臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
非特定臨床研究 | ||
令和6年8月22日 | ||
令和7年8月25日 | ||
表在型食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術時の拡大併用狭帯域光観察下マーキングの有用性に関する非盲検化ランダム化比較試験 |
||
表在型食道癌に対するESD時のNBI下マーキングの有用性に関する非盲検化ランダム比較試験 | ||
福永 周生 | ||
大阪公立大学医学部附属病院 | ||
表在型食道癌の発見、範囲診断において狭帯域光観察 (Narrow Band Imaging: NBI)は有用である。表在型食道癌の内視鏡的粘膜下層剥離術 (Endoscopic Submucosal Dissection: ESD)時の癌の範囲診断およびマーキングにおいてもNBIが有用であることを明らかにすることを目的とする。 | ||
4 | ||
表在型食道癌 | ||
募集中 | ||
大阪公立大学医学部附属病院 臨床研究審査委員会 | ||
CRB5200004 |
研究の種別 | 非特定臨床研究 |
---|---|
登録日 | 令和7年8月25日 |
jRCT番号 | jRCT1052240113 |
表在型食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術時の拡大併用狭帯域光観察下マーキングの有用性に関する非盲検化ランダム化比較試験 |
A prospective trial to compare the usefulness of Narrow Band Imaging versus iodine staining during esophageal squamous carcinoma Endoscopic Submcosal Dissection (DISCOVER trial) | ||
表在型食道癌に対するESD時のNBI下マーキングの有用性に関する非盲検化ランダム比較試験 | A prospective trial to compare the usefulness of NBI versus iodine staining during esophageal squamous carcinoma ESD (DISCOVER trial) |
医師又は歯科医師である個人 | |||
/
|
|||
福永 周生 | Fukunaga Shusei | ||
|
30623300 | ||
/
|
大阪公立大学医学部附属病院 | Osaka Metropolitan University Hospital | |
|
消化器内科 | ||
545-8586 | |||
/ | 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7 | 1-5-7, Asahimachi, Abeno, Osaka, Osaka, Japan | |
06-6645-2316 | |||
shusei@omu.ac.jp | |||
河野 光泰 | Kono Mitsuhiro | ||
大阪公立大学医学部附属病院 | Osaka Metropolitan University Hospital | ||
消化器内科 | |||
545-8586 | |||
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7 | 1-5-7, Asahimachi, Abeno, Osaka, Osaka, Japan | ||
06-6645-2316 | |||
06-6645-3813 | |||
bokuri.1229@omu.ac.jp | |||
令和6年7月3日 |
共同で統括管理者の責務を負う者(Secondary Sponsor)該当者の有無 | あり |
---|
個人 |
|||
/ | 藤原 靖弘 |
Fujiwara Yasuhiro |
|
/ | 大阪公立大学大学院医学研究科 |
Department of Gastroenterology Osaka Metropolitan University Graduate School of Medicine |
|
消化器内科学 |
大阪公立大学大学院医学研究科 | ||
細見 周平 | ||
消化器内科学 |
大阪公立大学大学院医学研究科 | ||
丸山 紘嗣 | ||
消化器内科学 |
大阪公立大学大学院医学研究科 | ||
新谷 歩 | ||
医療統計学 |
大阪公立大学大学院医学研究科 | ||
藤井 比佐子 | ||
研究推進課 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 岩坪 太郎 |
Iwatsubo Taro |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪医科薬科大学医学部附属病院 |
Osaka Medical and Pharmaceutical University Hospital |
|
消化器内科 |
|||
569-8686 |
|||
大阪府 大阪府高槻市大学町2-7 |
|||
072-683-1221 |
|||
iwatsubotarou@gmail.com |
|||
岩坪 太郎 |
|||
大阪医科薬科大学医学部附属病院 |
|||
消化器内科 |
|||
569-8686 |
|||
大阪府 大阪府高槻市大学町2-7 | |||
072-683-1221 |
|||
iwatsubotarou@gmail.com |
|||
南 敏明 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 岩上 裕吉 |
Iwagami Hiroyoshi |
|
---|---|---|---|
/ | 日本赤十字社 和歌山医療センター |
Japanese Red Cross Wakayama Medical Cente |
|
消化器内科 |
|||
640-8558 |
|||
和歌山県 和歌山市小松原通四丁目20番地 |
|||
073-422-4171 |
|||
iwagamidesuta@yahoo.co.jp |
|||
岩上 裕吉 |
|||
日本赤十字社 和歌山医療センター |
|||
消化器内科 |
|||
640-8558 |
|||
和歌山県 和歌山市小松原通四丁目20番地 | |||
073-422-4171 |
|||
073-426-1168 |
|||
iwagamidesuta@yahoo.co.jp |
|||
山下 幸孝 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山村 匡史 |
Yamamura Masafumi |
|
---|---|---|---|
/ | 石切生喜病院 |
Ishikiriseiki Hospital |
|
消化器内科 |
|||
579-8026 |
|||
大阪府 東大阪市弥生町18-28 |
|||
072-988-3121 |
|||
y_masa0520@yahoo.co.jp |
|||
山村 匡史 |
|||
石切生喜病院 |
|||
消化器内科 |
|||
579-8026 |
|||
大阪府 東大阪市弥生町18-28 | |||
072-988-3121 |
|||
y_masa0520@yahoo.co.jp |
|||
藤井 弘史 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山崎 智朗 |
Yamasaki Tomoaki |
|
---|---|---|---|
/ | 大阪市立総合医療センター |
Osaka City General Hospital |
|
消化器内科 |
|||
534-0021 |
|||
大阪府 大阪市都島区本通2-13-22 |
|||
06-6929-1221 |
|||
tomorrow.aaa@gmail.com |
|||
山崎 智朗 |
|||
大阪市立総合医療センター |
|||
消化器内科 |
|||
534-0021 |
|||
大阪府 大阪市都島区本通2-13-22 | |||
06-6929-1221 |
|||
tomorrow.aaa@gmail.com |
|||
西口 幸雄 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 中谷 雅美 |
Nakatani Masami |
|
---|---|---|---|
/ | 南大阪病院 |
Minamiosaka Hospital |
|
消化器内科 |
|||
559-0012 |
|||
大阪府 大阪市住之江区東加賀屋1-18-18 |
|||
06-6685-0221 |
|||
polypectomy@hotmail.co.jp |
|||
中谷 雅美 |
|||
南大阪病院 |
|||
消化器内科 |
|||
559-0012 |
|||
大阪府 大阪市住之江区東加賀屋1-18-18 | |||
06-6685-0221 |
|||
polypectomy@hotmail.co.jp |
|||
福田 隆 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 竹内 洋司 |
Takeuchi Yoji |
|
---|---|---|---|
/ | 群馬大学医学部附属病院 |
Gunma University Hospital |
|
光学診療部 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町三丁目39-15 |
|||
027-220-7111 |
|||
yojit1@mac.com |
|||
竹内 洋司 |
|||
群馬大学医学部附属病院 |
|||
光学診療部 |
|||
371-8511 |
|||
群馬県 前橋市昭和町三丁目39-15 | |||
027-220-7111 |
|||
yojit1@mac.com |
|||
齋藤 繁 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 松野 健司 |
Matsuno Kenji |
|
---|---|---|---|
/ | 熊本大学病院 |
Kumamoto University Hospital |
|
消化器内科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1 |
|||
096-344-2111 |
|||
matuken1115@gmail.com |
|||
脇 幸太郎 |
|||
熊本大学病院 |
|||
消化器内科 |
|||
860-8556 |
|||
熊本県 熊本市中央区本荘1-1-1 | |||
096-344-2111 |
|||
importantdish@gmail.com |
|||
馬場 秀夫 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 安田 剛士 |
Yasuda Takeshi |
|
---|---|---|---|
/ | 明石市立市民病院 |
Akashi City Hospital |
|
消化器内科 |
|||
673-8501 |
|||
兵庫県 兵庫県明石市鷹匠町1-33 |
|||
078-912-2323 |
|||
t-yasuda@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
安田 剛士 |
|||
明石市立市民病院 |
|||
消化器内科 |
|||
673-8501 |
|||
兵庫県 兵庫県明石市鷹匠町1-33 | |||
078-912-2323 |
|||
t-yasuda@koto.kpu-m.ac.jp |
|||
久津見 弘 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 伴 宏光 |
Ban Hiromitsu |
|
---|---|---|---|
/ | 淡海医療センター |
Omi Medical Center |
|
消化器内科 |
|||
525-8585 |
|||
滋賀県 草津市矢橋町1660 |
|||
077-563-8866 |
|||
hban@seikoukai-sc.or.jp |
|||
伴 宏光 |
|||
淡海医療センター |
|||
消化器内科 |
|||
525-8585 |
|||
滋賀県 草津市矢橋町1660 | |||
077-563-8866 |
|||
hban@seikoukai-sc.or.jp |
|||
北野 博也 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 長尾 宗一郎 |
Nagao Soichiro |
|
---|---|---|---|
/ | 神戸市立医療センター中央市民病院 |
Kobe City Medical Center General Hospital |
|
消化器内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2丁目1-1 |
|||
078-302-4321 |
|||
soichiro_nagao@kcho.jp |
|||
森田 周子 |
|||
神戸市立医療センター中央市民病院 |
|||
消化器内科 |
|||
650-0047 |
|||
兵庫県 神戸市中央区港島南町2丁目1-1 | |||
078-302-4321 |
|||
shuko@kcho.jp |
|||
木原 康樹 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 小林 祥司 |
Kobayashi Shoji |
|
---|---|---|---|
/ | 山梨大学医学部附属病院 |
University of Yamanashi Hospital |
|
消化器内科 |
|||
409-3898 |
|||
山梨県 山梨県中央市下河東1110 |
|||
055-273-1111 |
|||
shoji@yamanashi.ac.jp |
|||
小林 祥司 |
|||
山梨大学医学部附属病院 |
|||
消化器内科 |
|||
409-3898 |
|||
山梨県 山梨県中央市下河東1110 | |||
055-273-1111 |
|||
shoji@yamanashi.ac.jp |
|||
木内 博之 | |||
あり | |||
令和6年7月3日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
/ | 山本 佳宣 |
Yamamoto Yoshinobu |
|
---|---|---|---|
/ | 兵庫県立がんセンター |
Hyogo Cancer Center |
|
消化器内科 |
|||
673-8558 |
|||
兵庫県 兵庫県明石市北王子町13-70 |
|||
078-929-2380 |
|||
yoshinobu.ya@hp.pref.hyogo.jp |
|||
|
|||
富永 正寛 | |||
あり | |||
令和7年7月2日 | |||
自施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている |
効果安全性評価委員会の設置の有無 | なし |
---|
表在型食道癌の発見、範囲診断において狭帯域光観察 (Narrow Band Imaging: NBI)は有用である。表在型食道癌の内視鏡的粘膜下層剥離術 (Endoscopic Submucosal Dissection: ESD)時の癌の範囲診断およびマーキングにおいてもNBIが有用であることを明らかにすることを目的とする。 | |||
4 | |||
実施計画の公表日 | |||
|
2028年12月31日 | ||
|
400 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
実薬(治療)対照 | active control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
|
以下の選択基準を全て満たし、除外基準のいずれにも合致しない者を本研究の対象者とする。 表在型食道癌を有する患者(①生検で扁平上皮癌が証明されている、もしくは、②内視鏡上癌と診断できる病変に限る) 1. jRCT公開日より2026年12月の間にESDを受ける予定の患者 2. 2-3か月後の内視鏡観察が可能である患者 3. 初回のESD治療時(同意取得時)の年齢が20歳以上である患者 |
Patients who meet all of the following selection criteria and do not meet any of the exclusion criteria will be included in this study. Patients with superficial esophageal cancer 1. patients scheduled to undergo ESD between the jRCT publication date and December 2026 2. patients who are able to undergo endoscopic observation 2-3 months after the date of publication of the jRCT 3. Patients who are at least 20 years of age at the time of the first ESD treatment |
|
1. 全周性の表在型食道癌を有する患者 2. 本試験に登録歴がある患者 3. 妊娠中・妊娠の可能性がある、または授乳中の患者 4. 精神病または精神症状を合併しており試験への参加が困難と思われる患者 5. ヨードアレルギーがありヨード撒布が困難な患者 6. 3か月以内に他臓器進行癌治療予定の患者 7. 近接する病変のある患者 8. その他、担当医が研究対象者として不適当と判断した患者 |
1. Patients with superficial esophageal cancer of the entire circumference 2. patients who have been previously enrolled in this study 3. pregnant, possibly pregnant, or lactating 4. patients with psychosis or psychiatric symptoms that would make it difficult for them to participate in the study 5. patients with iodine allergy 5. patients who are allergic to iodine and have difficulty with iodine spraying 6. patients scheduled to be treated for advanced cancer of other organs within 3 months 7. patients with a lesion in close proximity to the study site 8. other patients who are deemed inappropriate for the study by the treating physician |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
個々の臨床研究の対象者の中止基準 ① 研究対象者から研究参加の辞退の申し出や同意の撤回があった場合 ② 妊娠が判明した場合 ③ 本研究自体が中止された場合 ④ その他の理由により,研究担当者が研究の中止が適当と判断した場合 全体の中止基準 • 研究対象者に対する予測できない、重篤な、または許容できないリスクが判明した場合。 • 有効性に関して試験終了を検討すべき事実が判明した場合。 • 研究計画書の遵守が不十分な場合。 • データの完全性が不十分であった場合または評価不能な場合。 ・主要評価項目を達成したと判断された場合。 • 無効と判断された場合。 |
||
|
表在型食道癌 | esophageal squamous carcinoma | |
|
D000077277 | ||
|
表在型食道癌 内視鏡的粘膜下層剥離術 | Narrow Band Imaging, iodine staining, esophageal squamous carcinoma, Endoscopic Submucosal Dissection | |
|
あり | ||
|
<期間> jrct公表日から2026年12月31日 <対象> 表在型食道癌に対して内視鏡的粘膜下層剥離術(Endoscopic Submucosal Dissection: ESD)を予定している患者を対象とする。 <割付> 対象者割付により、1:1 にて狭帯域光観察(Narrowband imaging: NBI)下に癌の周囲をマーキングをした後にヨード染色法で範囲を確認するA群(NBI+ヨード群)と、ヨード染色法のみでマーキングをするB群(ヨード単独群)にランダム割付を行う。 単群200症例ずつ、合計400症例の登録をおこなう。 <方法> A群:NBI下に食道癌の周囲を内視鏡の先端から出した電気メスで焼灼マーキングをした後、ヨード液を散布し癌である不染帯の範囲を確認する。マーキングを超えて不染帯が広がっている場合にはマーキングを追加する。マーキング後にESDを行う。 B群:ヨード散布下に癌の範囲である不染帯周囲をマーキングする。マーキング後にESDを行う。 <回数・容量> 散布するヨード液の量、散布回数は症例・病変ごとに異なる。 <評価> ESDで切除した組織標本を病理医により、癌の範囲を標本写真上に図示する。 マーキングした癌の範囲と実際の癌の存在範囲を比べ、その成功・不成功を両群で比較する。 |
<Period From the date of publication of the jrct to December 31, 2026 <Targets Patients scheduled for endoscopic submucosal dissection (ESD) for superficial esophageal cancer. <Allocation Patients will be randomly assigned to group A (NBI + iodine group) or group B (iodine alone group). A total of 400 patients, 200 in each group, will be enrolled. <Methods Group A: After cauterizing the esophageal cancer with an electrocautery scalpel from the tip of the endoscope under NBI, iodine solution will be sprayed to confirm the extent of the non-staining zone that is cancer. If the zone of noncontamination extends beyond the markings, additional markings are added. ESD is performed after marking. Group B: Mark the perimeter of the zone of noncontamination around the cancerous area under iodine spray. ESD is performed after marking. <Frequency and volume The amount of iodine solution to be sprayed and the number of times to be sprayed vary from case to case and lesion to lesion. <Evaluation The pathologist will graphically depict the extent of the cancer in the ESD tissue specimen on a photomicrograph of the specimen. The extent of the marked cancer is compared with the actual extent of cancer, and the success or failure of ESD is compared between the two groups. |
|
|
|||
|
無作為化 2群割付 | randomized enrollment and assigned to two groups | |
|
なし | ||
|
|||
|
|||
|
腫瘍範囲診断の正診割合 | Percentage of correct diagnosis of tumor extent | |
|
誤嚥性肺炎割合、マーキング時間、治療時間、切除後潰瘍底周在性、 切除標本面積、水平断端陽性割合、ESD後狭窄割合、ESD潰瘍治癒時(2-3か月後)の癌遺残割合、誤診のリスク因子 |
Aspiration pneumonia rate, marking time, treatment time, and post-resection ulcer base circumference, area of resection specimen, percentage of positive horizontal margins, percentage of post-ESD stenosis, percentage of cancer remnant at ESD ulcer healing (2-3 months later), risk factors for misdiagnosis |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
特定保守管理医療機器 |
|
EVIS X1 ビデオシステムセンター OLYMPUS CV-1500 | ||
|
302ABBZX00017000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
特定保守管理医療機器 |
|
EVIS LUCERA ELITE ビデオシステムセンター OLYMPUS CV-290 | ||
|
13B1X00277000514 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
特定保守管理医療機器 |
|
上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF-XZ1200 | ||
|
302ABBZX00054000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
特定保守管理医療機器 |
|
EVIS LUCERA ELITE 上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF-H290Z | ||
|
226ABBZX00083000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
特定保守管理医療機器 |
|
EVIS LUCERA 上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF TYPE H260Z | ||
|
21700BZZ00200000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
特定保守管理医療機器 |
|
EVIS 上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF TYPE Q240Z | ||
|
21100BZZ00540000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
特定保守管理医療機器 |
|
EVIS LUCERA ELITE 上部消化管汎用ビデオスコープ OLYMPUS GIF-HQ290 | ||
|
224ABBZX00136000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
単回使用高周波処置用内視鏡能動器具 |
|
ディスポ―ザブル高周波ナイフ DK2620JI | ||
|
30200BZX00302000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
単回使用高周波処置用内視鏡能動器具 |
|
ディスポーザブル高周波ナイフ KD-650 | ||
|
220ABBZX00223000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
単回使用高周波処置用内視鏡能動器具 |
|
送液機能付きディスポーザブル高周波ナイフ KD-655 | ||
|
227ABBZX00061000 | ||
|
|
||
|
|||
|
医療機器 | ||
|
承認内 | ||
|
|
|
単回使用高周波処置用内視鏡能動器具 |
|
送液機能付きディスポーザブル高周波ナイフ KD-625 | ||
|
23000BZX00321000 | ||
|
|
||
|
|
|||
---|---|---|---|
|
|||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
実施計画の公表日 |
|
|
2024年08月20日 |
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
オリンパス株式会社 | |
---|---|---|
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
大阪公立大学医学部附属病院 臨床研究審査委員会 | Osaka Metropolitan University Hospital Certified Review Board |
---|---|---|
|
CRB5200004 | |
|
大阪府大阪市阿倍野区旭町1-2-7 あべのメディックス6階 | 6F Abeno Medix, 1-2-7 Asahi-machi, Abeno-ku, Osaka City, Osaka, Japan, Osaka |
|
06-6645-3456 | |
|
gr-a-knky-crb@omu.ac.jp | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない | |
---|---|---|---|
|
なし | none | |
|
なし | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない | ||
|
該当しない |
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |