臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
| 観察研究 | ||
| 令和6年7月20日 | ||
| 人工膝関節置換術における患者教育・早期リハビリテーションの有効性の検討 | ||
| 人工膝関節置換術における患者教育・早期リハビリテーションの有効性の検討 | ||
| 玉城 雅史 | ||
| 大阪大学大学院 医学系研究科 | ||
| 人工膝関節置換術における術後早期回復への患者 教育・リハビリテーションの有効性を検討すること。 | ||
| N/A | ||
| 変形性膝関節症 大腿骨内顆骨壊死 | ||
| 募集中 | ||
| 大阪大学臨床研究審査委員会 | ||
| CRB5180007 | ||
| 研究の種別 | 観察研究 |
|---|---|
| 登録日 | 令和6年7月18日 |
| jRCT番号 | jRCT1050240094 |
| 人工膝関節置換術における患者教育・早期リハビリテーションの有効性の検討 | A study of the efficacy of patient education and early rehabilitation in total knee arthroplasty | ||
| 人工膝関節置換術における患者教育・早期リハビリテーションの有効性の検討 | A study of the efficacy of patient education and early rehabilitation in total knee arthroplasty | ||
| 玉城 雅史 | Tamaki Masashi | ||
| 90837535 | |||
| / | 大阪大学大学院 医学系研究科 | Department of Orthopedics, Osaka University Graduate School of Medicine | |
| 器官制御外科学(整形外科) | |||
| 565-0871 | |||
| / | 大阪府吹田市山田丘2-2 | 2-2 Yamadaoka, Suita | |
| 06-6879-3552 | |||
| tamaki.masashi.x58@osaka-u.ac.jp | |||
| 玉城 雅史 | Tamaki Masashi | ||
| 大阪大学大学院 医学系研究科 | Department of Orthopedics, Osaka University Graduate School of Medicine | ||
| 器官制御外科学(整形外科) | |||
| 565-0871 | |||
| 大阪府吹田市山田丘2-2 | 2-2 Yamadaoka, Suita | ||
| 06-6879-3552 | |||
| tamaki.masashi.x58@osaka-u.ac.jp | |||
| 野々村 祝夫 | |||
| あり | |||
| 令和6年7月12日 | |||
| 大阪大学大学院医学系研究科 運動器バイオマテリアル学寄附講座 | ||
| 石橋 輝哉 | ||
| 90962720 | ||
| 大阪大学大学院医学系研究科 運動器バイオマテリアル学寄附講座 | ||
| 助教 | ||
| 多施設共同研究の該当の有無 | あり |
|---|
| / | 平野 文崇 |
Fumitaka Hirano |
|
|---|---|---|---|
| / | 北九州総合病院 |
||
関節再生再建センター |
|||
802-8517 |
|||
福岡県 北九州市小倉北区東城野町1番1号 |
|||
093-921-0560 |
|||
平野 文崇 |
|||
北九州総合病院 |
|||
関節再生再建センター |
|||
802-8517 |
|||
| 北九州市小倉北区東城野町1番1号 | |||
093-921-0560 |
|||
| あり | |||
| 令和6年7月12日 | |||
| / | 五十嵐 健太郎 |
Igarashi Kentaro |
|
|---|---|---|---|
| / | 国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院 |
||
整形外科,関節再建外科・人工関節センター |
|||
247-8581 |
|||
神奈川県 横浜市栄区桂町132番地 |
|||
045-891-2171 |
|||
五十嵐 健太郎 |
|||
国家公務員共済組合連合会 横浜栄共済病院 |
|||
整形外科,関節再建外科・人工関節センター |
|||
247-8581 |
|||
| 神奈川県 横浜市栄区桂町132番地 | |||
045-891-2171 |
|||
| あり | |||
| 令和6年7月12日 | |||
| / | 椚座 康夫 |
Kunugiza Yasuo |
|
|---|---|---|---|
| / | JCHO星ヶ丘医療センター |
||
整形外科 |
|||
573-8511 |
|||
大阪府 枚方市星丘4-8-1 |
|||
072-840-2641 |
|||
椚座 康夫 |
|||
JCHO星ヶ丘医療センター |
|||
整形外科 |
|||
573-8511 |
|||
| 大阪府 枚方市星丘4-8-1 | |||
072-840-2641 |
|||
| あり | |||
| 令和6年7月12日 | |||
| / | 野村 幸嗣 |
Nomura Koji |
|
|---|---|---|---|
| / | 大阪急性期・総合医療センター |
||
整形外科 |
|||
558-8558 |
|||
大阪府 大阪市住吉区万代東3丁目1番56号 |
|||
06-6692-1201 |
|||
野村 幸嗣 |
|||
大阪急性期・総合医療センター |
|||
整形外科 |
|||
558-8558 |
|||
| 大阪府 大阪市住吉区万代東3丁目1番56号 | |||
06-6692-1201 |
|||
| あり | |||
| 令和6年7月12日 | |||
| / | 藪田 健太郎 |
Yabuta Kentaro |
|
|---|---|---|---|
| / | 大阪中央病院 |
||
整形外科 Ai ロボティクス人工関節センター |
|||
530-0001 |
|||
大阪府 大阪市北区梅田3-3-30 |
|||
06-4795-5505 |
|||
藪田 健太郎 |
|||
大阪中央病院 |
|||
整形外科 Ai ロボティクス人工関節センター |
|||
530-0001 |
|||
| 大阪府 大阪市北区梅田3-3-30 | |||
06-4795-5505 |
|||
| あり | |||
| 令和6年7月12日 | |||
| / | 藤戸 稔高 |
Fujito Toshitaka |
|
|---|---|---|---|
| / | 国立病院機構 大阪医療センター |
||
整形外科 |
|||
540-0006 |
|||
大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 |
|||
06-6942-1331 |
|||
藤戸 稔高 |
|||
国立病院機構 大阪医療センター |
|||
整形外科 |
|||
540-0006 |
|||
| 大阪府 大阪市中央区法円坂2-1-14 | |||
06-6942-1331 |
|||
| あり | |||
| 令和6年7月12日 | |||
| 人工膝関節置換術における術後早期回復への患者 教育・リハビリテーションの有効性を検討すること。 | |||
| N/A | |||
| 実施計画の公表日 | |||
| 実施計画の公表日 | |||
| 2026年12月31日 | |||
|
|
250 | ||
|
|
観察研究 | Observational | |
|
Study Design |
|
非無作為化比較 | non-randomized controlled trial |
|
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
|
単群比較 | single assignment | |
|
|
治療 | treatment purpose | |
|
|
なし | ||
|
|
なし | ||
|
|
なし | ||
|
|
なし | ||
|
|
なし | none | |
|
|
|
-同意取得時年齢が18歳以上の変形性膝関節症又は大腿骨内 顆骨壊死に対する初回人工膝関節置換術が一般診療で予定さ れた患者 -一般診療で患者教育アプリを説明のうえ、アプリを使用する 又は使用しないことを任意で決定した患者 -研究実施計画書に記載された観察スケジュールを完遂するこ とができる、及びその意思がある患者 -倫理審査委員会が承認した同意説明文書により文書同意が得 られる患者 |
-Initial total knee replacement surgery for osteoarthritis of the knee or femoral primary knee replacement surgery for osteoarthritis or femoral head -General medical care patient education app explained and app used -Patients who have been given a general medical explanation of the patient education app and have or who have decided voluntarily whether or not to use the app. -Patients who are able to and have the intention to complete the observation schedule described in the research implementation plan and who are willing to do so - Patients who provide written consent using the consent form approved by the ethics review committee |
|
|
-両側同時手術症例 -関節リウマチ、外傷後変形性関節症の患者 -片麻痺、対麻痺など神経障害のある患者 -認知症又は心神喪失等により本研究の参加説明を理解できな い、又は術後管理において医師の指示を守ることができない患 者 -その他、研究責任者又は研究分担者が適切でないと判断した 患者 |
-Simultaneous bilateral surgery cases -Patients with rheumatoid arthritis or post-traumatic osteoarthritis -Patients with neurological disorders such as hemiplegia and paraplegia -Patients who are unable to understand the explanation of participation in this study due to dementia or mental illness, or who are unable to follow the doctor's instructions in post-operative management -Patients who the principal investigator or sub-investigator deems to be unsuitable for the study |
|
|
|
下限なし | No limit | |
|
|
上限なし | No limit | |
|
|
男性・女性 | Both | |
|
|
データ取得できない患者 | ||
|
|
変形性膝関節症 大腿骨内顆骨壊死 | Osteoarthritis and osteonecrosis | |
|
|
D020370 & D010020 | ||
|
|
OA & ON | ||
|
|
なし | ||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
|||
|
|
退院基準達成までの術後日数 | Number of days after surgery until the patient meets the criteria for discharge from hospital | |
|
|
退院基準の達成までの術後日数と術後12か月時の患者立脚型アンケートとの 相関(達成日数による層別解析:術後3か月,6か月,12か月における患者 立脚型アンケートであるKOOS、KOOS Jr、EQ-5D-5Lの層別解析) 患者教育アプリにおける配信活用回数と術後12か月までの歩行能力改善との 相関 人工膝関節の機種、手術情報、術前・術後膝関節可動域、リハビリテーショ ン情報(回数/単位数)と患者立脚型アンケートとの相関 |
Correlation between the number of postoperative days until the achievement of discharge criteria and the patient-reported questionnaire at 12 months post-surgery (stratified analysis by number of days achieved: stratified analysis of the KOOS, KOOS Jr, and EQ-5D-5L patient-reported questionnaires at 3, 6, and 12 months post-surgery) Correlation between the number of times the patient education app is used and improvement in walking ability up to 12 months post-surgery Correlation between the type of artificial knee joint, surgical information, knee joint range of motion before and after surgery, rehabilitation information (number of times/number of units) and the patient-based questionnaire. |
|
|
|
|||
|---|---|---|---|
|
|
|||
|
|
|
||
|
|
|||
|
|
なし |
|---|
|
|
||
|---|---|---|
|
|
募集中 |
Recruiting |
|
|
|
|
なし | |
|---|---|---|
|
|
|
なし |
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|---|---|---|
|
|
なし | |
|
|
none | |
|
|
なし | |
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
||
|
|
なし | |
|---|---|---|
|
|
||
|
|
||
|
|
大阪大学臨床研究審査委員会 | IRB of Osaka University Hospital |
|---|---|---|
|
|
CRB5180007 | |
|
|
大阪府吹田市山田丘2-2 | 2 -2Yamadaoka, Osaka |
|
|
06-6210-8270 | |
|
|
handai-nintei@hp-crc.med.osaka-u.ac.jp | |
|
|
||
|
|
承認 | |
|
|
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
該当しない |
|---|---|---|
|
|
該当しない | |
|
|
該当しない | |
|
|
該当しない |
|
|
無 | No |
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
設定されていません |
|---|---|
|
|
設定されていません |
|
設定されていません |