmax of ODV metabolite, GS-441524 PK parameter Ctrough of ODV metabolite, GS-441524 Change From Baseline in RSV Nasal Swab Viral Load at Day 5 Time to Sustained Alleviation of Targeted RSV Symptoms by Day 28 Time to Resolution of Targeted RSV Symptoms by Day 28 Assessment of Palatability and Acceptability Scores of Age-specific Formulation as Assessed by Caregiver at Days 1 and 5 |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
オベルデシビル |
|
未定 | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
ギリアド・サイエンシズ株式会社 |
---|---|
|
Gilead Sciences K.K. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
医療法人社団 新東会 横浜みのるクリニック (治験審査委員会) | Medical Corporation Shintokai Yokohama Minoru Clinic (Institutional Review Board) |
---|---|---|
|
神奈川県横浜市南区別所1-13-8 | 1-13-8 Bessho, Minami-ku, Yokohama-shi, Kanagawa, Kanagawa |
|
||
|
||
|
||
|
承認 |
|
NCT06784973 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov |
|
ClinicalTrials.gov |
|
|
該当する |
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |