臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和5年5月15日 | ||
令和7年1月22日 | ||
令和5年3月20日 | ||
再発・難治性低悪性度非ホジキンリンパ腫(iNHL)患者を対象としたリツキシマブ併用併用zandelisib(ME-401)の標準免疫化学療法を対象とする第III相ランダム化非盲検他施設共同比較試験(COASTAL試験) | ||
再発・難治性低悪性度非ホジキンリンパ腫(iNHL)患者を対象としたリツキシマブ併用併用zandelisib(ME-401)の標準免疫化学療法を対象とする第Ⅲ相ランダム化非盲検他施設共同比較試験(COASTAL試験) | ||
花屋 美代子 | ||
協和キリン株式会社 | ||
治療歴のある濾胞性リンパ腫患者及び辺縁帯リンパ腫患者を対象に、独立効果判定委員会(IRRC)の判定によるPFS延長を指標として、zandelisib+R併用療法の標準免疫化学療法に対する優越性を示す。 | ||
3 | ||
濾胞性リンパ腫、辺縁帯リンパ腫 | ||
研究終了 | ||
ME-401、Rituximab、Bendamustin、Cyclophosphamide、ドキソルビシン塩酸塩、Vincriarine sulfate、Prednisone | ||
なし、Truxima 100 mg (Hungary)、Bendamustin Hikma 2,5 mg/ml (Portugal)、ENDOXAN, 1g, powder for solution for injection (Poland)、アドリアシン注用10/アドリアシン注用50、cellcristin® 1 mg/mL solution for injection (Germany)、Encorton (Poland) | ||
公益財団法人がん研究会有明病院治験倫理審査委員会 | ||
2025年01月22日 |
2023年03月20日 | |||
82 | |||
/ | [リツキシマブ+ザンデリシブ] - 年齢(18-65歳/65歳以上): 20(48.8%) / 21(51.2%) - 性別(女性/男性): 24(58.5%) / 17(41.5%) [リツキシマブ+化学療法の場合] - 年齢(18-65歳/65歳以上): 20(48.8%)/21(51.2%) - 性別(女性/男性): 25(61.0%) / 16(39.0%) |
[Rituximab + Zandelisib] - Age (18-65 years / >=65years): 20(48.8%) / 21(51.2%) - Sex (female/male): 24 (58.5%) / 17 (41.5%) [Rituximab + Chemotherapy] - Age (18-65 years / >=65years): 20(48.8%) / 21(51.2%) - Sex (female/male): 25 (61.0%) / 16 (39.0%) |
|
/ | 本試験は2021年8月から2023年3月まで、米国、アルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、カナダ、チェコ共和国、フランス、グルジア、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、日本、韓国、オランダ、ポーランド、セルビア、スペイン、台湾、トルコ、英国の144の治験施設で実施された。 当初、約534人の被験者が無作為に割り付けられると予想されていたが、82人の被験者が登録され、投与された時点で、ビジネス判断により試験は終了した。 |
This study was open from August 2021 through March 2023 at 144 investigational sites in the US, Argentina, Australia, Belgium, Canada, Czech Republic France Georgia, Germany, Greece, Hungary, Ireland, Italy, Japan, Korea, Netherlands, Poland, Serbia, Spain, Taiwan, Turkey, and UK Originally, it was anticipated that approximately 534 subjects would be randomized into the study however the study was terminated for business reasons with 82 subjects enrolled and dosed. |
|
/ | 期間: 有害事象の発生を1年7ヶ月間評価した 有害事象報告: 本試験には82名の被験者が登録され、投与された。リツキシマブ・ザンデリシブ群に41例、リツキシマブ・化学療法群に41例が割り付けられた <全死亡率> [リツキシマブ+ザンデリシブ] - 死亡率: 1例(2.44%) [リツキシマブ+化学療法] - 死亡率: 1例(2.44%) <重篤な有害事象> [リツキシマブ+ザンデリシブ] - 合計: 12例(29.27%) - 下痢、嘔吐、発熱、肺炎、原因不明の感染疑い、CMV検査陽性、低カリウム血症、女性乳癌、肺炎、発疹: 各1件(2.44%) - COVID-19肺炎: 2例(4.88%) - ニューモシスチス・イロベチイ肺炎: 4件(9.76%) [リツキシマブ+化学療法] - 合計: 8例(19.51%) - 腹痛、口内炎、嘔吐、肝障害、COVID-19、デバイス関連感染、呼吸器感染、ブドウ球菌性菌血症、血管デバイス感染、原因不明の感染疑い、大腸癌: 各1件(2.44%) - 発熱性好中球減少症: 2例(4.88%) - ニューモシスチス・イロベチイ肺炎: 4例(9.76%) <その他の有害事象(重篤なものを除く, 上位5位まで)> [リツキシマブ+ザンデリシブ] - 合計: 38例(92.68) - COVID-19: 11例(26.83%) - 好中球数減少: 10例(24.39%) - 便秘、輸液関連反応: 各6例(14.63%) - 口内炎: 5例(12.20) [リツキシマブ+化学療法] - 合計: 37例(90.24) - 発熱、好中球数減少: 各7例(17.07%) - 便秘、嘔吐、COVID-19、原因不明の感染疑い、AST/ALT上昇、食欲減退: 6(14.63%) |
<Time Frame> The occurrence of adverse events was assessed for 1 year, 7 months <Adverse Event Reporting Description> 82 subjects were enrolled and dosed in the trial. (41 subjects each in the Rituximab+Zandelisib arm and the R-chemo arm) <All-Cause Mortality> [Rituximab + Zandelisib] - Mortality: 1 (2.44%) [Rituximab + Chemotherapy] - Mortality: 1 (2.44%) <Serious Adverse Events> [Rituximab + Zandelisib] - Total: 12 (29.27%) - Diarrhoea, Vomiting, Pyrexia, Peumonia, Suspected Infection of unknown origin, CMV test positive, Hypokalaemia, Breast cancer female, Peumonitis, Rash : 1 (2.44%) each - COVID-19 peumonia: 2 (4.88%) - Pneumocystis jirovecii pneumoni: 4 (9.76%) [Rituximab + Chemotherapy] - Total: 8 (19.51%) - Abdominal pain, Stomatitis, Vomiting, Liver disorder, COVID-19, Device related infection, Respiratory tract infection, Staphylococcal bacteraemia, Vascular device infection, Suspected infection of unknown origin, Colon cancer: 1 (2.44%) each - Febrile neutropenia: 2 (4.88%) - Pneumocystis jirovecii pneumoni: 4 (9.76%) <Other (Not including serious) Adverse Events (Top5)> [Rituximab + Zandelisib] - Total: 38 (92.68%) - COVID-19: 11 (26.83%) - Neutrophil count decreased: 10 (24.39%) - Constipation, Infusion related reaction: 6 (14.63%) each - Stomatitis: 5 (12.20%) [Rituximab + Chemotherapy] - Total: 37 (90.24%) - Pyrexia, Neutrophil count decreased: 7 (17.07%) each - Constipation, Vomiting, COVID-19, Suspecte infection of unknown origin, AST/ALT increase, Decreased appetite: 6 (14.63%) |
|
/ | 1. 無増悪生存期間 (PFS) <概要> 無増悪生存期間(PFS)は、無作為化時点から病勢進行または何らかの原因による死亡が確認されるまでの期間と定義する。 <期間> 1年7ヵ月 <解析対象集団> ビジネス判断により、この第3相試験を早期に終了することが決定された。登録された82名の被験者については、終了時に効果判定データが収集されていなかったため、データは解析されなかった。 2. 全奏効率 (ORR) <説明> ORRは、有効性追跡期間を含む全試験期間において、ルガーノ分類に基づく最良の全奏効(CRまたはPR)を示した被験者の割合と定義する。 <期間> 1年7ヵ月 <解析対象集団> ビジネス判断により、この第3相試験を早期に終了することが決定された。登録された82名の被験者については、試験終了時に効果判定データが収集されていなかったため、データは解析されなかった。 3. 完全奏効率 (CRR) <説明> CRRは、試験期間中(すなわち、PFSの解析時点まで)に最良の全奏効がCRであった被験者の割合として定義される。 <期間> 1年7ヵ月 <解析対象集団> ビジネス判断により、この第3相試験を早期に終了することが決定された。登録された82名の被験者については、終了時点で効果判定データが収集されていなかったため、データは解析されなかった。 4. 全生存期間 (OS) <説明> OSは無作為化から何らかの原因で死亡するまでの期間(日数)と定義される。解析時点で生存している被験者については、最後に生存が確認された日付で打ち切られる。 <期間> 1年7ヵ月 <解析対象集団> ビジネス判断により、この第3相試験を早期に終了することが決定された。登録された82名の被験者については、終了時に効果判定データが収集されていなかったため、データは解析されなかった。 |
1. Progression Free Survival <Description> PFS is defined as the time from randomization date until the date of disease progression, or death from any cause. <Time Frame> 1 year 7 months <Analysis Population Description> A decision was made to terminate this Phase 3 study early due to business reasons. For the 82 subjects enrolled no scans had been collected at the time of termination, therefore no data were analyzed. 2. Overall Response Rate (ORR) <Description> ORR is defined as the proportion of subjects who have a best overall response of CR or PR according to the Lugano Classification over the entire duration of the study, including the efficacy follow-up period. <Time Frame> 1 year 7 months <Analysis Population Description> A decision was made to terminate this Phase 3 study early due to business reasons. For the 82 subjects enrolled no scans had been collected at the time of termination, therefore no data were analyzed. 3. Complete Response Rate (CRR) <Description> CRR is defined as the proportion of subjects who have a best overall response of CR during the study (i.e., up to time of analysis of PFS). <Time Frame> 1 year 7 months <Analysis Population Description> A decision was made to terminate this Phase 3 study early due to business reasons. For the 82 subjects enrolled no scans had been collected at the time of termination, therefore no data were analyzed. 4. Overall Survival <Description> OS is defined as the time (in days) from randomization until death from any cause. For subjects alive at the time of analysis, they will be censored at the last documented alive date. <Time Frame> 1 year 7 months <Analysis Population Description> A decision was made to terminate this Phase 3 study early due to business reasons. For the 82 subjects enrolled no scans had been collected at the time of termination, therefore no data were analyzed. |
|
/ | 再発・難治性低悪性度非ホジキンリンパ腫(iNHL)患者を対象としたリツキシマブ併用zandelisib(ME-401)の標準免疫化学療法を対象とする第Ⅲ相ランダム化非盲検他施設共同比較試験(COASTAL試験)。 ビジネス判断により、この第3相試験を早期に終了することが決定された。 |
A Phase 3, Randomized, Open-Label, Controlled, Multicenter Study of Zandelisib (ME-401) in Combination with Rituximab Versus Standard Immunochemotherapy in Patients with Relapsed Indolent Non-Hodgkin's Lymphoma (iNHL)-The COASTAL Study. A decision was made to terminate this Phase 3 study early due to business reasons. |
|
無 | No | |
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験 |
登録日 | 令和7年1月22日 |
jRCT番号 | jRCT2031230073 |
再発・難治性低悪性度非ホジキンリンパ腫(iNHL)患者を対象としたリツキシマブ併用併用zandelisib(ME-401)の標準免疫化学療法を対象とする第III相ランダム化非盲検他施設共同比較試験(COASTAL試験) | A Phase 3, Randomized, Open-Label, Controlled, Multicenter Study of Zandelisib (ME-401) in Combination with Rituximab Versus Standard Immunochemotherapy in Patients with Relapsed Indolent Non-Hodgkin's Lymphoma (iNHL) - The COASTAL Study | ||
再発・難治性低悪性度非ホジキンリンパ腫(iNHL)患者を対象としたリツキシマブ併用併用zandelisib(ME-401)の標準免疫化学療法を対象とする第Ⅲ相ランダム化非盲検他施設共同比較試験(COASTAL試験) | A Phase 3, Randomized, Open-Label, Controlled, Multicenter Study of Zandelisib (ME-401) in Combination with Rituximab Versus Standard Immunochemotherapy in Patients with Relapsed Indolent Non-Hodgkin's Lymphoma (iNHL) - The COASTAL Study |
花屋 美代子 | Hanaya Miyoko | ||
/ | 協和キリン株式会社 | Kyowa Kirin Co., Ltd. | |
研究開発本部 開発ユニット | |||
100-0004 | |||
/ | 東京都千代田区大手町1-9-2 | 1-9-2, Otemachi , Chiyoda-ku, Tokyo | |
090-9975-7702 | |||
miyoko.hanaya.1z@kyowakirin.com | |||
臨床情報担当窓口 | Clinical trial information contact | ||
協和キリン株式会社 | Kyowa Kirin Co., Ltd. | ||
研究開発本部 | |||
100-0004 | |||
東京都千代田区大手町1-9-2 | 1-9-2, Otemachi , Chiyoda-ku, Tokyo | ||
0352057200 | |||
clinical.info.jp@kyowakirin.com | |||
令和3年5月25日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人大阪大学医学部附属病院 |
Osaka University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 公益財団法人がん研究会有明病院 |
The Cancer Institute Hospital of JFCR |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター |
National Hospital Organization Kyushu Cancer Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 鹿児島大学病院 |
Kagoshima University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人東北大学 東北大学病院 |
Tohoku University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 慶應義塾大学病院 |
Keio University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 |
Japanese Red Cross Aichi Medical Center Nagoya Daini Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 青森県立中央病院 |
Aomori Prefectural Central Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人九州大学病院 |
Kyushu University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 熊本医療センター |
National Hospital Organization Kumamoto Medical Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 |
Kobe City Medical Center General Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 岡山大学病院 |
Okayama University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人北海道大学病院 |
Hokkaido University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 千葉県がんセンター |
Chiba Cancer Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 京都府立医科大学附属病院 |
University Hospital, Kyoto Prefectural University of Medicine |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター |
Osaka International Cancer Institute |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 四国がんセンター |
Shikoku Cancer Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター |
National Hospital Organization Nagoya Medical Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 近畿大学病院 |
Kinki University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 京都大学医学部附属病院 |
Kyoto University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 国立大学法人群馬大学医学部附属病院 |
Gunma University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 愛知県厚生農業協同組合連合会安城更生病院 |
Anjo Kosei Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立駒込病院 |
Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious diseases Center Komagome Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 公立学校共済組合 中国中央病院 |
Chugoku Chuo Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 愛知県がんセンター |
Aichi Cancer Center |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 株式会社日立製作所 日立総合病院 |
Hitachi General Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 秋田大学医学部附属病院 |
Akita University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 地方独立行政法人神奈川県立病院機構 神奈川県立がんセンター |
Kanagawa Cancer Center |
|
|
|||
治療歴のある濾胞性リンパ腫患者及び辺縁帯リンパ腫患者を対象に、独立効果判定委員会(IRRC)の判定によるPFS延長を指標として、zandelisib+R併用療法の標準免疫化学療法に対する優越性を示す。 | |||
3 | |||
2021年08月16日 | |||
2021年08月16日 | |||
2021年08月13日 | |||
2023年03月16日 | |||
|
534 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
アルゼンチン/オーストラリア/オーストリア/ベルギー/カナダ/コロンビア/チェコ/フランス/ジョージア/ドイツ/ギリシャ/ハンガリー/アイルランド/イタリア/韓国/オランダ/ニュージーランド/ポーランド/ポルトガル/ルーマニア/セルビア/スペイン/台湾/トルコ/イギリス/米国 | Argentina/Australia/Austria/Belgium/Canada/Colombia/Czech Republic/France/Georgia/Germany/Greece/Hungary/Ireland/Italy/Korea/Netherlands/New Zeland/Poland/Portugal/Romania/Serbia/Spain/Taiwan/Turkey/United Kingdom/United States | |
|
|
1. 同意取得時点の年齢が18歳以上(韓国では19歳以上、日本及び台湾では20歳以上)の男性又は女性患者。 2. 組織学的に確認されたCD20陽性iNHLの診断を受け、以下の組織学的サブタイプに分類される患者: a) グレード1、2、又は3aのFL b) MZL(脾、節性又は節外性) 3. 抗CD20抗体と殺細胞性化学療法の併用療法、又は抗CD20抗体と L の併用療法を含む 1 レジメン以上の治療歴(その後の維持療法の有無は問わない) を有する、再発・難治性の患者。 4. Lugano 分類に従い、直交する 2 方向が測定可能であり、最長径(LDi)が測定可能な>1.5 cm の節性病変及び/又は>1.0cmの節外性病変(放射線未照射)を 1 つ以上有する患者。 5. 米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)パフォーマンスステータスが 0 又は 1 の患者。 6. 本試験での治験薬投与開始までに、前治療に関連するすべての AE 及び臨床検査値異常がグレード 1 以下に回復している患者。 7. 規定来院、投与計画、臨床検査及びその他の試験手順を遵守することができ、その意思がある患者。 |
1. Male or female subjects >= 18 years of age, >= 19 years in Korea, or 20 years for subjects in Japan and Taiwan, at time of signing informed consent. 2. Histologically confirmed diagnosis of CD20 positive iNHL with histological subtype limited to: a) FL Gr 1, Gr 2, or Gr 3a. b)MZL (splenic, nodal, or extra-nodal). 3. Subjects with relapsed or refractory disease who received >= 1 prior lines of therapy that must have included an anti-CD20 antibody in combination with cytotoxic chemotherapy or L, with or without subsequent maintenance therapy. 4. Subjects must have at least one bi-dimensionally measurable nodal lesion with the longest diameter >1.5 cm and/or an extranodal lesion >1.0 cm in the longest diameter (that has not been previously irradiated) according to the Lugano Classification. 5. Eastern Cooperative Oncology Group (ECOG) performance status 0-1. 6. All AEs and laboratory toxicities related to prior therapy must resolve to Gr <= 1 prior to the start of the study therapy. 7. Subject is willing and able to comply with all scheduled visits, treatment plans, laboratory tests, and other study procedures. |
|
1. 組織学的に確認されたグレード 3b の FL 又は形質転換したNHL の診断を受けた患者。 2. R/O-B と R/O-CHOP(又はその他のアントラサイクリンを含むレジメン)の両方の治療歴を有する患者、並びに治療歴が抗CD20 抗体単剤療法のみの患者。 3. PI3K 阻害剤による治療歴のある患者。 4. コントロール不良の臨床的に重要な疾患(全身抗菌療法を要する活動性感染症、高血圧、狭心症、不整脈又はその他のコントロール不良の心血管疾患、肺疾患、自己免疫機能障害、及び尿路感染又は尿流の障害等)を有する患者。 5. 治験薬又はその添加剤若しくは本試験で使用される他の治療に対し、過敏症又はその他の臨床的に重要な反応を示す患者。 6. 治験薬投与の開始前 3年以内に、低悪性度 B 細胞性 NHLとは原発部位又は組織型が異なる癌の既往がある又は併発している患者。 7. 不安定又は患者の安全性や治験手順遵守を損なうおそれのある、疾患又は医学的状態を有する患者。説明・同意文書(ICF)を理解し署名することができない患者。 |
1. Histologically confirmed diagnosis of FL Gr 3b or transformed disease. 2. Subjects who received both R/O-B and R/O-CHOP (or other anthracycline-containing regimen) as previous lines of therapy, and those who received only single agent anti-CD20 mAb therapy as prior line of treatment. 3. Prior therapy with PI3K inhibitors. 4. Any uncontrolled clinically significant illness including, but not limited to, active infections requiring systemic antimicrobial therapy, hypertension, angina, arrhythmias or other uncontrolled cardiovascular condition, pulmonary disease, autoimmune dysfunction, and urinary infection or flow obstruction. 5. Hypersensitivity or other clinically significant reaction to the study drug or its inactive ingredients or other therapy used in the study. 6. Previous or concurrent cancer that is distinct in primary site or histology from indolent B cell NHL within 3 years before start of study treatment. 7. Any illness or medical conditions that are unstable or could jeopardize the safety of the subjects and their compliance in the study. Inability to understand and sign informed consent form. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
濾胞性リンパ腫、辺縁帯リンパ腫 | Follicular Lymphoma, Marginal zone lymphoma | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
<デザイン> 適格性基準を満たす被験者を、以下の投与群のいずれかに 1:1 の割合でランダムに割り付ける。 - コホート 1:R+zandelisib - コホート 2:R+化学療法(CHOP 又は B) <用法用量> zandelisib:28 日サイクルで投与する。zandelisib カプセル60 mgを最初の 2 サイクル(56 日間)は連日投与し、その後28 日サイクルの最初の 7 日間に 60 mg を 1 日 1 回投与した後、21 日間休薬する。 <投与期間> - コホート1: R:6 サイクル(約 6 ヵ月) zandelisib:26 サイクル(約 24 ヵ月) - コホート2(R-B 及び R-CHOP):6 サイクル(約 4~6 ヵ月) |
<Study Design> Subjects who meet the eligibility criteria will be randomly assigned in a 1:1 ratio to one of the treatment arms: - Arm 1: R plus zandelisib - Arm 2: R plus chemotherapy (CHOP or B) <Study Treatments> Zandelisib: Administered in a 28-day cycle. Zandelisib capsule should be taken once a day on dosing days on the following schedule: 60 mg daily for the first two cycles of therapy (56 days) followed by: 60 mg for the first 7 days followed by 21 days off treatment in every subsequent 28-day cycle. <Duration of Treatment> - Arm 1: R, 6 cycles (approximately 6 months) Zandelisib, 26 cycles of therapy (approximately 24 months) - Arm 2 (R-B and R-CHOP): 6 cycles (approximately 4 to 6 months) |
|
|
|||
|
|||
|
IRRC の判定による PFS | PFS as determined by the IRRC | |
|
- 有効性:IRRC の判定による ORR 及び CRR - OS - TTNT - PFS 2 - PRO:FlymSI-18 のサブセットである 9 項目の疾患関連症状下位尺度-身体症状 (DRS-P)が悪化するまでの期間 - PRO:FlymSI-18 のサブセットである 9 項目の DRS-P が改善するまでの期間 - PRO:規定の治験来院時の機能的健康感(FWB)スコア並びに DRS-P と FWB 下位 尺度及び FlymSI-18 合計スコアのベースラインからの変化 - PRO:規定の治験来院時の EQ-5D-3L 合計スコア及び VAS スコアのベースラインか らの変化 - TEAE、重篤な AE(SAE)及び臨床検査値異常 |
- Efficacy: ORR and CRR as determined by the IRRC - OS - TTNT - PFS 2 - PRO : time to deterioration in the 9-item DRS-P subset of FlymSI-18 - PRO : time to improvement in the 9-item DRS-P subset of FlymSI-18 - PRO : functional and well-being (FWB) score and change from baseline in the DRS-P and FWB subscales and total score of FlymSI-18 at specified study visits - PRO : change from baseline in EQ-5D-3L total score and VAS score at specified study visits - Treatment-emergent AEs, serious AEs, and laboratory abnormalities |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
ME-401 |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
Rituximab |
|
Truxima 100 mg (Hungary) | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
Bendamustin |
|
Bendamustin Hikma 2,5 mg/ml (Portugal) | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
Cyclophosphamide |
|
ENDOXAN, 1g, powder for solution for injection (Poland) | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
ドキソルビシン塩酸塩 |
|
アドリアシン注用10/アドリアシン注用50 | ||
|
21800AMX10312 | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
Vincriarine sulfate |
|
cellcristin® 1 mg/mL solution for injection (Germany) | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|||
|
医薬品 | ||
|
未承認 | ||
|
|
|
Prednisone |
|
Encorton (Poland) | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
MEI Pharma, Inc |
---|---|
|
MEI Pharma, Inc |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あり | |
---|---|---|
|
協和キリン株式会社 | Kyowa Kirin Co., Ltd. |
|
該当 |
|
公益財団法人がん研究会有明病院治験倫理審査委員会 | The Cancer Institute Hospital Of JFCR Institutional Review Board |
---|---|---|
|
東京都江東区有明3-8-31 | 3-8-31, Ariake, Koto-ku, Tokyo |
|
03-3520-0111 | |
|
tiken_office@ml.jfcr.or.jp | |
|
||
|
承認 |
|
NCT04745832 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov |
|
ClinicalTrials.gov |
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
試験実施計画書番号:ME-401-004 |
---|---|
|
国際共同試験であることから、2 (1) 項の実施予定被験者数はグローバルの情報であり、日本では異なる。 |
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |
|
Fix:マスキング済:ME-401-004 Protocol Amendment 2 (Clean).pdf | |
---|---|---|
|
Fix:マスキング済:me-401-004-p-ver1-2-en-ja.pdf | |
|
Fix:マスキング済:ME-401-004 Statistical Analysis Plan V1.pdf |