臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
| 観察研究 | ||
| 令和6年7月22日 | ||
| 令和6年10月15日 | ||
| 培養上清を用いた疼痛治療に関する研究 | ||
| 培養上清による疼痛治療に関する研究 | ||
| 堀 篤史 | ||
| 医療法人龍志会 IGTクリニック | ||
| 本研究では、抗炎症効果、鎮痛効果があるとされている培養上清の有害事象の発生率および効果の持続性の観察を行うことを目的とする | ||
| N/A | ||
| 疼痛 | ||
| 募集中 | ||
| ヒト脂肪由来間葉系幹細胞培養上清, ヒト臍帯由来間葉系幹細胞培養上清 | ||
| 医療法人龍志会 IGTクリニック 倫理審査委員会 | ||
| 研究の種別 | 観察研究 |
|---|---|
| 登録日 | 令和6年10月11日 |
| jRCT番号 | jRCT1051240098 |
| 培養上清を用いた疼痛治療に関する研究 | The study of the Treatments with Human-Derived Mesenchymal Stem Cell Conditioned Medium for Pains | ||
| 培養上清による疼痛治療に関する研究 | The study of the treatment with MSC-CM for pains | ||
| 堀 篤史 | Hori Atsushi | ||
| / | 医療法人龍志会 IGTクリニック | IGT Clinic | |
| クリニック | |||
| 598-0047 | |||
| / | 大阪府泉佐野市往来南3番41 メディカルりんくうポート | 3-41 Rinkuoraiminami, Izumisano, Osaka 598-0047 | |
| 072-463-3811 | |||
| horiat@igtc.jp | |||
| 鳥井 将弘 | To Masahiro | ||
| 医療法人龍志会 IGTクリニック | IGT Clinic | ||
| クリニック | |||
| 598-0047 | |||
| 大阪府泉佐野市往来南3番41 メディカルりんくうポート | 3-41 Rinkuoraiminami, Izumisano, Osaka 598-0047 | ||
| 072-463-3811 | |||
| toriim@igtc.jp | |||
| 堀 篤史 | |||
| あり | |||
| 令和6年2月28日 | |||
| 近隣施設施設に当該研究で必要な救急医療が整備されている | |||
| 非該当 | |||
| 多施設共同研究の該当の有無 | なし |
|---|
| 本研究では、抗炎症効果、鎮痛効果があるとされている培養上清の有害事象の発生率および効果の持続性の観察を行うことを目的とする | |||
| N/A | |||
| 2024年02月28日 | |||
| 2024年02月28日 | |||
| 2025年02月27日 | |||
|
|
|||
|
|
観察研究 | Observational | |
|
Study Design |
|
||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
なし | ||
|
|
なし | ||
|
|
なし | ||
|
|
なし | ||
|
|
なし | none | |
|
|
|
1. 標準治療で満足のいく疼痛緩和効果が認められなかった方 2. 培養上清による治療が適切と医師により判断された方 患者の選定基準を以下に示す。 <適用基準> 以下の基準を満たす患者を対象とする。 1. 18歳以上の方 2. 正常な同意能力を有する方 3. 本治療に関する同意説明文書を患者に渡した上で十分な説明を行い、本人の自由意思による同意を文書で得られる方 4. 担当医師が治療の必要性を認めた方 |
1. Individuals who did not experience satisfactory pain relief effects with standard therapy. 2. Individuals who are determided by the doctor to be appropriate for receive the treatment with the conditioned medium. <Eligibility Criteria> Patients meeting the following criteria are eligible: 1. Individuals aged 18 years or older. 2. Individuals with normal capacity to consent. 3. Individuals who have been provided with the informed consent document for this treatment, have received sufficient explanation, and are capable of providing written consent freely and voluntarily. 4. Individuals for whom the attending physician has recognized the necessity of treatment. |
|
|
以下の条件に一つでも該当する方は除外する 1. 麻薬、覚醒剤の使用者 2. 痛覚変調性疼痛以外の疼痛がない方 3. 担当医師が不適と判断した方 |
<Exclusion Criteria> Individuals meeting any of the following conditions will be excluded: 1. Users of narcotics or stimulants. 2. Individuals who do not have pains except nociplastic pain. 3. Individuals deemed inappropriate by the attending physician. |
|
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
|
上限なし | No limit | |
|
|
男性・女性 | Both | |
|
|
1. 研究実施中に好ましくない症状などが発現し、研究を中止すべきと担当医師が判断した場合 2. 研究開始後に、この研究の対象となっている病気ではないことがわかった場合 3. 研究開始後に、転院などにより来院できないことがわかった場合 4. 病気が改善して、この研究による治療を続ける必要がないと担当医師が判断した場合 |
||
|
|
疼痛 | Pain | |
|
|
D009132 | ||
|
|
変形性関節症 腰背部痛 持続性の痛み 神経障害性疼痛 筋骨格系の疼痛 | Arthritis pain,Back pain,Persistent pain,Neuropathic pain,Musculoskeletal pain | |
|
|
なし | ||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
痛み(疼痛)について、研究対象者の自覚症状について次の項目を評価する。 ① 痛みの日常生活への影響 ② 痛みのパターン ③ 痛みの強さ(Numerical Rating Scale; NRS) ④ 痛みの部位 ⑤ 痛みの性状 |
Assessment of pain (ache) in terms of subjective symptoms of the research participants, evaluating the following items: 1)Impact of pain on daily life 2) Pattern of pain 3) Intensity of pain (Numerical Rating Scale; NRS) 4) Location of pain 5)Nature of pain |
|
|
|
|||
|
|
医薬品 | ||
|---|---|---|---|
|
|
未承認 | ||
|
|
|
|
ヒト脂肪由来間葉系幹細胞培養上清, ヒト臍帯由来間葉系幹細胞培養上清 |
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|
株式会社バイオミメティクスシンパシーズ | |
|
|
東京都 江東区青海2-4-32タイム24ビル19階 | ||
|
|
なし |
|---|
|
|
||
|---|---|---|
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
|
|
あり | |
|---|---|---|
|
|
|
あり |
|
|
当院が加入する医師賠償責任保険の範囲内にて補償する。適切な医療(自院、他院)に対する医療費は当院が補償する。 | |
|
|
||
|
|
株式会社バイオミメティクスシンパシーズ | |
|---|---|---|
|
|
医療法人龍志会 IGTクリニック | |
|
|
IGT clinic | |
|
|
なし | |
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
なし | |
|
|
||
|
|
なし | |
|
|
||
|
|
なし | |
|---|---|---|
|
|
||
|
|
||
|
|
医療法人龍志会 IGTクリニック 倫理審査委員会 | IGT Clinic Ethics review committee |
|---|---|---|
|
|
||
|
|
大阪府泉佐野市 | 3-41 Rinkuoraiminami, Izumisano, Osaka 598-0047, Osaka |
|
|
072-463-0855 | |
|
|
||
|
|
||
|
|
承認 | |
|
|
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
該当しない |
|---|---|---|
|
|
該当しない | |
|
|
該当しない | |
|
|
該当しない |
|
|
無 | No |
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
同意書 3計画書共通(選択式) IGTクリニック(変更3-2).pdf |
|---|---|
|
|
同意撤回書 3計画書共通(選択式) IGTクリニック.pdf |
|
設定されていません |