臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
手術・手技 | ||
令和5年4月13日 | ||
下肢アライメントまたは靭帯バランスを指標としたロボット支援人工膝関節置換術の術後 患者満足度比較 | ||
下肢アライメントまたは靭帯バランスを指標としたロボット支援TKAの術後患者満足度比較 | ||
栗山 新一 | ||
京都大学医学部附属病院 | ||
人工膝関節置換術(TKA)は変形性膝関節症に対し優れた治療法であるが、術後不満足感を訴える患者も少なくない。原因として下肢アライメント不良や術中膝関節内外側靭帯バランスの不均衡が挙げられる。しかし下肢アライメントと靭帯バランスは相互に関連し、両立した手術は困難である。よって、下肢アライメント重視のメカニカルアライメント(MA)法と靭帯バランス重視のキネマティックアライメント(KA)法の二つの術式を選択する必要がある。一方、MA法とKA法の欠点を最小限に抑える対策として、近年ロボット支援で高精度手術を行うことにより、両法どちらを選択しても、安全な手術を達成できるようになった。よって、どちらの術式選択が術後患者満足度を高くするか比較可能である。本研究の目的は、同一インプラントデザインを用いてロボット支援下MA法もしくはKA法でTKAを行い、それぞれの術後患者立脚型評価を比較検討することである。 | ||
N/A | ||
内側型変形性関節症 | ||
募集中 | ||
京都大学臨床研究審査委員会 | ||
CRB5180002 |
研究の種別 | 手術・手技 |
---|---|
登録日 | 令和5年4月4日 |
jRCT番号 | jRCT1052230015 |
下肢アライメントまたは靭帯バランスを指標としたロボット支援人工膝関節置換術の術後 患者満足度比較 | Comparison of postoperative patient satisfaction using robot-assisted total knee arthroplasty with reference to knee alignment or ligament balance | ||
下肢アライメントまたは靭帯バランスを指標としたロボット支援TKAの術後患者満足度比較 | Comparison of postoperative patient satisfaction using robot-assisted TKA with reference to knee alignment or ligament balance |
栗山 新一 | Kuriyama Shinichi | ||
90722942 | |||
/ | 京都大学医学部附属病院 | Kyoto Uneversity Hospital | |
整形外科 | |||
606-8507 | |||
/ | 京都府京都市左京区聖護院川原町54 | 54 Kawahara-cho, Shogoin, Sakyo-ku, Kyoto 606-8507, Japan | |
075-751-3366 | |||
seikei@kuhp.kyoto-u.ac.jp | |||
栗山 新一 | Kuriyama Shinichi | ||
京都大学附属病院 | Kyoto University Hospital | ||
整形外科 | |||
606-8507 | |||
京都府京都市左京区聖護院川原町54 | 54 Kawahara-cho, Shogoin, Sakyo-ku, Kyoto 606-8507, Japan | ||
075-751-3366 | |||
075-751-8409 | |||
kuriyama@kuhp.kyoto-u.ac.jp | |||
あり | |||
令和4年8月12日 | |||
施設:京都大学附属病院 初期治療・救急科・救急部 病床:一般病床5床/SCU2床 設備:CT、MRI、rSO2、心電図、自動振動マッサージ器等 |
多施設共同研究の該当の有無 | あり |
---|
/ | 渡邉 睦 |
Watanabe Mutsumi |
|
---|---|---|---|
/ | JCHO玉造病院 |
JCHO Tamatsukuri Hospital |
|
整形外科 |
|||
699-0293 |
|||
島根県 松江市玉湯町湯町1-2 |
|||
0852-62-1560 |
|||
渡邉 睦 |
|||
JCHO玉造病院 |
|||
JCHO Tamatsukuri Hospital |
|||
699-0293 |
|||
島根県 松江市玉湯町湯町1-2 | |||
0852-62-1560 |
|||
あり | |||
令和5年3月8日 | |||
施設:JCHO玉造病院 初期治療・整形外科 設備:CT、MRI、rSO2、心電図、自動振動マッサージ器等 |
人工膝関節置換術(TKA)は変形性膝関節症に対し優れた治療法であるが、術後不満足感を訴える患者も少なくない。原因として下肢アライメント不良や術中膝関節内外側靭帯バランスの不均衡が挙げられる。しかし下肢アライメントと靭帯バランスは相互に関連し、両立した手術は困難である。よって、下肢アライメント重視のメカニカルアライメント(MA)法と靭帯バランス重視のキネマティックアライメント(KA)法の二つの術式を選択する必要がある。一方、MA法とKA法の欠点を最小限に抑える対策として、近年ロボット支援で高精度手術を行うことにより、両法どちらを選択しても、安全な手術を達成できるようになった。よって、どちらの術式選択が術後患者満足度を高くするか比較可能である。本研究の目的は、同一インプラントデザインを用いてロボット支援下MA法もしくはKA法でTKAを行い、それぞれの術後患者立脚型評価を比較検討することである。 | |||
N/A | |||
実施計画の公表日 | |||
実施計画の公表日 | |||
2026年08月11日 | |||
|
204 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
無作為化比較 | randomized controlled trial |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
並行群間比較 | parallel assignment | |
|
治療 | treatment purpose | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
あり | ||
|
なし | ||
|
なし | none | |
|
|
· 保存療法に抵抗性の内側型変形性膝関節症により人工膝関節置換術を受ける患者。 · 膝関節側副靭帯が機能している患者。 · 成人の男女。 · 研究手順に従い、質問票に回答できる患者。 |
Patients undergoing total knee arthroplasty due to medial knee osteoarthritis. Patients with functioning collateral ligament of the knee. Adult male and female patients. Patients who are able to complete the questionnaire according to the study protocol. |
|
· 高度骨欠損を伴う内反変形または外反変形を有する患者。 · 内側および外側側副靭帯機能不全がある患者。 · 大腿骨および脛骨にロボット手術のリファレンスが設置できない患者。 · 人工膝関節再置換術の患者。 · 関節リウマチなど炎症性疾患を有する患者。 · インプラントや手術器械に対してアレルギーを有する患者。 |
Patients with excessive varus or valgus deformity with advanced bone loss. Patients with medial and lateral collateral ligament dysfunction. Patients with inability to set robotic surgical references in the femoral and tibial shafts. Patients undergoing revision total knee arthroplasty. Patients with inflammatory diseases such as rheumatoid arthritis. Patients with allergies to implants and surgical instruments. |
|
|
20歳 以上 | 20age old over | |
|
上限なし | No limit | |
|
男性・女性 | Both | |
|
· 研究参加の同意を得たが、登録には至らなかった場合 · 研究対象者の申し出による脱退 · 経過観察中の脱落 · 研究責任医師による研究の中止 · 妊娠 |
||
|
内側型変形性関節症 | Medial knee osteoarthritis | |
|
|||
|
変形性膝関節症 | knee osteoarthritis | |
|
あり | ||
|
・ 無作為化 ・ 非盲検 ・ 並行群間比較 ・ 対照の設定なし |
Randomized Open-label Parallel-group comparison No controls |
|
|
|||
|
|||
|
Mechanical alignment法とKinematic alignment法の術後2年時の2011 knee society scoreの比較 | Comparison of 2011 knee society score at 2 years postoperatively between mechanical and kinematic alignment methods | |
|
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
|
|
|||
|
|||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
||
---|---|---|
|
京都大学医学部附属病院 | |
|
Kyoto University Hospital | |
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
京都大学臨床研究審査委員会 | Kyoto University Graduate School and Faculty of Medicine, Ethics Committee |
---|---|---|
|
CRB5180002 | |
|
京都府京都市左京区吉田近衛町 | Yoshida-Konoecho, Sakyo-ku, Kyoto, Kyoto |
|
075-753-4680 | |
|
ethcom@kuhp.kyoto-u.ac.jp | |
|
C1575 | |
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |