jRCT ロゴ

臨床研究等提出・公開システム

Top

English

臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(JMACCT)

保留
令和2年5月21日
保存期腎不全患者における運動療法の効果
保存期腎不全患者における運動療法の効果
石川 英昭 
偕行会城西病院
保存期腎不全患者への運動療法の実施が腎機能、身体機能、QOLにどのような効果を与えるか前向きコホートにて検証を行う。
非該当
慢性腎臓病
募集中
名古屋共立病院 臨床研究委員会

管理的事項

研究の種別 保留
登録日 2020年05月21日
jRCT番号 jRCT1090220439

1 臨床研究の実施体制に関する事項及び臨床研究を行う施設の構造設備に関する事項

(1)研究の名称

保存期腎不全患者における運動療法の効果 (Effect of Exercise Training for Chronic Kidney Disease) Effect of Exercise Training for Chronic Kidney Disease:A Prospective Cohort Study (Effect of Exercise Training for Chronic Kidney Disease)
保存期腎不全患者における運動療法の効果 Effect of Exercise Training for Chronic Kidney Disease:A Prospective Cohort Study

(2)研究責任医師(多施設共同研究の場合は、研究代表医師)に関する事項等

/ 石川 英昭  Ishikawa Hideaki
/ 偕行会城西病院 Kaikoukai jousai hospital
/ 内科 Internal medicine
/ 名古屋市中村区北畑町4丁目1番地 4-1,Kitahata-Chou,Nakamura-Ku,Nagoya-City,Aichi,Japan
052-485-3777
052-485-3773
Jyo-reha01@kaikou.or.jp
日比野 貴志  Hibino Takashi
偕行会城西病院 Kaikoukai jousai hospital
リハビリテーション課 Rehabilitation section
名古屋市中村区北畑町4丁目1番地 4-1,Kitahata-Chou,Nakamura-Ku,Nagoya-City,Aichi,Japan
052-485-3777
052-485-3773
jyo-reha01@kaikou.or.jp
https://www.kaikou.or.jp/jyousai/
Date of Approved 2018年07月20日

(3)研究責任医師以外の臨床研究に従事する者に関する事項

 
 
 
 
 
 
 

(4)多施設共同研究における研究責任医師に関する事項等

/

 

/

 

 

2 臨床研究の目的及び内容並びにこれに用いる医薬品等の概要

(1)臨床研究の目的及び内容

保存期腎不全患者への運動療法の実施が腎機能、身体機能、QOLにどのような効果を与えるか前向きコホートにて検証を行う。 A Prospective Cohort Study to examine the effects of exercise training on renal function, physical function, and quality of life in patients with chronic kidney disease.
保存期腎不全患者への運動療法の実施が腎機能、身体機能、QOLにどのような効果を与えるか前向きコホートにて検証を行う。 A Prospective Cohort Study to examine the effects of exercise training on renal function, physical function, and quality of life in patients with chronic kidney disease.
非該当 N/A
2019年10月01日
15
介入研究 Interventional
有効性 EFFICACY
前向きコホート研究 Prospective cohort study
15
無対照 None
非盲検 open(masking not used)
予防 prevention purpose
なし No
非該当 NOT APPLICABLE
なし No
なし No
なし No
非該当 NOT APPLICABLE
/ 日本 Japan
CKD sage3-5(GFR 0-59mL/min/1.73m2) CKD sage3-5(GFR 0-59mL/min/1.73m2)
歩行が自立していない、不安定な医学的状況、定期的な運動習慣がある、コントロールされていない糖尿病、神経筋疾患、異化状態の併発、重度な整形外科的問題、精神疾患、何らかの理由による運動制限 Can not walk,Unstable medical situation,Have exercise habit,Non cntrol diabetes mellitus,Neuromuscular disease,Catabolism state,Sever orthopedic disease,Mental illness,Restriction of movement
18歳 ヶ月 週 日 時間 以上 18Age Month Week Day Hour over
歳 ヶ月 週 日 時間 上限なし Age Month Week Day Hour No limit
男性・女性 Both
なし No
/ 慢性腎臓病 Chronic kidney disease
/
/ 介入の種類:
介入の名称:運動療法
医薬品の剤型/医療機器の一般的名称:非該当
投与経路/適用部位:
投与量/使用量:
投与回数/使用回数:
継続期間:
投与レジメン:
治療群の詳細:
対照の名称:
医薬品の剤型/医療機器の一般的名称:
投与経路/適用部位:
投与量/使用量:
投与回数/使用回数:
継続期間:
投与レジメン:
Intervention type:
Name of intervention:Exercise Training
Dose form / Japanese Medical Device Nomenclature:NOT APPLICABLE
Route of administration / Site of application:
Dose per administration:
Dosing frequency / Frequency of use:
Planned duration of intervention:
Intended dose regimen:
detailes of teratment arms:
Comparative intervention name:
Dose form / Japanese Medical Device Nomenclature:
Route of administration / Site of application:
Dose per administration:
Dosing frequency / Frequency of use:
Planned duration of intervention:
Intended dose regimen:
/
透析導入までの期間、eGFR、血清クレアチニン、蛋白尿、10m歩行速度、Timed Up & Go、Short Physical Performance Battery、握力、等尺性膝伸展筋力 Period until introduction of dialysis,eGFR,Serum creatinine,Proteinuria,10m gait speed,Timed Up & Go,Short Physical Performance Battery,Grip strength,Isometric knee extension muscle strength
運動療法開始前、運動療法開始3ヵ月後、運動療法開始6ヵ月後、運動療法開始9ヵ月後、運動療法開始12ヵ月後 Before starting exercise therapy, 3 months after starting exercise therapy, 6 months after starting exercise therapy, 9 months after starting exercise therapy, 12 months after starting exercise therapy
透析導入までの期間、eGFR、血清クレアチニン、蛋白尿、10m歩行速度、Timed Up & Go、Short Physical Performance Battery、握力、等尺性膝伸展筋力 Period until introduction of dialysis,eGFR,Serum creatinine,Proteinuria,10m gait speed,Timed Up & Go,Short Physical Performance Battery,Grip strength,Isometric knee extension muscle strength
QOL、有害事象、Mini Nutritional Assessment QOL,Adverse event,Mini Nutritional Assessment
運動療法開始前、運動療法開始3ヵ月後、運動療法開始6ヵ月後、運動療法開始9ヵ月後、運動療法開始12ヵ月後 Before starting exercise therapy, 3 months after starting exercise therapy, 6 months after starting exercise therapy, 9 months after starting exercise therapy, 12 months after starting exercise therapy
QOL、有害事象、Mini Nutritional Assessment QOL,Adverse event,Mini Nutritional Assessment

(2)臨床研究に用いる医薬品等の概要

3 臨床研究の実施状況の確認に関する事項

(1)監査の実施予定

(2)臨床研究の進捗状況

募集中 RECRUITING
実施中 ACTIVE

4 臨床研究の対象者に健康被害が生じた場合の補償及び医療の提供に関する事項

5 臨床研究に用いる医薬品等の製造販売をし、又はしようとする医薬品等製造販売業者及びその特殊関係者の当該臨床研究に対する関与に関する事項等

(1)特定臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等からの研究資金等の提供等

なし
non
なし
non

(2)臨床研究に用いる医薬品等の医薬品等製造販売業者等以外からの研究資金等の提供

自己資金 self funding

6 審査意見業務を行う認定臨床研究審査委員会の名称等

名古屋共立病院 臨床研究委員会 Nagoya Kyoritsu Hospital Clinical research committee
承認 Yes

7 その他の事項

(1)臨床研究の対象者等への説明及び同意に関する事項

(2)他の臨床研究登録機関への登録

なし No
JMA-IIA00439

(3)臨床研究を実施するに当たって留意すべき事項

(4)IPDシェアリング

(5)全体を通しての補足事項等

添付書類(実施計画届出時の添付書類)

設定されていません

設定されていません

トップ画面