jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。

企業治験
主たる治験
令和6年12月18日
令和7年3月21日
血液透析施行中の高リン血症患者を対象としたTS-172の第Ⅲ相無作為化プラセボ対照二重盲検試験
高リン血症患者を対象としたTS-172の第Ⅲ相試験
美田 誠二
大正製薬株式会社
血液透析施行中の高リン血症患者を対象に、TS-172を単剤で1 日20~60 mg 8週間投与した際の有効性について、プラセボを対照として優越性を検証するとともに、安全性を検討する。
3
高リン血症
募集中
TS-172
なし
特定非営利活動法人臨床研究の倫理を考える会治験審査委員会

管理的事項

研究の種別 企業治験
治験の区分 主たる治験
登録日 令和7年3月21日
jRCT番号 jRCT2031240567

1 試験等の実施体制に関する事項及び試験等を行う施設の構造設備に関する事項

(1)試験等の名称

血液透析施行中の高リン血症患者を対象としたTS-172の第Ⅲ相無作為化プラセボ対照二重盲検試験 A phase 3, randomized, placebo-controlled, double-blind study of TS-172 in hyperphosphatemia patients on hemodialysis
高リン血症患者を対象としたTS-172の第Ⅲ相試験 A phase 3 study of TS-172 in hyperphosphatemia patients on hemodialysis

(2)治験責任医師等に関する事項

美田 誠二 Seiji Development Mita
/ 大正製薬株式会社 Taisho Pharmaceutical Co., LTD.
170-8633
/ 東京都豊島区高田3-24-1 3-24,1, Takada, Toshima-Ku, Tokyo
03-3985-1118
shu_chiken@taisho.co.jp
医薬開発本部 開発管理部 Development Management Development Headquarters
大正製薬株式会社 Taisho Pharmaceutical Co., LTD.
170-8633
東京都豊島区高田3-24-1 3-24,1, Takada, Toshima-Ku, Tokyo
03-3985-1118
shu_chiken@taisho.co.jp
令和6年12月6日

(3)その他の試験等に従事する者に関する事項

(4)多施設共同試験等における治験責任医師等に関する事項など

多施設共同試験等の該当の有無 あり
/

 

/

医療法人友秀会伊丹腎クリニック

ITAMI KIDNEY CLINIC

北海道

 

北海道

 
/

 

/

医療法人宏人会 木町病院

Kojinkai Kimachi hospital

宮城県

 

宮城県

 
/

 

/

医療法人 台原内科クリニック

Dainohara Internal Medicine Clinic

宮城県

 

宮城県

 
/

 

/

医療法人社団清永会矢吹病院

Yabuki Hospital

山形県

 

山形県

 
/

 

/

茨城西南医療センター病院

Ibaraki Seinan Medical Center Hospital

茨城県

 

茨城県

 
/

 

/

医療法人 博友会 菊池内科クリニック

Kikuchi Medical Clinic

茨城県

 

茨城県

 
/

 

/

医療法人くぼじまクリニック

Kubojima Clinic

埼玉県

 

埼玉県

 
/

 

/

総合病院国保旭中央病院

Asahi General Hospital

千葉県

 

千葉県

 
/

 

/

医療法人社団 優仁会 さなるサンクリニック

Sanaru Sun Clinic

静岡県

 

静岡県

 
/

 

/

一般財団法人芙蓉協会聖隷沼津病院

Seirei Numazu Hospital

静岡県

 

静岡県

 
/

 

/

医療法人 聖比留会 セントヒル病院

St. Hill Hospital

山口県

 

山口県

 
/

 

/

医療法人社団 邦生会 高山病院

Medical corporation Houseikai Takayama Hospital

福岡県

 

福岡県

 
/

 

/

医療法人衆和会 長崎腎病院

Nagasaki Kidney Hospital

長崎県

 

長崎県

 
/

 

/

医療法人社団 伸孝会 ていね泌尿器科

Teine Urological Clinic

北海道

 

北海道

 
/

 

/

医療法人社団 三木内科泌尿器科クリニック

Miki Internal medicine Urology Clinic

北海道

 

北海道

 
/

 

/

医療法人仁誠会 公立刈田綜合病院

Katta General Hospital

宮城県

 

宮城県

 
/

 

/

国家公務員共済組合連合会東北公済病院

KKR TOHOKU KOSAI HOSPITAL

宮城県

 

宮城県

 
/

 

/

泌尿器科泉中央病院

Izumi Chuo Hospital

宮城県

 

宮城県

 
/

 

/

医療法人虹嶺会土浦ベリルクリニック

Tsuchiura Beryl clinic

茨城県

 

茨城県

 
/

 

/

医療法人社団 幸正会 岩槻南病院

Iwatsuki-minami hospital

埼玉県

 

埼玉県

 
/

 

/

医療法人桂名会埼友クリニック

Saiyu Clinic

埼玉県

 

埼玉県

 
/

 

/

黒部市民病院

Kurobe City Hospital

富山県

 

富山県

 
/

 

/

公立松任石川中央病院

Public Central Hospital of Matto Ishikawa

石川県

 

石川県

 
/

 

/

社会医療法人財団慈泉会 相澤病院

JISENKAI Healthcare Incorporated Foundation, Aizawa Hospital

長野県

 

長野県

 
/

 

/

松本市立病院

Matsumoto City Hospital

長野県

 

長野県

 
/

 

/

春日井市民病院

Kasugai Municipal Hospital

愛知県

 

愛知県

 
/

 

/

明陽クリニック

Meiyo Clinic, Hemodialysis Center

愛知県

 

愛知県

 
/

 

/

近江八幡市立総合医療センター

Omihachiman Community Medical Center

滋賀県

 

滋賀県

 
/

 

/

医療法人慈洋会 赤垣クリニック

Jiyokai Medical Corporation Akagaki Clinic

大阪府

 

大阪府

 
/

 

/

医療法人恵愛会 中村病院

Medical corporation Keiaikai Nakamura Hospital

大分県

 

大分県

 

設定されていません

2 試験等の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)試験等の目的及び内容

血液透析施行中の高リン血症患者を対象に、TS-172を単剤で1 日20~60 mg 8週間投与した際の有効性について、プラセボを対照として優越性を検証するとともに、安全性を検討する。
3
2025年01月13日
2025年01月06日
2024年12月19日
2025年12月31日
100
介入研究 Interventional
無作為化比較 randomized controlled trial
二重盲検 double blind
プラセボ対照 placebo control
並行群間比較 parallel assignment
治療 treatment purpose
あり
あり
あり
なし none
1. 来院1(-4週)の12週間以上前から週3回の血液透析(HD又はHDF)を受けている慢性腎臓病の高リン血症患者(外来)
2. 同意取得時の年齢が18歳以上の患者
3. 来院1(-4週)の血清リン濃度が3.5 mg/dL以上5.5 mg/dL未満の患者
4. 来院3(-2週)又は来院4(-1週)の血清リン濃度が、来院1(-4週)の値と比較して1.0 mg/dL以上増加し、かつ5.5 mg/dL以上10.0 mg/dL未満の患者
1. Hyperphosphatemia patients (outpatients) with chronic kidney disease receiving hemodialysis (HD or HDF) 3 times a week for at least 12 weeks prior to Visit 1 (Week -4)
2. Patients aged >=18 years at the time of obtaining informed consent
3. Patients with a serum phosphorus concentration of >= 3.5 mg/dL and < 5.5 mg/dL at Visit 1 (Week -4)
4. Patients whose serum phosphorus concentration at Visit 3 (Week -2) or Visit 4 (Week -1) has increased by at least 1.0 mg/dL compared with the value at Visit 1 (Week -4) and is >= 5.5 mg/dL and < 10.0 mg/dL.
4. Patients whose serum phosphorus concentration at Visit 3 (Week -2) or Visit 4 (Week -1) has increased by at least 1.0 mg/dL compared with the value at Visit 1 (Week -4) and is >= 5.5 mg/dL and < 10.0 mg/dL.
1. 来院1(-4週)から来院5(0週)までに血清intact PTH 濃度が500 pg/mLを超えることが確認された患者
2. 来院2(-3週)から来院4(-1週)までに血清リン濃度が10.0 mg/dL 以上であることが確認された患者
3. 副甲状腺インターベンション(PTx、PEIT など)の施行歴のある患者
1. Patients with confirmed serum intact PTH concentration >500 pg/mL from Visit 1 (Week -4) to Visit 5 (Week 0)
2. Patients with serum phosphorus concentration >= 10.0 mg/dL from Visit 2 (Week -3) to Visit 4 (Week -1)
3. Patients who have undergone previous parathyroid intervention (PTx, PEIT, etc.)
18歳 以上 18age old over
上限なし No limit
男性・女性 Both
高リン血症 Hyperphosphatemia
あり
TS-172を1日20~60 mg 8週間経口投与する。 Oral administration of TS-172 20~60 mg/day for 8 weeks
血清リン濃度(治験薬投与開始8週時における管理目標値達成割合) Achievement rate of the target serum phosphorus level at Week 8

(2)試験等に用いる医薬品等の概要

医薬品
未承認
TS-172
なし
なし

3 試験等の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)試験等の進捗状況

/

募集中

Recruiting

/

4 試験等の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 依頼者等に関する事項

(1)依頼者等に関する事項

大正製薬株式会社
Taisho Pharmaceutical Co., LTD.
なし

(2)依頼者以外の企業からの研究資金等の提供

なし

6 IRBの名称等

特定非営利活動法人臨床研究の倫理を考える会治験審査委員会 Review Board of Human Rights and Ethics for Clinical Studies Institutional Review Board
東京都中央区京橋二丁目2番1号 2-2-1, Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo
03-6665-0572
soudan@hurecs.org
承認

7 その他の事項

(1)試験等の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

NCT06745531
ClinicalTrials.gov

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPD(individual clinical trial participant-level data)シェアリング(匿名化された臨床研究の対象者単位のデータの共有)

No

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

設定されていません

変更履歴

種別 公表日
変更 令和7年3月21日 (当画面) 変更内容
変更 令和7年2月27日 詳細 変更内容
変更 令和7年1月15日 詳細 変更内容
新規登録 令和6年12月18日 詳細