臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。(JMACCT)
保留 | ||
平成22年10月19日 | ||
令和2年3月3日 | ||
栄養管理(高容量分岐鎖アミノ酸補給と漢方薬投与)を含む包括的呼吸リハビリテーションの臨床的有用性 | ||
栄養管理(高容量分岐鎖アミノ酸補給と漢方薬投与)を含む包括的呼吸リハビリテーションの臨床的有用性 | ||
原田 洋明 | ||
国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター | ||
周術期呼吸リハビリテーションにおける高容量分岐鎖アミノ酸(BCAA)補給と補中益気湯投与の有用性について検討・評価する,特になし | ||
非該当 | ||
呼吸器疾患。 低肺機能の肺癌患者 | ||
募集終了 | ||
研究の種別 | 保留 |
---|---|
登録日 | 2010年10月19日 |
jRCT番号 | jRCT1090220049 |
栄養管理(高容量分岐鎖アミノ酸補給と漢方薬投与)を含む包括的呼吸リハビリテーションの臨床的有用性 | Clinical effect of multidisciplinary respiratory rehabilitation including nutrition support with BCAA and herbal medicine | ||
栄養管理(高容量分岐鎖アミノ酸補給と漢方薬投与)を含む包括的呼吸リハビリテーションの臨床的有用性 | Clinical effect of multidisciplinary respiratory rehabilitation including nutrition support with BCAA and herbal medicine |
/ | 原田 洋明 | Hiroaki Harada | / | 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター | National Hospital Organization Kure Medical Center, Chugoku Cancer Center |
---|---|---|---|
/ | 呼吸器外科 | Respiratory Surgery | |
/ | 広島県呉市青山町3番1号 | 3-1 Aoyama-machi, Kure, Hiroshima | |
0823-22-3111 | |||
0823-21-0478 | |||
原田 洋明 | Hiroaki Harada | ||
国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター | National Hospital Organization Kure Medical Center, Chugoku Cancer Center | ||
呼吸器外科 | Respiratory Surgery | ||
広島県呉市青山町3番1号 | 3-1 Aoyama-machi, Kure, Hiroshima | ||
0823-22-3111 | |||
0823-21-0478 | |||
haradah@kure-nh.go.jp | |||
Date of Approved |
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
---|
|
16 | ||
---|---|---|---|
|
専門医療病院・医院 | SPECIALTY CARE HOSPITAL or CLINIC | |
|
日本 | Japan | |
|
北海道,茨城県,神奈川県,新潟県,大阪府,島根県,広島県,山口県,愛媛県 | Hokkaido,Ibaraki,Kanagawa,Niigata,Osaka,Shimane,Hiroshima,Yamaguchi,Ehime |
|
|
|
|
---|---|---|---|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|
対象:低肺機能を認める肺がん手術予定患者 方法:術前に栄養管理(BCAA製剤と漢方薬)を含めた包括的呼吸リハビリテーションを行い、その効果を判定する。 期間:2年間 | Patients:Patients with poor lung function and lung cancer to be surgically treated. Methods:Effect of perioperatively multidisciplinary lung rehabilitation including intensive nutrition care (BCAA and herbal medicine) on recovery after surgery would be investigated. Duration: Two years. | |
---|---|---|---|
|
周術期呼吸リハビリテーションにおける高容量分岐鎖アミノ酸(BCAA)補給と補中益気湯投与の有用性について検討・評価する,特になし特になし | To investigate the effect of effect of perioperatively multidiciplinary lung rehabilitation including intensive nutrition care (BCAA and herbal medicine) ,NoNo | |
|
非該当 | N/A | |
2010年08月30日 | |||
2010年09月01日 | |||
|
|||
|
|||
|
100 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
安全性 / 有効性 | SAFETY / EFFICACY | ||
Study Design |
|
有効性と安全性の評価を目的とした前向き臨床研究 | prospective clinical study for checking efficacy and safety |
|
1 | ||
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | No | |
|
非該当 | NOT APPLICABLE | |
|
なし | No | |
|
なし | No | |
|
なし | No | |
|
非該当 | NOT APPLICABLE | |
|
日本 | Japan | |
Key Inclusion & Exclusion Criteria |
|
① 肺切除術(区域切除以上)適応と判断された患者で、以下のいずれかの条件を1つでも満たすもの。いずれの条件も特に下限値は設定しないが、各施設で区域切除以上(部分切除は不可)が可能と判断されるものとする。 1. %VC < 80%(拘束性障害) 2. FEV1% < 70%(閉塞性障害) 3. %IBW < 90%(低栄養状態・呼吸筋力低下) ② 主要臓器機能が保たれている。 ③ 年齢が20歳以上89歳以下 ④ ECOG PSが0~1 ⑤ 同側、対側を含め、過去に開胸手術の既往ならびに開心術の既往がない。 ⑥ 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている。 ⑦ 登録前1年以内に、放射線治療や化学療法の既往がない。 | Lung cancer patients with poor lung function meeting at least one of the following criteria: 1) VC < 80% 2) FEV1% < 70% 3) %IBW < 90% |
|
① 神経精神疾患や整形外科疾患などのため、担当医が呼吸リハ実施困難と判断したもの ② 活動性の細菌感染症および真菌感染症を有する(38度以上の発熱を有し、画像診断もしくは細菌学的検査で細菌感染が証明されている) ③ 活動性の重複がんがある(同時性重複がん、および無病期間が1年以内の異時性重複がん。ただし局所治療により治癒と判断される上皮内がんや粘膜内癌相当の病変は含まない) ④ 妊娠中の可能性がある女性。 ⑤ 禁煙を行なえないもの ⑥ 重篤な心疾患、3か月以内の心筋梗塞や狭心症発作のうち、少なくとも一つの既往がある | 1) Severe mental disease or orthopedic disease 2) Active infection disease 3) Another active cancer 4) Pregnancy 5) Smoker 6) Severe heart disease | |
|
20歳 ヶ月 週 日 時間 以上 | 20Age Month Week Day Hour over | |
|
89歳 ヶ月 週 日 時間 以下 | 89Age Month Week Day Hour under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
なし | No | |
|
呼吸器疾患。 低肺機能の肺癌患者 |
Respiratory disease. lung cancer patients with poor lung function |
|
|
|||
|
|||
|
呼吸器疾患 | Respiratory disease | |
|
はい | Yes | |
|
なし | No | |
|
|||
|
介入の種類:医薬品,行動・習慣 介入の名称:漢方薬(補中益気湯),栄養剤(BCAA) 医薬品の剤型/医療機器の一般的名称:散剤(撒布粉剤を除く),非該当 投与経路/適用部位:経口,経口 投与量/使用量:2.5,3.2 g g,g 投与回数/使用回数:1日3回,1日2回 継続期間:2週間から5週間,2週間から5週間 投与レジメン: 治療群の詳細: 対照の名称: 医薬品の剤型/医療機器の一般的名称: 投与経路/適用部位: 投与量/使用量: 投与回数/使用回数: 継続期間: 投与レジメン: |
Intervention type:DRUG,BEHAVIOUR Name of intervention:harbel medicine (Hochuekkitou),nutrition support (Branched Chain Amino Acid) Dose form / Japanese Medical Device Nomenclature:POWDER,NOT APPLICABLE Route of administration / Site of application:ORAL,ORAL Dose per administration:2.5,3.2 g g,g Dosing frequency / Frequency of use:TID,BID Planned duration of intervention:2 to 5 weeks ,2 to 5 weeks Intended dose regimen: detailes of teratment arms: Comparative intervention name: Dose form / Japanese Medical Device Nomenclature: Route of administration / Site of application: Dose per administration: Dosing frequency / Frequency of use: Planned duration of intervention: Intended dose regimen: |
|
|
|||
|
|||
Primary Outcome(s) |
|
術後合併症 | morbidity |
|
術後1カ月 | one month after surgery | |
|
CTCAE ver. 4 | CTCAE ver. 4 | |
Secondary Outcome(s) |
|
呼吸機能、栄養状態、術後ADL・QOL、有害事象 | respiratory function, nutrition status, ADL and QOL, adverse effect |
|
術後1カ月 | One month after surgery | |
|
|
医薬品 | DRUG | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||
|
||||||
|
|
---|
|
|
募集終了 | COMPLETED |
---|---|---|---|
|
試験実施取止め | WITHDRAWN | |
|
症例の集積不良 | poor accumulation of cases | |
|
|
||
---|---|---|
|
|
|
|
||
|
|
原田洋明 | |
---|---|---|
|
Hiroaki Harada |
|
||
---|---|---|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
|
国立病院機構 | National Hospital Organization |
---|---|---|
|
公的法人 | GOVERNMENT OR PUBLIC CORPORATION |
|
日本 | Japan |
|
||
---|---|---|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
承認 | Yes |
|
|
||
---|---|---|
|
|
JMA-IIA00049 | |
---|---|---|
|
|
|
|
---|---|---|
|
||
|
||
|
|
---|
|
変更履歴.csv | |
---|---|---|
|
ChangeTracking.csv |