臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | ||
令和4年2月18日 | ||
令和4年7月2日 | ||
STN1013600点眼液の健康成人男性を対象とした単回及び反復点眼試験-第I相- | ||
STN1013600点眼液の健康成人男性を対象とした第I相試験 | ||
右田 幸江 | ||
参天製薬株式会社 | ||
健康成人男性を対象として、STN1013600点眼液(単回点眼及び反復点眼)の安全性及び忍容性について検討する。 | ||
1 | ||
老視 | ||
研究終了 | ||
ウルソデオキシコール酸 | ||
なし | ||
北里大学白金治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない |
登録日 | 令和4年6月27日 |
jRCT番号 | jRCT2031210614 |
STN1013600点眼液の健康成人男性を対象とした単回及び反復点眼試験-第I相- | A clinical trial of STN1013600 ophthalmic solution in healthy adult male volunteer for single and repeated dose - Phase I - | ||
STN1013600点眼液の健康成人男性を対象とした第I相試験 | A phase I study of STN1013600 ophthalmic solution in healthy adult male volunteer |
右田 幸江 | Migita Yukie | ||
/ | 参天製薬株式会社 | Santen pharmaceutical co.,ltd | |
日本アジア臨床開発グループ | |||
530-8552 | |||
/ | 大阪府大阪市北区大深町4番20号 | 4-20 Ofuka-cho, Kita-ku, Osaka, Japan | |
06-4802-9341 | |||
clinical@santen.co.jp | |||
右田 幸江 | Migita Yukie | ||
参天製薬株式会社 | Santen pharmaceutical co.,ltd | ||
日本アジア臨床開発グループ | |||
530-8552 | |||
大阪府大阪市北区大深町4番20号 | 4-20 Ofuka-cho, Kita-ku, Osaka, Japan | ||
06-4802-9341 | |||
clinical@santen.co.jp | |||
令和4年1月26日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 北里大学北里研究所病院 |
Kitasato University Kitasato Institute Hospital |
|
|
|||
健康成人男性を対象として、STN1013600点眼液(単回点眼及び反復点眼)の安全性及び忍容性について検討する。 | |||
1 | |||
2022年02月10日 | |||
2022年02月18日 | |||
2022年02月07日 | |||
2022年03月23日 | |||
|
24 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
その他 | other | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|||
|
なし | none | |
|
|
治験実施計画書に規定した検査・観察スケジュールが遵守可能 | Subjects who can comply with scheduled visits, the examination and observation as specified in the clinical study protocol |
|
1)検査・観察で臨床的に異常が認められる 2)治験責任医師・治験分担医師が本治験の対象として不適当と判断 |
1)Subjects have a disease and/or abnormal laboratory value which is considered inappropriate from safety evaluation perspective 2)Subjects who are inappropriate as participants in this study in the opinion of the investigator or sub investigator |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
45歳 以下 | 45age old under | |
|
男性 | Male | |
|
|||
|
老視 | Presbyopia | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
STN1013600点眼液を用量漸増法により単回点眼する。次いで、安全性及び忍容性の確認できた濃度を用いて、反復点眼する。 | To assess the tolerability of STN1013600 ophthalmic solution, by single dose, dose escalation. Next, to assess the tolerability of STN1013600 ophthalmic solution, by repeat dose which meet safety criteria in single dose. | |
|
|||
|
|||
|
安全性:有害事象及び副作用 | Safety: Adverse events and adverse drug reactions | |
|
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
ウルソデオキシコール酸 |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
参天製薬株式会社 |
---|---|
|
Santen pharmaceutical co.,ltd |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
北里大学白金治験審査委員会 | The IRB of Kitasato University Shirokane Campus |
---|---|---|
|
東京都港区白金5-9-1 | 5-9-1, Shirokane, Minato-ku, Tokyo, Japan, Tokyo |
|
03-5791-6177 | |
|
irb-pt@insti.kitasato-u.ac.jp | |
|
||
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |