臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
企業治験 | ||
主たる治験 | ||
令和7年6月26日 | ||
代謝機能障害関連脂肪肝炎(MASH)及び線維化を有する被験者を対象にpegozaferminの有効性及び安全性を評価する第 3 相試験 | ||
MASH及び線維化を有する被験者を対象にpegozaferminの有効性及び安全性を評価する試験 | ||
Gottwald Millie | ||
89bio, Inc. | ||
本治験は、MASH(以前は非アルコール性脂肪肝炎[NASH]として知られていた)を有する成人被験者を対象に、肝線維化ステージF2又はF3の治療薬としてpegozaferminを2つの投与レジメンで投与した場合の有効性及び安全性を評価する。 | ||
3 | ||
代謝機能障害関連脂肪肝炎(MASH) | ||
募集中 | ||
Pegozafermin | ||
未定 | ||
独立行政法人地域医療機能推進機構北海道病院治験審査委員会 | ||
研究の種別 | 企業治験 |
---|---|
治験の区分 | 主たる治験 |
登録日 | 令和7年6月26日 |
jRCT番号 | jRCT2011250018 |
代謝機能障害関連脂肪肝炎(MASH)及び線維化を有する被験者を対象にpegozaferminの有効性及び安全性を評価する第 3 相試験 | A Phase 3 Study to Evaluate the Efficacy and Safety of Pegozafermin in Subjects with Metabolic Dysfunction Associated Steatohepatitis (MASH) and Fibrosis (The ENLIGHTEN-Fibrosis Study) | ||
MASH及び線維化を有する被験者を対象にpegozaferminの有効性及び安全性を評価する試験 | A Study Evaluating the Efficacy and Safety of Pegozafermin in Participants With MASH and Fibrosis (The ENLIGHTEN-Fibrosis Study) |
Gottwald Millie | Gottwald Millie | ||
/ | 89bio, Inc. | 89bio, Inc. | |
/ | その他 | 655 Montgomery Street, 15th Floor San Francisco CA 94111, US | |
1-415-432-9270 | |||
enlighten@89bio.com | |||
長尾 龍一 | Nagao Ryuichi | ||
メドペイス・ジャパン株式会社 | Medpace Japan K.K. | ||
150-0001 | |||
東京都渋谷区神宮前一丁目5番8号 | 1-5-8 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo | ||
03-4563-7000 | |||
RSJapan1@medpace.com | |||
令和7年5月15日 | |||
多施設共同試験等の該当の有無 | あり |
---|
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 公立大学法人横浜市立大学附属病院 |
Yokohama City University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 佐賀大学医学部附属病院 |
Saga University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 独立行政法人地域医療機能推進機構北海道病院 |
Japan Community Healthcare Organization Hokkaido Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人創起会 くまもと森都総合病院 |
Kumamoto Shinto General Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 大阪公立大学医学部附属病院 |
Osaka Metropolitan University Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 岐阜市民病院 |
Gifu Municipal Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人社団三成会 新百合ヶ丘総合病院 |
Shin-Yurigaoka General Hospital |
|
|
|||
/ |
|
|
|
---|---|---|---|
/ | 社会医療法人 母恋 天使病院 |
Social Medical Corporation BOKOI Tenshi Hospital |
|
|
|||
本治験は、MASH(以前は非アルコール性脂肪肝炎[NASH]として知られていた)を有する成人被験者を対象に、肝線維化ステージF2又はF3の治療薬としてpegozaferminを2つの投与レジメンで投与した場合の有効性及び安全性を評価する。 | |||
3 | |||
実施計画の公表日 | |||
2025年05月29日 | |||
2029年04月21日 | |||
|
60 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
二重盲検 | double blind | |
|
プラセボ対照 | placebo control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
あり | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
|||
|
アルゼンチン/オーストラリア/オーストリア/ベルギー/ブラジル/ブルガリア/カナダ/チェコ/フランス/ジョージア/ドイツ/香港/ハンガリー/インド/イスラエル/イタリア/メキシコ/オランダ/ポーランド/プエルトリコ/シンガポール/南アフリカ/韓国/スペイン/台湾/タイ/トルコ/英国/米国 | Argentina/Australia/Austria/Belgium/Brazil/Bulgaria/Canada/Czech Republic/France/Georgia/Germany/Hong Kong/Hungary/India/Israel/Italy/Mexico/Netherlands/Poland/Puerto Rico/Singapore/South Africa/South Korea/Spain/Taiwan/Thailand/Turkey/United Kingdom/United States | |
|
|
・同意説明文書(ICF)への署名時点で18歳以上80歳以下の男性又は妊娠していない女性。 ・生検で確認されたMASH(旧称:NASH)を有し、NASH臨床研究ネットワーク(CRN)システムに基づき線維化ステージがF2又はF3、NASが4以上かつ脂肪肝、風船様変性及び小葉内炎症の各スコアが1以上、または、NASが4未満及び/又は風船様変性スコアが0、線維化ステージがF3かつ脂肪肝のスコアが1以上の患者。スクリーニング受診から6ヶ月以内に実施されている必要あり(追加要件あり)。 ・スクリーニング時の体格指数(BMI)が25.0kg/m^2以上(アジア各国については23.0kg/m^2以上)の患者 |
- Males or non-pregnant females aged between 18 and 80 years (inclusive) at time of signing the informed consent form (ICF) - Biopsy-confirmed MASH (previously named NASH) with fibrosis stage F2 or F3 per NASH clinical research network (CRN) System and NAS >=4, with a score of at least 1 in each of steatosis, ballooning degeneration, and lobular inflammation or NAS <4 and/or a ballooning degradation score of 0 with fibrosis stage F3 and a score of at least 1 in steatosis. A historical biopsy must be within 6 months of screening visit (with additional requirements). - Body mass index (BMI) at screening >=25.0 kilograms (kg)/meters squared (m^2) (>=23 kg/m^2 for Asian countries) |
|
・MASH/NASH以外の慢性肝疾患を有する患者 ・スクリーニング時の生検で肝硬変の所見がある患者 ・1型糖尿病を有する患者、またはコントロール不良な2型糖尿病を有する患者 ・アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)又はアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)が 250 U/L 以上の患者 ・ビタミンE(400IU/日超)又はピオグリタゾンを服用している患者は、スクリーニング前の6ヵ月以上にわたり用量が安定していなければならない |
- Chronic liver diseases other than MASH/NASH - Evidence of cirrhosis on screening liver biopsy - Have type 1 diabetes or poorly controlled type 2 diabetes - Alanine aminotransferase (ALT) or aspartate aminotransferase (AST) >=250 units per liter (U/L) - Participants taking vitamin E (>400 international units [IU]/day) or pioglitazone must be on stable dose for at least 6 months prior to screening |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
80歳 以下 | 80age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
|||
|
代謝機能障害関連脂肪肝炎(MASH) | Metabolic Dysfunction-Associated Steatotic Liver Disease (MASH) | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
・Pegozafermin レジメン1 ・Pegozafermin レジメン2 ・プラセボ(レジメン1および2でマッチしたプラセボが投与される) |
- Pegozafermin Regimen 1 - Pegozafermin Regimen 2 - Placebo (Matched Placebo will be administered in Regimens 1 and 2) |
|
|
|||
|
|||
|
・Week52にMASH/NASHの悪化なく線維化が少なくとも1ステージ以上改善した参加者の割合(タイムフレーム:Week52) ・NASHの悪化は、風船様変性、炎症または脂肪肝の非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)活動スコア(NAS)の増加として定義する。 ・Week52に線維化の悪化なくMASH/NASHが改善した参加者の割合(タイムフレーム:Week52) ・NASH の改善は、風船様変性の完全な消失(スコア = 0)かつ炎症の消失又は軽度の炎症(スコア 0~1)が認められる場合と定義する。 ・疾患進行の初回発生までの時間(タイムフレーム:最大Week240) ・疾患進行の初回発生までの時間の最終分析は、治験実施計画書で規定された複合臨床イベントにより測定する。 |
- For Proportion of Participants With at Least an Improvement of Fibrosis >=1 Stage Without Worsening of MASH/NASH at Week 52 [Time Frame: Week 52] - Worsening of NASH is defined as increase in non-alcoholic fatty liver disease (NAFLD) Activity Score (NAS) for ballooning, inflammation, or steatosis - For Proportion of Participants With MASH/NASH Resolution Without Worsening of Fibrosis at Week 52 [Time Frame: Week 52] - Resolution of NASH is defined as total absence of ballooning (score=0) and absent or mild inflammation (score 0 to 1). Worsening of fibrosis is defined as progression of fibrosis by >=1 stage. - Time to First Occurrence of Disease Progression [Time Frame: Up to 240 weeks] - Final analysis of the time to first occurrence of disease progression will be measured by a composite of protocol-specified clinical events |
|
|
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
未承認 | ||
|
|
|
Pegozafermin |
|
未定 | ||
|
なし | ||
|
|
||
|
|
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
89bio, Inc. |
---|---|
|
89bio, Inc. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
独立行政法人地域医療機能推進機構北海道病院治験審査委員会 | Japan Community Healthcare Organization Hokkaido Hospital Institutional Review Board |
---|---|---|
|
北海道札幌市豊平区中の島1条8丁目3番18号 | 8-3-18 Nakanoshima-1-jo, Toyohira-ku, Sapporo-shi, Hokkaido |
|
||
|
||
|
||
|
承認 |
|
NCT06318169 |
---|---|
|
ClinicalTrials.gov |
|
ClinicalTrials.gov |
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |