臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
手術・手技 | ||
令和6年1月10日 | ||
後半規管型良性発作性頭位めまい症(short-arm型)への新しい耳石置換法(頭頂位法)の検討 |
||
後半規管型BPPV(short-arm型)への新しい耳石置換法(頭頂位法) |
||
重野 浩一郎 | ||
重野耳鼻咽喉科医院 | ||
良性発作性頭位めまい症(Benign paroxysmal positional vertigo: BPPV)は発症後1ヶ月ほどの期間で自然治癒する症例が多いが、中には数ヶ月以上頭位性めまいや眼振などの症状が持続する症例が見られる。耳石置換法は何らかの原因で卵形嚢斑から脱落し半規管内に迷入した耳石を卵形嚢に戻す理学治療であり、有効な耳石置換法は自然治癒よりも早期にBPPVの症状の改善が期待できる。しかし、後半規管型BPPV のshort-armに迷入した耳石への耳石置換法の報告はほとんどないのが現状である。今回、後半規管型BPPV (short-arm型)への新しい耳石置換法を考案し、安全性の確認と共に、自然治癒(あるいは薬物療法)より短期間で頭位性めまいや眼振が改善することを明らかにしたい。 | ||
3 | ||
後半規管型良性発作性頭位めまい症 short-arm type | ||
募集中 | ||
ベタヒスチンメシル酸塩 | ||
メリスロン | ||
長崎大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB7180001 |
研究の種別 | 手術・手技 |
---|---|
登録日 | 令和5年12月31日 |
jRCT番号 | jRCT1071230105 |
後半規管型良性発作性頭位めまい症(short-arm型)への新しい耳石置換法(頭頂位法)の検討 |
A new canalith repositioning procedure (parietal position method) for posterior canal short-arm type of benign paroxysmal positional vertigo (A new CRP (parietal position method) for PC short-arm type of BPPV) | ||
後半規管型BPPV(short-arm型)への新しい耳石置換法(頭頂位法) |
A new canalith repositioning procedure for posterior canal short-arm type of benign paroxysmal positional vertigo (A new CRP for PC short-arm type of BPPV) |
重野 浩一郎 | Shigeno Kohichiro | ||
/ | 重野耳鼻咽喉科医院 | SHIGENO OTOLARYNGOLOGY VERTIGO-HEARING IMPAIRMENT CLINIC | |
なし | |||
852-8132 | |||
/ | 長崎県長崎市扇町1-21 | 1-21 Ougimati, Nagasaki, 852-8132, Japan | |
095-844-1848 | |||
mail@shigeno.info | |||
重野 浩一郎 | Shigeno Kohichiro | ||
重野耳鼻咽喉科 | SHIGENO OTOLARYNGOLOGY VERTIGO-HEARING IMPAIRMENT CLINIC | ||
なし | |||
852-8132 | |||
長崎県長崎市扇町1-21 | 1-21 Ougimati, Nagasaki, 852-8132, Japan | ||
095-844-1848 | |||
095-844-1846 | |||
mail@shigeno.info | |||
重野 浩一郎 | |||
あり | |||
令和5年12月18日 | |||
重野耳鼻咽喉科医院 |
重野耳鼻咽喉科医院 | ||
重野 浩一郎 | ||
なし | ||
院長 |
重野耳鼻咽喉科医院 | ||
重野 浩一郎 | ||
なし | ||
院長 |
重野耳鼻咽喉科医院 | ||
重野 浩一郎 | ||
なし | ||
院長 |
重野耳鼻咽喉科医院 | ||
重野 浩一郎 | ||
なし | ||
院長 |
重野耳鼻咽喉科医院 | ||
重野 浩一郎 | ||
なし | ||
院長 |
重野耳鼻咽喉科医院 | ||
重野 浩一郎 | ||
なし | ||
院長 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 稲垣 政志 |
Inagaki Masashi |
|
---|---|---|---|
/ | 医療法人稲垣耳鼻咽喉科 |
INAGAKI OTOLARYNGOLOGY |
|
なし |
|||
510-0836 |
|||
三重県 四日市市,松本 3-13-2 |
|||
059-355-4133 |
|||
funfun@m2.cty-net.ne.jp |
|||
稲垣 政志 |
|||
医療法人稲垣耳鼻咽喉科 |
|||
なし |
|||
510-0836 |
|||
三重県 四日市市,松本 3-13-2 | |||
059-355-4133 |
|||
059-354-4133 |
|||
funfun@m2.cty-net.ne.jp |
|||
稲垣 政志 | |||
あり | |||
令和5年12月18日 | |||
医療法人稲垣耳鼻咽喉科 |
良性発作性頭位めまい症(Benign paroxysmal positional vertigo: BPPV)は発症後1ヶ月ほどの期間で自然治癒する症例が多いが、中には数ヶ月以上頭位性めまいや眼振などの症状が持続する症例が見られる。耳石置換法は何らかの原因で卵形嚢斑から脱落し半規管内に迷入した耳石を卵形嚢に戻す理学治療であり、有効な耳石置換法は自然治癒よりも早期にBPPVの症状の改善が期待できる。しかし、後半規管型BPPV のshort-armに迷入した耳石への耳石置換法の報告はほとんどないのが現状である。今回、後半規管型BPPV (short-arm型)への新しい耳石置換法を考案し、安全性の確認と共に、自然治癒(あるいは薬物療法)より短期間で頭位性めまいや眼振が改善することを明らかにしたい。 | |||
3 | |||
実施計画の公表日 | |||
実施計画の公表日 | |||
2025年12月25日 | |||
|
60 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
あり | ||
|
なし | none | |
|
|
【選択基準】 1. 18歳以上の成人 2. 後半規管型BPPV(short-arm型)患者 |
1. Adults over 18 years old 2. Patients with posterior canal BPPV (short-arm type) |
|
1. 慢性的な頭痛、頸部痛や腰痛がある患者 2. 頸椎や腰椎疾患、心疾患、メニエール病,中枢性疾患の既往がある患者 3. 網膜剥離などの網膜疾患が疑われる患者 |
1. Patients with chronic headache, neck pain, or lower back pain 2. Patients with a history of cervical or lumbar spine disease, heart disease, Meniere disease or central disease 3. Patients suspected of having retinal disease such as retinal detachment |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
|||
|
頭頂位法の施行途中で気分不良を訴えた患者は直ちに中止し,適切な処置を行い,経過を観察する。頭頂位法や薬物治療による大きな侵襲はなく研究対象者に生じる不利益は少ないと考えるが、研究対象者によっては頭頂位法施行により頸部痛や肩こりなどの症状がでる可能性がある。万が一、本研究に参加した事により健康被害が生じた場合は以後の臨床研究を中止し適切な処置を行う。 |
||
|
後半規管型良性発作性頭位めまい症 short-arm type | Some subjects may experience neck pain or stiff shoulders due to parietal position method. | |
|
|||
|
BPPV 後半規管 Short-arm | BPPV Posterior semiciecular canal Short-arm | |
|
あり | ||
|
後半規管型BPPV(short-arm型)症例を、2群にランダム割り付けを行なう:1群は頭頂位法施行と抗めまい薬(ベタヒスチンメシル酸塩錠6mg、3錠、1日3回、毎食後、3日分)服用群,もう1群は抗めまい薬のみ服用群。この2群間で,試験翌日の頭位眼振の消失を比較する。(研究計画書参照) | Patients with posterior canal BPPV (short-arm type) will be randomly assigned to two groups: one group performes the parietal position method and takes anti-vertigo medication (3 tablets of betahistine mesylate tablets, 6 mg, three times a day, after each meal, for 3 days), and the other group takes anti-vertigo medication alone. The disappearance of positional nystagmus on the day after the test will be compared between these two groups. | |
|
|||
|
耳石置換法 後半規管 Short-arm | Otolith repositioning procedure Posterior semicircular canal Short-arm | |
|
試験翌日の頭位眼振の消失 | Disappearance of positional nystagmus on the day after the test | |
|
頭位性めまいの自覚的な強さの軽減 (Visual analogue scale) | Reduction of perceived intensity of positional vertigo (Visual analogue scale) |
|
医薬品 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
ベタヒスチンメシル酸塩 |
|
メリスロン | ||
|
21300AMZ00492000 | ||
|
|
近隣の一般薬局 | |
|
長崎県 長崎市 |
|
あり |
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
|
エーザイ | |
---|---|---|
|
SHIGENO OTOLARYNGOLOGY VERTIGO-HEARING IMPAIRMENT CLINIC | |
|
Shigeno Kohichiro | |
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
長崎大学臨床研究審査委員会 | Nagasaki University Hospital Clinical Research Ethics Committee |
---|---|---|
|
CRB7180001 | |
|
長崎県長崎市坂本1丁目7番1号 | 1-7-1 Sakamoto, Nagasaki, 852^-8501, Japan, Nagasaki |
|
095-819-7229 | |
|
gaibushikin@ml.nagasaki-u.ac.jp | |
|
23121801 | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
研究計画書.pdf |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |