臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
使用成績調査 | ||
主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない | ||
令和3年11月8日 | ||
令和6年10月2日 | ||
特定使用成績調査:アジルバ錠、アジルバ顆粒1%の小児投与 | ||
6歳以上16歳未満の小児高血圧患者に対するアジルサルタンの試験 | ||
臨床試験情報 お問合せ窓口 | ||
武田薬品工業株式会社 | ||
6歳以上16歳未満の小児高血圧症患者に対する本剤使用時の安全性及び有効性を検討する。 | ||
N/A | ||
高血圧 | ||
研究終了 | ||
アジルサルタン | ||
アジルバ錠10mg | ||
製造販売後調査の為、該当せず | ||
研究の種別 | 使用成績調査 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験と拡大治験のいずれにも該当しない |
登録日 | 令和6年10月1日 |
jRCT番号 | jRCT2031210414 |
特定使用成績調査:アジルバ錠、アジルバ顆粒1%の小児投与 | Special Drug Use Surveillance; AZILVA Tablets and AZILVA Granules 1% in Pediatric Use | ||
6歳以上16歳未満の小児高血圧患者に対するアジルサルタンの試験 | A Study of Azilsartan in Children From 6 to Less Than 16 Years Old With High Blood Pressure |
臨床試験情報 お問合せ窓口 | Contact for Clinical Trial Information | ||
/ | 武田薬品工業株式会社 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | |
540-8645 | |||
/ | 大阪府大阪市中央区道修町四丁目1番1号 | 1-1, Doshomachi 4-chome, Chuo-ku, Osaka | |
06-6204-2111 | |||
smb.Japanclinicalstudydisclosure@takeda.com | |||
臨床試験情報 お問合せ窓口 | Contact for Clinical Trial Information | ||
武田薬品工業株式会社 | Takeda Pharmaceutical Company Limited | ||
540-8645 | |||
大阪府大阪市中央区道修町四丁目1番1号 | 1-1, Doshomachi 4-chome, Chuo-ku, Osaka | ||
06-6204-2111 | |||
smb.Japanclinicalstudydisclosure@takeda.com | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | |||
|
|||
6歳以上16歳未満の小児高血圧症患者に対する本剤使用時の安全性及び有効性を検討する。 | |||
N/A | |||
2021年12月16日 | |||
2021年12月16日 | |||
2021年12月16日 | |||
2024年08月31日 | |||
|
5 | ||
|
観察研究 | Observational | |
Study Design |
|
||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
なし | none | |
|
|
1. 6歳以上16歳未満である者 2. 高血圧症である者 |
1. Participants aged 6 years or older and less than 16 years. 2. Participants with hypertension. |
|
本剤の禁忌に該当する者 | Participants with contraindications to azilsartan. | |
|
6歳 以上 | 6age old over | |
|
16歳 未満 | 16age old not | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
高血圧 | Hypertension | |
|
|||
|
|||
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
|||
|
1. 有害事象(TEAE)の発現症例数 評価期間:最長12ヵ月 有害事象(Adverse Event:AE)とは、医薬品が投与された患者又は被験者に生じたあらゆる好ましくない医療上のできごとをいう。必ずしも当該医薬品の投与との因果関係が明らかなもののみを示すものではない。つまり、有害事象とは、医薬品(効能追加等に係る国内治験薬を含む)が投与された際に起こるあらゆる好ましくない、あるいは意図しない徴候(臨床検査値の異常を含む)、症状又は病気のことであり、当該医薬品との因果関係の有無は問わない。 2. 重篤な有害事象(SAE)の発現症例数 評価期間:最長12ヶ月 SAEとは投与の際に生じた(用量に係わらない)あらゆる好ましくない医療上のできごとのうち、死に至るもの、生命を脅かすもの、入院又は入院期間の延長が必要となるもの、永続的又は顕著な障害若しくは機能不全に陥るもの、先天異常をきたすもの、その他の医学的に重大な状態をいう。 3. 各検査時点における血圧値 評価期間:ベースライン、最長12ヵ月まで 4. 各検査時点における血圧の変化量 評価期間:ベースライン、最長12ヵ月まで 血圧の変化量は「投与開始後の各検査時点の検査値−本剤投与開始時の検査値」で算出する。 |
1. Number of Participants Who Experienced at Least One Treatment-Emergent Adverse Event (TEAE) Time Frame: Up to 12 Months An adverse event is any untoward medical occurrence in a participant or clinical investigation subject administered a pharmaceutical product. It does not necessarily have to have a causal relationship with the treatment. An adverse event can therefore be any unfavorable and unintended sign (including an abnormal laboratory finding), symptom, or disease temporally associated with the use of a pharmaceutical product (including an investigational product for a new indication in Japan), whether or not related to the pharmaceutical product. For regenerative medicine products, any failure report is also handled as an adverse event. 2. Number of Participants Who Experienced at Least One Serious Adverse Event (SAE) Time Frame: Up to 12 Months An SAE is any untoward medical occurrence or effect that at any dose results in death, is life-threatening, requires inpatient hospitalization or prolongation of existing hospitalization, results in persistent or significant disability / incapacity, is a congenital anomaly / birth defect or is medically important due to other reasons than the above mentioned criteria. 3. Actual Measured Value of Blood Pressure Time Frame: Baseline, up to Months 12 4. Changes from Baseline in Blood Pressure Time Frame: Baseline, up to Months 12 Changes from baseline in blood pressure will be calculated by (test value at each test time point after baseline - test value at baseline). |
|
|
該当なし | N/A |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
アジルサルタン |
|
アジルバ錠10mg | ||
|
22600AMX00521 | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
研究終了 |
Complete |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
武田薬品工業株式会社 |
---|---|
|
Takeda Pharmaceutical Company Limited |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
製造販売後調査の為、該当せず | Not Applicable due to Observational Study |
---|---|---|
|
東京都- | -, Tokyo |
|
||
|
||
|
||
|
未設定 |
|
NCT05107960 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov Identifier |
|
ClinicalTrials.gov Identifier |
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
本試験の非特定化した被験者レベルのデータ(IPD)については、参加被験者の再特定のおそれがあるため提供しません(限られた症例数、実施医療機関で実施されるため) | De-identified individual participant data from this particular study will not be shared as there is a reasonable likelihood that individual patients could be re-identified (due to the limited number of study participants/study sites). |
|
Takeda Study ID: TAK-536-4001 |
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |