臨床研究・治験計画情報の詳細情報です。
その他 | ||
令和6年10月2日 | ||
化学療法時の口腔粘膜炎予防に向けた、頬部皮膚の冷却による口腔粘膜血流変化の検討 | ||
頬部冷却による血流変化 | ||
清水 香澄 | ||
三重大学医学部附属病院 | ||
化学療法時の口腔粘膜炎予防を目的として氷片で口腔内を冷却する方法(クライオセラピー)がある。前回のわれわれの研究(実発表)から、従来の方法では口腔粘膜の血流は有意に低下しないという結果が得られた。本研究では、頬を外部から冷却することで口腔粘膜の血流を抑制することが可能かどうかについて健常人を対象に検討する。 | ||
N/A | ||
健康な成人 口腔粘膜血流の変化 | ||
募集前 | ||
三重大学医学部附属病院 医学系研究倫理審査委員会 | ||
CRB4180006 |
研究の種別 | その他 |
---|---|
登録日 | 令和6年10月1日 |
jRCT番号 | jRCT1042240096 |
化学療法時の口腔粘膜炎予防に向けた、頬部皮膚の冷却による口腔粘膜血流変化の検討 | Analysis of the effects of oral mucosa blood flow during cheek skin cooling to prevent oral mucositis due to chemotherapy | ||
頬部冷却による血流変化 | The effect of blood flow during cheek skin cooling |
清水 香澄 | Shimizu Kasumi | ||
/ | 三重大学医学部附属病院 | Mie University Hospital | |
歯科口腔外科 | |||
514-8507 | |||
/ | 三重県三重県津市江戸橋2丁目174番地 | 2-174,Edobashi,Tsu,Mie,Japan | |
059-232-1111 | |||
skasumi@med.mie-u.ac.jp | |||
清水 香澄 | Shimizu Kasumi | ||
三重大学医学部附属病院 | Mie University Hospital | ||
歯科口腔外科 | |||
514-8507 | |||
三重県三重県津市江戸橋2丁目174番地 | 2-174,Edobashi,Tsu,Mie,Japan | ||
059-232-1111 | |||
059-231-5207 | |||
skasumi@med.mie-u.ac.jp | |||
池田 智明 | |||
あり | |||
令和6年9月12日 | |||
三重大学医学部附属病院 |
三重大学大学院 | ||
奥村 健哉 | ||
医学系研究科 口腔顎顔面外科学 | ||
なし | ||
なし なし | ||
なし | ||
三重大学医学部附属病院 | ||
清水 香澄 | ||
歯科口腔外科 | ||
三重大学医学部附属病院 | ||
非該当 |
多施設共同研究の該当の有無 | なし |
---|
化学療法時の口腔粘膜炎予防を目的として氷片で口腔内を冷却する方法(クライオセラピー)がある。前回のわれわれの研究(実発表)から、従来の方法では口腔粘膜の血流は有意に低下しないという結果が得られた。本研究では、頬を外部から冷却することで口腔粘膜の血流を抑制することが可能かどうかについて健常人を対象に検討する。 | |||
N/A | |||
実施計画の公表日 | |||
実施計画の公表日 | |||
2024年12月31日 | |||
|
10 | ||
|
介入研究 | Interventional | |
Study Design |
|
単一群 | single arm study |
|
非盲検 | open(masking not used) | |
|
非対照 | uncontrolled control | |
|
単群比較 | single assignment | |
|
基礎科学 | basic science | |
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | ||
|
なし | none | |
|
|
・健康な成人(安定期にある慢性疾患患者を含む) ・18歳以上65歳以下 ・本研究への参加にあたり十分なインフォームド・コンセントの後に、研究対象者本人の自由意志による文書同意が得られている者 |
Healthy adults(including patients with chronic diseases in a stable period) 18 to 65 years old Persons who have obtained the voluntary written consent of the subject after sufficient informed consent to participate in thi study |
|
・口腔粘膜疾患を有する者 ・歯髄炎を有する者 ・妊娠中あるいは妊娠の可能性のある者 ・研究責任者または研究分担者が不適当と判断した者 |
No oral mucosal disease No pulpitis Not bergnant or may become pregnant Not judged to be inappropriate by the principal investigator or the research coordinator |
|
|
18歳 以上 | 18age old over | |
|
65歳 以下 | 65age old under | |
|
男性・女性 | Both | |
|
・研究対象者からの研究参加の辞退の申し出や同意の撤回があった場合 ・登録後に適格性を満足しないことが判明した場合 ・有害事象により研究の継続が困難な場合 ・妊娠が判明した場合 ・研究全体が中止された場合 ・その他の理由により、研究責任者又は研究分担者が研究を中止することが適当と判断した場合 |
||
|
健康な成人 口腔粘膜血流の変化 | Healthy adults Changes in oral mucosal blood flow | |
|
|||
|
|||
|
あり | ||
|
実施内容 頬部皮膚の冷却 10分間 期間 1日1回10分間X2日間 |
Chilling of cheek skin for 10 minutes Duration: 10 minutes once a day for 2 days |
|
|
|||
|
|||
|
口腔粘膜の血流 | blood flow in the oral mucosa | |
|
口腔粘膜の表面温度 | surfase temperature of the oral mucosa |
|
医療機器 | ||
---|---|---|---|
|
承認内 | ||
|
|
|
機会器具 21 内臓機能検査用器具 |
|
レーザードップラー血流計 | ||
|
21000BZZ00463000 | ||
|
|
||
|
|
なし |
---|
|
||
---|---|---|
|
募集前 |
Pending |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
|
なし |
|
||
|
なし |
|
||
---|---|---|
|
なし | |
|
no | |
|
なし | |
|
||
|
||
|
||
|
||
|
なし | |
|
||
|
なし | |
|
|
なし | |
---|---|---|
|
||
|
|
三重大学医学部附属病院 医学系研究倫理審査委員会 | the Clinical Research Ethics Review Committee of Mie University Hospital |
---|---|---|
|
CRB4180006 | |
|
三重県津市江戸橋2丁目174番地 | 2-174,Edobashi,Tsu,Mie,Japan, Mie |
|
059-231-5045 | |
|
mie-crb@mo.medic.mie-u.ac.jp | |
|
||
|
承認 |
|
|
---|---|
|
|
|
|
|
該当しない |
---|---|---|
|
該当しない | |
|
該当しない | |
|
該当しない |
|
無 | No |
---|---|---|
|
|
|
---|---|
|
|
|
|
設定されていません |
---|---|
|
設定されていません |
設定されていません |